JPH02194814A - 排オゾン分解装置 - Google Patents

排オゾン分解装置

Info

Publication number
JPH02194814A
JPH02194814A JP1011830A JP1183089A JPH02194814A JP H02194814 A JPH02194814 A JP H02194814A JP 1011830 A JP1011830 A JP 1011830A JP 1183089 A JP1183089 A JP 1183089A JP H02194814 A JPH02194814 A JP H02194814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
gas
ozone decomposition
exhaust
decomposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1011830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687944B2 (ja
Inventor
Naotoshi Matsunaga
松永 直利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1011830A priority Critical patent/JPH0687944B2/ja
Publication of JPH02194814A publication Critical patent/JPH02194814A/ja
Publication of JPH0687944B2 publication Critical patent/JPH0687944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、排ガス中に含まれるオゾンを分解処理する
排オゾン分解装置に関するものである。
【従来の技術】
第3図は従来の排オゾン分解装置を示す構成図であり、
図において、1は排オゾン分解装置、2はオゾンを分解
するために充てんされたオゾン分解手段としての活性炭
層、3は排オゾン分解装置l内が外気で冷却されること
により、オゾン含有排ガス中に含まれる水分が結露する
のを防止するための断熱材層、4はオゾン反応塔(図示
せず)で目的とする反応を行わせた後の、未反応オゾン
を含むオゾン含有排ガス、5は排オゾン分解装置l内で
オゾンが分解され、無害化されて排出される処理ガス、
6は排オゾン分解装置lの下部にたまったドレン水を排
出するためのドレン抜き通路である。 次に動作について説明する。 まず、オゾン含有排ガス4は排オゾン分解装置lの下部
より内部へ導入され、活性炭層2内を入力側から出口側
に上昇する間に、次式のような反応によりオゾンを分解
し、排オゾン分解装置lで0、lppm以下の濃度とな
り、処理ガス5として排出される。 0、 +C−C0+01 +253.2KJ   ・・
・(1)20s +c−+COz +20□+678.
9KJ・・・(2)とこで、断熱材層3はオゾン含有排
ガスが同伴するほぼ温度100%のガスの結露を防止す
るように作用し、(1)式のオゾン分解反応に伴ない発
生した反応熱の放散を抑制することにより、排オゾン分
解装置1内をオゾン含有排ガスよりも若干高めの温度に
保つことができ、その結露防止の目的を達成させている
。 [発明が解決しようとする課題] 従来の排オゾン分解装置は以上のように構成されている
ので、結露防止のための断熱材層3を設けることによっ
て構造が複雑かつ大形になって、製作費が嵩むほか、(
1) 、 (2)式により生じたオゾンの分解熱による
温度上昇が、活性炭層2内でのオゾンの分解反応を最適
に促進できる領域以下となるなどの問題点があった。な
お、かかる従来の排オゾン分解装置に類似するものが、
特開昭63−93327号公報および発明協会公開技報
88−3111号、発明協会発行に示されている。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、断熱材層を設けなくても、結露を生じさせず
に、活性炭層などのオゾン分解手段におけるオゾンの分
解処理を効率的に実施することができる排オゾン分解装
置を得ることを目的とする。 [課題を解決するための手段] この発明に係る排オゾン分解装置は、オゾン分解手段を
通過した処理ガスをブロワによって吸引圧送するように
し、このようにブロワによって吸引圧送された処理ガス
の一部を、フィードバック通路を通じて、オゾン含有排
ガスを取り込んで分解処理する上記オゾン分解手段の入
口側へフィードバック供給するようにしたものである。 〔作用〕 この発明におけるフィードバック通路は、処理ガスの一
部をオゾン分解手段の入口側にフィードバックするため
、このオゾン分解手段には処理すべきオゾン含有排ガス
とともに、この処理ガスが供給され、この処理ガスが保
有するオゾンの分解熱を上記オゾン含有排ガスに与える
ことによりこのオゾン含有ガスを昇温し、これら両ガス
の相対湿度を下げて、オゾン分解手段における結露の発
生を防止しながら、最適条件でのオゾンの分解処理を実
行可能にする。 [発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。 第1図において、1は排オゾン分解装置、2はオゾン分
解手段としての活性炭層、4はオゾン含有排ガス、5は
処理ガス、11は処理ガス5を吸引して圧送するブロワ
、12は圧送された処理ガス5の一部をバルブ7を介し
て再び、排オゾン分解装置1の入口側、すなわち活性炭
層2の入口側へ帰還させるフィードバック通路である。 なお、ここでブロワ11はフィードバック通路に設ける
こともできる。 第2図は活性炭N2を用いてオゾンを分解した場合の活
性炭の温度上昇を測定したものであり、これによれば処
理前のオゾン濃度1000〜3000ppmで、各々8
〜25℃程度の昇温か見られる。 次に動作について説明する。 一般に、気体と固体を接触させて反応させる場なくなる
。この発明におけるオゾン含有排ガスのオゾン分解の場
合においても全く同様で、オゾン反応塔(図示せず)よ
り排出されるオゾン含有排ガスは相対湿度がほぼ100
%で、はんの少しの温度低下によっても、結露を生じる
。従って、仮にこの発明における活性炭層2表面で結露
が生じれば、活性炭層2は水膜でおおわれ、オゾン分解
は果たせなくなる。逆に、オゾン含有排ガスを加温すれ
ば相対湿度は低下し、活性炭表面での結露を防止できる
結果、目的とする排オゾン分解処理はスムーズに行える
ことになる。ここで、オゾン含有排ガスを加温する方法
として、ヒーターを利用する方法も考λられるが、酸化
力が極めて強いオゾンと接触しても問題な(使える様に
するためには、耐蝕性の良好な高級な材料により被覆さ
れたヒータを使わなければならず、また、その取付けに
当っても耐オゾン性を十分に考慮した構造としなければ
ならないなどの問題があり、高額になることはまぬがれ
ない。 これに対して、この発明ではオゾンを処理した後のオゾ
ン分解熱を含有する処理ガスをブロワ11の吸引圧力を
利用して、活性炭層2の入口側に帰環して、同様にこの
入口側に供給されるオゾン含有排ガス4を加熱する様に
工夫しているため、特に耐オゾン性を考慮する必要もな
(、極めて安価かつ確実にオゾンの分解処理を達成でき
る。 なお、上記実施例ではオゾン分解手段として活性炭層2
を設ける場合について説明したが、駿化鉄、酸化ニッケ
ル、二酸化マンガン等の金属酸化物をオゾン分解触媒と
して用いてもよ(、上記実施例と同様の効果を奏する。 なお、この場合オゾンの分解は(3)式のごとくなる。 201→30 m + 286KJ  ・・・    
(3)〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば排オゾン分解装置の出
口にブロワおよびフィードバック通路を設け、処理ガス
の一部をこのフィードバック通路に帰環させて処理ガス
が持っている廃熱をオゾン含有排ガスに混入して、活性
炭層などのオゾン分解手段に供給するように構成したの
で、これら両ガスの相対湿度を下げることができ、従っ
てオゾン分解手段の表面への結露を防止でき、安価な設
備で、より確実にオゾン分解を実施できるものが得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による排オゾン分解装置を
示す構成図、第2図は排オゾン分解装置構成図である。 1は排オゾン分解装置、2はオゾン分解手段(活性炭層
)、4はオゾン含有排ガス、5は処理ガス、11はブロ
ワ、12はフィードバック通路。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オゾン含有排ガス中のオゾンを分解処理して、無害の処
    理ガスとして排出するオゾン分解手段を備えた排オゾン
    分解装置において、上記処理ガスを吸引圧送するブロワ
    と、このブロワによって吸引圧送された処理ガスの一部
    を、上記オゾン分解手段の入口側にフィードバック供給
    するフィードバック通路とを設けたことを特徴とする排
    オゾン分解装置。
JP1011830A 1989-01-23 1989-01-23 排オゾン分解装置 Expired - Lifetime JPH0687944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011830A JPH0687944B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 排オゾン分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011830A JPH0687944B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 排オゾン分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194814A true JPH02194814A (ja) 1990-08-01
JPH0687944B2 JPH0687944B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=11788674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011830A Expired - Lifetime JPH0687944B2 (ja) 1989-01-23 1989-01-23 排オゾン分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046624A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd 排オゾンの処理方法及び排オゾン処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046624A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd 排オゾンの処理方法及び排オゾン処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687944B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100962695B1 (ko) 배기 가스 처리 방법 및 장치
JP2007203290A (ja) 排ガスの処理方法
TWI435844B (zh) 無添加氮之臭氧產生單元
JP2002360672A (ja) 過酸化水素滅菌装置
TWI332416B (en) Method and apparatus for treating exhaust gas
SG72839A1 (en) Process and device for treating gas flows
WO2010024216A1 (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
JP6407420B2 (ja) 熱処理装置
JPH02194814A (ja) 排オゾン分解装置
JP2007021290A (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
JPH07204883A (ja) はんだ付け雰囲気浄化装置
US20030181063A1 (en) Method for producing water for use in manufacturing semiconductors
JPH0130532B2 (ja)
JP3796857B2 (ja) 表面処理方法及びその装置
JP4361179B2 (ja) オゾン処理装置及びオゾン処理方法
JPS6034891B2 (ja) 乾式脱臭装置
JP2990857B2 (ja) チッソリフロー装置
JP2000058464A (ja) 排気ガス処理方法および処理装置
KR100625173B1 (ko) 훈증설비에서 발생되는 시안화수소 처리장치 및 처리방법
JPS561527A (en) Exhaust gas disposal method for semiconductor manufacturing equipment
TW201904650A (zh) 碳化材料、臭氧去除裝置、以及去除臭氧的方法
JP2004253699A (ja) 排ガスの熱酸化分解式除害装置
JPH0731664A (ja) ガス滅菌器における滅菌ガス処理装置
JPS6411358B2 (ja)
JP6846235B2 (ja) 二酸化窒素富化ガス製造装置および二酸化窒素富化ガス製造方法