JPH0219989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219989Y2
JPH0219989Y2 JP10680582U JP10680582U JPH0219989Y2 JP H0219989 Y2 JPH0219989 Y2 JP H0219989Y2 JP 10680582 U JP10680582 U JP 10680582U JP 10680582 U JP10680582 U JP 10680582U JP H0219989 Y2 JPH0219989 Y2 JP H0219989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
base
stand
window
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10680582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911488U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10680582U priority Critical patent/JPS5911488U/ja
Publication of JPS5911488U publication Critical patent/JPS5911488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219989Y2 publication Critical patent/JPH0219989Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はランプ、スイツチを有する電気器具に
関するものである。
従来、ランプ、スイツチ等はそれぞれネジ等の
取付部品により台に取付けられていたが、組立作
業性が悪いという欠点を有していた。
本考案は少ない取付部品で組立作業性の良い電
気器具を提供しようとするもので、以下に本考案
の実施例について添付図面を参照して説明する。
図において、1は熱板で、この中にヒーターが
入つている。2はこの熱板1を支える下方を開放
した箱状の台である。台2の側面上方一部にラン
プ穴3を設け、この内側に透明材で作つたランプ
窓4を置き、さらにその内側にランプ5を接触さ
せてある。上記ランプ窓4は逆L字状で、台2の
内方角部に合致するものである。このランプ5に
スイツチ6のベース7の一部を延伸し斜めに曲げ
たランプ押え部8を当ててある。ベース7の両側
は、台2の溝9にさし込んである。ベース7の位
置合せ部13に裏板10の孔を合せて、裏板10
を台2の一部のボス11に取付けてある。12は
スイツチつまみで、ランプ、スイツチを組付け
後、台の側面からスイツチにさし込んである。
上記構成において、裏板10を取付けるのみ
で、ランプ窓4、ランプ5、スイツチ6、裏板1
0を台2に取付けることができる。なお、各部品
の寸法ばらつきは裏板10の取付部からスイツチ
6のベース7を押える個所までの間の裏板10材
料の弾性によつて吸収される。
また、ランプ押え部8は斜めになつているの
で、裏板107付けにより、ベース7を押える
と、ランプ5およびランプ窓4はランプ穴3にし
つかりと押しつけられる。
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、裏板を台にネジで止めることにより、ランプ
窓、ランプ、スイツチをともに取付けることがで
き、その結果、組立作業性を向上して、コスト低
廉化を図ることができる。またランプ窓を逆L字
状として台の内方角部に合致させ、その内側にラ
ンプを位置させるとともに、スイツチにおける取
付け用ベースの傾斜状ランプ押え部を弾接して斜
め上方へ付勢しているととろから、ランプ窓、ラ
ンプは台の内方角部にがたつきなく確実に支持さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気器具の一
部欠截断面図、第2図は同電気器具における裏板
を一部除いた裏面図、第3図は同電気器具におけ
るスイツチを除いた裏面図、第4図はスイツチの
正面図である。 2……台、4……ランプ窓、5……ランプ、6
……スイツチ、10……裏板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面上部にランプ穴を形成した下方開放状で、
    かつ箱状の台と、この台の内部上方角部に重合さ
    れ、上記ランプ穴を内側から覆う逆L字状の透明
    ランプ窓と、このランプ窓の内側に設けたランプ
    と、台の下方開放部を閉じる裏板と、台内のラン
    プと裏板の間に位置し、取付け用のベースの下端
    を同裏板に固定したスイツチとを具備し、上記ベ
    ースの上部は上方へ延伸して傾斜状のランプ押え
    部をもち、このランプ押え部をランプに弾接させ
    ることによつてランプ窓および同ランプを台の内
    部上方角部に固定した電気器具。
JP10680582U 1982-07-13 1982-07-13 電気器具 Granted JPS5911488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680582U JPS5911488U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10680582U JPS5911488U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911488U JPS5911488U (ja) 1984-01-24
JPH0219989Y2 true JPH0219989Y2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=30249789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10680582U Granted JPS5911488U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 電気器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911488U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911488U (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219989Y2 (ja)
JPS6348888Y2 (ja)
JPH0448766Y2 (ja)
JPS6224941Y2 (ja)
JPH0112299Y2 (ja)
JPH0111573Y2 (ja)
JPH0521206Y2 (ja)
JPH03103904U (ja)
JPS6029975Y2 (ja) 食器乾燥機
JPS6144386Y2 (ja)
JPS5827452Y2 (ja) リモ−トコントロ−ルスイツチ
JPS5926965Y2 (ja) 流し元灯
JPS6027284Y2 (ja) 調理器
JPH0123370Y2 (ja)
JPS5824089Y2 (ja) スト−ブ筐体等における前板の取付装置
JPS6345215Y2 (ja)
JPS6336714Y2 (ja)
JPH033943Y2 (ja)
JPS6314325Y2 (ja)
JPH0110874Y2 (ja)
JPS633049Y2 (ja)
JPH0414807Y2 (ja)
JPH0336052Y2 (ja)
JPH0486035U (ja)
JPS5915115Y2 (ja) 電気器具における電源コ−ド固定具の取付構造