JPH0220021A - 半導体装置の制造方法 - Google Patents

半導体装置の制造方法

Info

Publication number
JPH0220021A
JPH0220021A JP17030888A JP17030888A JPH0220021A JP H0220021 A JPH0220021 A JP H0220021A JP 17030888 A JP17030888 A JP 17030888A JP 17030888 A JP17030888 A JP 17030888A JP H0220021 A JPH0220021 A JP H0220021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
sidewall
pattern
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17030888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiyama
秋山 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17030888A priority Critical patent/JPH0220021A/ja
Publication of JPH0220021A publication Critical patent/JPH0220021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に半導体基板
を微細加工する方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路の集積度の向上に伴い、素子分離、ある
いは容量等の2次元的面積をを縮小させるだめに、Si
)レンチエツチングが必要な技術となってきている。特
に、集積度が向上するにつれて、Si基板の狭い領域に
深い穴を掘る、いわゆる高アスペクト比のエツチングが
要求されてきている。この場合、開口部は非常に狭いた
め、エツチングの際には反応、排気、形状制御といった
あらゆる困難が伴う。このうち形状に関しては、U字型
、7字型、Y字型といった様々な形状が要求されるが、
一般には、トレンチ壁面のへの不純物拡散、あるいはト
レンチ内への電極材料の堆積を考慮し、傾斜をもった側
面形状が求められる。
従来のSi)レンチエツチングのプロセスを第2図に示
す。まず、第2図(a)に示すようにSi基板20上に
熱酸化膜21を厚く形成する。次に第2図(b)に示す
ように、この熱Sin、膜上にポジ形レジスト22を均
一に塗布し、露光、現像により、微細なレジストパター
ンを形成する。次に、第2図(C)に示すように、この
形成されたレジストパターン22をマククとして、下地
の熱5iOz[21をドライエツチングする。このドラ
イエ、チングは、通常は平行平板電極に13.56MH
zの高周波を印加し、適当なガスを導入することでプラ
ズマを発生させエツチングを行う、リアクティブイオン
エツチングにより行うことにより、異方性の高いエツチ
ングが実現でき、熱SiO□膜21はほぼ垂直にエツチ
ングされる。熱5in2膜21のエツチング後、マスク
として用いたレジスト22を除去すれば、Si基板20
上に熱SiO2膜21がパターニングされる0次に、第
2図(d)に示すように、この微細な熱SiO□膜21
のパターンをマスクとして、Si基板20をリアクティ
ブイオンエツチングすることにより、微細なSi)レン
チパターン24が形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したようにSi基板に対して垂直にパターニングさ
れた熱Sin、膜21をマスクとしてSi基板20のト
レンチエツチングを行った場合、エツチングの際にプラ
ズマ中からSi基板20へ入射してくるイオンはSi基
板20に対して垂直であるため、マスクパターンに忠実
にSi基板20のエツチングが進行し、垂直な形状が得
られると考えられがちだが、実際にはトレンチ形状に大
きく影響するエツチング圧力や高周波電力などのプラズ
マ諸量を正確に制御するのが難しく、また、チャンバの
構造、雰囲気等によっても、形状は左右されるため、ア
ンダーカットが入ったり、ボーイング形状となりやすく
、この後のCVD工程で、SiO2膜や多結晶Si膜を
堆積するときに、中にすき間を発生させてしまうという
問題点を有する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、半導体基板上にパターニングされた熱
S i O2膜等の第1の絶縁膜をマスクとして、下地
の半導体基板をドライエツチングする工程において、上
記第1絶縁膜の側壁にSin。
膜あるいは5tsNt膜等の第2絶縁膜を形成し、これ
ら第1の絶縁膜及び第2の絶縁膜をマスクとして、半導
体基板をエツチングすることによってトレンチを形成す
る工程を有する半導体装置の製造方法が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明の第1及び第2の実施例
を説明するために、主な工程を示した断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、Siウェハー10上
に厚さ約1μmの熱5in2膜11を成長させ、この上
に厚さ1.0〜1.5μmのホトレジスト12を均一に
塗布する。次に第1図(b)に示すように、露光装置を
用いて微細なパターンをこのホトレジスト12に転写し
、その後に現像を行うことにより、熱Sing膜ll上
には、ホトレジスト12の微細なパターンが形成される
次に、第1図(C)に示すように、このホトレジストパ
ターン12をマスクとして、 fis i Ox膜11
のドライエツチングを行う。エツチングの手順は以下の
通りである。平行平板からなる一対の電極の一方に上記
試料を載置し、これらを内蔵した真空チャンバー内にC
HF 3を20〜50secm導入する。試料を置いた
電極に13.56MHzの高周波電界を印加し、両電極
間に高周波グロー放電を生じさせる。この際使用した電
力密度は2〜3 W / cnlであった。エツチング
中のガス圧力は0、01〜0. I Torrとした。
この条件では熱5if2膜11のエツチング速度は約4
000人/minであり、ウェハー面内均一性は±3%
以内で、熱5in2膜11はほぼ垂直な形状が得られた
。なお、下地の5ilOと熱5in2膜11との選択比
は約20である。エツチング後、マスクとして用いたホ
トレジスト12を除去することで、微細な熱5in2膜
パターン11が得られた。
次に、第1図(d)に示すように、この試料に厚さが1
000〜4000人f) S i O2膜をCVD装置
を使用して均一に堆積させ、先に行った熱SiO□膜1
1のエツチングと同じ条件でCVD5iOz膜をエッチ
バックすると、熱Si0g膜パターン11の側壁にサイ
ドウオール13が形成される。このサイドウオール13
の形状は、CV D S i O2膜の膜厚及びCV 
D S i O2膜のエッチバックの時間により異なる
。次に、第1図(e)に示すように、このサイドウオー
ル13が側面についたSiO□膜パターン12をマスク
としてSi)レンチエツチングを行う。このエツチング
は、平行平板からなる一対の電極の一方に試料を載置し
、これらを内蔵した真空チャンバ内にCF 4等のフロ
ロカーボン系のガスを3〜5secm導入する。試料を
置いた電極に13.56MHzの高周波電界を印加する
使用した電力密度は2〜3 W/cutであった。ガス
圧力は0.2〜0.6Torrとして行った場合、Si
基板10のエツチング速度は約1.3μm、マスクと5
in2膜11との選択比は約10であった。この条件で
、例えば4分間エツチングを行うと、5i10のエツチ
ング深さは約5μmとなり、形状は、マスクのSiO□
膜11のサイドウオールが除々にエツチングされて、サ
イドウオール13の幅が狭っていくため、7字型となる
ことがSEM観察により確認された。サイドウオール1
3の幅は、例えばエツチング前が3000人であった場
合には、Si)レンチエツチング後は2500人となる
。上記方法によるSi)レンチエツチングを行うと、所
定のマスクパターンよりも微細のパターン形状が得られ
、パターン寸法は、CV D S i O2膜の膜厚を
変えることで、変化させることができる。
また、以下に第2の実施例を再び第1図(a)〜(e)
を参照して説明する。まず、第1図(c)に示すように
、第1の実施例と同じ方法により、SiウェハーIO上
に微細な熱5i(h膜パターン11を形成する。本実施
例ではこの試料に厚さが1000〜3000人の5is
Nt膜をCVD装置にて均一に堆積させる。次に第1の
実施例と同条件で51gN4膜をエッチバックすhば第
1図(d)に示すように熱5iOz膜パターン11の側
壁に5isNt膜のサイドウオール13が形成される。
このサイドウオール13の形状は、 CVD S i 
sN4膜の膜厚及びエッチバックの時間により異なる。
次に、第1図(e)に示すように、このSi3N4膜の
サイドウオール13が側面についた5in2膜パターン
12をマスクとしてSi)レンチエツチングを行う。エ
ツチング条件は第1の実施例と同様である。
上記方法は、サイドウオール13がSi、Ntであるた
め、SiO□膜に比べてSi)レンチエツチング時にお
いてエツチング速度が速く、サイドウオール13にテー
パーがつきやすいため、トレンチ14の側壁によりテー
パーがつき易くなるという利点を有している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、Si)レンチエツチン
グにおいて、CVD S i 02膜あるいはCVD5
1IN4膜のサイドウオールが側壁についた熱SiO2
膜をマスクとして用いるため、テーパー形状が得られ易
く、次工程にて行うトレンチ壁面への不純物拡散、ある
いはトレンチ内への電極材料の堆積が容易に行うことが
可能となるという利点を持つ。
た断面図である。
10.20・・・・・・Si基板、11.21・・・・
・・熱5iOz膜、12.22・・・・・・ポジ型レジ
スト、13・・・・・・サイドウオール、14.24・
・・・・・トレンチ部。
代理人 弁理士  内 原   晋
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の第1及び第2の実施例
を説明するために、主な工程を示した断面図、第2図(
a)〜(d)は従来例による製造工程を示し第 ! 図 羊 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にパターニングされた第1の絶縁膜を形成
    する工程と、前記第1の絶縁膜の側壁に第2の絶縁膜を
    形成する工程と、前記第1の絶縁膜と前記第2の絶縁膜
    をマスクとして前記半導体基板をドライエッチングする
    工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法
JP17030888A 1988-07-07 1988-07-07 半導体装置の制造方法 Pending JPH0220021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17030888A JPH0220021A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 半導体装置の制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17030888A JPH0220021A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 半導体装置の制造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220021A true JPH0220021A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15902565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17030888A Pending JPH0220021A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 半導体装置の制造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356823A (en) * 1989-12-22 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
WO2014181859A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356823A (en) * 1989-12-22 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device
WO2014181859A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7125804B2 (en) Etching methods and apparatus and substrate assemblies produced therewith
EP0536968A2 (en) Process for forming contact holes in the fabrication of semi-conducteur devices
KR100595090B1 (ko) 포토레지스트 마스크를 사용한 개선된 엣칭방법
US6103596A (en) Process for etching a silicon nitride hardmask mask with zero etch bias
JP3019002B2 (ja) ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
US5989979A (en) Method for controlling the silicon nitride profile during patterning using a novel plasma etch process
JPH0220021A (ja) 半導体装置の制造方法
JPH0353521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60120525A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JPH04208528A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3865323B2 (ja) エッチング方法及び半導体装置の製造方法
JPH11243080A (ja) 半導体基板のエッチング方法
JPH07297174A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2602285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11330045A (ja) 酸化膜及びシリコン層の積層膜のエッチング方法
KR100317310B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
JPH06181190A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0172856B1 (ko) 미세패턴 형성방법
JPH08148468A (ja) エッチング方法
KR20010060984A (ko) 반도체 장치의 콘택홀 형성방법
JPH0143453B2 (ja)
JP2768462B2 (ja) 集積回路デバイスの製造方法
JPH06318576A (ja) ドライエッチング方法
JPH0878515A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831796A (ja) ドライエッチング方法