JPH02194950A - 化粧シートの製造方法 - Google Patents

化粧シートの製造方法

Info

Publication number
JPH02194950A
JPH02194950A JP1343089A JP1343089A JPH02194950A JP H02194950 A JPH02194950 A JP H02194950A JP 1343089 A JP1343089 A JP 1343089A JP 1343089 A JP1343089 A JP 1343089A JP H02194950 A JPH02194950 A JP H02194950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
layer
vinylidene fluoride
chloride resin
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583119B2 (ja
Inventor
Shuichi Serikawa
芹川 修一
Makoto Sakaguchi
誠 坂口
Isamu Miyahara
勇 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANPO JUSHI KOGYO KK
Original Assignee
SANPO JUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANPO JUSHI KOGYO KK filed Critical SANPO JUSHI KOGYO KK
Priority to JP1013430A priority Critical patent/JP2583119B2/ja
Publication of JPH02194950A publication Critical patent/JPH02194950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583119B2 publication Critical patent/JP2583119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐候性、耐汚染性等に優れた化粧シートの製
造方法、特に塩化ビニル樹脂シートのトップコート層に
弗化ビニリデン樹脂又は弗化ビニリデン系樹脂を用い、
エンボス加工を施して凹凸模様を有する耐候性、耐汚染
性等に優れた化粧シートの製造方法に間する。
〔従来の技術〕
塩化ビニル樹脂は、加工性の良さ、汎用性等に優れた樹
脂工、シート吠のものは化粧シートとして金属、合板及
び無機質ボード等に積層し、建築用途、器物用途及び運
送様用途等に用いられている。
他方、弗化ビニリデン樹脂及び弗化ビニリデン系樹脂は
、耐候性、耐汚染性及び耐薬品性等に優れ、近年建築用
途、器物用途、及び運送機用途への要望が強くなってき
ており、従来よりフィルム状又は塗料の形で用いられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
フィルム状の形で供される場合、弗化ビニリデンホモポ
リマーのみならず弗化ビニリデンホモポリマー70モル
%以上とし、四弗化エチレン、六弗化エチレン、三弗化
エチレン、三弗化塩化エチレン、弗化ビニル等共重合可
能な単量体とのコポリマー及びこれらのポリマーの混合
物等及びメチルメタクリレート又はエチルメタクリレー
トホモポリマー又はメチルメタクリレート70モル%以
上とし、アルキルアクリレートからなるコポリマー40
モル%以下の混合物では塩化ビニル樹脂シートとの密着
が不十分である。又、表面層は弗化ビニリデンホモポリ
マー 接着面層にメタクリル系樹脂層の二層構造のフィ
ルム状では、塩化ビニル樹脂シートとの密着性には問題
ないが、弗化ビニリデンホモポリマー 弗化ビニリデン
ホモポリマーとメタクリル系樹脂との混合物及び弗化ビ
ニリデンホモポリマーとメタクリル系樹脂との二層構造
等、フィルム状で用いられる場合、価格的に高価となり
、経済的に満足できるものとは言えない。
又、塗料の場合、高温焼付型では、基材が金属及び無機
質ボードなどの高温下で長時間に耐え得るものでないと
塗布できない。父、常温乾燥型では指触乾燥までに数分
ないし数十分要し、エンドレスの製造には適さない。従
って、いずれのタイプの塗料でも、塩化ビニル樹脂シー
ト表面にエンドレスでトップコート層を設けることは非
常に困難である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はかかる点に着目し、種々研究を重ねた結果、塩
化ビニル樹脂シート及び弗化ビニリデン樹脂と接着性が
良く、又塩化ビニル樹脂シートに印刷可能なインキのバ
インダーとなり得るカルボキシル基を含有するアクリル
系ポリマーを見出し、塩化ビニル樹脂シートの表面に直
接又はグラビア印刷、シルク印刷などで印刷模様層を設
け、該塩化ビニル樹脂シート表面及び印刷模様層の上に
カルボキシル基を含有するアクノル系ポリマー層を設け
たもの、又塩化ビニル樹脂シート表面にカルボキシル基
を含有するアクリル系ポリマー50〜95重量%、グラ
ビア印刷用インキ又はシルク印刷用インキ50〜5重量
%からなるインキにて塩化ビニル樹脂シートの全面に印
刷模様層を設け、該カルボキシル基を含有するアクリル
系ポリマー層及びカルボキシル基を含有するアクリル系
ポリマー60〜95重量%、グラビア印刷用インキ又は
シルク印刷用インキ50〜5重量%か゛らなるインキに
て印刷模様層を設けた上に弗化ビニリデン系樹脂用溶液
又は弗化ビニリデン樹脂分散液でトップコート層を設け
たのち、エンボス加工を施してなる。
本発明に使用される塩化ビニル樹脂シートは、カレンダ
ー成形、Tダイ押出し成形及びインフレ成形等で成形さ
れた硬質、半硬質及び軟質の一般的に使用されるシート
が用いられる。
印刷インキのビヒクルは、塩化ビニル樹脂シートとの密
着性が良く、かつカルボキシル基を含有するアクリル系
ポリマーとの相溶性のよい塩化ビニル系、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体系及びアクリル系等が用いられる。
他方、弗化ビニリデン系樹脂溶液は、弗化ビニリデンホ
モポリマーのみならず、弗化ビニリデンホモポリマー7
0モル%以上とし、四弗化エチレン、六弗化エチレン、
三弗化エチレン、三弗化塩化エチレン、弗化ビニル等共
重合可能な単量体とのコポリマー及びこれらのポリマー
の混合物等及びメタクリル系樹脂との混合物等が用いら
れる。
(実施例−1) カレンダー成形にて、可塑剤20重量部、0.2ms+
 厚ミノ白色シート(以下、pcv−iという)を作成
した後、グラビア印刷機にて120メツシユのグラビア
ロールでカルボキシル基を含有するアクリル系ポリマー
(以下I NK−1という)Nを設けた後、55メツシ
ユのグラビアロールて弗化ビーリデン樹脂分散液層を設
けた後、エンボス加工を施して、所望の化粧シート を
得た。
(実施例−2) カレンダー成形にて、PVC−1を作成したのち、グラ
ビア印刷機にて塩化ビニル系グラビア印刷用インキにて
石口調柄の印刷模様層を設けた後、120メツシユのグ
ラビアロールにて■NK−II’!を設け、さらに55
メツシユのグラビアロールにて、弗化ビニリデンホモポ
リマーと四弗化エチレンとのコポリマー溶液(以下、2
F/4Fという)層を設けたのち、エンボス加工を施し
て所望の化粧シートを得た。
(実施例−3) カレンダー成形にて、可愁剤40重量部、0.2間厚み
の茶色シートを作成したのち、グラビア印刷機にて塩化
ビニル系グラビア印刷用インキ30重電%、INK−1
70重量%を混合したものをインキとし、木目間柄の印
刷模様層を設けた後、リバースコーターにて10μ情の
2F/4F層を設けた後、エンボス加工を施して所望の
化粧シートを得た。
(実施例−4) カレンダー成形にてpvc−xを作成したのち、連続シ
ルク印刷機にて、塩化ビニル系シルク印刷用インキにて
花柄の印刷模様層を設けた後、グラビア印刷機にて12
0メツシユのグラビアロールで、 INK−1[を段け
、さらに65メツシユのグラビアロールで2F/4Fl
を設けた後、エンボス加工を施して所望の化粧シートを
得た。
実施例1〜4で得られた化粧シートについて、該化粧シ
ート表面をカッターナイフで基盤目に切り、セロテープ
剥離による密着性を測定した。
又、化粧シート表面をマジックインキ等、通常塩化ビニ
ル樹脂シートが汚染する物質で汚したのち、水、アルコ
ール等で拭き取った跡の汚染状態を測定した。
結果を次表に示す。
〔発明の効果〕
本発明による方法で製造した化粧シートは、弗化ビニリ
デン樹脂及び弗化ビニリデン系樹脂のもつ耐候性、耐汚
染性及び耐薬品性等と、塩化ビニル樹脂シートの加工性
良さ、汎用性等の優れた両面を合わせもち産業上極めて
有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル樹脂シート表面に、直接又はグラビア
    印刷及びシルク印刷等で印刷模様層を設け、該塩化ビニ
    ル樹脂シート表面および印刷模様層の上に、カルボキシ
    ル基を含有するアクリル系ポリマー層を設け、さらに上
    記表面に弗化ビニリデン系樹脂溶液又は、弗化ビニリデ
    ン樹脂分散液でトップコート層を設けた後、エンボス加
    工を施してなる耐候性、耐汚染性等に優れた化粧シート
    の製造方法。
  2. (2)塩化ビニル樹脂シート表面に、カルボキシル基を
    含有するアクリル系ポリマー50〜95重量%、グラビ
    ア印刷用インキ又はシルク印刷用インキ50〜5重量%
    からなる印刷インキにて、塩化ビニル樹脂シートの全面
    に印刷模様層を設け、該印刷模様層の上に弗化ビニリデ
    ン系樹脂溶液又は弗化ビニリデン樹脂分散液でトップコ
    ート層を設けた後、エンボス加工を施してなる耐候性、
    耐汚染性等に優れた化粧シートの製造方法。
JP1013430A 1989-01-23 1989-01-23 化粧シートの製造方法 Expired - Fee Related JP2583119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013430A JP2583119B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 化粧シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013430A JP2583119B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 化粧シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194950A true JPH02194950A (ja) 1990-08-01
JP2583119B2 JP2583119B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=11832922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013430A Expired - Fee Related JP2583119B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 化粧シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016137612A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 共和レザー株式会社 合成樹脂表皮材、合成樹脂表皮材の製造方法、合成樹脂表皮材を用いた成形体、及び成形体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164830A (ja) * 1985-01-18 1986-07-25 旭硝子株式会社 被覆層を有するプラスチツク成形体
JPS62156951A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 三菱化成ビニル株式会社 塩化ビニル系樹脂積層品
JPS62150136U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164830A (ja) * 1985-01-18 1986-07-25 旭硝子株式会社 被覆層を有するプラスチツク成形体
JPS62156951A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 三菱化成ビニル株式会社 塩化ビニル系樹脂積層品
JPS62150136U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016137612A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 共和レザー株式会社 合成樹脂表皮材、合成樹脂表皮材の製造方法、合成樹脂表皮材を用いた成形体、及び成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583119B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382405B1 (ko) 유연한 내후성 페인트 필름 또는 전사용으로 적합한 장식시트기재
EP0450054B1 (en) Process for manufacturing plastic panels with outdoor weatherable embossed surfaces and outdoor weatherable plastic panels
US5284693A (en) Process for manufacturing plastic siding panels with outdoor weatherable embossed surfaces
JP5031571B2 (ja) 押出熱可塑性基材をコーティングする方法及びそれにより形成された物品
JP2594329B2 (ja) 低光沢フツ素樹脂系屋外用フイルムまたはシート及びその製造方法
JPH02194950A (ja) 化粧シートの製造方法
CA2485050C (en) Plastisol coating containing reflective pigments, method of preparing coating on a substrate, and products with such coatings
JPH05229066A (ja) 化粧シート
KR102239357B1 (ko) 입체패턴을 갖는 라미네이트 강판의 제조 시스템
JP2669675B2 (ja) フツ素樹脂系着色フイルム積層体
JP2857254B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JPH0470339A (ja) 転写シートの製造方法
JP2678835B2 (ja) 塩化ビニル化粧金属板とその製造方法
JPH05177992A (ja) 射出成形同時転写用転写箔
JP2004050502A (ja) 化粧シート、化粧シートの製造方法及び化粧シート積層金属板
JP2574017B2 (ja) フツ素樹脂系フイルム被覆発泡積層体
JP7358717B2 (ja) 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法及び加飾成形体の製造方法
JP2019093582A (ja) 加飾フィルム、加飾成形品及び加飾成形品の製造方法
KR200276994Y1 (ko) 에이비에스 수지 가구패널용 에지몰딩 스트립
JP2890838B2 (ja) 外装用化粧シートの製造方法
JPH0486242A (ja) 積層成形品の製造方法
JPH0252720A (ja) フツ素樹脂系耐候フイルムの製法
CA2198203C (en) Plastic siding panels with outdoor weatherable embossed surfaces
JPH0431301B2 (ja)
JP3993317B2 (ja) 積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees