JPH02196595A - 接続制御装置および端末装置 - Google Patents

接続制御装置および端末装置

Info

Publication number
JPH02196595A
JPH02196595A JP1017124A JP1712489A JPH02196595A JP H02196595 A JPH02196595 A JP H02196595A JP 1017124 A JP1017124 A JP 1017124A JP 1712489 A JP1712489 A JP 1712489A JP H02196595 A JPH02196595 A JP H02196595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal
connection control
control device
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017124A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Tsurumaru
鶴丸 純一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1017124A priority Critical patent/JPH02196595A/ja
Publication of JPH02196595A publication Critical patent/JPH02196595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、統合ディジタル通信網(ISDN)のユーザ
宅内基本インタフェースにおける8点のインタフェース
に関する。
従来の技術 第4図は、従来のISDN網と端末をの接続図で、これ
らは通常ユーザ宅内に置かれる。第4図において、DS
Uはディジタル回線接続装置で、網と端末との分岐点に
あって端末へのクロック送出、端末と網とのデータ転送
等を行う。端末1〜端末Nは端末装置で、最大N=8台
迄バスに接続可能である。S、Rは端末機を接続するた
めのバスで、それぞれ2本の線からなる4線式配線であ
る。ここでSは送信側、Rは受信側をあられす。
上記各2本の線に、それぞれ、192にビット/秒のパ
ルスで、Bチャネルと呼ばれる64にビット/秒の信号
を2チャネル分と、Dチャネルと呼ばれる16ビツト/
秒の信号を1チヤネル分を、時分割多重化している。1
92にピット7秒のパルスは、100チパルス幅のAM
I符号である。電気的に3値を使い、論理値′0′には
、正および負パルス、論理値′1′には、パルス無しを
割当てている。48ビツトで、1フレームを構成し、フ
レーム同期ビットを基準とするビット位置により、Bチ
ャネルの信号2チャネル分と、Dチャネルの信号1チャ
ネル分を抽出している。通常の論理値′0“のパルスは
、直前の′0゛のパルスと逆の極性を取るが、フレーム
同期ビットだけは、直前の°O゛のパルスと同じ極性を
取ること (符号化則のバイオレーション)により、同
期ビットであることを識別している。
次に上記実施例の動作について説明する。DSUは、I
SDN網から受けた信号からクロックをつくり、そのク
ロックを送信側のバスSから端末装置へ送る。端末装置
は、送信側の信号からクロックを作り、そのクロックに
合わせて受信したり送信したりする。端末装置はBチャ
ネルとDチャネルの情報を送信側Sから受信し、受信側
Rのバスへ送信する。その際ISDN網から送られるD
チャネルの情報により、2つのBチャネルの一方を選択
し使用する。
以上のように、従来の方法でもISDN網を介して遠隔
の端末との通信を行うことができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のDSUを介しての通信では、同−
DSUにつながった端末装置相互間の通信が出来ないと
いう欠点があった。
本発明は、工SDNのベーシックインタフェースのいわ
ゆる8点インタフェースの端末装置が、そのままISD
N網と接続通信できるとともに、端末機相互で通信でき
るバスの方式を提供することを目的とする。本バスを拡
張Sインタフェースと呼ぶ。本インタフェースは次の条
件を満たすものである。
(1)一般のISDN端末装置は、本インタフェースに
接続し、ISDN網を経由して相手端末装置と通信でき
る。
(2)本インタフェース用端末装置は、本インタフェー
スに接続される同種の端末装置と相互通信できるととも
に、ISDN網を経由して相手端末装置と通信できる。
課題を解決するだめの手段 本発明は、上記課題を解決するために、ISDN用ディ
ジタル回線接続装置(D S U) と2線式2対配線
で相互に接続された複数の端末装置との間に位置し、前
記DSUとの間でISDNベ一シツクインタフエース手
順に従って通信する手段と、前記端末装置との間で、前
記2線式2対配線のいずれの回線にも送信あるいは受信
出来る手段と、制御チャネル(Dチャネル)を通して端
末から受信したパケットの中に、宅内専用パケットある
いはISDN網用パケットを検出する手段と、前記パケ
ットの中にISDN網用パケットを検出したとき、■S
DNベーシックインタフェース手順に従って、端末から
の情報を前記DSUへ中継する手段と、前記パケットの
中に宅内専用パケットを検出したとき、その制御情報に
基づいて端末装置に対して回線接続/回線開放等を指示
する宅内専用パケットを送出する手段とを備えた接続制
御装置ならびに宅内専用パケットおよびISDN網用パ
ケットを送受信する手段と、2線式2対配線の中の何れ
の回線に対しても送信あるいは受信出来る手段と、接続
制御装置からの前記宅内専用パケットを受信したとき、
その制御情報に基づいて送受信チャネルを設定する手段
とを備えた端末装置とを設けたものである。
作用 本発明は、上記のような構成により、次のような作用を
有する。すなわち端末装置が、同一宅内の装置間の通信
を要求する宅内専用パケットを送出すると、接続制御装
置が宅内同士の通信であることを認識し、空いているチ
ャネルを探して通信を希望する端末同士の回線接続を行
うので、宅内の端末同士で通信を行うことができる。ま
だ端末装置が通常のISDNフオーマツトのパケットを
送信したときは、接続制御装置はその情報を受信しDS
Uへ中継する。DSUがこの情報を網内の他端末へ送る
ことにより他端末との通信を行うことができる。
実施例 第1図は、本発明の接続制御装置および端末装置の接続
図である。第2図は、本発明の一実施例の接続制御装置
の構成図、第3図は、本発明の一実施例の端末装置の構
成図で、機能として電話機を想定したものである。
第1図において、1は、接続制御装置で、DSU(ディ
ジタル回線接続装置)と端末装置との間にあって、DS
UとはISDNベーシツクインタフエースにより接続し
、端末装置とは本発明の拡張Sインタフェースにより接
続する。
2a、 2b、  −−は、端末装置で宅内相互の通信
が出来る端末装置と出来ない端末装置がある。3r。
3sは2線式2対配線で、3r、 3sの2対でインタ
フェースを構成している。4は、DSU(ディジタル回
線接続装置)である。5r、 5sはISDNベーシツ
クインタフエースの2線式2対配線である。
第2図において、101は、接続制御ユニットで、IS
DNベーシツクインタフエースの送信側5sのDEMU
X123から、ならびに拡張Sインタフェースの受信側
3rのDEMUX122からそれぞれ16にピット7秒
のパケットを受信する。ISDNベーシツクインタフエ
ースからのパケットは、自分宛(接続制御装置1宛)の
パケットを除き、そのままMUX121を経由して拡張
Sインタフェースの送信側3sへ転送する(蓄積中継)
。拡張Sインタフェースからのパケットには、宅内専用
のパケットとISDN網用のパケットが有り、それがI
SDN網用のパケットであればそのままMUX124を
経由してISDNベーシツクインタフエースの受信側5
rへ転送する(蓄積中継)。それが宅内専用のパケット
であれば接続制御ユニット1o1で伝送を中止し制御に
使用する。
lO2ハ、クロックで、ISDNベーシツクインタフエ
ースの送信側5sの信号からタイミングを抽出し、制御
に必要なフレーム同期やビット同期のクロック信号を発
生して、接続制御装置1の各部に供給する。
111.114はドライバアンプで、正、負、無信号の
3値の出力を出す。ドライバアンプ114は工SDNニ
ーシックインタフェースの受M 側5rへ、ドライバア
ンプ111は拡張Sインタフェースの送信側3sへ出力
を出す。
112.113はセンスアンプで、正、負、無信号の3
値の信号を受信する。センスアンプ113は工SDNベ
ーシックインタフェースの送信側5sから、センスアン
プ112は拡張Sインタフェースの受信側3rから受信
する。
122.123は、DEMUXで、192にビット/秒
のパルスでディジタル時分割多重化された信号から、B
チャネルと呼ばれる64にビット/秒の信号2チャネル
分と、Dチャネルと呼ばれる16ビツト/秒の信号1チ
ャネル分を分離復号する。DEMUX123は、ISD
Nベーシックインタフェースの送信側5sの信号から、
DEMUX122は、拡張Sインタフェースの受信側3
rの信号から復号する0 121.124は、MUXで、64にビット/秒の信号
2チャネル分と、16ビツト/秒の信号1チャネル分を
、192にビット/秒のパルスのディジタル時分割多重
化信号に、符号化して送る。MUX124は、ISDN
ベーシツクインタフエースの受信側5rへの信号を、M
 U X 121は、拡張Sインタフェースの送信側3
Sへの信号を多重化する。
131、132.133.134は、SW(スイッチ)
で、接続制御ユニット101の制御に従い、64にビッ
ト/秒の信号を通過させたり、通過を阻止したりする。
5W133.134は、DEMUX122から、MUX
124へ送る64にビット/秒の信号を1チャネル分ず
つスイッチ制御する。5W131.132は、DEMU
X123から、MUX121へ送る64にビット/秒の
信号を1チャネル分ずつスイッチ制御する。
SW 131.133はBlチャネルの信号を、5W1
32.134ばB2チャネルの信号をスイッチしている
第3図において、201は、端末制御ユニットで、拡張
Sインタフェースの送信側3sのDEMUX221から
16にビット/秒のパケットを受信し、231〜238
のSW (スイッチ)の制御等を行う。!たMU X 
223を通じて、制御情報を16にビット/秒のパケッ
トとして拡張Sインタフェースの受信31113 rへ
送出する。
202は、クロックで、拡張Sインタフェースの送信側
3sの信号からタイミングを抽出し、制御に必要なフレ
ーム同期やビット同期のクロック信号を発生して、端末
装置2の各部に供給する。すなわち、端末装置2は、基
本的に、拡張Sインタフェースの送信側3sのタイミン
グに同期して動作する。
203は、受信部で、64にビット/秒のディジタル信
号をアナログ信号に変換する。
204は、送話部で、音声用アナログ信号を64にビッ
ト/秒のディジタル信号に変換する。
205は、受話器で、アナログ電気信号を音に変換する
206は、送話器で、音をアナログ電気信号に変換する
207は、ダイヤルで、相手先の電話番号をダイヤルし
たり、音や表示により着信を表示するマンマシンインタ
フェースでアル。
211.214はセンスアンプで、正、負、無信号の3
値の信号を受信する。センスアンプ211は拡張Sイン
タフェースの送信側3sから、センスアンプ214は拡
張Sインタフェースの受信側3rから受信する。
212.213はドライバアンプで、正、負、無信号の
3値の出力を出す。ドライバアンプ212は拡張Sイン
タフェースの送信側3Sへ、ドライバアンプ213は拡
張Sインタフェースの受信側3rへ出力を出す。
221.224は、DEMUXで、192にビット/秒
のパルスでディジタル時分割多重化された信号から、B
チャネルと呼ばれる64にビット/秒の信号2チャネル
分と、Dチャネルと呼ばれる16ビノト/秒の信号1チ
ャネル分を分離復号する。DEMUX221は、拡張S
インタフェースの送信側3sの信号から、DEMUX2
24は、拡張Sインタフェースの受信側3rの信号から
復号する。
222.223は、MUXで、64にピット7秒の信号
2チャネル分と、16ビツト/秒の信号1チャネル分を
、192にビット/秒のパルスにディジタル時分割多重
化信号に符号化して送る。M U X 222は、拡張
Sインタフェースの送信側3sへの信号を、MUX22
3は、拡張Sインタフェースの受信側3rへの信号を多
重化する。
231〜238は、SW (スイッチ)で、端末制御ユ
ニット201の制御に従い、64にピット7秒の信号を
通過させたり、通過を阻止したりする。5W231.2
32は、DEMUX221から受話部203へ、また、
S W 237.238は、DEMUX224から受話
部203へ送る64にビット/秒の信号を1チャネル分
ずつスイッチ制御する。S W 233.234は、送
話部204からMUX222へ、また、S W 235
、236は、送話部204からMUX223へ送る64
にビット/秒の信号を1チャネル分ずつスイッチ制御す
る。
5W231.233.235.237、はB1チャネル
の信号を、S W 232.234.236.238は
B2チャネルの信号をスイッチしている。
次に第1図〜第3図を用いて本発明の接続制御装置およ
び端末装置の動作を説明する。第1図においてDSU4
と接続制御装置1との間のインタフェース条件1dIS
DNのT点インタフェースと呼ばれるものと同じである
。また接続制御装置1と端末装置2cすなわち同一宅内
端末装置間で相互通信を行はない一般のISDN端末装
置との間は、8点インタフェースと呼ばれるインタフェ
ースで動作する。
つぎに、同一宅内端末装置間で相互通信を行うことの出
来る端末装置2aと端末装置2b間の動作について説明
する。同一宅内同士の通信を行う場合、識別符号として
宅内専用パケットを用いる。宅内専用パケットの代表的
なものは、端末装置2から接続制御装置1へ送る、相手
端末装置を指定した通信要求パケットと、接続制御装置
1から端末装置2 (複数の場合もある)へ送る接続指
示パケットである。
つぎに情報伝達方法については、本・インタフェース用
端末装置では、Dチャネルは、送信側から受信し、受信
側−\送信する。Bチャネルは、送信側と受信側の両方
から受信し、送信側と受信側の両方へ送信する。接続制
御装置1が送るDチャネル情報で、端末装置が、2つの
Bチャネルと受信側へ送信するか送信側へ送信するかの
組合せを選択し、使用する。本インタフェース用端末装
置でも、ISDN網と通信するときは、一般のISDN
端末機と同じ選択方法をとる。
まず、端末装置から発信の場合、人がオンフックし、ダ
イヤルすると、ダイヤル207から、端末制御ユニット
201へ、オンフック情報と相手先番号情報が転送され
る。この情報が、宅内相互通信を要求する情報であれば
、端末制御ユニット201は−、オンフック情報と相手
先情報を含む宅内専用パケットの通信要求バケットに組
立て、接続制御装置1へ送る。
通信要求バケットを受信した接続制御ユニット1旧は、
拡張Sインタフェースの64にピット7秒のチャネルの
内の空いたチャネルを探す。チャネルが見つかると、そ
のチャネルに対応する5W131.132.133.1
34のうち網向けと宅内向けの各−つをオフする。宅内
通信をする端末装置2 (発信側と着信側の両方に)に
、送信と受信に使用する2線式配線3r、3sと64に
ビット/秒のチャネルを指定する接続指示バク゛ットを
、MUX121を経由して拡張Sインタフェースの送信
側3sへ送出する。
接続制御装置1から、送信と受信に使用する拡張Sイン
タフェースの2線式配線3r、 3sと64にビット/
秒のチャネルを指定する接続指示パケットを受信すると
、端末制御ユニット201は、5W231〜238のう
ち、指示されたSWをオンにする。
着信の場合、接続制御装置1から、送信と受信に使用す
る拡張Sインタフェースの2線式配線3rs3sと64
にピット7秒のチャネルと着呼を指定する接続指示パケ
ットを受信する。端末制御ユニット201は、S W 
231〜238のうち、指示されたSWをオンにし、ダ
イヤル207に着呼情報を転送する。
ダイヤル207は、ベルを鳴らすか、表示により、人に
知らせる。
通話終了の場合、人がオンフックするとダイヤル207
カラ、端末制御ユニット201へ、オフフック情報が転
送される。端末制御ユニット201は、オフフック情報
を含む宅内制御パケットの通信要求バケット (通信終
了)に組立て、接続制御装置1−・送る。
通信要求バケット (通信終了)を受信した接続制御ユ
ニット101は、宅内通信をしている端末装置に、送信
と受信に使用している64にビット/秒のチャネルを解
放する接続指示パケット (接続中止指示)を、MUX
121を経由して拡張Sインタフェースの送信側3sへ
送出する。あわせて、オフしていた5W131.132
.133.134のうち網向けと宅内向けの各−つをオ
ンにもどす。
接続制御装置1から、接続指示パケット (接続中止指
示)を、受信すると、端末制御ユニット201は、それ
までオンになっていた5W231〜238のうち、指示
されたSWをオフにする。この動作は、発信の端末装置
2も着信の端末装置2も同様である。
発信、着信が、ISDN網との間であれば、端末制御ユ
ニット201は、ISDNの規約にしだがって、パケッ
トに組立て送出し、また、受信したパケットを解読する
。あわせて、端末制御ユニット201は、ISDNのチ
ャネル選択規約にしたがって、5W231〜238のう
ち、必要なSWをオン・オフにする。
以上の説明では、MUX/DEMUXとSWを独立した
ものとして説明したが、機能の本質的なところは、多重
化と復号化の過程で選択的に挿入/抽出したり、中継す
る機能をもたせればよいのである。この意味では、この
ようなMUX/DEMUXとSWの機能を一体化したM
UX/DEMUXを作ることも可能である。
次に、宅内専用バケットについて説明する。
16にピント7秒の信号で交換される宅内専用パケット
は、拡張Sインタフェースの中のみで使用され、接続制
御装置1からDSU4側へ中継されることはない。この
だめには、次の2条件を満足する必要がある。■ 接続
制御装置1にて、通常のISDNフオーマツトと識別で
きること。■宅内で相互通信しない一般のISDN端末
装置2Cでは、受信されても、無効情報として、破棄さ
れることである。
このようなパケット・フォーマントとして、つぎのもの
がある。
第1のパケット・フォーマントは、先頭6バイト程度以
上がゼロの情報フォーマントである。通常、パケットの
先頭の数バイトは、アドレスや制御コマンドに使用され
るので、規約で定義されている情報がすべてゼロである
ことはない。この性質を利用し、先頭6バイト程度以上
がゼロの情報フォーマットを使う。このフォーマットは
、接続制御装置1にて、通常のISDNフオーマツトと
識別できるし、宅内相互通信しない一般のISDN端末
装置2cでは、未定義情報として無視される。
このパケット・フォーマットば、一般的には、先頭の何
バイトかが、規約で未定義の情報であればよく、必ずし
も、ゼロの情報フォーマットでなくてもよい。
第2のパケット・フォーマットは、一つのアドレス番号
をグローバルアドレスとして割当て、ISDNベーシツ
クインタフエースと拡張Sインタフェースで共通に、使
用できるようにすることである。この方法は、勿論、ア
ドレスに関する網側の規約と宅内側の規約で同じ定義を
必要とする。
第3のパケット・フォーマットは、■SDNベーシック
インタフェース側(網側)の接続制御装置1のアドレス
を、そのまま、拡張Sインタフェースの中でも、接続制
御装置1のアドレスとして使う。ISDNベーシツクイ
ンタフエース側で網側との通信に使う接続制御装置1の
みに関係するパケットは、拡張Sインタフェース側まで
転送する必要がない。したがって、このアドレスのパケ
ットを制御装置1が転送しなければ、拡張Sインタフェ
ースの中では、接続制御装置1のアドレスが空きになる
ので、宅内相互通信の接続制御には、このフォーマット
を使うことができる。このアドレスを持つDチャネル情
報は、宅内専用パケットと判定して、DSU4側へは送
出しない。本フォーマットでは、接続制御装置1のアド
レス設定が変わる度に、パケット・フォーマントが変わ
るのに対して、第2のパケット・フォーマットでは、変
わらないのが相違点である。
第3のパケット・フォーマントには、次の2つのバリエ
ーションがある。
(1)接続制御装置1から端末装置2への情報フォーマ
ットに、接続制御装置1のアドレスを使う。
(端末装置のアドレスは、別プロトコルで指定する) (2)接続制御装置1から端末装置2への情報フォーマ
ットに、端末装置2のアドレスを使う。
なお、いずれの方法でも、端末装置2から接続制御装置
1への情報フォーマットには、接続制御装置1のアドレ
スを使う。
なお、ここで述べたパケット・フォーマットを使えば、
拡張Sインタフェースの中の端末装置相互で、16にビ
ット/秒の信号でデータパケットを交換させることは、
プロトコルの作り方で可能である。(宅内相互通信用で
あることの識別手段が提供されているから) 次に、64にピント7秒のチャネルの割当て方法につい
て、説明する。拡張Sインタフェースの受信側3rと送
信側3sに、それぞれ2チヤネルずつあるので、それぞ
れBl、B2チャネルと呼ぶ0宅内相互通信のときのチ
ャネル割当を表1に示す。B1チャネルと、B2チャネ
ルの割当て方法がある。
以下余白 網側と通信するときのチャネル割当を表2に示す。B1
チャネルと、B2チャネルの割当て方法がある。
この割当て方法を使えば、両方のチャネルとも宅内相互
通信に使うこともできれば、一方のチャネルを宅内相互
通信に使い、他方のチャネルを網側との通信に使うこと
もでき、また両方のチャネルとも網側との通信に使うこ
ともできるなど、いろいろな使い方ができる。
以下余白 次に、動作を説明する。
動作例1として、宅内相互通信の動作を説明する。
宅内相互通信のできる端末装置2aから発呼し、同じ宅
内の宅内相互通信のできる端末装置2bと通信する。
■ 端末装置2aから宅内専用パケットを使い、Dチャ
ネルで接続制御装置1へ、宅内の端末装置2bと通信を
要求する情報を送る。
■ 接続制御装置1では、宅内専用パケットはDSU4
へ送らず、空いているBチャネルを探す。
いま、チャネルB2が空いていたとする。
■ 接続制御装置1は、端末装置2aへ、宅内専用パケ
ットを使い、Dチャネルで、「送信側3sチヤネルB2
へ送信し、受信側3rチヤネルB2から受信するよう」
に指示する。
捷た、接続制御装置1は、端末装置2bへ、宅内専用パ
ケットを使い、Dチャネルで、「受信側3rチヤネルB
2へ送信し、送信側3sチヤネルB2から受信するよう
」に指示するとともに、「着呼」を知らせる。
さらに、接続制御装置1は、B2チャネルのDSUd側
への双方向中継を中止する。
こうして、B2チャネルを使い、端末装置2aと端末装
置2bが通信を始める。
■ 通信を終了するときは、端末装置2aから宅内専用
パケットを使い、Dチャネルで接続制御装置1へ、宅内
の端末装置2bと通信を終了する情報を送る。
■ 接続制御装置1は、端末装置2aへ、宅内専用パケ
ットを使い、Dチャネルで、「B2チャネルを解放する
よう」に指示する。
また、接続制御装置1は、端末装置2bにも、宅内専用
パケットを使い、Dチャネルで、「B2チャネルを解放
するよう」に指示する。
さらに、接続制御装置1は、中止していたB2チャネル
のDSU4側への双方向中継を再開する。
以上の動作の間、宅内相互の通信ができない端末装置2
cでは、宅内専用パケットはすべて無視される。
動作例2として、ISDN網への発呼の動作を説明する
宅内の端末装置2aから発呼し、ISDN網を経由して
、別の場所の端末装置と通信する。
■ 端末装置2aから通常のISDNフオーマントを使
い、Dチャネルで、接続制御装置1へ、発呼を要求する
情報を送る。
■ 接続制御装置1では、通常のISDNフオーマツト
の情報は、そのit、DSU4へ送る。こうしてISD
N網との接続制御が始する。ISDN網から送られてく
るパケットは、接続制御装置1で中継され、そ゛の1L
各端末装置に送られる。
端末装置では、自分のアドレス以外のアドレスをもった
パケットは無視される。
■ I SDN網と端末装置2aでいくつかの制御情報
が交換されたあと、通信が始まる。いま、B2チャネル
が指定されたとする。端末装置2aは、受信側3rチヤ
ネルB2へ送信し、送信側3sチヤネルB2から受信す
る。
この間、接続制御装置1では、B2チャネルが、DSU
4側へ双方向中継されている。
動作例3として、ISDN網からの着呼の動作を説明す
る。
ISDN網から着呼し、宅内の端末装置2aと通信する
■ DSU4から通常のISDNフオーマントで送られ
てぐる着呼情報のパケットは、接続制御装置1で中継さ
れ、そのま−4、Dチャネルで、端末装置2aへ送る。
■ 端末装置2aとISDN網との間で、いくつかの制
御情報がパケットで交換されたあと、通信が始まる。い
ま、B2チャネルが指定されたとする。
端末装置2aは、受信側3rチヤネルB2へ送信し、送
信側3sチヤネルB2から受信する。
この間、通信に使うBチャネルの一つは、DSU4側へ
双方向中継されている。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、DSUと端末
装置の間に接続制御装置を設け、さらに端末装置から送
る制御パケットの中に宅内専用パケノトを設けているの
で、接続制御装置が宅内専用バケットを認識し、その内
容に従って端末同士の接続/開放等を行うので、同一宅
内での端末間の通信が出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の接続制御装置および端末装置の接続
図で、第2図は、本発明の一実施例の接続制御装置の構
成図、第3図は、本発明の一実施例の端末装置の構成図
で、機能として電話機を想定したものである。第4図は
、従来のISDN網と端末との接続図である。 1 ・接続制御装置、101・・・接続制御ユニット、
102・クロック、121.124・MUX、122.
123・DEMUX、、131.132.133.13
4−3W (スイッチ) 、2a、 2b・・・端末装
置、201・・・端末制御ユニット、202・・クロッ
ク、222.223・・MUX。 221.224・DEMUX、231.232.233
.234.235.236.237.238 ・S W
 (スイッチ) 、3r、。 3s・拡張Sインタフェース。 卒==用事口歇= 岱理人の氏名弁理士 粟 野 重 孝はか1名J[F]
℃ Jじト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ISDNディジタル回線接続装置(DSU)と2
    線式2対配線で相互に接続された複数の端末装置との間
    に位置し、前記DSUとの間でISDNベーシックイン
    タフェース手順に従って通信する手段と、前記端末装置
    との間で、前記2線式2対配線のいずれの回線にも送信
    あるいは受信出来る手段と、制御チャネル(Dチャネル
    )を通して端末から受信したパケットの中に、宅内専用
    パケットあるいはISDN網用パケットを検出する手段
    と、前記パケットの中にISDN網用パケットを検出し
    たとき、ISDNベーシックインタフェース手順に従っ
    て、端末からの情報を前記DSUへ中継する手段と、前
    記パケットの中に宅内専用パケットを検出したとき、そ
    の制御情報に基づいて端末装置に対して回線接続/回線
    開放等を指示する宅内専用パケットを送出する手段とを
    備えた接続制御装置。
  2. (2)宅内専用パケットおよびISDN網用パケットを
    送受信する手段と、2線式2対配線の中の何れの回線に
    対しても送信あるいは受信出来る手段と、接続制御装置
    からの前記宅内専用パケットを受信したとき、その制御
    情報に基づいて送受信チャネルを設定する手段とを備え
    た端末装置。
  3. (3)宅内専用パケットとして、先頭の数バイトにIS
    DNの通信規約で未定義のパケット情報を用いることを
    特徴とする請求項(1)または(2)記載の接続制御装
    置または端末装置。
  4. (4)宅内専用パケットとして、先頭の数バイトがゼロ
    のパケット情報を用いることを特徴とする請求項(1)
    または(2)記載の接続制御装置または端末装置。
  5. (5)宅内専用パケットとして、ISDN網側および端
    末側で共通に使用できる一つの固定アドレス番号のパケ
    ットを用いることを特徴とする請求項(1)または(2
    )記載の接続制御装置または端末装置。
  6. (6)宅内専用パケットとして、ISDN網側で接続制
    御装置に割当てられるアドレスを端末側でも接続制御装
    置のアドレスとして使用するパケットを用いることを特
    徴とする請求項(1)または(2)記載の接続制御装置
    または端末装置。
JP1017124A 1989-01-26 1989-01-26 接続制御装置および端末装置 Pending JPH02196595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017124A JPH02196595A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 接続制御装置および端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017124A JPH02196595A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 接続制御装置および端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196595A true JPH02196595A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11935286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017124A Pending JPH02196595A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 接続制御装置および端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199311A (ja) * 1991-08-28 1993-08-06 Tamura Electric Works Ltd Isdn電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199311A (ja) * 1991-08-28 1993-08-06 Tamura Electric Works Ltd Isdn電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745495B2 (ja) 通信システム、接続装置、適応化装置および接続方法
US5033062A (en) Digital modem
US5420852A (en) Digital switching system connecting buses with incompatible protocols and telephone answering system and private automatic branch exchange with integrated voice and textual message recording
JPH0667019B2 (ja) 交換機制御方式
JPS61290838A (ja) 電気通信交換装置
US5333182A (en) Arbitrary selecting of a terminal to be called in key telephone systems
JP3085676B2 (ja) 電話装置
JP2766381B2 (ja) ターミナルアダプタプーリングシステム
CA2330804C (en) Key telephone system and interface unit for key telephone
JPH02196595A (ja) 接続制御装置および端末装置
US5579313A (en) Method of multiplexing speech signal and control signal in ISDN B-channels for an exchange system
JP2654027B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JP2654026B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
EP0103324A2 (en) Simultaneous voice and data transmission circuit having a digital loop transceiver
JP2970719B2 (ja) 4線全二重式アナログ装置からisdnへアクセスするための端末アダプター
JP3837692B2 (ja) 内線延長システム
KR900007058B1 (ko) 사설교환기의 국선착신 및 국선발신시의 국선전용 통화방법
JP2885921B2 (ja) 宅内端末間における内線通信方式およびその付加装置
JPS6128252A (ja) 内線転送可能な伝送装置
CA2019233C (en) Method and apparatus for providing on-hook transmission for digital loop carrier channel units
JPS6232758A (ja) ボタン電話装置
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JPH02174495A (ja) デジタル多機能電話端末の内線通話方式
JPS60194862A (ja) 着信方式