JPH02200980A - キー抜き忘れ防止装置 - Google Patents

キー抜き忘れ防止装置

Info

Publication number
JPH02200980A
JPH02200980A JP1019895A JP1989589A JPH02200980A JP H02200980 A JPH02200980 A JP H02200980A JP 1019895 A JP1019895 A JP 1019895A JP 1989589 A JP1989589 A JP 1989589A JP H02200980 A JPH02200980 A JP H02200980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
switch
key
driver
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Akutsu
阿久津 昇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1019895A priority Critical patent/JPH02200980A/ja
Publication of JPH02200980A publication Critical patent/JPH02200980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産[光I− 本発明は、イグニッションキーをイグニッションロック
装置に付けたままでドアをロックするいわゆるキーの封
じ込みを防止する抜き忘れ防止装置に関する。
l米立且笠 従来、イグニッションキーをイグニッションロック装置
に挿入したままドアをロックし、キーの車内への封じ込
めを防止する装置が知られる0例えば、特開昭62−9
0487号公報に記載された自動車の電子制御式ドアロ
ック装置は、イグニッションロック装置にキーを付けた
状態でドアがロックされたことを電気的に検出し、この
検出信号に基づいてアクチュエータを作動させ、ドアを
自動的に解錠させる。
また、実開昭61−64065号公報の車両用キー抜き
忘れ防止装置には、運転者がシートに着座しているか否
かを検出するシートスイッチが設けられる。シートスイ
ッチからの検出信号に加えて、イグニッションキーの挿
入状態、ドアの閉状態及びドアのロック状態が同時に検
出されると。
パワーウィンドが開放される。
更に、実開昭61−95668号公報に示されるエンジ
ンキー抜き忘れ防止装置では、イグニッションキーの挿
入検出回路と、ドアの開閉検出回路と、ドアロック検出
回路と、窓開閉検出回路とを有するこれらの検出回路の
すべての検出信号が出力されたときに、窓駆動手段によ
ってウィンドガラスを所定の位置まで開く、このため、
ドアロックノブを操作してドアを開くことができる。
が  しよ とする 特開昭62−90487号公報に記載された電子制御式
ドアロック装置では、キーがイグニッションロック装置
に装着されているとき、ドアが自動的に解錠される。こ
のとき、ロックノブが解錠位置に移動する。しかしなが
ら、インサイドハンドルの近傍に取り付けられた車両で
は、ドアの外側からロックノブの作動を目視で確認する
のが困難な場合がある。キー封じ込み防止装置の作動に
よってドアが解錠されたにも拘らず、これに気付かずに
ドライバが車両から離れてしまう実用上の不具合があり
、防盗性に問題がある。しかも、ロック装置を自動的に
作動するアクチュエータを使用しなければならない制約
がある。
また、実開昭61−64065号公報の車両用キー抜き
忘れ防止装置では、運転者がシートに着座しているとき
は動作しないように設定されていることから1重量のあ
る荷物をシート上に載置していると、キー抜き忘れ防止
装置が作動しない。
このため、ウィンドガラスが自動的に開放されず。
キー抜き忘れ防止の目的が達せられない。
また、実開昭61−95668号公報に開示されたエン
ジンキー抜き忘れ防止装置では、運転者が乗車している
状態で、運転席側のドアが閉扉されかつ施錠されている
とき、他のドアが閉扉及び施錠された瞬間にウィンドガ
ラスが開放位置に移動される欠点がある。
本発明の目的は、上記の不具合を解決して、運転席側の
ドアの開扉状態及び全ドアの施錠状態を検出して作動す
るキー抜き忘れ防止装置を提供することにある。
るだめの 本発明によるキー抜き忘れ防止装置は、運転席側のドア
の開閉を検出するドアスイッチと、複数のドアに設けら
れたロック装置のロック状態を検知する複数のドアロッ
クスイッチと、イグニッションロック装置に挿入された
イグニッションキーを検知するキー検知スイッチと、ウ
ィンドガラスを閉鎖位置又は開放位置に移動するウィン
ド駆動装置とを含む、ウィンド駆動装置は、運転席側の
ドアに設けられたドアスイッチから生ずる開扉信号、キ
ー検知スイッチの検知信号及びドアロックスイッチのロ
ック信号によってウィンドガラスを開放位置に移動する
ウィンド駆動装置は、ウィンドガラスが開放された後、
運転席側のドアが開扉されたとき又はイグニッションキ
ーがイグニションロック装置から抜かれたときに、ウィ
ンドガラスを閉鎖位置に移動する。
また、ドアスイッチ、ドアロックスイッチ、キー検出ス
イッチに接続された入力端子及びウィンド駆動装置に接
続された出力端子を有するウィンド制御回路が設けられ
る。ウィンド制御回路は。
運転席側のドアのドアスイッチ及びドアロックスイッチ
に接続された第一のアンドゲートと、第一のアンドゲー
トの出力により保持信号を発生する状態保持回路と、運
転席側のドアのドアスイッチ。
状態保持@路及びキー検知スイッチに接続され。
かつウィンド駆動装置に出力を送出する第二のアンドゲ
ートとを有する。ウィンド制御回路は運転席側のドアに
設けられたドアスイッチから生ずる開扉信号を受信した
後、運転席側のドアのドアスイッチの閉扉信号及びキー
検知スイッチの検知信号によってウィンド駆動装置に駆
動信号を付与し。
ウィンドガラスが開放される。
困りmm− 運転者が運転席側のドアを開扉すると、全てのドアの施
錠状態が検出される。続いて、全てのドアが施錠された
状態で運転席側のドアを閉鎖し。
イグニションロック装置にキーが挿入されていると、ウ
ィンド駆動装置はウィンドガラスを開放位置に移動する
。この場合に運転席側のドア以外のドアの開扉状態又は
閉扉状態に無関係に全てのドアが施錠状態のときにウィ
ンド駆動装置が作動される。
ウィンド駆動装置は、ウィンドガラスが開放された後、
運転席側のドアが開扉されたとき又はイグニッションキ
ーがイグニッションロック装置から抜かれたときに、ウ
ィンドガラスを閉鎖位置に移動する。
スニ」L−鮮 以下1本発明によるキー抜き忘れ防止装置の実施例を第
1図〜第3図について説明する。
第1図は、キー抜き忘れ防止装置の電気回路を表すブロ
ック回路図を示す、自動車の運転席側のドアには、開閉
を電気的に検出するドアスイッチ10が設けられ、ドア
スイッチ10はドアが開かれた時にオンになり、バッテ
リ12に接続されたルームランプ11が点灯する。ドア
スイッチ10は運転席側のドアの開閉を検出する。
全てのドアには図示しないロック装置が装着され、これ
らのロック装置にはドアの施解錠を電気的に検出するド
アロックスイッチ14 (14a〜14d)が設けられ
ている。ここでは、ドアロックスイッチはロック時にオ
フとなり、アンロック時にオンになるよう設定されてい
る。ドアロックスイッチ14a〜14cは運転席側のド
ア以外のドアの施解錠状態を検出する。ドアロックスイ
ッチ14dは運転席側のドアの施解錠状態を検出する。
また、図示しないイグニッションロック装置にはイグニ
ッションキーの挿入を検知するキー検知スイッチ15が
組み込まれている。
ドアスイッチ10. ドアロックスイッチ14及びキー
検知スイッチ15は定電圧回路13及びそれぞれ抵抗2
2.24及び25を通じてバッテリ12に接続される。
ドアスイッチ10の開扉信号、ドアロックスイッチ14
のロック信号及びキー検知スイッチ15のキー検知信号
は、それぞれウィンド制御回路20の対応する入力ポー
トエ□〜I。
に入力される。
ウィンド駆動装置!30は、2つのリレー318゜31
bを有し、リレー31a、31bは対応するトランジス
タ32a、32bのゴレクタにそれぞれ接続されている
。また、2つのリレー31a、31bはウィンドガラス
を昇降するモータ3ミに接続され、リレー31a、31
bのいずれを付勢するかによって発生する切換信号によ
ってモータ33が正転又は逆転で駆動される。ウィンド
制御回路20の出力ボート0□、o2はトランジスタ3
2a、32bのベースに接続され、トランジスタ32a
、32bのエミッタは接地される。
第1図の上記回路構成の作動シーケンスを示す第2図に
ついて説明する。
まず、ウィンド制御回路20の状態検出手段は、入力ボ
ート11の信号により運転席側のドアが開扉しているか
否か判断する(ステップ40)。運転席側のドアが開扉
してkN’61 A’ ls’−”IIは低レベルの電
圧が付与され、ステップ41に進む、ステップ41にお
いて全ドアが施錠されているか否か判断する。全ドアが
施錠されていないと、ステップ40に戻る。ここでは、
運転席側のドア以外の他のドアが施錠された状態で運転
者が機械式でキーレスロックを行う場合を考える。
運転者はドアを開けた状態でドアのロックノブをロック
位置に操作する。このため、運転席側ドアが施錠状態と
なり、ウィンド制御回路20の入力ボートエ、が高レベ
ルの電圧が付与される。このように、全ドアが施錠され
ていると、ステップ42に進み、運転席側ドアが閉扉さ
れたか否か判断される。運転席側ドアが閉扉されると、
入力ボートI□に高レベルの電圧が付与され、ステップ
43に進む、ステップ42において運転席側ドアが閉扉
されないと、ステップ41に戻る。
ステップ43において状態検出手段はイグニッションキ
ーが挿入されているか否か判断する。イグニッションキ
ーが挿入されていると、キー検知スイッチ15がオンと
なり、入カポ−hIsは低レベルの電圧が付与されてい
る。従って、状態検出手段は出力ボート0.から駆動信
号を発生し、モータ33を駆動してウィンドガラスを開
放位置に移動する(ステップ44)、これにより運転者
に対しキーの抜き忘れを警告することができる。
次に、ウィンドガラスが開放した後、運転者はドアロッ
クノブを解錠位置に移動して運転席側のドアを開放し、
イグニッションロックからイグニッションキーを取り出
すことができる。このため。
ステップ45では運転席側のドアが開扉されているか否
か判断し、ドアが開扉しているとステップ46に進み、
イグニッションキーがイグニッションロック装置から抜
き取られたか否か判断する。
イグニッションキーがイグニッションロック装置から抜
き取られると、ステップ47に進み状態検出手段は出力
ポートo2から出力を発生する。このため、ウィンド駆
動袋fi30が逆方向に作動され、ウィンドガラスは自
動的に閉鎖位置に移動される。
第3図は、マイクロコンピュータの代りにディスクリー
ト回路で構成したウィンド制御回路20の他の実施例を
示す、第3図では第1図に示す箇所と同一の部分には同
一の符号を付し説明を省略する。
第一のアンドゲート52の入力端子には、ドアスイッチ
10及びドアロツタスイッチ14が接続される。第一の
アンドゲート52の出力端子は、状態保持回路を形成す
るR/Sフリップフロップ53のS(セット)端子に接
続される。R/Sフリップフロップ53のQ端子は第二
のアンドゲート54の入力端子54aに接続されている
。また。
第二のアンドゲート54の入力端子にはドアスイッチ1
0及びキー検知スイッチ15が接続されている。第二の
アンドゲート54の出力はタイマ回路55に付与され、
タイマ回路55の出力端子にウィンド駆動装置!!30
が接続される。
タイマ回路55の出力端子はトランジスタ31aのベー
ス及びワンショットマルチバイブレータ56に接続され
る。ワンショットマルチバイブレータ56はR/Sフリ
ップフロップ59のS端子に接続される。フリップフロ
ップ59のQ出力端子は第三のアンドゲート57の入力
端子に接続される。第三のアンドゲート57の入力端子
には更に運転席側のドアのドアスイッチ10及びキー検
知スイッチ15に接続される。第三のアンドゲート57
の出力端子はタイマ回路58に接続され。
タイマ回路58の出力はトランジスタ31bのベースに
付与される。タイマ回路55と58はアンドゲート54
又は57の出力が発生したとき、−定時間トランジスタ
31a又は31bにベース電流を供給する同一型式のも
のを使用できる。
タイマ回路55と第三のアンドゲート57との間に接続
されたワンショットマルチバイブレータ56はタイマ回
路55から発生するパルスの立下がり時に第三のアンド
ゲート57にトリガパルスを発生する。また、タイマ回
路58の出力端子はオアゲート59の入力端子及びフリ
ップフロップ59のR(リセット)端子に接続され、オ
アゲート59の出力端子はR/Sフリップフロップ53
のR(リセット)端子に接続されている。オアゲート5
9の入力端子には前記キー検知スイッチ15が接続され
る。
上記の構成において、第一のアンドゲート52は運転席
側のドアが開扉しているときドアスイッチ10のオン状
態にある[j11信号及びドアロックスイッチ14の施
錠信号を受信したときに出力を発生し、フリップフロッ
プ53をセットする。このため、フリップフロップ53
はQ端子から出力を発生する。フリップフロップ53の
出力を受信する第二のアンドゲート54は運転席側のド
アが閉じられたときのドアスイッチ10のオフ状態にあ
る閉扉信号及びキー検出スイッチ15がキーを検出する
オン信号を受信したときに出力を発生して、タイマ回路
55を作動させる。このため、第1図の場合と同様にト
ランジスタ31aが一定時間オンとなりウィンドガラス
が下降する。一定時間が経過して、タイマ回路55の出
力が低下するときに、ワンショットマルチバイブレータ
56はトリガパルスを発生してフリップフロップ59を
セットする。このとき、運転席側のドアが開扉しており
、ドアスイッチ10がオンの時かつキーがイグニッショ
ンロック装置から抜かれてキー検知スイッチ15がオフ
の時に、第三のアンドゲート57が出力を発生する。こ
のため、タイマ回路58の出力によりトランジスタ31
bがオンとなり。
ウィンドガラスが閉鎖位置に移動される。
フリップフロップ53と59はタイマ回路58の出力に
よりリセットされ、初期の状態に戻される。また、フリ
ップフロップ53はキー検知スイッチ15がオフに切替
られたときにもリセットされる。
本発明の上記の実施例は変更が可能である0例えば、第
2図のシーケンスにおいて、ステップ45又は46を省
略したフローチャートに沿ってウィンド駆動回路20を
作動させてもよい。
見胛立腹来 以上説明したように1本発明によるキー抜き忘れ防止装
置は、従来のロックノブによる不明確な作動と異なり、
イグニッションキーを抜き忘れたときに、ウィンドガラ
スが下がるので、キー抜き忘れを確実に知らせることが
できる。従って、ドアが解錠されたにも拘らず、これに
気付かないで運転者が車両から離れる問題を解消でき、
防盗性の点でも効果がある。また、運転席側のドア以外
のドアをロック状態で閉鎖したときに不必要に作動され
る従来のキー抜き忘れ防止装置の不具合を克服すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるキー抜き忘れ防止装置の電気回路
図、第2図は第1図に示す電気回路の動作シーケンスを
示すフローチャート、第3図は本発明によるウィンド制
御回路の他の実施例を示すディスクリート回路図である
。 lO・・ドアスイッチ、  14・・ロックスイッチ、
  15・・キー検知スイッチ、  20・・ウィンド
制御回路、 23・・R/Sフリップフロップ(状態保
持回路)、 25・・タイマ回路。 26・・ワンショットマルチバイブレータ、30・・ウ
ィンド駆動装置、  52.54・・第一、第二のアン
ドゲート、 特許出願人 国産金属工業株式会社 代理人m*111−1 ’(!l゛1fdゝ(− ア 絖 補 正 書(方式) %式% 発明の名称 キー抜き忘れ防止装置 3゜ 禰′:Efする者 事注との関係 住所(@所) 特許出麗人 東京都大田区蒲田2丁目8番2号 氏名(名称) 国産金属工業株式会社 4゜ 代 理 人 浄書図面(内容に変更なし)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運転席側のドアの開閉を検出するドアスイッチと
    、複数のドアに設けられたロック装置のロック状態を検
    知する複数のドアロックスイッチと、イグニッションロ
    ック装置に挿入されたイグニッションキーを検知するキ
    ー検知スイッチと、ウィンドガラスを閉鎖位置又は開放
    位置に移動するウィンド駆動装置とを含み、運転席側の
    ドアに設けられたドアスイッチから生ずる開扉信号、キ
    ー検知スイッチの検知信号及びドアロックスイッチのロ
    ック信号によってウィンド駆動装置はウィンドガラスを
    開放位置に移動することを特徴とするキー抜き忘れ防止
    装置。
  2. (2)ウィンドガラスが開放された後、運転席側のドア
    が開扉されたとき又はイグニッションキーがイグニッシ
    ョンロック装置から抜かれたときにウィンド駆動装置は
    ウィンドガラスを閉鎖位置に移動する請求項(1)に記
    載のキー抜き忘れ防止装置。
  3. (3)運転席側のドアのドアスイッチ及びドアロックス
    イッチに接続された第一のアンドゲートと、第一のアン
    ドゲートの出力により保持信号を発生する状態保持回路
    と、運転席側のドアのドアスイッチ、状態保持回路及び
    キー検知スイッチに接続され、かつウィンド駆動装置に
    出力を送出する第二のアンドゲートとを有するウィンド
    制御回路が設けられる請求項(1)に記載のキー抜き忘
    れ防止装置。
  4. (4)運転席側のドアの開閉を検出するドアスイッチと
    、複数のドアに設けられたロック装置のロック状態を検
    知する複数のドアロックスイッチと、イグニッションロ
    ック装置に挿入されたイグニッションキーを検知するキ
    ー検知スイッチと、ウィンドガラスを閉鎖位置又は開放
    位置に移動するウィンド駆動装置と、ドアスイッチ、ド
    アロックスイッチ、キー検出スイッチに接続された入力
    端子及びウィンド駆動装置に接続された出力端子を有す
    るウィンド制御回路とを含み、ウィンド制御回路は運転
    席側のドアに設けられたドアスイッチから生ずる開扉信
    号に設けられたドアスイッチから生ずる閉扉信号を受信
    したとき、運転席側のドアのドアスイッチの閉扉信号及
    びキー検知スイッチの検知信号によってウィンド駆動装
    置に駆動信号を付与し、ウィンドガラスが開放されるこ
    とを特徴とするキー抜き忘れ防止装置。
JP1019895A 1989-01-31 1989-01-31 キー抜き忘れ防止装置 Pending JPH02200980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019895A JPH02200980A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 キー抜き忘れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019895A JPH02200980A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 キー抜き忘れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200980A true JPH02200980A (ja) 1990-08-09

Family

ID=12011933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019895A Pending JPH02200980A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 キー抜き忘れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982453B1 (de) * 1998-08-28 2005-03-02 DaimlerChrysler AG Fahrzeugschliessanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982453B1 (de) * 1998-08-28 2005-03-02 DaimlerChrysler AG Fahrzeugschliessanlage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137985A (en) Vehicle security system
JPS6019397B2 (ja) 自動車におけるドアの自動施錠装置
JPS6132477B2 (ja)
JPS58120974A (ja) 開閉体のロツク装置
JPH10102859A (ja) 車両のドアロック装置
JP2519021Y2 (ja) サッシュレスドアのパワーウインド制御装置
JPH02200980A (ja) キー抜き忘れ防止装置
JPH06146688A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH06129149A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
KR100205581B1 (ko) 자동차 도어의 중앙 잠금 장치
JPH0613970Y2 (ja) ドアロック制御装置
JP3158838B2 (ja) 車両用機器の制御装置
JPH0446038Y2 (ja)
JPS6447637A (en) Attitude control method and device for retractable door mirror of automobile
JPH0485469A (ja) 開閉体の操作装置
JPH0444067B2 (ja)
JPH09217534A (ja) 車両用キーレスシステムの自動ロック装置
JPH0732824Y2 (ja) 自動車用パワーウインドレギュレータ装置
JPH04136384A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH01116180A (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPS63270222A (ja) 自動車の電動窓制御装置
KR19990026436U (ko) 자동차에서의 자동 도어 잠금 장치
JPH0513227B2 (ja)
JPH0465196B2 (ja)
JPS6280126A (ja) 自動車窓閉め忘れ防止装置