JPH02199807A - 化合物超電導コイルの熱処理方法 - Google Patents

化合物超電導コイルの熱処理方法

Info

Publication number
JPH02199807A
JPH02199807A JP1749889A JP1749889A JPH02199807A JP H02199807 A JPH02199807 A JP H02199807A JP 1749889 A JP1749889 A JP 1749889A JP 1749889 A JP1749889 A JP 1749889A JP H02199807 A JPH02199807 A JP H02199807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
heat treatment
heat
superconducting coil
electric current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1749889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Mikami
行雄 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP1749889A priority Critical patent/JPH02199807A/ja
Publication of JPH02199807A publication Critical patent/JPH02199807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化合物超電導線を用いた超電導コイルの熱処理
方法に関するものである。
(従来技術) 化合物超電導線を使った超電導コイルは、巻線のあとで
熱処理工程を入れる場合がある。従来この熱処理には加
熱用の炉が必要であるため、大型コイルにおいては、そ
の熱処理が非常に困離であった。
(発明により解決しようとする課題) 巻線後に熱処理の必要な超電導コイルにおいて、熱処理
工程を簡略化できる方法を提供することを目的とする。
(発明による課題の解決手段) 巻線後に線材に電流を流し線材内で発生するジュール熱
による加熱で熱処理を行うようにした。
(実施例) 図に基いて説明する。1は巻線が終った熱処理前の超電
導コイルである。コイル1に巻かれた線材の両端2と3
に電源4を接続する。超電導コイル1を断熱容器6内に
入れて断熱状態で通電する。
すると、線材内でジュール熱が発生し、これによりコイ
ルは加熱される。超電導コイル1に取り付けた温度計5
によって温度をモニターし1通電電流を調整して適正温
度により加熱する。熱処理が終ったならば通電を中止し
、冷却する。
(効果) 化合物超電導コイルの巻線後の熱処理工程において、線
材に電流を流して線材内で発生するジュール熱による加
熱により熱処理を行うようにしたので、大きな加熱炉を
必要とすることなく、大型コイルの熱処理を容易に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る超電導コイルの熱処理方法を実施する
装置を示す。 図において; 1 化合物超電導コイル 2.3 超電導コイルの線材の両端 4 電源      5 温度計 6 断熱容器 以上 出願人 住友重機械工業株式会社 復代理人 弁理士 大 橋   勇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  巻線後に線材に電流を流し線材内で発生するジュール
    熱による加熱で熱処理を行うことを特徴とする化合物超
    電導コイルの熱処理方法。
JP1749889A 1989-01-30 1989-01-30 化合物超電導コイルの熱処理方法 Pending JPH02199807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1749889A JPH02199807A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 化合物超電導コイルの熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1749889A JPH02199807A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 化合物超電導コイルの熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199807A true JPH02199807A (ja) 1990-08-08

Family

ID=11945659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1749889A Pending JPH02199807A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 化合物超電導コイルの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556831A (en) * 1991-11-29 1996-09-17 Alactel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Method of treating a part made of a superconductive ceramic of the (Ln).sub. Ba2 Cu3 O7-δ type
JP2006318979A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp 超伝導コイルの加熱処理装置および加熱処理方法
JP2013098227A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Toshiba Corp 超伝導コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556831A (en) * 1991-11-29 1996-09-17 Alactel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Method of treating a part made of a superconductive ceramic of the (Ln).sub. Ba2 Cu3 O7-δ type
JP2006318979A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp 超伝導コイルの加熱処理装置および加熱処理方法
JP4664731B2 (ja) * 2005-05-10 2011-04-06 株式会社東芝 超伝導コイルの加熱処理装置および加熱処理方法
JP2013098227A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Toshiba Corp 超伝導コイルの加熱処理装置及び加熱処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499355A (en) Heated personal care appliances
CN105039659A (zh) 电缆绞线机在线热处理装置
JP2008118731A (ja) ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
JPH02199807A (ja) 化合物超電導コイルの熱処理方法
CN106119500B (zh) 软磁材料磁芯加纵磁场热处理方法及装置
JPH02174203A (ja) 超電導コイルの作製方法
JP4101967B2 (ja) コイル状棒線材の加熱装置
JP3761849B2 (ja) ガラスチューブの密封装置
JPH0355790A (ja) 高周波加熱方法及びその装置
JPH01172513A (ja) 非晶質合金薄帯巻磁心の熱処理方法とその装置
JPH0427114Y2 (ja)
JPH03101071A (ja) 導電性ワイヤーの接続方法
JPS61147816A (ja) アモルフアス鉄心の焼鈍方法
JPH03169447A (ja) 円筒体の歯形成形装置
JPH10208964A (ja) インダクタンス部品のリード端末処理方法及びその処理装置
JP4074423B2 (ja) 円筒状あるいはリング状金属コイルの加熱装置および加熱方法
JPH01182044A (ja) 制振鋼板製造装置
JPS5546515A (en) Method of coiling wire
GB9911680D0 (en) Superconducting coils
JP2000311780A (ja) 加熱方法
JPH0748437B2 (ja) トロイダルコアの磁場中熱処理方法
JPH03192683A (ja) 高周波誘導加熱による局部焼鈍方法及び装置
JPH01103419A (ja) 誘導加熱コイルの過熱防止装置
JPS63307687A (ja) 小形ア−マチュアコイルのワニス処理法
JPH01287293A (ja) クロムメッキ品の水素除去方法