JPH0219990Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219990Y2
JPH0219990Y2 JP11762983U JP11762983U JPH0219990Y2 JP H0219990 Y2 JPH0219990 Y2 JP H0219990Y2 JP 11762983 U JP11762983 U JP 11762983U JP 11762983 U JP11762983 U JP 11762983U JP H0219990 Y2 JPH0219990 Y2 JP H0219990Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
main
spring
main printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11762983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11762983U priority Critical patent/JPS6025169U/ja
Publication of JPS6025169U publication Critical patent/JPS6025169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219990Y2 publication Critical patent/JPH0219990Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、着脱用積層プリント基板に係り、と
くに一方の接続用プリント基板の外面に摺接する
ばね状導電線を介して外部回路と所定の信号授受
をなし得る着脱用積層プリント基板に関する。
一般に、カーラジオその他これに類する電子機
器製品の回路部は、現在ではプリント基板に所定
のICおよび素子を装着せしめると共に、このプ
リント基板を外部から着脱自在に装備するという
手法のものが、その主流を占めている。これは、
装置全体の小型化および保守点検の迅速化、或い
は生産性の問題などが考慮された結果である。一
方、この種のプリント基板に基づく回路の装填
は、比較的挟い箇所に効果的に収納する必要があ
ることから、その具体化に際してはいくつかの問
題が残されている。第4図はかかる従来例の内の
一例を示すものである。この従来例において、ま
ず1は主プリント基板を示し、2は接続用プリン
ト基板を示す。そして、チツプ部品3を装着した
主プリント基板1と前記接続用プリント基板2と
の固定に際しては、各々に予め形成された位置ぎ
め用穴に頭付ピン4を差し込み、しかるのち当該
頭付ピン4と各プリント基板1,2との図の如く
ハンダ5により固定するという手法が採られてい
る。
しかしながら、かかる従来例においては、第4
図のピン4の頭部4Aが大きく突出していること
から、その部分が他の部材と接するのを防止する
ために、その分だけ当該プリント基板1,2の収
納スペースを大きくとらなければならないという
不都合があり、全体的な製品の小型化に際しては
一つの障害となつているばかりでなく、故障修理
に際しては、接続用プリント基板2を主プリント
基板1から取り除くのに、比較的多量のハンダを
溶解するとともに、頭付ピン4を必ず頭部4A側
に抜き去らなければならないという不都合があり
作業性が悪いという欠点があつた。
本考案の目的は、かかる従来技術の有する不都
合を改善し、キヤビネツトへの出り入れが容易で
あるばかりでなくキヤビネツトへの収納スペース
を比較的小さく設けることができ、これによつて
キヤビネツト部全体の薄型化を可能とする着脱用
積層プリント基板を提供することにある。
そこで、本考案は、主プリント基板と、この主
プリント基板に所定間隔をおいて積層するように
装備された接続用プリント基板とを有し、この接
続用プリント基板の外側の面に摺接する一又は二
以上のばね状導電線を介して外部回路と所定の信
号を授受する構成を備えた着脱用積層プリント基
板において、前記主プリント基板と接続用プリン
ト基板との両者間を、相互に導通を希望する配線
パターン部分にて導電性部材からなる線材をもつ
て連結しハンダをもつて固定すると共に、前記接
続用プリント基板のばね状導電線が当接する側の
面を平坦に加工するという構成を採用し、これに
よつて前記目的を達成しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図
に基づいて説明する。
この実施例は、着脱式ラジオカセツトのヘツド
ユニツト部に関するもので、このヘツドユニツト
部には、ラジオ部とテープ部のラインアウトまで
が入つており、アンプやスピーカ等を装備した本
体セツトとは、接続ばねを介して着脱自在に接続
される構造となつている。以下これを具体的に説
明すると、まず第1図ないし第3図において、1
0は前述したヘツドユニツト部のキヤビネツトを
示す。このキヤビネツト10内には第1図に示す
如く積層プリント基板11が着脱自在に収納され
ている。この積層プリント基板11は、主プリン
ト基板12と接続用プリント基板13とを主たる
構成部材としている。前記主プリント基板12に
はチツプ部品3が装備されハンダデイツプにより
固定されている。また、前記接続用プリント基板
13は所定距離をおいて前記主プリント基板12
に積層されるように配設され、しかるのち、複数
本のスズメツキ銅線14で両者間の所定回路を
各々導通するとともにハンダ15により図の如く
固定する。同時に、前記接続用プリント基板13
に予め形成されたスルーホール部13Aとこれに
導通すべき主プリント基板12上の回路部分と
を、第2図の如く位置ぎめ用として導電性部材か
らなる線材16をもつて連結しハンダ15をもつ
て固定する構成となつている。そして、前記キヤ
ビネツト10の外部に装備されている本体セツト
からは、接続ばねとしてのばね状導電線17が延
設されており、このばね状導電線17が当接する
前記接続用プリント基板13の外面は、全体的に
何らの突起部をも設けない平坦に加工された状態
となつている。
以上のように、本考案によると、主プリント基
板と、この主プリント基板に所定間隔をおいて積
層するように装備された接続用プリント基板とを
有し、この接続用プリント基板の外側の面に摺接
する一又は二以上のばね状導電線を介して外部回
路と所定の信号を授受する構成を備えた着脱用積
層プリント基板において、前記主プリント基板と
接続用プリント基板との両者間を、相互に導通を
希望する配線パターン部分にて導電性部材からな
る線材をもつて連結しハンダをもつて固定すると
共に、前記接続用プリント基板のばね状導電線が
当接する面を平坦に加工したので、従来の如く頭
付きピンの頭部がキヤビネツトの背面に当るとい
う不都合がなくなり、従つてその分だけキヤビネ
ツトケースを薄く形成することができ、同時に接
続用プリント基板の外面に従来の如き突出部が全
くないことから、ばね状導電線の当接摺面の長さ
を大きくとれることから外部回路との導通状態の
安定を確保することができ、故障修理等にあつて
は、線材部分のハンダをはずす等により極く容易
に接続用プリント基板と主プリント基板とを分離
することができ、従つて保守上のサービス性が非
常によくなるという実用的な着脱用積層プリント
基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は第1図のプリント基板部分の拡大断面図、第
3図は第2図の下方右方向からみた斜視図、第4
図は従来例を示す断面図である。 12……主プリント基板、13……接続用プリ
ント基板、15……ハンダ、16……導電性部材
からなる線材、17……ばね状導電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主プリント基板と、この主プリント基板に所定
    間隔をおいて積層するように装備された接続用プ
    リント基板とを有し、この接続用プリント基板の
    外側の面に摺接する一又は二以上のばね状導電線
    を介して外部回路と所定の信号を授受する構成を
    備えた着脱用積層プリント基板において、前記主
    プリント基板と接続用プリント基板との両者間
    を、相互に導通を希望する配線パターン部分にて
    導電性部材からなる線材をもつて連結しハンダを
    もつて固定すると共に、前記接続用プリント基板
    のばね状導電線が当接する側の面を平坦に加工し
    たことを特徴とする着脱用積層プリント基板。
JP11762983U 1983-07-28 1983-07-28 着脱用積層プリント基板 Granted JPS6025169U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11762983U JPS6025169U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 着脱用積層プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11762983U JPS6025169U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 着脱用積層プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025169U JPS6025169U (ja) 1985-02-20
JPH0219990Y2 true JPH0219990Y2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=30270698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11762983U Granted JPS6025169U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 着脱用積層プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025169U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6025169U (ja) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH036626B2 (ja)
JPH0951182A (ja) 部品の取付装置
US7200011B2 (en) Thermal interface adapter plate conversion kit and method
JPH0219990Y2 (ja)
CN211090145U (zh) 电路板及电子设备
JP2592361B2 (ja) プリント配線板
JPH0737360Y2 (ja) 集積回路部品
JPH05315721A (ja) プリント配線板およびそのコネクタ
JPH02106087A (ja) 混成集積回路装置
JPS6236359Y2 (ja)
JP2569114Y2 (ja) 基板と端子との取付構造
JP4147436B2 (ja) ヒートシンクを挟んだ基板の接続方法と装置
JPH0510388Y2 (ja)
JP3404275B2 (ja) 複数基板からなるモジュール及びその製造方法
JPS61276287A (ja) 電子機器の組み立て方法
JPH0726861Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPS626713Y2 (ja)
JPH0628814Y2 (ja) アンテナ取付装置
JPH0536691Y2 (ja)
JP2000183243A (ja) 変換モジュール
JPH07120840B2 (ja) 印刷配線基板
JPH03215966A (ja) 電力用トランジスタ取付装置
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JPS5874366U (ja) 電子部品のプリント基板への取付構造
JPS59173400U (ja) プリント基板保持具