JPH02195715A - Ntscの全放送地域対応のチャンネル選局方法 - Google Patents

Ntscの全放送地域対応のチャンネル選局方法

Info

Publication number
JPH02195715A
JPH02195715A JP1258627A JP25862789A JPH02195715A JP H02195715 A JPH02195715 A JP H02195715A JP 1258627 A JP1258627 A JP 1258627A JP 25862789 A JP25862789 A JP 25862789A JP H02195715 A JPH02195715 A JP H02195715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
aft
search
time
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1258627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656943B2 (ja
Inventor
Il-Ku Na
イルーク ナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH02195715A publication Critical patent/JPH02195715A/ja
Publication of JPH0656943B2 publication Critical patent/JPH0656943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はNTSC方式のビデオカセットレコーダー及び
TVに係るもので、特に全放送地域対応のチャンネル選
局方法に係るものである。
従来の技術及び問題点 一般に、NTSC放送方式を採用しである代表的な国で
ある米国は地域別にSTD (STANDARD)及び
I RC(I ncremental  Relate
dCarrter) 、 HRC(Harmonic 
Re1ated  Carrier)放送がある。
上記地域別にセットメーカーが放送を受信するために従
来には2段ないし3段に構成された地域選択スイッチで
放送を選択した。上記地域選択スイッチを使用するので
、消費者が放送地域の選択によりスイッチを選択しなけ
ればならない不便な問題点があった。
問題点を解決するための手段 したがって、本発明の目的はNTSGの放送地域の選択
スイッチを削除してオートファインチューニング(以下
、AFTと称する)で全地域をカバーしながら、STD
放送地域にしかない5Aチャンネルを選局し得るNTS
C全放送地域対応のチャンネル選局方法を提供すること
にある。
実施例 以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明による回路図であって、マイコン10は
チャンネルアップ/ダウンキー操作によって選択された
チャンネルに該当するPLL (フェーズロックドルー
プ)データを発生する。
そして、チューナ20はマイコン10の出力データによ
り放送周波数であるRF信号を同調して中間周波数信号
を出力する。
復調部30は上記中間周波数を復調してビデオ及びオー
ディオ信号を出力する。そして、同期信号検出部40は
上記復調部30のビデオ出力信号から同期信号があるか
を瞬間的に検出する。又、第1比較器50と第2比較器
60とで構成されたAFTサーチ手段は上記同期検出部
40の同期信号検出によって復調部30のチューニング
電圧と基準電圧を比較してAFTサーチモードに入って
から上記比較電圧をマイコン10にフィードバックして
PLLデータを制御する。
第2図は本発明によるフローチャートであって、マイコ
ン10でチャンネルアップ/ダウンキーでチャンネルを
選局してチャンネル5Aであるかを判断した後にチャン
ネル5Aであると、5AチャンネルのIRC周波数に該
当するPLLデータを伝送し、5Aでないと一般的なプ
ロセスを遂行する第1過程と、 上記第1過程遂行後に同期信号検出部の出力が1である
かを判断して1であると、一般的なプロセスを遂行し、
1でないと設定時間XよりAFTサーヂ時までの時間が
長いかの可否を判断して長くないと時間を一定ステップ
に増加してPLLデータを変化した後にさらに同期信号
検出が1であるかを判断する第2過程と、 上記第2過程で設定時間XよりAFTサーチ時までの時
間が長いとチャンネル5AのHRC周波数に該当するP
LLデータを伝送して設定時間Yに上記第2過程と同じ
方法で遂行する第3過程と、上記第3過程で設定時間Y
よりAFTサーチ時までの時間が長いとチャンネルアッ
プ/ダウンキーがチャンネル1であるかをマイコン10
で判断して1チャンネルであると一般的なプロセスを遂
行し、1チャンネルでないと5チャンネルに該当するP
LLデータを伝送し、一般的なプロセスを遂行する第4
過程とから成される。
上述の構成に基づいて本発明を第1.第2図を参照して
詳細に説明する。
先ず、現在に一番よく使われる周波数同調選局方式であ
るFS(フリーケンシイ シンセサイザー)方式でチャ
ンネルアップ/ダウンキー又はリモコンによってチャン
ネルを選択する。
上記チャンネルが選択されるとマイコン10に貯蔵され
たこのチャンネルに該当するPLLデータがチューナ2
0に伝送される。
上記チューナ20はPLLデータによる放送周波数であ
るRFI号を同調し、その中間周波数信号IFを復調部
30に出力する。上記復調部30は入力した中間周波数
低SIFを復調した後にビデオ及びオーディオ信号を検
出及び出力し、上記中間周波数信号が正チューニングさ
れた状態でないと画面は初期状態で正しく取らない。
この時、復調部30のビデオ出力信号の同期信号を同期
信号検出部40で瞬間的に同期信号があるかないかを検
出して復調部30の信号によりAFTサーチを遂行する
。上記AFTサーチ時までの時間と設定時間Xを比較し
てAFTサーチ時までの時間が短いと一定ステップ増加
後に復調部30から検出されたチューニング電圧により
第1゜第2比較器50.60で基準電圧と比較される。
そして、上記比較電圧はマイコン10にフィードバック
されることにより選局チャンネルを正チュニングする。
同期信号検出部40は結局放送が受信されているかの可
否を検出するためのものである。しかし、地域別に放送
周波数が異なるので、セットメーカーによって付着され
た地域選択スイッチを削除することによってセットが置
かれた放送地域をAFTIN能でカバーしようとする時
のチャンネル選局及びデイスプレー問題を第2図のフロ
ーチャートによって解決する。これを以下に説明する。
上記チャンネル選局はケーブルTV (OATV)モー
ドにおいてのみ遂行され、チューナ20は111チャン
ネル及び140. 155. 181. 209チャン
ネルにのみ有用である。
上記マイコン10は下記(表1)の周波数ケーブルに示
したSTDモードの周波数に該当するPLLデータをメ
モリし、例外に5AチャンネルはIRC,HRCを全部
(: 73.25 、72.00のみ)メモリさせる。
上記5AチャンネルはNTSCバンド構成上EIA(エ
レクトロニック インダストリーズ アソシエーション
)規定においてSTDモードにおいては選局することが
できないが、IRC,HRCモードにおいては選局でき
る。
そうすると、第2図の18においてチャンネルアップ/
ダウンキーやリモコンでチャンネルを選局して1bを遂
行する。上記1bにおいてはチャンネルがマイコン10
で5Aチャンネルであるかを判断して5Aチャンネルで
ないと4cを遂行し、5Aチャンネルであると10を遂
行して5AチャンネルのIRC周波数に該当するPLL
データを伝送する。上記PLLデータ伝送後に2aにお
いて復調部から受信されるビデオ信号によって同期信号
検出部40の同期信号検出結果が1であるかを判断して
同期信号検出が1であると40の一般的なプロセスを遂
行する。上記同期信号検出結果が1でないと2bにおい
ては設定時liI×よりAFTサーチ時までの時間が長
いかを判断した後に短いと20を遂行して時間を一定ス
テップに増加させる。上記設定時間XはIRCモードの
5Aチャンネルに該当するPLLデータを出力した時、
AFTサーチをプラス(十)/マイナス(−)フルレン
ジにする充分な時間である。上記一定ステップを増加し
た後に2dにおいてはAFTサーチモードに入力して一
つのステップ周波数であるPLLデータを変化させて2
aをさらに遂行する。上記2bにおいて設定時間Xより
AFTサーチ時までの時間が長いと一旦AFTサーチ中
の同期信号を探さないものと判断して3aにおいて5A
チャンネルのHRC周波数に該当するPLLデータを伝
送する。上記PLLデータ伝送は動作の確実性のための
ものである。上記データ伝送後に3bにおいては同期信
号検出部40の同期信号検出結果が1であるかを判断し
て1であると4Cを遂行し、1でないと30を遂行して
設定時間YよりAFTサーヂ時までの時間が長いかを判
断する。
上記設定時間YはHRCモードの5Aチャンネルに該当
するPLLデータを出力した時、AFTサーチをプラス
(+)/マイナス(−)フルレンジにする充分に時間で
ある。上記3Cにおいて設定時間YよりAFTサーチ時
までの時間が短いと3dを経て3eを遂行する。上記4
aにおいては受信しようとするチャンネルがフロント又
はリモコンのチャンネルアップ/ダウンキーによって選
択されたか、あるいはリモコンで直接選局されたかを判
断して、即ちチャンネル1が選局されたかを判断して1
であると4cを遂行する。
上記チャンネルが1でないと受信地域がSTD地域であ
り、これはAFTサーチ期間を充分に設定した時間X、
Yより同期信号が1になる時間が長いというもので、上
記(表1)のように放送がないということを意味する。
上記4aにおいて1でないと、即時5チャンネルに該当
するPLLデータを伝送し、4Cにおいて一般的なプロ
セスを遂行する。即ち、5チャンネルを選局・デイスプ
レーする。上記STD地域には放送受信及びチャンネル
デイスプレーが2.3.4,5.6・・・になり、IR
C,HRC地域においては2.3.4゜5A(01)、
5・・・のようになる。
本発明の他の実施例は本発明におけるIRCやHRC地
域で放送を選局して正チューニングされる時間が放送地
域選択スイッチがあるものよりは少し遅い。それで、こ
の遅い短所を補足するために5Aチャンネルばかりでな
く全チャンネルをマイコン10のPLLデータにSTD
及びIRC。
HRCを周波数別にメモリさせる。そうすると、本発明
のようなルーチンを取ると、ソフトウェアで中間PLL
データを変えてやるので、ハードウェアでのみAFTし
たものよりは正チューニング期間が大変短くなる。
発明の効果 上述のようにNTSCの放送地域選択スイッチを削除し
てAFTで全地域をカバーしながら、STD放送地域に
のみ選局できない5Aチャンネルを選局することによっ
て消費者が放送地域によりスイッチを選択しなければな
らない不便を除去するため選局便利な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回路図、第2図は本発明によるフ
ローチャートである。 10・・・マイコン、20・・・チューナ、30・・・
復調部、40・・・同期信号検出部、50・・・第1比
較器、60・・・第2比較器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイコン(10)とチューナ(20)と復調部(
    30)と同期信号検出部(40)とAFTサーチ手段を
    具備したNTSC放送方式を持つチャンネルの選局方法
    において、 上記マイコン(10)でチャンネルアップ/ダウンキー
    でチャンネルを選局してチャンネル5Aであるかを判断
    し、た後にチャンネル5Aであると、5AのIRCに該
    当するPLLデータを伝送し、5Aでないと一般的なプ
    ロセスを遂行する第1過程と、 上記第1過程遂行後に周期検出信号が1であるかを判断
    して、1であると一般プロセスを遂行し、1でないと設
    定時間XよりAFTサーチ時までの時間が長いかの可否
    を判断する第2過程と、 上記第2過程で設定時間XよりAFTサーチ時までの時
    間が長いとチャンネル5AのHRCに該当するPLLデ
    ータを伝送して設定時間Yで第2過程と同じ方法で遂行
    する第3過程と、上記第3過程で設定時間YよりAFT
    サーチ時までの時間が長いと、チャンネルアップ/ダウ
    ンキーによってチャンネル1が選択されたかをマイコン
    (10)で判断してチャンネル1でないと5チャンネル
    に該当するPLLデータを伝送した後に一般的なプロセ
    スを遂行する第4過程とから成ることを特徴とするNT
    SCの全放送地域対応のチャンネル選局方法。
  2. (2)上記第2過程がAFTサーチ期間を十分に設定し
    た設定時間よりAFTサーチ時までの時間が短いと、こ
    の時間を一定ステップに増加する第1段階と、 上記第1段階遂行後にAFTサーチモードで入つてPL
    Lデータを変化した後に周期検出信号があるかをさらに
    判断する第2段階からなることを特徴とする請求項第1
    項に記載のNTSCの全放送地域対応のチャンネル選局
    方法。
JP1258627A 1988-12-29 1989-10-03 Ntscの全放送地域対応のチャンネル選局方法 Expired - Fee Related JPH0656943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880017812A KR920000887B1 (ko) 1988-12-29 1988-12-29 Ntsc의 전방송지역 대응의 채널선국회로
KR1988-17812 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02195715A true JPH02195715A (ja) 1990-08-02
JPH0656943B2 JPH0656943B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=19280847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258627A Expired - Fee Related JPH0656943B2 (ja) 1988-12-29 1989-10-03 Ntscの全放送地域対応のチャンネル選局方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0656943B2 (ja)
KR (1) KR920000887B1 (ja)
GB (1) GB2226722B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950001574B1 (ko) * 1992-02-29 1995-02-25 삼성전자주식회사 케이블 텔레비젼에서의 hrc 모드 수신시간 단축방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000887B1 (ko) 1992-01-30
KR900011274A (ko) 1990-07-11
GB8924724D0 (en) 1989-12-20
GB2226722A (en) 1990-07-04
GB2226722B (en) 1993-08-04
JPH0656943B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622313A (ja) ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法
US5771080A (en) Television signal tuning device
EP0257552B1 (en) Television signal selection device
JP3480689B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP3059692U (ja) チャンネルプリセット装置
JPH02195715A (ja) Ntscの全放送地域対応のチャンネル選局方法
US5245437A (en) Method for selecting channels in a video system using a national television system committee (NTSC) system
JP3969828B2 (ja) テレビジョン信号受信装置のrfコンバータ出力チャンネル自動設定装置、ビデオチューナ装置及びvtr
JPH08336079A (ja) 自動チャンネル切替装置
KR960002508B1 (ko) 방송방식에 따른 자동모드 선국장치
KR950009212B1 (ko) Vs 튜닝수신시 실제 채널 디스플레이방법
KR0147985B1 (ko) 다중 채널 자동 선국 방법
JP2570284B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH1127104A (ja) 選局装置の自動チャンネルプリセット方法及び自動チャンネルプリセット機能付選局装置
KR0158324B1 (ko) Kbps코드를 이용한 채널 자동설정장치 및 그 방법
KR100259614B1 (ko) 중복채널 검출/삭제방법
JP2725270B2 (ja) テレビジョン受像機
KR20050035778A (ko) 채널 검색 방법
JP3013753U (ja) テレビ信号同調選局装置
KR0126797B1 (ko) 방송방식 자동선택방법 및 장치
KR19980041342A (ko) 영상 기기의 채널 선국을 위한 동기 신호 검출 방법
JPH077391A (ja) オートサーチチューニングシステム
KR930008469B1 (ko) 윈도우 검색에 의한 주파수 합성튜우닝 방법
KR19980058810A (ko) 영상 기기의 채널 선국 방법
KR950007721Y1 (ko) 2튜너를 가지는 tvcr의 개선된 채널 서치 튜닝 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees