JPH02191254A - 医薬用組成物 - Google Patents
医薬用組成物Info
- Publication number
- JPH02191254A JPH02191254A JP1324877A JP32487789A JPH02191254A JP H02191254 A JPH02191254 A JP H02191254A JP 1324877 A JP1324877 A JP 1324877A JP 32487789 A JP32487789 A JP 32487789A JP H02191254 A JPH02191254 A JP H02191254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxypyrid
- ring
- hydroxy
- rings
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 44
- 239000003814 drug Substances 0.000 title 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title 1
- GGOZGYRTNQBSSA-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,3-diol Chemical group OC1=CC=CN=C1O GGOZGYRTNQBSSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims abstract description 52
- LQUSVSANJKHVTM-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-3h-pyridin-4-one Chemical group OC1C=NC=CC1=O LQUSVSANJKHVTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 17
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 7
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical group ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 176
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 44
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 28
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- ZCUUVWCJGRQCMZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypyridin-4-one Natural products OC1=CC=NC=C1O ZCUUVWCJGRQCMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- SEPPVOUBHWNCAW-FNORWQNLSA-N (E)-4-oxonon-2-enal Chemical compound CCCCCC(=O)\C=C\C=O SEPPVOUBHWNCAW-FNORWQNLSA-N 0.000 claims description 3
- GTWMLJMQDNMHEJ-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxy-2-methyl-4-oxopyridin-1-yl)-n-[4-[[2-(3-hydroxy-2-methyl-4-oxopyridin-1-yl)acetyl]-[3-[[2-(3-hydroxy-2-methyl-4-oxopyridin-1-yl)acetyl]amino]propyl]amino]butyl]acetamide Chemical compound CC1=C(O)C(=O)C=CN1CC(=O)NCCCCN(C(=O)CN1C(=C(O)C(=O)C=C1)C)CCCNC(=O)CN1C(C)=C(O)C(=O)C=C1 GTWMLJMQDNMHEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QVXIZJHZWYLVET-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methyl-3h-pyridin-4-one Chemical compound CC1=NC=CC(=O)C1O QVXIZJHZWYLVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 4-one Natural products O1C(C(=O)CC)CC(C)C11C2(C)CCC(C3(C)C(C(C)(CO)C(OC4C(C(O)C(O)C(COC5C(C(O)C(O)CO5)OC5C(C(OC6C(C(O)C(O)C(CO)O6)O)C(O)C(CO)O5)OC5C(C(O)C(O)C(C)O5)O)O4)O)CC3)CC3)=C3C2(C)CC1 LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 231100000816 toxic dose Toxicity 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 34
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 22
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 10
- LVWZTYCIRDMTEY-UHFFFAOYSA-N metamizole Chemical compound O=C1C(N(CS(O)(=O)=O)C)=C(C)N(C)N1C1=CC=CC=C1 LVWZTYCIRDMTEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 208000015710 Iron-Deficiency Anemia Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- FUTWXOBEAYKVDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-1-[8-(3-hydroxy-2-methyl-4-oxopyridin-1-yl)octyl]-2-methylpyridin-4-one Chemical compound CC1=C(O)C(=O)C=CN1CCCCCCCCN1C(C)=C(O)C(=O)C=C1 FUTWXOBEAYKVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 101
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 50
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 31
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 16
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 10
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000008857 Ferritin Human genes 0.000 description 9
- 108050000784 Ferritin Proteins 0.000 description 9
- 238000008416 Ferritin Methods 0.000 description 9
- UBQYURCVBFRUQT-UHFFFAOYSA-N N-benzoyl-Ferrioxamine B Chemical compound CC(=O)N(O)CCCCCNC(=O)CCC(=O)N(O)CCCCCNC(=O)CCC(=O)N(O)CCCCCN UBQYURCVBFRUQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 9
- 229960000958 deferoxamine Drugs 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 7
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 7
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- -1 iron cation Chemical class 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- LQDVCPYRCOKNMV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-phenylmethoxypyran-4-one Chemical compound O1C=CC(=O)C(OCC=2C=CC=CC=2)=C1C LQDVCPYRCOKNMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 5
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 5
- XPCTZQVDEJYUGT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methyl-4-pyrone Chemical class CC=1OC=CC(=O)C=1O XPCTZQVDEJYUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEYIMQVTPXPUHA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypyran-4-one Chemical compound OC1=COC=CC1=O VEYIMQVTPXPUHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical class ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KGSVNOLLROCJQM-UHFFFAOYSA-N 2-(benzylamino)acetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC1=CC=CC=C1 KGSVNOLLROCJQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001555 benzenes Chemical group 0.000 description 3
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical group OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000004698 iron complex Chemical class 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 3
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQOJWZRPLXJDPX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyran-4-one Chemical compound CC1=CC(=O)C=CO1 NQOJWZRPLXJDPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRFNBEZIAWKNCO-UHFFFAOYSA-N 3-pyridinol Chemical compound OC1=CC=CN=C1 GRFNBEZIAWKNCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNKRCBZCUWEUCW-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methyl-4-oxo-3-phenylmethoxypyridin-1-yl)hexanoic acid Chemical compound O=C1C=CN(CCCCCC(O)=O)C(C)=C1OCC1=CC=CC=C1 PNKRCBZCUWEUCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008133 Iron-Binding Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010035210 Iron-Binding Proteins Proteins 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008431 aliphatic amides Chemical group 0.000 description 2
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- HPIGCVXMBGOWTF-UHFFFAOYSA-N isomaltol Chemical class CC(=O)C=1OC=CC=1O HPIGCVXMBGOWTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- DTSDBGVDESRKKD-UHFFFAOYSA-N n'-(2-aminoethyl)propane-1,3-diamine Chemical compound NCCCNCCN DTSDBGVDESRKKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- OOLKQIGHCAUTTP-UHFFFAOYSA-N (4-nitrophenyl) 2-(benzylamino)acetate Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OC(=O)CNCC1=CC=CC=C1 OOLKQIGHCAUTTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXSIKIOYXZEDM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one;iron Chemical class [Fe].ON1C=CC=CC1=O URXSIKIOYXZEDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUDALWDRIFYZPM-UHFFFAOYSA-N 1h-pyridine-2,4-dione Chemical compound O=C1CC(=O)C=CN1 UUDALWDRIFYZPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKYWXMBPGPRYKK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-oxo-3-phenylmethoxypyridin-1-yl)acetic acid Chemical compound O=C1N(CC(=O)O)C=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 WKYWXMBPGPRYKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXXDGKNPRNPMLS-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-3-methyl-4H-pyran-4-one Natural products CC1=C(O)OC=CC1=O OXXDGKNPRNPMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSTCMHHKDOVZDA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-nitro-1-oxidopyridin-1-ium Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=[N+]([O-])C(Cl)=C1 YSTCMHHKDOVZDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran-2-one Chemical compound O=C1C=CC=CO1 ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUKDWRYJPHUXQR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=C(O)C1=O QUKDWRYJPHUXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKMZYQOQNQAGSX-UHFFFAOYSA-N 3-phenylmethoxypyran-4-one Chemical compound O=C1C=COC=C1OCC1=CC=CC=C1 MKMZYQOQNQAGSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZIVTTKRKULOLO-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methyl-4-oxo-3-phenylmethoxypyridin-1-yl)butanoic acid Chemical compound O=C1C=CN(CCCC(O)=O)C(C)=C1OCC1=CC=CC=C1 VZIVTTKRKULOLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 208000032467 Aplastic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 102000000546 Apoferritins Human genes 0.000 description 1
- 108010002084 Apoferritins Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013641 Cerebrofacial arteriovenous metameric syndrome Diseases 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 208000018565 Hemochromatosis Diseases 0.000 description 1
- 108010017480 Hemosiderin Proteins 0.000 description 1
- 101000766306 Homo sapiens Serotransferrin Proteins 0.000 description 1
- 206010065973 Iron Overload Diseases 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYMLWHLQFGRFIY-UHFFFAOYSA-N Maltol Chemical class CC1OC=CC(=O)C1=O HYMLWHLQFGRFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- CVQUWLDCFXOXEN-UHFFFAOYSA-N Pyran-4-one Chemical compound O=C1C=COC=C1 CVQUWLDCFXOXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 208000002903 Thalassemia Diseases 0.000 description 1
- IYQHAABWBDVIEE-UHFFFAOYSA-N [Pu+4] Chemical compound [Pu+4] IYQHAABWBDVIEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940124277 aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 108010054176 apotransferrin Proteins 0.000 description 1
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005574 benzylation reaction Methods 0.000 description 1
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical class NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical group 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 229940125890 compound Ia Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000006264 debenzylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K ferric hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Fe+3] MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043353 maltol Drugs 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- HOGDNTQCSIKEEV-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxybutanediamide Chemical compound NC(=O)CCC(=O)NO HOGDNTQCSIKEEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- XNSAINXGIQZQOO-SRVKXCTJSA-N protirelin Chemical compound NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CN=CN1 XNSAINXGIQZQOO-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012070 reactive reagent Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/69—Two or more oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/89—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/34—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/36—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/40—Oxygen atoms attached in positions 3 and 4, e.g. maltol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/02—Iron compounds
- C07F15/025—Iron compounds without a metal-carbon linkage
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
産業上の利用分野
本発明は医薬用組成物に用いる化合物に関する。
従来の技術
および
ある種の病的状態、例えばサラセミア、鎌状貧血病(s
ickle cell anaemia)、突発性へモ
クロマトーシスおよび形成不全性貧血は正常な血液の輸
血によって処置される。普通この様な輸血は広範囲の鉄
負担(iron overload)に導くことが知ら
れており、その条件はある種の他の環境において体に吸
収される鉄の増加によっても生ずる。鉄負担は体内7エ
リチンおよびトランスフェリンの飽和に次いで鉄の沈澱
が生じ、多くの組織に悪影響があり、特に毒作用が心筋
層、肝臓および内分泌器官に非再生性の変化を与えるの
で最も好ましくないものである。このような鉄負担は大
抵はデスフェリオキサミン(desferrioxam
ine)を用いて処置する。しかしながら、この化合物
はストレプトマイセスの培養によって得られる高価な天
然生成物であって、かつ酸加水分解を受は易いので患者
に経口投与できず、非経口的経路によって投与しなけれ
ばならない。比較的多量のデスフェリオキサミンを長期
間にわたって毎日必要とするので、この不利益が特に問
題で、膨大な研究がこれに代わる薬剤の開発に向けられ
てきた。しかしながら、その研究は、鉄キレート剤また
はへモシデンリン貧食細胞、特にヒドロキシピリド、エ
チレンジアミンテトラ酢酸(E D T A)同族体お
よびカテコール類の3つのクラスに主に集中している。 ヒドロキサメート類は一般にデスフェリオキサミンと同
様の欠点を有し、高価で酸に不安定であり、他の2つは
細胞内の位置から鉄を除くのに有効でない。 さらにある種のカテコール誘導体は肝臓および牌臓に保
持され、EDTA同族体はカルシウムに対する高い親和
性を有し、その結果、関連する毒性問題を有している。 従って、本発明者は広範囲の化合物の鉄キレート化能を
研究し、英国特許出願第8308056号(GB2,1
18.176A)、同第8407181号(GB2.1
36,807A)、英国特許出願第8325496号に
基づいて優先権を主張した本件出願人名義の同日の英国
特許出願第8423800号(GB 214.699
A)、および対応する外国特許出願(ヨーロッパ特許出
願第83301659.5号および同第8430188
1゜3号、ギリシア国特許出願第70868号および同
第74187号、日本国特許出願第831049676
号および同第841057185号、米国特許出願第4
78493号および同第592271号、および英国特
許出願第8325496号に基づいて優先権を主張した
本件出願人名義の同日のヨーロッパ特許出願、ギリシア
国特許出願、日本国特許出願(84/201407)お
よび米国特許用@)において、鉄負担を含む症状の処置
に特に使用されるものとして同定された一群の化合物を
開示した。これらの化合物は、窒素原子および随意に1
またはそれ以上の環炭素原子上に置換基を有する3−ヒ
ドロキシピリド−2−オンと3−ヒドロキシピリド−4
−オン、および1個またはそれ以上の環炭素原子が置換
されたl−ヒドロキシピリド−2−オンから成る。本発
明者は2個またはそれ以上の結合した3−ヒドロキシピ
リド−2−オン、3−ヒドロキシピリド−4−オンもし
くはl−ヒドロキシピリド−2−オン環を有する化合物
が鉄負担の処置に特に有効なことを究明し、本発明を完
成した。 問題点を解決するだめの手段 即ち本発明は、3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3
−ヒドロキシピリド−4−オン環およびl−ヒドロキシ
ピリド−2−オン環から選択される隣接ヒドロキシ基と
オキソ基を有する2個もしくはそれ以上の環であって、
炭素原子から成る骨格またはさらi: −0−−S −
−N H−−N −−CO/ NH−および−〇〇N から選択される1個も\ しくはそれ以上の同一もしくは異なる基を有する骨格を
有する結合基を介し、該隣接ヒドロキシ基とオキソ基を
保持して相互に共有結合した環を保有する化合物に関す
る。 本発明による化合物中のヒドロキシピリドン環は同一も
しくは異なっていてもよく、いずれの環もヒドロキシピ
リドンの3つの形態の間および/または環は置換されて
いてもよいので同一の基本的形態の異なった環の間にお
いて変化させてもよい。しかしながら一般に、異なった
環の化合物を得てもほとんど利点がなく、化合物の合成
を複雑にするので、化合物中の各々のヒドロキシピリド
ン環は3つの形態のうちの同一の環にするのが好ましく
、また各々の環は同一の置換もしくは未置換であるのが
好ましい。 本発明による化合物は、種々の数の環、例えば10個ま
でもしくは1、2個までの環を含んでいてもよく、2個
、3個もしくは4個の環を有する化合物が特に重要で、
なかでも、3個の環を有する化合物は鉄負担を含む症状
の処置に特に好適である。 遊離の化合物およびその鉄コンプレックスの両者の膜を
透過する能力は鉄負担の治療においては重要であるが、
両者がある程度の水溶性を有することも望ましい。これ
に関しては、化合物およびその鉄コンプレックスの物性
の好適な指標は、n−オクタノールとトリスヒドロクロ
リド(20mM。 pH7,4; )リス−2−アミノ−2−ヒドロキシ
メチルプロパン1.3−ジオール)との間の20°Cで
の分配によって得られる分配係数Kpartによって与
えられる。Kpartは(有機相中の化合物濃度)/(
水性相中の化合物濃度)の比で表わされる。膜透過が必
要な場合に化合物を用いるときの好ましい化合物のKp
artは、遊離の化合物に対しては0゜02〜3.0、
特に0.2〜1.0であり、内部電荷の釣合った最小の
中性の鉄(I[I)コンプレックスに対しては0.02
〜6.0、特に0.2〜1.0である。中性コンプレッ
クスにおいては、釣合いを取るために非共有的に結合し
たイオンの存在を必要とせずに、鉄カチオンおよび該カ
チオンに共有的に結合したリガンドとの間では電荷が内
部的に釣合う。例えば2環化合物の場合は、この最小の
中性の鉄(I[[)コンプレックスは化合物3モルに対
して鉄(I[I)を2モルの割合で含有するが、3個の
環を有する好ましい鉄結合化合物の場合は、コンプレッ
クスは化合物と鉄(III)をl:lのモル比で含有す
る。別の場合、例えば化合物を生体内の静脈に使用する
場合には、Kpartの値はそれほど臨界的ではない。 好ましい形態の結合基に関する以下の説明は部分的には
、遊離状態およびコンプレックス状態における前記の好
ましい範囲内の分配係数を有する化合物を提供すること
に向けられたもので、結合基に関するこの好ましい形態
は、以下に述べるように体内から他の金属を除去するた
めに使用される化合物にも広範囲に適用されるものであ
るが、化合物中に存在する環の好ましい数は異なってい
てもよい。 ヒドロキシピリドン環を、例えば単環化合物に関する前
記英国特許出願明細書に記載のように置換して種々の環
のための結合点を付与してもよいので、例えば環をその
なかの窒素原子を介して結合するならば、環のこの位置
は他の状態に置換されない。 3−ヒドロキシピリド−2−オン環および3−ヒドロキ
シピリド−4−オン環に関しては、結合基以外の置換に
は、窒素原子に結合した水素原子を脂肪族アシル基、脂
肪族炭化水素基、または脂肪族アシル基、アルコキシ基
、脂肪族アミン基、脂肪族アミド基、カルボキシ基、脂
肪族エステル基、ハロゲン基、ヒドロキシ基およびスル
フォ基から成る群から選択される1個、まt;はそれ以
上(イオン化基の場合は除く)の置換基によって置換さ
れた脂肪族炭化水素基で置換することおよび/または環
炭素原子に結合した1個またはそれ以上の水素原子を該
置換基のうちの1つ、脂肪族炭化水素基、またはアルコ
キシ基、脂肪族エステル基、ハロゲン基もしくはヒドロ
キシ基によって置換された脂肪族炭化水素基で置換する
ことが含まれ、l−ヒドロキシピリド−2−オン環の場
合には、環炭素原子に結合した1個またはそれ以上の水
素原子を脂肪族アシル基、脂肪族アミド基、脂肪族アミ
ン基、カルボキシ基、シアノ基、脂肪族エステル基、ハ
ロゲン基、ヒドロキシ基およびスルフォ基から選択され
た置換基、アルコキシ基、脂肪族アミド基、脂肪族アミ
ン基、脂肪族エステル基、ハロゲン基またはヒドロキシ
基によって置換されたアルコキシ基、脂肪族炭化水素基
、およびアルコキシ基、脂肪族エステル基、ハロゲン基
またはヒドロキシ基によって置換された脂肪族炭化水素
基によって置換することが含まれる。 上記の置換基の詳細な説明は、前記の先の出願明細書に
記載されているが、イオン化置換基(脂肪族アミン基、
カルボキシ基およびスルフオ基)は一般に他の置換基に
比べてそれほど重要ではなく、環結合以外の目的のため
の環の置換は単環化合物の場合に比べて重要ではない。 以下に詳述するように、3−ヒドロキシピリド−2−お
よび−4−オン環は好ましくはその窒素原子を介して結
合させるのが好ましく、シかも1−ヒドロキシピリド−
2−オンの窒素原子上のヒドロキシ基は鉄を結合させる
のに必要なので、このような置換は通常は環炭素原子に
限定され、好ましい置換基は脂肪族炭化水素基に限定さ
れる。さらに、1個以上の環炭素原子は置換されていて
もよく、例えば環炭素原子2個が同一もしくは異なった
置換基によって置換されていてもよいが、環炭素原子の
うちの1個のみが置換されるか、全く置換されない化合
物が好ましい。置換は環の種々の位置でおこなわれても
よいが、比較的大きな置換基によって OH けられるので有利である。これらの系は化合物と鉄や他
の金属とのコンプレックス形成に必要となるもので、比
較的大きな基のうちの1個がきわめて接近すると立体効
果によってコンプレックス形成が妨害される。 本明細書において、脂肪族炭化水素基によって置換され
た環に言及する場合、該基には、不飽和もしくは特に飽
和であってもよい環式基もしくは非環式基の両方が含ま
れる(非環式の場合は分枝鎖または特に直鎖を有する)
。炭素原子数1〜6、特に1〜4、就中、1〜3の基が
最も重要である。 飽和脂肪族炭化水素基が好ましく、これらは、シクロプ
ロピル基や特にシクロヘキシル基のようなシクロアルキ
ル基等の環式基であってもよいが、メチル基、エチル基
、n−プロピル基およびイソプロピル基のようなアルキ
ル基等の非環式基が特に好ましい。しかしながら、本発
明における脂肪族炭化水素置換基の重要な点は、1個も
しくはそれ以上の環炭素原子上にこのような置換基を有
する単環化合物を、多環化合物調製用の対応する未置換
化合物よりも容易に入手し得る出発物質として使用でき
ることである。この点に関しては、メチル置換基が特に
重要であり、また前記のような問題をひきおこすほど大
きくないので有利である。 従って、3−ヒドロキシピリド−4−オンの場合、出発
原料としてメチル置換化合物を用いることは入手性の理
由から適当なものであり、メチル置換基は実際は2−位
または6−位に置換しやすい。 本発明による化合物中に存在する好ましい環系を以下に
示すが、各々の場合、遊離の原子価は、ある環と別の環
との間の結合基の好ましい攻撃点を示す(l−ヒドロキ
シピリド−2−オンは互変異性化合物であって、2−ヒ
ドロキシピリジン−1−オキシドとも呼ばれる)。 前述のように、ヒドロキシピリドン環は種々のタイプの
結合基によって結合されてもよく、該化合物の重要な特
徴は含有される環であり、結合基の性質はそれほど重要
ではない。しかしながら、合成の容易性および化合物の
金属とのコンプレックス形成反応における非妨害性の見
地からは、完全に炭化水素特性を有する結合基もしくは
付加的に−O−−3−−N −−CONH−1および/ −CON から選択される1個もしくはそれ以\ 上の同一もしくは異なった基を有する結合基を用いるの
が好ましい。 説明を簡単にするために、本発明による化合物の調製は
特に2環化合物および3環化合物の調製について記載す
る。 適当な炭化水素結合基の例は2個もしくはそれ以上のメ
チレン基によって置換されたベンゼン基、および種々の
脂肪族炭化水素基である。脂肪族炭化水素基は6〜18
もしくは24個の炭素原子、特に6もしくは8〜12個
の炭素原子を有するのが好適で、これらが特に有用な2
環化合物に用いる場合には直鎖アルキレン基が好ましい
が、2個より多い環を有する化合物において単一の結合
基として用いる場合は分校状でなければならない。 このような直鎖アルキレン基の特有な例としては(CH
z)n (式中、nは6〜12の整数、例えば8.9
またはlOを示す)が挙げられる。 特に重要な別の結合基は、1個もしくはそれ以上の炭素
原子が窒素原子で置換され、および/または1個もしく
はそれ以上の隣接炭素原子対が、−CONH−基によっ
て置換された炭化水素基に対応する基である。このよう
な基の全体の大きさは、前記の炭化水素基と類似の大き
さであるのが好ましい(即ち、骨格もしくは鎖中の全原
子数が類似する)。このような基の特定のものは、2環
化合物の2価結合基との関係で特に重要である。 これらの2価基は1個の炭素原子が−NH−基によって
置換され、および/または2対の隣接炭素原子が−CO
NH−基によって置換された直鎖アルキレン基に対応す
るのが好適である。これらはしばしば鎖の実質上中央の
位置に1個のイミノ基および/または鎖の各末端に隣接
して1個のアミド基を有し、そのカルボキシ基はしばし
ば鎖の末端もしくは末端から2番目の炭素原子に結合し
ている。このような結合基の特有の例としては次のもの
が挙げられる: (CHy)a−NH−(CHt)l+−(1)−(CH
t)c−CONH−(CHz)d NHCO−(CH
t)c−(2)−(CHz)c−CONH−(CHり、
−NH−(CHt)f(3)−NHCO−(CHt)。 −
ickle cell anaemia)、突発性へモ
クロマトーシスおよび形成不全性貧血は正常な血液の輸
血によって処置される。普通この様な輸血は広範囲の鉄
負担(iron overload)に導くことが知ら
れており、その条件はある種の他の環境において体に吸
収される鉄の増加によっても生ずる。鉄負担は体内7エ
リチンおよびトランスフェリンの飽和に次いで鉄の沈澱
が生じ、多くの組織に悪影響があり、特に毒作用が心筋
層、肝臓および内分泌器官に非再生性の変化を与えるの
で最も好ましくないものである。このような鉄負担は大
抵はデスフェリオキサミン(desferrioxam
ine)を用いて処置する。しかしながら、この化合物
はストレプトマイセスの培養によって得られる高価な天
然生成物であって、かつ酸加水分解を受は易いので患者
に経口投与できず、非経口的経路によって投与しなけれ
ばならない。比較的多量のデスフェリオキサミンを長期
間にわたって毎日必要とするので、この不利益が特に問
題で、膨大な研究がこれに代わる薬剤の開発に向けられ
てきた。しかしながら、その研究は、鉄キレート剤また
はへモシデンリン貧食細胞、特にヒドロキシピリド、エ
チレンジアミンテトラ酢酸(E D T A)同族体お
よびカテコール類の3つのクラスに主に集中している。 ヒドロキサメート類は一般にデスフェリオキサミンと同
様の欠点を有し、高価で酸に不安定であり、他の2つは
細胞内の位置から鉄を除くのに有効でない。 さらにある種のカテコール誘導体は肝臓および牌臓に保
持され、EDTA同族体はカルシウムに対する高い親和
性を有し、その結果、関連する毒性問題を有している。 従って、本発明者は広範囲の化合物の鉄キレート化能を
研究し、英国特許出願第8308056号(GB2,1
18.176A)、同第8407181号(GB2.1
36,807A)、英国特許出願第8325496号に
基づいて優先権を主張した本件出願人名義の同日の英国
特許出願第8423800号(GB 214.699
A)、および対応する外国特許出願(ヨーロッパ特許出
願第83301659.5号および同第8430188
1゜3号、ギリシア国特許出願第70868号および同
第74187号、日本国特許出願第831049676
号および同第841057185号、米国特許出願第4
78493号および同第592271号、および英国特
許出願第8325496号に基づいて優先権を主張した
本件出願人名義の同日のヨーロッパ特許出願、ギリシア
国特許出願、日本国特許出願(84/201407)お
よび米国特許用@)において、鉄負担を含む症状の処置
に特に使用されるものとして同定された一群の化合物を
開示した。これらの化合物は、窒素原子および随意に1
またはそれ以上の環炭素原子上に置換基を有する3−ヒ
ドロキシピリド−2−オンと3−ヒドロキシピリド−4
−オン、および1個またはそれ以上の環炭素原子が置換
されたl−ヒドロキシピリド−2−オンから成る。本発
明者は2個またはそれ以上の結合した3−ヒドロキシピ
リド−2−オン、3−ヒドロキシピリド−4−オンもし
くはl−ヒドロキシピリド−2−オン環を有する化合物
が鉄負担の処置に特に有効なことを究明し、本発明を完
成した。 問題点を解決するだめの手段 即ち本発明は、3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3
−ヒドロキシピリド−4−オン環およびl−ヒドロキシ
ピリド−2−オン環から選択される隣接ヒドロキシ基と
オキソ基を有する2個もしくはそれ以上の環であって、
炭素原子から成る骨格またはさらi: −0−−S −
−N H−−N −−CO/ NH−および−〇〇N から選択される1個も\ しくはそれ以上の同一もしくは異なる基を有する骨格を
有する結合基を介し、該隣接ヒドロキシ基とオキソ基を
保持して相互に共有結合した環を保有する化合物に関す
る。 本発明による化合物中のヒドロキシピリドン環は同一も
しくは異なっていてもよく、いずれの環もヒドロキシピ
リドンの3つの形態の間および/または環は置換されて
いてもよいので同一の基本的形態の異なった環の間にお
いて変化させてもよい。しかしながら一般に、異なった
環の化合物を得てもほとんど利点がなく、化合物の合成
を複雑にするので、化合物中の各々のヒドロキシピリド
ン環は3つの形態のうちの同一の環にするのが好ましく
、また各々の環は同一の置換もしくは未置換であるのが
好ましい。 本発明による化合物は、種々の数の環、例えば10個ま
でもしくは1、2個までの環を含んでいてもよく、2個
、3個もしくは4個の環を有する化合物が特に重要で、
なかでも、3個の環を有する化合物は鉄負担を含む症状
の処置に特に好適である。 遊離の化合物およびその鉄コンプレックスの両者の膜を
透過する能力は鉄負担の治療においては重要であるが、
両者がある程度の水溶性を有することも望ましい。これ
に関しては、化合物およびその鉄コンプレックスの物性
の好適な指標は、n−オクタノールとトリスヒドロクロ
リド(20mM。 pH7,4; )リス−2−アミノ−2−ヒドロキシ
メチルプロパン1.3−ジオール)との間の20°Cで
の分配によって得られる分配係数Kpartによって与
えられる。Kpartは(有機相中の化合物濃度)/(
水性相中の化合物濃度)の比で表わされる。膜透過が必
要な場合に化合物を用いるときの好ましい化合物のKp
artは、遊離の化合物に対しては0゜02〜3.0、
特に0.2〜1.0であり、内部電荷の釣合った最小の
中性の鉄(I[I)コンプレックスに対しては0.02
〜6.0、特に0.2〜1.0である。中性コンプレッ
クスにおいては、釣合いを取るために非共有的に結合し
たイオンの存在を必要とせずに、鉄カチオンおよび該カ
チオンに共有的に結合したリガンドとの間では電荷が内
部的に釣合う。例えば2環化合物の場合は、この最小の
中性の鉄(I[[)コンプレックスは化合物3モルに対
して鉄(I[I)を2モルの割合で含有するが、3個の
環を有する好ましい鉄結合化合物の場合は、コンプレッ
クスは化合物と鉄(III)をl:lのモル比で含有す
る。別の場合、例えば化合物を生体内の静脈に使用する
場合には、Kpartの値はそれほど臨界的ではない。 好ましい形態の結合基に関する以下の説明は部分的には
、遊離状態およびコンプレックス状態における前記の好
ましい範囲内の分配係数を有する化合物を提供すること
に向けられたもので、結合基に関するこの好ましい形態
は、以下に述べるように体内から他の金属を除去するた
めに使用される化合物にも広範囲に適用されるものであ
るが、化合物中に存在する環の好ましい数は異なってい
てもよい。 ヒドロキシピリドン環を、例えば単環化合物に関する前
記英国特許出願明細書に記載のように置換して種々の環
のための結合点を付与してもよいので、例えば環をその
なかの窒素原子を介して結合するならば、環のこの位置
は他の状態に置換されない。 3−ヒドロキシピリド−2−オン環および3−ヒドロキ
シピリド−4−オン環に関しては、結合基以外の置換に
は、窒素原子に結合した水素原子を脂肪族アシル基、脂
肪族炭化水素基、または脂肪族アシル基、アルコキシ基
、脂肪族アミン基、脂肪族アミド基、カルボキシ基、脂
肪族エステル基、ハロゲン基、ヒドロキシ基およびスル
フォ基から成る群から選択される1個、まt;はそれ以
上(イオン化基の場合は除く)の置換基によって置換さ
れた脂肪族炭化水素基で置換することおよび/または環
炭素原子に結合した1個またはそれ以上の水素原子を該
置換基のうちの1つ、脂肪族炭化水素基、またはアルコ
キシ基、脂肪族エステル基、ハロゲン基もしくはヒドロ
キシ基によって置換された脂肪族炭化水素基で置換する
ことが含まれ、l−ヒドロキシピリド−2−オン環の場
合には、環炭素原子に結合した1個またはそれ以上の水
素原子を脂肪族アシル基、脂肪族アミド基、脂肪族アミ
ン基、カルボキシ基、シアノ基、脂肪族エステル基、ハ
ロゲン基、ヒドロキシ基およびスルフォ基から選択され
た置換基、アルコキシ基、脂肪族アミド基、脂肪族アミ
ン基、脂肪族エステル基、ハロゲン基またはヒドロキシ
基によって置換されたアルコキシ基、脂肪族炭化水素基
、およびアルコキシ基、脂肪族エステル基、ハロゲン基
またはヒドロキシ基によって置換された脂肪族炭化水素
基によって置換することが含まれる。 上記の置換基の詳細な説明は、前記の先の出願明細書に
記載されているが、イオン化置換基(脂肪族アミン基、
カルボキシ基およびスルフオ基)は一般に他の置換基に
比べてそれほど重要ではなく、環結合以外の目的のため
の環の置換は単環化合物の場合に比べて重要ではない。 以下に詳述するように、3−ヒドロキシピリド−2−お
よび−4−オン環は好ましくはその窒素原子を介して結
合させるのが好ましく、シかも1−ヒドロキシピリド−
2−オンの窒素原子上のヒドロキシ基は鉄を結合させる
のに必要なので、このような置換は通常は環炭素原子に
限定され、好ましい置換基は脂肪族炭化水素基に限定さ
れる。さらに、1個以上の環炭素原子は置換されていて
もよく、例えば環炭素原子2個が同一もしくは異なった
置換基によって置換されていてもよいが、環炭素原子の
うちの1個のみが置換されるか、全く置換されない化合
物が好ましい。置換は環の種々の位置でおこなわれても
よいが、比較的大きな置換基によって OH けられるので有利である。これらの系は化合物と鉄や他
の金属とのコンプレックス形成に必要となるもので、比
較的大きな基のうちの1個がきわめて接近すると立体効
果によってコンプレックス形成が妨害される。 本明細書において、脂肪族炭化水素基によって置換され
た環に言及する場合、該基には、不飽和もしくは特に飽
和であってもよい環式基もしくは非環式基の両方が含ま
れる(非環式の場合は分枝鎖または特に直鎖を有する)
。炭素原子数1〜6、特に1〜4、就中、1〜3の基が
最も重要である。 飽和脂肪族炭化水素基が好ましく、これらは、シクロプ
ロピル基や特にシクロヘキシル基のようなシクロアルキ
ル基等の環式基であってもよいが、メチル基、エチル基
、n−プロピル基およびイソプロピル基のようなアルキ
ル基等の非環式基が特に好ましい。しかしながら、本発
明における脂肪族炭化水素置換基の重要な点は、1個も
しくはそれ以上の環炭素原子上にこのような置換基を有
する単環化合物を、多環化合物調製用の対応する未置換
化合物よりも容易に入手し得る出発物質として使用でき
ることである。この点に関しては、メチル置換基が特に
重要であり、また前記のような問題をひきおこすほど大
きくないので有利である。 従って、3−ヒドロキシピリド−4−オンの場合、出発
原料としてメチル置換化合物を用いることは入手性の理
由から適当なものであり、メチル置換基は実際は2−位
または6−位に置換しやすい。 本発明による化合物中に存在する好ましい環系を以下に
示すが、各々の場合、遊離の原子価は、ある環と別の環
との間の結合基の好ましい攻撃点を示す(l−ヒドロキ
シピリド−2−オンは互変異性化合物であって、2−ヒ
ドロキシピリジン−1−オキシドとも呼ばれる)。 前述のように、ヒドロキシピリドン環は種々のタイプの
結合基によって結合されてもよく、該化合物の重要な特
徴は含有される環であり、結合基の性質はそれほど重要
ではない。しかしながら、合成の容易性および化合物の
金属とのコンプレックス形成反応における非妨害性の見
地からは、完全に炭化水素特性を有する結合基もしくは
付加的に−O−−3−−N −−CONH−1および/ −CON から選択される1個もしくはそれ以\ 上の同一もしくは異なった基を有する結合基を用いるの
が好ましい。 説明を簡単にするために、本発明による化合物の調製は
特に2環化合物および3環化合物の調製について記載す
る。 適当な炭化水素結合基の例は2個もしくはそれ以上のメ
チレン基によって置換されたベンゼン基、および種々の
脂肪族炭化水素基である。脂肪族炭化水素基は6〜18
もしくは24個の炭素原子、特に6もしくは8〜12個
の炭素原子を有するのが好適で、これらが特に有用な2
環化合物に用いる場合には直鎖アルキレン基が好ましい
が、2個より多い環を有する化合物において単一の結合
基として用いる場合は分校状でなければならない。 このような直鎖アルキレン基の特有な例としては(CH
z)n (式中、nは6〜12の整数、例えば8.9
またはlOを示す)が挙げられる。 特に重要な別の結合基は、1個もしくはそれ以上の炭素
原子が窒素原子で置換され、および/または1個もしく
はそれ以上の隣接炭素原子対が、−CONH−基によっ
て置換された炭化水素基に対応する基である。このよう
な基の全体の大きさは、前記の炭化水素基と類似の大き
さであるのが好ましい(即ち、骨格もしくは鎖中の全原
子数が類似する)。このような基の特定のものは、2環
化合物の2価結合基との関係で特に重要である。 これらの2価基は1個の炭素原子が−NH−基によって
置換され、および/または2対の隣接炭素原子が−CO
NH−基によって置換された直鎖アルキレン基に対応す
るのが好適である。これらはしばしば鎖の実質上中央の
位置に1個のイミノ基および/または鎖の各末端に隣接
して1個のアミド基を有し、そのカルボキシ基はしばし
ば鎖の末端もしくは末端から2番目の炭素原子に結合し
ている。このような結合基の特有の例としては次のもの
が挙げられる: (CHy)a−NH−(CHt)l+−(1)−(CH
t)c−CONH−(CHz)d NHCO−(CH
t)c−(2)−(CHz)c−CONH−(CHり、
−NH−(CHt)f(3)−NHCO−(CHt)。 −
【式中、aおよびbは各々2〜6の整数、例えば2〜5
の整数、特にa−2、b−3、もしくはa−3、b−4
、もしくはa−5、b=5;cは1〜5の整数、特に1
〜3の整数、例えばlもしくは2、dは2〜8の整数、
例えばc−1vd=6、もしくはc−2、d−2もしく
は4;eおよびfは各々2〜4の整数、例えばC=al
、e−2、【寓3もしくはc=2.6−2、f−2(d
Seおよび【が1の場合には、幾分不安定な−N−C−
N−基を含有する結合基となる)】これらの結合基の全
体の大きさに関しては、式(2)の場合には4≦2c十
d≦12であるのが好ましく、式(3)の場合には6≦
2c+e+f≦12であるのが好ましい。結合基の結合
が窒素原子よりも炭素原子に対しておこる3−ヒドロキ
シピリド−2−オンの場合には、使用する結合基はしば
しば前記の結合基に対応するが、さらにその各末端にオ
キシ基を有する。 本発明による3環化合物の調製に使用する3価結合基は
前記のタイプの炭化水素基および変性炭化水素基の両方
を含んでいてもよい。これらはしばしば前記の2価結合
基と類似するが、この場合は、結合基の中心のまわりに
遊離原子価状態の末端部を2個ではなくて3個有する。 特に重要な基は3個のメチレン基によって1.3.5−
置換されたベンゼン基、3個のアルキレン基、例えば炭
素原子数1〜6、特に4もしくは5の直鎖基によって置
換された窒素原子から成るトリボッド(tripod)
基、またはメチレン基もしくはアルキレン基の末端が−
NHCO−(CH,)c−基1式中、Cは前記と同意義
]によって置換された類似の置換ベンゼン基もしくはト
リボッド基である。この後者の場合には別の末端置換が
含まれ、トリボッド基の窒素原子に結合した3個のコン
プレックスは一般に前記のものよりも幾分短かくてもよ
く、好ましくは炭素原子数1〜4、特にCが1のときは
2もしくは3、例えば各々に対して2もしくはそれぞれ
2.3および3の直鎖である。また相当に重要な結合基
は前記の2価基と類似の3価基であり、1個の炭素原子
が−NH−基によって置換され、また2対の炭素原子が
一〇〇NH−基によって置換され、3対の隣接炭素原子
が一〇〇NH−基によりて置換された分校状の3価炭化
水素基に対応するものとみなしてもよい。あるいは、2
価基に対す\ る密接な類推において、−CH,−基が N−/ CO(CH*)g−基1式中、gは1〜3の整数、特に
lを示す〕によって置換され、2対の炭素原子が一〇〇
NH−基によって置換された直鎖アルキレン基に対応す
るものとみなしてもよい。さらに、これらの基はしばし
ば鎖の実質上中央の位置に窒素原子を有し、および/ま
たは1個のアミド基が鎖の各末端に隣接して位置し、そ
のカルボニル基はしばしば鎖の末端もしくは末端から2
番目の炭素原子に結合している。このような結合基の特
有の例としては次のものが挙げられる:(CHt)c−
CON H−(Cu t)e−N−(CHt)f−N
HCO−(CHt)cCO−(CHz)g−(4) (CHりC−CON H−(CHt)e−N ・(CH
t)(−N HCO−(CHt)c−(CHt)h−N
HCO−(CHt)。 [式中、C%e、 fおよびgは前記と同意義で、hは
1〜4、好ましくは2〜4の整数を示し、特に式(4)
に対してはC−1%e”〜2、f−3およびg−1,も
しくはc= l s e−3、f−48よびg−1、も
しくはc=1、e−3、f=43よびg−2であり、式
(5)に対しては(mlおよびe−f−h−2もしくは
c=2およびe−f識h−2である]。 これらの結合基の全体の大きさに関しては、式(4)の
場合には6≦2c+e+f≦12で、gが1〜3である
のが好ましく、また式(5)の場合には2c+e+f1
2c+e+hおよび2c+f+hの各々に対して合計が
6〜12であるのが好ましい。 4価結合基に関しては、完全な炭化水素特性を有するか
、付加的に前記のような他の基を有する4個の基に結合
していてもよい完全な分校状炭素原子−〇−を有するも
のが特に好ましい。こ■ のタイプの結合基としては次式で示されるものが例示さ
れる: (CHI)a l (CHz)b’ −C−(CH2)a ’−(CHg)
b (式中、a1a’、bおよびb′は1〜6の整数、例え
ば同一の整数を示し、各々が1の結合基が特に好ましい
)。 適当な結合基を選択する場合の指針としては次のことが
いえる。即ち、特に好ましい化合物に対しては、3−ヒ
ドロキシピリド−2−オンの場合、環の窒素原子は6〜
12個、好ましくは8〜10個の原子によって隔てられ
ていてもよく、3−ヒドロキシピリド−4−オンの場合
の該距離は8〜16個、好ましくは9〜11個もしくは
12個の原子である。l−ヒドロキシピリド−2−オン
の場合には結合基の結合する位置に依有するが、4−位
での好ましい環結合の場合は3−ヒドロキシピリド−4
−オンの場合に類似する。 本発明による化合物は種々の異なった方法によって合成
してもよい。3−ヒドロキシピリドンの場合には、先に
説明したように、結合は通常は環窒素原子を介しておこ
なう。特に3−ヒドロキシピリド−2−オンに適用でき
る一つの方法は、ピリドンの−NH−基と反応可能な適
当な数の官能基を有する結合基付与試薬を3−ヒドロキ
シピリドンと適当な割合で反応させることを含む。この
方法は2環化合物の調製に特に重要で、適当な官能基に
はヨード基が含まれる。C−置換3−ヒドロキシピリド
ンの調製法は英国特許出願第8308056号および同
第8407181号並びに前記のこれらに対応する外国
特許出願に開示されているが、前記のように、環炭素原
子が未置換であるが、脂肪族炭化水素基のみによって置
換された入手のより容易な化合物が出発原料としてはよ
り重要である。 第2の方法には、適当な第1官能基を有する置換基によ
ってN−置換された3−ヒドロキシピリドンを、該第1
官能基との反応に対して適当な第2官能基を有する試薬
と反応させることを含むもので、結合基はN−置換基と
該試薬の両方から誘導される。この方法は2環化合物お
よび3環化合物の調製における3−ヒドロキシピリド−
2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オンに対し
て特に適用できるもので、適当な官能基にはカルボキシ
基とアミノ基の組合せが含まれ、これらのうちの一方の
基が3−ヒドロキシピリドンに結合し、他方の基が試薬
に結合していればよい。従って、ヒドロキシピリドンは
例えば、−(CHs)i−CO,Hまたは−(CHりi
−N Hz [式中、iは1〜5の整数、例えばL 2
または3を示す]によってN−置換されてもよい。前者
の場合の試薬は好ましいもので、ジアミンもしくはトリ
アミン等であってもよく、また後者の場合はジカルボン
酸もしくはトリカルボン酸であってもよいが、カルボキ
シ基はヒドロキシピリドン中に存在していようと、試薬
中に存在していようと、通常は反応前に活性化する。こ
のような活性化には、例えばp−二トロフェニルもしく
は1−スクシンイミルエステルのような活性化エステル
の使用が含まれ、環ヒドロキシ基は通常は例えばベンジ
ル化によって保護して活性化エステル基もしくは他の形
態の活性化カルボキシ基との反応を防ぐ。 ジアミンもしくはトリアミンを保護された3−ヒドロキ
シ−4−ピロン、例えば3−ベンジルオキシ−4−ピロ
ンと反応させることが可能な3−ヒドロキシピリド−4
−オンの場合には第3の方法を使用して、環酸素原子を
試薬の窒素原子と置き換えて2個、3個もしくはそれ以
上の環を結合させてもよい。特定の3−ヒドロキシ−4
−ピロン、例えば未置換化合物および2−メチル置換化
合物、マルトールは市販されている。他の容易に入手し
得る化合物には6−メチル置換化合物、イソマルトール
、および合成法が米国特許出願第310.141号(1
960)に開示されている他の2−アルキル置換化合物
が含まれる。 前記の第1方法の特有の例には、試薬1−(CHりn−
1[式中、nは前記と同意義]および試薬c+c H!
B r)aを用い、例えば前記の環(+)および([
1)によってそれぞれ表わされる3−ヒドロキシピリド
−2−オン環および3−ヒドロキシピリド−4−オン環
を2個もしくは4個有する化合物を調製することが含ま
れる。第2方法の特有の例は、次の試薬を使用するもの
である:H2N −(CH2)ad −N H!、H2
N (CHz)6−NH−(CHz)r NH3、
【式中、dは前記と同意義で、例えば2,4.6もしく
は8を示し、eおよびfは前記と同意義で、例えばそれ
ぞれ2および3もしくは各々2を示し、is jおよび
kは各々1〜4の整数、例えば各々2もしくはそれぞれ
2.3および3を示す1゜このような試薬は3−ヒドロ
キシピリド−2−オンもしくは3−ヒドロキシピリド−
4−オン、例えば活性化形態(7) CH! CO!
H1−(CH* ) x−Co2H−(CHz)s−
COzH−(CHり4−Co2Hもしくは−(CHz)
s Co!HによってN−置換された前記の式(1)
〜(IV)のいずれかに対応する化合物との反応によっ
て2個もしくは3個の結合環を有する化合物を調製する
場合に使用される。第3の方法は、第2の方法に使用す
る前記の試薬と類似の試薬、例えばH! N −(CH
t )a−NH−(CHz)b NH3[式中、aおよ
びbは前記と同意義]、H2N −(CHt)n N
H! [式中、nは前記と同意義で、例えば8もしく
は9を示す1、まI;はc−1で、末端がアミノ基の遊
離原子価を有する結合基(2)b(3)もしくは(4)
に対応する反応試薬を使用するもので、このような反応
試薬は、保護されたヒドロキシ基を有する3−ヒドロキ
シ−4−ピロン、例えばピリドン(II)、(I[I)
および(Iv)に対応する0−ベンジル化ピロンと反応
させた後、脱保護することによって2gAもしくは3個
の結合環を有する化合物を調製するのに使用される。こ
のような反応試薬は、第2の方法に使用する前記の反応
試薬の代りに使用してもよいが、それほど好適なもので
はない。 これらの方法を検討した結果、次のことが判明した。即
ち、ある場合には、前記の特定の結合基が特定のタイプ
のヒドロキシピリドンに対して好ましいが、ある場合に
は、同じタイプの結合基は異なった方法によって形成さ
せてもよく、従って、例えば結合基中のアミド官能基を
反応試薬中に存在させて結合基を形成させてもよく、あ
るいはアミン基と活性化エステルとの反応(一方の基を
反応試薬中に存在させ、他方の基をヒドロキシピリドン
環に存在させる)によって結合基を形成させてもよい。 各々の化合物を調製するための合成経路の選択は、適切
な中間体の相対的な入手性を含む種々の要因に左右され
る。 本発明は、3−ヒドロキシピリドンに関連した前記の3
種の方法の特有の例によって形成される種々の化合物自
体に及ぶものである。 l−ヒドロキシピリド−2−オンの場合には、その窒素
原子を介して環の結合を行なうことができないので、い
ずれかの環炭素原子を介して環結合が行なわれる。この
ような環結合を行なう好ましい方法は、3−ヒドロキシ
ピリド−2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オ
ンの結合に関する前記の第2の方法に類似するもので、
適当な官能基を含んだ置換基を例えば環の4−位に有す
るl−ヒドロキシピリド−2−オンを、該官能基との反
応用の適当な官能基を有する反応試薬と反応させること
を含む。従って、3−ヒドロキシピリド−2−オンおよ
び3−ヒドロキシピリド−4−オンに関する第2の方法
について先の説明はこの場合にも適用できるが、−(C
H,)i−CO!Hもしくは−(CHz ) i−N
H!のような基は、アミノアルキルおよびカルボキシア
ルキル置換化合物に比べてアミノアルコキシおよびカル
ボキシアルコキシ置換l−ヒドロキシピリド−2−オン
が非常に容易に合成できるので、別の基、特に−〇−基
を介して1−ヒドロキシピリド−2−オンの環炭素原子
に結合させるのがより一般的である。このような置換l
−ヒドロキシピリド−2−オンの合成については、本件
出願と同日付の前記の特許出願に詳細に開示されている
が、2−クロロ−4ニトロピリジン−1−オキシドのよ
うな化合物を用いて行なうのが好適で、該化合物は親核
置換反応に付してニトロ基を所望の基に対応するか、も
しくはこれに変換可能な置換アルコキシ基によって置き
換えてもよく、クロロ基は塩基性加水分解によってヒド
ロキシ基に変換される。本発明は、3−ヒドロキシピリ
ド−2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オンの
結合に関する第2の方法において、先に言及した特有の
反応試薬を、0−(CHり1−Co!Hもしくは一〇−
(CH,)i−NH,[式中、lは前記と同意義で、後
者のタイプの基の場合は、好ましくは1以上である]に
よってC−置換されたl−ヒドロキシピリド−2−オン
と共に使用して得られる種々の化合物自体に及ぶもので
ある。前者のタイプの基のカルボキシ基は活性化され、
また、両方のタイプの基はl−ヒドロキシピリド−2−
オンの4−位に置換されるのが好適である。 本発明による化合物は常態で使用するのが最も好適であ
るが、所望により、塩の形態で使用してもよく、塩は生
理学的に許容されるカチオンおよび環ヒドロキシ基から
プロトンを失わせることによって形成されるアニオンと
から形成される。さらに、適当な置換基を塩の形態にし
てもよい。 本発明による化合物およびヒドロキシピリドン環の間の
結合基を付与する反応試薬の合成については、以下の実
施例において説明する。アミド官能基を有する結合基の
調製における反応試薬として有用な化合物は適当なアミ
ン前駆体を、好ましくは活性化エステル形態の適当なア
シル化剤と反応させることによって容易に調製してもよ
い。従って、例えば実施例6で用いたアミンN−(2−
アミノエチル)−1,3−プロパンジアミンを、該実施
例の脚注(IXA)および(B)に記載のようにして、
保護アミノ基および活性化エステル形態のカルボキシ基
を有するグリシン誘導体、例えばN−ベンジルグリシン
p−ニトロフェニルエステルと反応させ、N−保護基を
除去し、反応条件に応じてH2N−Cl−11CONI
+ −(C)1g)*−聞一(CHt、)、−NHCO
C)1.−Nl(。 または HzN−CHtCONH(CHt)t N(COCIb
N11g)−(CI(zh−NHCOCO2−NII
Hを形成させてもよい。エチルアセテートまたはこれと
類似の溶媒中では、前者の化合物は反応混合物から沈殿
するが、後者の化合物はグリシン誘導体を2モルではな
く、3モルの割合で存在させる場合でも形成されない。 しかしながら、より極性の溶媒、例えばジメチルフォル
ムアミド中では、グリシン誘導体を3モルの割合で存在
させることによって後者の化合物は生成する。前者の化
合物は2環化合物の調製において使用してもよく、ある
いはジメチルホルムアミドのような溶媒中で他のアミノ
酸と反応させてもよい。従って、例えば適当なβ−アラ
ニン誘導体との反応によって、H2N CHx CO
N H(CHz ) 2 N (COCH2CH2N
Hz)(CHz)3−NHCOCHx NH2が形成
される。 2環化合物および3環化合物の調製に関して、ここで説
明した手順は適当に修正することによって、これ以上多
くの環を有する化合物の調製に適用してもよい。さらに
、ここで説明したルートは本発明による化合物を得る唯
一のルートではなく、当業者にとって明らかなように、
種々の別のルトを利用してもよい。 これらの化合物は種々の方法により、家畜、例えば鳥類
および特に哺乳類、または特にヒトの医薬用に調剤して
もよい。例えば、液状希釈剤を用いた水性、油性または
乳化組成物として使用してもよく、これは通常非経口投
与に使用され、従って滅菌され、発熱物質(pyrog
en)を有しない。しかしながら、前述のデスフェリオ
キサミン番こ関して検討したことから明らかなごとく、
経口投与が好ましく、本発明化合物はこのような経路に
よって投与することができる。液体希釈剤を含む組成物
は経口投与に使用することができるが、固体のキャリヤ
ー、例えば常套の固体、例えばデンプン、ラクトース、
デキストリンまたはマグネシウムステアレートを含む組
成物を使用するのが好ましい。 経口組成物は成形タイプ、例えばタブレット、カプセル
(スパンスルを含む)等にするのが便利である。 注射または経口投与以外の投与方法をヒトおよび家畜に
用いてもよく、例えば特にヒトの座薬もしくはペッサリ
ーのような当該分野で周知の他の形態で使用してもよい
。 組成物は投与単位、即ち、1回投与量またはその倍数ま
たは約数倍投与量をそれぞれが含む分割した形に調剤し
てもよい。所定の活性化合物の投与量は組成物に使用し
た特定の化合物を含む種々の因子に依存しているが、人
体中に存在する鉄の量を満足すべき程度にコントロール
するにはしばしば1日の投与量として約0.1g〜5g
、特に約0.5〜2gを用いてしばしば達成され、家畜
の投与量は体重1kg当りほぼ同程度であることを説明
書に述べてもよい。しかしながら、ある種の環境におい
ては1日の投与量をそれよりも少なく、あるいは多くす
ることが適していることが理解されるであろう。所望な
らば、本発明化合物を2種以上、医薬用組成物に加えて
もよく、あるいは他の活性化合物を組成物中に加えても
よい。 3−ヒドロキシピリド−2−オンおよび3−ヒドロキシ
ピリド−4−オンおよびl−ヒドロキシピリド−2−オ
ンはすべて、ffof Ksol値((tagK はQ
ogβFe(L)n ” 21− [pK +so
l 5
pnI2oga (Hつ+m Qog a L(Ca”
つ](式中、QogβFe(L)nは鉄(III)に対
する問題の(化合物中の)リガンドの累積親和定数、p
KspはFe・(OH)3に対する生成物の溶解度の負
対数であって39の値を有し、nおよび讃はそれぞれリ
ガンドに結合する水素およびカルシウムイオンの数であ
り、at (HつおよびaL(Ca+つはそれぞれ水素
イオオンとカルシウムイオンに対するリガンドの親和性
である)によって明示される鉄(I[)に対する高い親
和性を有する。鉄(III)ハイドロオキシドを溶解す
るためには、+209KSo1はOより大きくなければ
ならず、トランスフェリンから鉄を除去するためには、
12og K5゜lは6.0以上であるべきである。実
施例によれば、単環化合物である3−ヒドロキシ−1−
メチルピリド−2−オンおよび1゜2−ジメチル−3−
ヒドロキシピリド−4−オンに対するQogK8゜1値
はそれぞれ1O00および9.5であり、約4.0の二
層配位のヒドロキサメート、約8.0のカテコール、6
.0のデスフェリオキサミンおよび2.0のジエチレン
トリアミンペンタ酢酸(DTPA)のそれに比べて好ま
しい。 本発明による化合物は前記の先の英国特許出願に係わる
単環化合物に比べて金属との結合性において一定の利点
を有する。特に本発明化合物はより高い安定度定数を有
するので、安定性を高めるために付加的な置換基を使用
する必要がない。この安定性の増大はキレート効果によ
るもので、例えば3環6連記位化合物と鉄(III)と
の反応には、等価の単環2座配位化合物の場合よりも、
より大きなエントロピーの増加が伴う(エントロピー増
加はいずれの場合も類似する)。6連記位子の優れた点
は「希釈効果(dilution effect)」に
よって明確に説明される。6連記位化合物に結合した鉄
(III)のフラクションは希釈には比較的左右されな
いが、2連記位化合物の場合には結合は希釈に強く依有
する。本発明による6連記位化合物は、遊離の鉄との結
合に関しては、対応する単環2座配位化合物よりも一般
に優れている。しかしながら、場合によっては6連記位
化合物の大きさが7エリチン中の結合鉄との結合能を妨
げるかもしれないので、単環2座配位化合物のあるもの
はフェリチンからの鉄除去能において対応する6連記位
子よりも効果的となることがあり得る。しかしながら、
本発明による化合物はトランスフェリンからの鉄除去に
おいて十分に有効であり、このような除去が行なわれる
ので、フェリチンとして結合した鉄からトランスフェリ
ンとして結合した鉄への移動が体内でおこるので、該化
合物によるフェリチンと結合した鉄の除去が行なわれる
。従って、本発明によるこのような化合物は単環化合物
に比べて7エリチンから鉄除去の点で効率が劣るが、場
合によっては本発明化合物を単環化合物と混合して用い
るのが有利である。このような単環化合物は同じタイプ
の炭素置換もしくは未置換の連結化合物の環と同じ形態
の環、置換が異なった同形態環または異なったタイプの
環系を含んでいてもよい。適当な単環化合物は前記の3
件の英国特許出願およびこれらの対応する外国特許出願
に開示されたものである。3個の3−ヒドロキシピリド
−2−オンもしくは3−ヒドロキシピリド−4−オン環
を有する本発明化合物および環窒素原子が置換されかつ
随意に1個もしくはそれ以上の環炭素原子が炭素原子数
1〜6の脂肪族炭化水素基によって置換された同じタイ
プの環を有する単環化合物との混合物が特に重要で、こ
のような単環化合物は英国特許出願第8308056号
およびその対応外国特許出願に開示されている。このよ
うな3環化合物と単環化合物との混合物は非常に有効な
鉄除去特性を示すが、これは遊離の鉄が主として3環化
合物によって取り込まれ、結合された鉄が主として単環
化合物によって取り込まれ、次いで該鉄が3環化合物に
よって抽出されるということに起因すると考えられる。 一般的な鉄負担の処置に対する前記の用途の他に、本明
細書に記載した連結したヒドロキシピリドン化合物は、
患者が一般的な鉄負担を示さないが特定部位に過剰の鉄
が沈着する特定の病的症状の処置に使用することも重要
で、例えば特定の関節炎症状および癌性症状の場合がこ
れに該当する。 実際、このような症状を有する患者のなかには総合的な
貧血症を示すものがあり、従って、金属を含マない連結
したヒドロキシピリドン化合物と鉄コンプレックスとの
混合物は、総合的な貧血症の治療に効果を示すとともに
、金属を含まない化合物の作用によって病的な部位から
正常な部位へ鉄を移動させる効果を示す。鉄コンプレッ
クスは種々のタイプのものであってもよいが、特に重要
なものは、前記の3件の英国特許出願およびこれらの対
応外国特許出願に開示されているような単環化合物の鉄
コンプレックス、特に中性の3:l鉄(I[[)コンプ
レックスである。これらの化合物は連結した化合物中の
環と同じタイプの炭素置換もしくは未置換の同形態環、
置換の異なった同形態環または異なったタイプの環系を
有していてもよい。前述の脂肪族炭化水素基で置換され
た3−ヒドロキシピリド−2−オンおよび3−ヒドロキ
シピリド−4−オン化合物はこの場合も特に重要である
。あるいは、金属を含まない連結ヒドロキシピリドンを
、同一もしくは異なっていてもよいこのような連結ヒド
ロキシピリドンの鉄コンプレックスと併用してもよく、
これに関連したこのような連結ヒドロキシピリドンの鉄
コンプレックスおよびその用途は以下において詳述する
。 この化合物の主な用途は鉄の除去にあるが、これらはま
た有害な量で生体内に存在する他の金属の除去に対して
もかなり重要である。実際に、本発明による化合物はこ
の点に関連して単環化合物よりも極めて重要であるが、
これは、異なった数の環を化合物に組み入れる特性によ
って該化合物を異なった金属に対して特に適用できるよ
うに調整できるからである。従って、3環6連記位化合
物は3価カチオン、例えば鉄(II[)もしくはアルミ
ニウム(II[)との中性のl:lコンプレックスの形
成によって該カチオンを除去するのに適している。一方
、2環4連記位化合物は2価カチオン、例えば銅(II
)およびマグネシウム(I[)の除去に特に適しており
、また、4環8連記位化合物は4価カチオン、例えばプ
ルトニウム(IV)および他の同族の超ウラン金属の除
去に特に適している。あるいは、これらの複数環を多重
に有した化合物は1個よりも多い金属原子との結合に関
して重要である。例えば、6環化合物を7エリツク形の
2個の鉄原子と結合させることによって中性のコンプレ
ックスを形成させてもよい。 従って、本発明は、医学の分野において、例えば銅、ア
ルミニウムおよぶ特に鉄を含む有害量の金属、特に鉄を
体内から除去するために上述の化合物の使用を含む。さ
らに本発明はまた、体内に有害量の金属、例えば銅、ア
ルミニウムおよび特に鉄を有する患者の処置方法であっ
て、患者にある量の上述の化合物を投与して患者の体内
にあるこの金属のレベルを減少させる方法を含む。 本発明による化合物と鉄以外の金属との併用は、体外で
の体液の処置または患者の処置とは全く別の用途に利用
してもよい。このような用途のうちの重要なものには、
体内に危険な量のアルミニウムが沈着した患者の血液透
析処理が含まれる。このような患者の処置に対しては、
本発明による化金物を支持物質に付着させることによっ
て不溶化させ、次いで患者の血液と接触させてアルミニ
ウムを血液から除去する。体内から金属を除去する以外
の本発明化合物の用途には、例えば廃棄物からのプルト
ニウムや鉄の回収が含まれるが、この場合も同様にして
該化合物を支持物質に付着させることによって不溶化す
るのが好適である。 支持物質としては、このような場合に当該分野で使用さ
れている種々のタイプのポリマー、例えばアガロース、
デキストランもしくは他のタイプの炭水化物類、ポリス
チレンもしくはイオン交換樹脂に使用されているような
他のポリマーのいずれかを用いるのが便利である。この
ような支持物質に本発明による化合物を付着させるには
当該分野で既知の種々の方法を用いてもよいが、このよ
うな付着は結合基を通して行なうのが好ましい。 もちろん、ヒドロキシピリドン環上の別の置換基、例え
ば支持物質上の相補基と反応してアミドタイプの結合を
形成する酸性基もしくは塩基性基を利用することも可能
である。結合基を介する付着を含む好適な方法は置換基
カルボジイミドを用いる直接結合法または活性なp−ニ
トロフェノールもしくはN−ヒドロキシスクシンイミド
エステルを用いる間接法である。しかしながら、広範囲
の他の方法、例えば酸無水物や種々の二官能性試薬を用
いる方法等が一般的に利用できる。 鉄負担がある患者においては問題を引き起すように、鉄
欠乏性貧血症は他の患者において問題をもたらす。金属
を含まない化合物は鉄負担を含む症状の処置に対して有
用であり、前記の1−ヒドロキシピリド−2−オンの鉄
コンプレックスは鉄欠乏性貧血症の処置に対して有用で
ある。 (R“)n [式中、R,R’およびR“は各々置換もしくは未置換
の3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3−ヒドロキシ
ピリド−4−オン環またはl−ヒドロキシピリド−2−
オン環を示し、nはOもしく11L2.3.4等の整数
(nが0のときは環R“は存在しない)を示し、Lは結
合基を示す]で表わされる種々の化合物の調製に関する
以下の実施例によって説明する。 例示される化合物は種々の結合基によって連結された2
個もしくは3個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環も
しくは3−ヒドロキシ−2−メチルピリド−4−オン環
を有する。比較を容易にするために実施例に記載した異
なった化合物を表=1に示す(この場合、化合物の番号
は実施例の番号に対応する)。さらに別の化合物は、実
施例2.3.7および9の方法においては、対応する3
−ヒドロキシピリド−2−オン試薬とこれらの実施例に
記載されたものと同一の結合基試薬との反応によって調
製され、また実施例4.5.8およびlOの方法におい
ては対応する3−ヒドロキシ−2−メチルピリド−4−
オン試薬とこれらの実施例に記載されたものと同一の結
合基試薬との反応によって調製してもよい。従って、こ
のような別の特定の化合物、即ち、3−ヒドロキシピリ
ド−2−オン環と結合基、例えば化合物2.3.7およ
び9の結合基を有する化合物および3−ヒドロキシ−2
−メチルピリド−4−オン環と結合基、例えば化合物4
.5.8およびlOの結合基を有する化合物も本発明の
範囲内に含まれる。 アミン反応成分の調製に関連して先に述べたように、使
用する溶媒の性質を変えることによって異なった生成物
が得られる。従って、メチレンクロリドを使用する実施
例7においては反応成分中の第2級アミン基は活性エス
テルと反応せず、方、溶媒としてより極性のジメチルフ
ォルムアミドを使用する実施例8においては反応成分中
の第2級アミン基は活性エステルと反応する。従って、
2環ではなく3環を有する異なった生成物もしくはこの
逆の場合の生成物は実施例7.8.9およびlOの方法
において異なった反応条件を使用することによって得て
もよく、これらの別の化合物も本発明の範囲内に含まれ
るものである。 表−1 表 −1 (続き) 表−1 (続き) 表−1 (続き) 実施例 メタノール(225mff)に3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−ピロン(22,2g)を加えた溶液を水酸化
ナトリウム水溶液(NaOH7,5g含有H,025m
12)中に添加したベンジルクロリド(25,5g)を
添加し、混合物を6時間還流させた後、−要冷却させた
。真空下で大部分のメタノールを除去し、残渣を水(5
0mo2)を用いて処理した。混合物をジクロロメタン
を用いて抽出した(3X25+nQ)。抽出物を一緒に
し、5%v/vNaOHを用いて洗浄後(2X25mQ
)、水洗しく2X25mQ)、硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を蒸発させて得た粗製3−ベンジルオキシ−
2−メチル−4−ピロンもしくはベンジルマンドール(
35g、92%)全窒素雰囲気下の減圧蒸留によって精
製して無色オイルとした(28g ; b、p、148
℃/ 0 、2 mm)。 3−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロン(0,0
66モル)むよび1.8−ジアミノオクタン(0,02
2モル)を2:1v/y水性メタノール(300mff
)中で混合し、固体状水酸化ナトリウム(2g)を添加
し、混合物をスチームバス上で5時間加熱した。混合物
を冷却させ、アリコートを採取し、濃塩酸を用いてpH
2まで酸性化し、回転エバポレーターを用いて溶媒を除
去して固体状残渣を得た。この残渣の反応が完結してい
るかどうかはn。 m、r、スペクトルを用いて調べた。約δ−8、3(a
sDMSO)に交換可能なプロトンが存在すれば反応は
未完結である。このような場合にはアリコートが該プロ
トンを示さなくなるまで還流を続行する。反応完結後、
混合物を冷却し、濃塩酸を用いてpH2まで酸性化し、
この段階に生じる沈殿物は、混合物にメタノールを添加
して溶解させた。 次いでパラジウム/カーボン触媒を添加し、室温、大気
圧下で溶液を水素化して脱ベンジル化を行なった。触媒
を濾過によって除去し、溶媒を回転エバポレーターによ
って除去して得られた固体を水から再結晶させて表記化
合物を白色固体(m、p、 297〜300°C分解)
を40%の収率で得た。生成物の物性値は次の通りであ
る: y max(nujol) 1340および1620c
m−’;δ(d a D M S○/D20)、1.5
(m、l 2H)、2−5(s、6H)、4.3(m、
4H)、7.1(d、2H)および8 、1 (d、
2 H); m/e360゜上記手順に準拠し、3−ベ
ンジルオキシ−2−メチル−4−ピロンを1.9−ジア
ミノノナンと反応させることによって化合物IA、即ち
1.9−ジ−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−才キ
ソピリド−1−イル)−ノナンを白色固体として45%
の収率で得た。生゛成物の物性値は次の通りである: m、p、275〜280℃分解; ymax(nujo
l)l 420および1620cm−’; δ(d、
DMso)。 1.2〜2.1(m、I 4H)、2−7Cs、6H)
。 4.4(m、4H)、7.3(d、2H)および8 、
3 (d。 2 H); m/e 374゜ 実施例2 1.8−ジ−[3−(3−ヒドロキシ−2−メチβ−ア
ラニン(5g)を水(50ma)に加えた溶液を、95
%エタノール(100m+2)に3−ベンジルオキシ−
2−メチル−4−ピロン(log)を加えた溶液に添加
し、次いで、水(50m0.)に水酸化ナトリウム(4
g)を加えた溶液をゆっくりと添加して反応混合物のp
Hを13とした。この溶液を15分間還流させた(この
間に、溶液の色は黄色から琥珀色に変化した)。冷却後
、溶液に濃塩酸(約2 m12)を加えて系のpHを2
.5とし、次いで、50°Cの回転エバポレーター処理
に付した。得られたオイルをメチレンクロリド/水を用
いて抽出した。残留固体をアセトンと共に粉砕処理に付
し、水から再結晶して3−ベンジルオキシ−1−(2″
−力ルボキシエチル)−2−メチルピリド−4−オンを
得た(m、p、81〜83°C)。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−力ルポキシエチル)
−2−メチルピリド−4−オン(Ig)およびN−ヒド
ロキシスクシンアミド(0,45g)をメチレンクロリ
ド(7mff)に溶解させ、これに、メチレンクロリド
(3m(2)にジシクロへキシルカルボイミド(0,8
g)を加えた溶液を0℃で攪拌下にゆっくりと添加した
。15分後、生成した沈殿物を濾別し、濾液を、l、8
−ジアミノオクタン(0,2g)をメチレンクロリド(
5m12)に加えた溶液に添加しI;。反応混合物を回
転エバポレーター処理に付して得られたオイルをエタノ
ール(30mff)に溶解させ、パラジウム/チャコー
ル触媒を用いて水素化した。触媒を除去した溶液を蒸発
処理に付して得たオイルをアセトンに溶解させた溶液を
HCl2ガスを用いて処理した。溶液から沈殿したジヒ
ドロクロリド塩をジエチルエーテルと共に粉砕して低融
点固体を得た。この固体を5ephadex G −1
0を用いるクロマトグラフィーによってさらに精製して
表記化合物をジヒドロクロリド塩として約50%の収率
で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(d*DMso)、1.1(m、8H)、1.9(m
、4H)、2.5(s、6H)、2.7(m、4H)、
22−9(。 4H)、4.5(t、4H)7.3(d、2H)、8.
1(d。 2H)。 実施例3 6−アミノカプロン酸と3−ベンジルオキシ−2−メチ
ル−4−ピロンを、実施例2における後者の化合物とβ
−アラニンとの反応に関する手順と全く同様にして反応
させて3−ベンジルオキシ−1−(5’−カルボキシペ
ンチル)−2−メチルピリド−4−オンを70%の収率
で得、これをエタノール/アセトン(1:l v/v
)から再結晶させた(白色結晶、m、p、145〜14
7°C)。 3−ベンジルオキシ−1−(5’−カルボキシペンチル
)−2−メチルピリド−4−オン(1g)およびN−ヒ
ドロキシスクシンイミド(0,4g)をメチレンクロリ
ド(20m+2)に加え、これにメチレンクロリド(5
−)にジシクロへキシルカルボジイミド(0,7g)を
加えた溶液を0°Cで攪拌下にゆっくりと添加した。2
0分後、生成した沈殿物を濾別し、濾液を、メチレンク
ロリド(l mQ)にジアミノエタン(0,092g)
を加えた溶液と共に攪拌した。 生成した凝集状沈殿物を濾過処理に付して、迅速にオイ
ル状になる非常に吸湿性の高い固体を得た。 このオイルを95%エタノールに溶解させ、白金/チャ
コール触媒を用いて水素化した。触媒を除去した溶液を
回転エバポレーター処理に付して得たオイルをアセトン
と共に捏ね、次いでジエチルエーテルと共に捏ねて表記
化合物をパフ色の吸湿性固体として得た。生成物の物性
値は次の通りである: δ(d、DMSO)、1.0〜l1−7(,12H)。 2−0(s、6H)、2.2(m、4H)、3.0(m
。 4H)、3.8(m、4H)、6.0(d、2H)、7
゜4(d、2H)、7.7(m、2H)。 同様の方法により、アミノ酪酸およびグリシンを用いて
それぞれ3−ベンジルオキシ−1−(3’−カルボキシ
プロピル)−2−メチルピリド−4−オンおよび3−ベ
ンジルオキシ−1−力ルボキシメチル−2−メチルピリ
ド−4−オンを調製し、これらを活性エステルに変換し
た後、ジアミノエタンと反応させてそれぞれ(A)1.
2−ジ−[4−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オ
キソピリド−1−イル)−ブタンアミド]−エタンおよ
び(B)1.2−ジ−(3−ヒドロキシ−2−メチル−
4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−工タンを
得た。 実施例4 2.3−ヒドロキシピリジン(log)をエチルブロモ
アセテート(40mff)に懸濁させた混合物を封管中
、140°Cで24時間加熱した。次いで封管を固体C
O8内で冷却して開封した。内容物を50°Cでの回転
エバポレーター処理に付して黄色固体を得た。この固体
を水から再結晶させてl−エトキシカルボニルメチル−
3−ヒドロキシピリド−2−オンを白色結晶として得た
(10.8gs m、p。 141〜151’Cり。 l−エトキシカルボニルメチル−3−ヒドロキシピリド
−2−オン(10g)をメタノール/水(9: l v
/vX400m(2)に溶解させた溶液に、ベンジルク
ロリド(3モル過剰)を添加し、次いで系のpHが12
以上になるまでNaOHを加えた。混合物を6時間還流
させて透明なオレンジ色の溶液を得た。メタノールを回
転エバポレーターによって除去し、水溶液をジクロロメ
タンで抽出して過剰のベンジルクロリドを除去した。水
性層を余分の水の添加によって幾分希釈し、濃塩酸を用
いてpHを2とし、ベージュ色の固体を沈殿させた。 混合物を冷却させ、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテル
を用いて洗浄した。この粗生成物をエタノールから再結
晶させて、3−ベンジルオキシ−1−カルボキシメチル
−ピリド−2−オンを5.4g(41%)得?=(m、
p、 1 7 6−1 7 7 ℃)。 3−ベンジルオキシ−!−力ルボキシメチルピリドー2
−オン(0,5g)およびN−ヒドロキシスクシンイミ
ド(0,25g)をジメチルフォルムアミド(10mf
f)に溶解させた溶液をアイスバス中で冷却させた。ジ
メチルフォルムアミド(lo+nff)に溶解させたジ
シクロへキシルカルボジイミド(0,45g)をピリド
ンに添加して18時間放置した。沈殿したジシクロへキ
シルウレアを濾別し、濾液を蒸発乾燥させた。得られた
残渣をメチレンクロリド/ジエチルエーテル混合物から
再結晶させて3−ベンジルオキシ−1−スクシンイミル
オキシ力ルポニルメチルビリドー2−オンを0.56g
(80%)得た(m−p、183〜184°C)。 3−ベンジルオキシ−1−スクシンイミルオキシ力ルポ
ニルメチルピリドー2−オン(0,5g)をジメチルフ
ォルムアミド(12,5m(2)に溶解させた溶液に、
1.6−ジアミツヘキサン(0,5モル当量)をメタノ
ール(5m12)に加えた溶液を添加して得られた白色
沈殿物を濾別し、無色の濾液を蒸発乾燥させた。得られ
た残渣をクロロホルム/水混合物を用いて抽出し、有機
層をNa25O,を用いて乾燥させ、さらに蒸発乾燥さ
せた。得られた残渣を、酢酸を1%v/v含有するエタ
ノールに溶解させ、パラジウム/チャコール触[用いて
水素化させた。濾過、蒸発およびエタノールからの再結
晶によって表記化合物を白色結晶として得た(収率70
%)。生成物の物性値は次の通りである: m、p、240〜242℃; v max (nuj
ol) l 645.1580.1555cm’; δ
(d、DMso)1.2(s、8H)、2.9(s、4
H)、4.15(s。 4H)、5.9(t、2H)、6.5(d、2H)、6
゜8(d、2H)、7.9(t、2H)、8.7(s、
2H)。 実施例5 の調製 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オンを、実施例4のこの化合物と1.6−ジアミ
ツヘキサンとの反応と同様にして、■、8−ジアミノ−
オクタンと反応させて表記化合物を76%の収率で得た
。生成物の物性値は次の通りである: m、p、238〜239℃; y max (nuj
ol) 1650.1580.1560cm−’; δ
(d6DMSO)1.2(s、l 2H)、4.4(s
、4H)、5.9(t、2H)、6.6(d、2H)、
6.9(d、2H)、8.0(t。 2H)、8.8(s、2H)。 実施例6 化合物の調製 3−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロン(5,2
g、粗製品)を水酸化ナトリウム2g含有するエタノー
ル(100mff)と水(200mn)との混合物に溶
解させた(得られた溶液のpHは約12〜13であった
)。次いでトリーアミン、N−(2−アミノエチル)−
1,3−プロパンジアミン(0,75g)を添加して、
トリーアミンに対して3.75モル過剰の4−ピロンを
含有する反応混合物とした。この混合物を室温で6日間
攪拌した後、濃塩酸を用いてpH2まで酸性化し、回転
蒸発処理に付して褐色固体を得た。この固体をエタノー
ルを用いて抽出し、回転蒸発処理によって白色固体とし
、水から再結晶してN−[2−(,3−ヒドロキシ−2
−メチル−4−才キソピリド−1−イル)−エチル]−
3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−才キソピリド
−1−イル)−プロピルアミンを得た(1.5g)。こ
の生成物を、40%w/wHB「含有CHs CO2H
(約300m+2)中において、スチームバス上で30
分間還流させることによって加水分解した。回転蒸発処
理(< l mmHg)によって酸を除去し、得られた
オイルに水を添加して白色沈殿物を得た。この沈殿物を
加熱によって再溶解させ、冷却によって再結晶させて表
記化合物を大きな伸長状で灰色がかった白色の結晶とし
て得た(0.66g、31%)。生成物の物性値は次の
通りである2 m、p、137−140°O; v max (nu
jol) 840 。 1020.1500.1540.1630および340
0cm’;δ(d、DMSO)2.2(m、2H)、2
.5(s、3H)、3.1(m、2H)、3.5(m、
2H)、4.4〜4.8(m、4H)、7.2(d。 LH)および8.4(d、IH)。 この手順の変形法によって以下の別のアミンを調製した
。 ルアミン N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステル(
2g)およびN−(2−アミノエチル)−1゜3−プロ
パンジアミン(0,18g)をエチルアセテトc30r
nn)に溶解させた。1時間放置後、混合物を濾過処理
および蒸発処理に付し、得られた固体をジエチルエーテ
ルと共に捏ねた。生成物をエタノールから再結晶させて
N−[2−(ベンジルアミノアセトアミド)−エチル]
−3−(ベンジルアミノアセトアミド)−プロピルアミ
ンを固体として得た。生成物の物性値は次の通りである
:v max (nujol) I 680 、 l
630 、 I 540cm−’; δ(daD
Mso) 1.5(quintet、 2 H)。 2.5(m、4H)、3.1(q、4H)、3.6(d
。 4H)、5.0(s、4H)、7.3(s、l OH)
。 7.4(m、2H)、7.7(m、2H)。 この化合物を、酢酸I%v/v含有エタノール中でパラ
ジウム/チャコールを用いて水素化して表記化合物を粘
性オイルとして得た(収率75%)。 H)、3.5(d、4H)、3.8(d、2H)、5.
、O(s、6H)、7.3(s、I 5H)、7.4(
m、3H)。 7.8(m、3H)。 前記(A)のようにしてこの化合物を水素化して表記の
化合物をオイルとして75%収率で得た。 N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステルお
よび1.3−プロパンジアミンを前記(A)の場合と同
様の割合で反応させ(但し、溶媒としてジメチルフォル
ムアミドを使用した)、 同様に処理してN−(N−ベ
ンジルグリシル)−N−[2−(ベンジルアミノアセト
アミド)−エチル]−3−(ベンジルアミノアセトアミ
ド)−プロピルアミンを65%の収率で得た。生成物の
物性値は次の通りである: δ(diDMSO)l−6(m、2H)、3.2(m、
6N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステ
ルとN−(3−アミノプロピル)−1,4−ブタンジア
ミンを、前記(B)における該エステルとN−(2−ア
ミノエチル)−1,3−7’ロパンジアミンとの反応の
場合と同様にして、反応させた後、反応混合物を処理し
てN−(N−ベンジルグリシル)−N−[3−(ベンジ
ルアミノアセトアミド)−プロピル]−4−(ベンジル
アミノアセトアミド)−ブチルアミンを得た。生成物の
物性値は次の通りである: y+++ax(nujol)1660.1625cm−
’; δ(daDMSO)1.4(m、 6H)、 3
.lCm、 6H)。 3−2(s、4H)、3.5(d、4H)、3.8(d
、2H)、5.0(s、6H)、7.3(s、l 5H
)、7゜4(+a、3H)、7.8(m、3H)。 前記(A)に記載のようにしてこの化合物を水素化して
表記化合物をオイルとして70%の収率で得た。 前記の(A)、(B)および(C)のようにして調製し
た3種のアミンを、この実施例のN−(2−アミノエチ
ル)−1,3−プロパンジアミンの場合と同様にして3
−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロンと反応させ
てそれぞれN−[2−(3−ヒドロキシ−2−メチル−
4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エチル]
−3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリ
ド−1−イルアセトアミド)−プロピルアミン、N−(
3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−
イルアセチル)−N−[2−(3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エ
チル]−3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキ
ソピリド−1−イルアセトアミド)−プロピルアミンお
よびN−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピ
リド−1−イルアセチル)−N−[3−(3−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イルアセトア
ミド)−プロピル]−4−(3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−ブチ
ルアミンを得た。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−スクシンイミルオキ
シ力ルポニルエチル)−2−メチルビリド−4−オンを
、実施例1に記載のようにして3−ベンジルオキシ−1
−力ルポキシエチルビリドー2−オンをN−ヒドロキシ
スクシンイミドと反応させることによって調製した。こ
の化合物は、対応する1−(2’−スクシンイミルオキ
シカルボニルエチル)化合物に関する実施例4の記載の
ようにして単離した。化合物は固体(m、p、 144
〜146℃)として60%の収率で得た。化合物の物性
値は次の通りである: vmax (nujol)1800. l 770.
1735゜1625.1570cm’; δ(CDC
L)2.0(s、3H)、2.8(s、4H)、4.1
(t、2H)。 5.1(s、2H)、6.3(d、LH)、7.3(s
、5H)、7.3(d、IH)。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−スクシンイミルオキ
シカルポニルエチル)−2−メチルピリド−4−オン(
0,5g)をメチレンクロリド(30mQ)に溶解させ
た溶液を、メチレンクロリド(10mff)にスペルミ
ジン[N−(3−アミノプロピル)−ブチルアミン](
0,19g)を加えた溶液に15分間で滴下した。得ら
れた溶液を1時間放置した後、水洗し、Na、SO,を
用いて乾燥させ、蒸発処理に付してN−[3−(3−ベ
ンジルオキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−プロピル]−4−(3−ベンジルオ
キシ−2−メチル−4−才キソピリド−1−イルアセト
アミド)−ブチルアミンをオイルとして70%の収率で
得た。この化合物を冷エタノールと共に捏ねた後、エタ
ノールから再結晶させて白色固体を得た。この生成物の
物性値は次の通りである: m、p、 89℃; ymax (nujol)325
0. l 640.1590cm−’; δ(d、D
MSO)1.4(m。 6H)、2.4(s、6H)、2.65(m、4H)。 22−8(,4H)+ 4.4(t、4H)、4−9(
s。 4H)、7.3(s、l OH)、8.1(m、2H)
。 8.6(d 、2H)。 このベンジル誘導体を、実施例4に記載のようにして酢
酸1%V/V含有エタノール中において、パラジウム/
チャコールを用いて水素化して表記化合物をオイルとし
て得た。 実施例8 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オンをジメチルフォルムアミド(50mff)に
溶解させ、これにトリー(2″−アミノエチル)−アミ
ン(0,3g)を攪拌下に添加した。得られた溶液を1
0分間攪拌した後、蒸発乾燥処理に付した。残渣をメチ
レンクロリド/水を用いて抽出し、有機層を蒸発乾燥処
理に付した。 残渣を95%エタノールに溶解させ、パラジウム/チャ
コールを用いて水素化し、濾過および蒸発処理に付して
得た固体を固体状NaOH上で乾燥させた。乾燥した固
体を95%エタノールから再結晶させて表記化合物を白
色固体として得た(0゜82g、68%)。生成物の物
性値は次の通りである: m、p、l 12−114℃; v max (nuj
ol) 1650.1590cm−’; δ(dsDM
so)2.3(S。 6H)、4.4(s、6H)、4.9(t、3H)、6
゜55(d、3H)、6.9(d、3H)、8.0(s
、3H)。 実施例9 実施例7に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−(2’−スクシンイミルオキシ力ルポニルエチ
ル)−2−メチルビリド−4−オンを、対応する1−(
2’−スクシンイミル力ルポニルメチル)化合物の反応
に関する実施例8に記載の手順と同様にして、トリー(
2′−アミノエチル)−アミンと反応させ、同様な処理
に付してN、N−ジ−(2−[3−(3−ベンジルオキ
シ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イル)−プロ
ピオンアミド]−2−[3−(3−ベンジルオキシ−2
−メチル−4−オキソピリド−1−イル)プロピオンア
ミドラ−エチルアミンを濃厚な粘性オイルとして45%
の収率で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(CDCL)2.2(s、9H)、2.6(t、2H
)。 3.3(m、4H)、4.1(t、6H)、4−9Cs
、6H)、6.1(d、3H)、7.3(s、15H)
。 7.6Cd、3H)、8.8(m、3H)。 このトリベンジル誘導体を、実施例8に記載のようにし
て、酢酸1%V/V含有エタノール中においてパラジウ
ム/チャコールを用いて水素化して表記化合物を得た。 実施例10 アミンの調製 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オン(2g)をジメチルフォルムアミド(50m
+2)に溶解させた溶液に、N−(3−アミノプロピル
)−1,3−ジアミノプロパンのメタノール(20mQ
)溶液を添加し、この反応混合物を一夜放置した後、回
転蒸発処理に付して得たオレンジ色のオイルをメチレン
クロリド/水を用いて抽出した。有機層を乾燥後、蒸発
乾燥処理に付し、ざらにCaCQ2を用いて乾燥させて
N−(3−ベンジルオキシ−2−オキソピリド−1−イ
ルアセチル)−N−[3−(3−ベンジルオキシ−2−
オキソピリド−1−イルアセトアミド)−プロピル]−
3−(3−ベンジルオキシ−2−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−プロピルアミンをオイルとして60
%の収率で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(dsDM S O) 1.6 (m、4 H)、3
−0 (m、8 H)。 4.3(s、6H)、4.75(s、6H)、6.0(
t、3H)、6.8(d、3.H)、7.1(d、3H
)、7.3(s。 15H)、88−3(,2H)。 このトリベンジル誘導体を、実施例8に記載のようにし
て、酢酸1%v/v含有エタノール中においてパラジウ
ム/チャコールを用いて水素化して表記の化合物をオイ
ルとして得た。 実施例11 分配係数に、a□(これは、n−オクタツールおよびト
リスクロライド水溶液(20mM、pH7,4)間の分
配における(n−オクタツール中の化合物の濃度)/(
水相中の化合物の濃度)比である)を、前記実施例の種
々の化合物およびそれらの鉄(III)コンプレックス
(10−’Mにおいて)に対して20℃でスペクトルフ
ォトメトリーにより測定した。コンプレックス溶液は、
実施例13に記載のようにして調製した前もって形成さ
れたコンプレックスをトリスクロライド水溶液に溶解さ
せるか、あるいは化合物5およびlOに対してはそれぞ
れ緩衝溶液中に連結したヒドロキシピリドン化合物と塩
化第2鉄のモル比3:2および1:lの混合物を加える
ことによって調製し、所望によりその後のpHを7.4
に再調整した。酸で洗浄したガラス容器を操作中ずつと
使用し、10”’M水溶液5mQとn−オクタツール5
−を1分間混合し、次いで水性n−オクタツール混合物
をl OOOgで30秒間遠心分離機にかけた。得られ
た2つの相をそれぞれスペクトルフォトメトリーによっ
て濃度測定するために分離した。金属を含まない連結し
たヒドロキシピリドン類に対しては220〜340nm
で濃度を測定し、鉄コンプレックスに対しては340〜
640nmを用いた。得られた典型的な値を表−2に示
す。化合物の番号は表−1で用いたものと同一の番号を
用いた。 表二l 分配係数 インビトロでの鉄結合能力の試験 本実施例において使用する連結したヒドロキシピリドン
化合物は前記種々の実施例に記載のごとくして調製した
。表−3および表−4においては表−1の化合物番号と
同一の番号を使用する。 (1)フェリチンからの鉄の移動 馬の牌蔵フェリチン(Sigma)をさらに精製するこ
となく用いた。その鉄含量を420nmでスペクトロフ
ォトメトリーで測定した。ホスフェート・バッファー・
サリーン(タルベコ−0XOI D。 10− @M、pH7,4)中の7エリチン溶液を10
− ’ Mの化合物と共に、25℃で6時間または24
時間培養した。アポフェリチン(フェリチンとの混合物
)および特定の連結したヒドロキシピリドンFe(II
[)コンプレックスを5ephadex G10を用い
るクロマトグラフィーによって分離した。高分子量フラ
クションおよび低分子量フラクションの吸収スペクトル
を記録し、フェリチンから除去された鉄の割合を算出し
て表−3に示す。 比較のため、この方法をブランクコントロールまたは単
環2座配位化合物1−エチル−3−とドロキシピリド−
4−オン(10−’ M)を用いて繰返した。さらに、
比較のため、lXl0−”Mデスフェリオキサミン(C
richton et al、 J 、 I n −
organic B iochem、 、 l 980
、±3.305)および6 X 10− ’ M
L I CAMS(Tufan。 et al、 Biochem、 Biophys、
Acta、 1981 。 668.420 )を用いた類似の試験の文献に報告さ
れた結果も表に示す。連結したヒドロキシピリドン化合
物は単環化合物に比べてフェリチンからの鉄除去の点に
おいて有効性が劣るが、これは形成される鉄コンプレッ
クスの大きさが、デスフェリオキサミンの大きさのよう
に、大きすぎてフェリチンのボアを迅速に通過できない
という事実に起因すると考えられる。 (以下、余白) 表−3 7エリチンからの鉄の除去 M)と共に6時間培養した。アポトランスフェリン(ト
ランスフェリンとの混合物)および特定の連結したヒド
ロキシピリドンコンプレックス(Fe(III)コンプ
レックス)は5ephadex G I Oを用いるク
ロマトグラフィーによって分離した。両方の7ラクシ3
ンの@* Fe含有量を測定し、トランスフェリンから
除去された鉄の割合を算出して表−4に示す。比較のた
めに、この方法をデスフェリオキサミンまたはEDTA
を用いて繰り返した。 3環化合物8はデスフェリオキサミンまたはEDTAに
比べて特に顕著な良好な結果を与えた。 ヒトのトランスフェリン(Sigma)t−ペイン(B
ates)とシュラバック(S ch 1aback
)の方法(J。 Biol、 Chem、 (1973)248.322
8)によって鉄(I[I)を充填した。
の整数、特にa−2、b−3、もしくはa−3、b−4
、もしくはa−5、b=5;cは1〜5の整数、特に1
〜3の整数、例えばlもしくは2、dは2〜8の整数、
例えばc−1vd=6、もしくはc−2、d−2もしく
は4;eおよびfは各々2〜4の整数、例えばC=al
、e−2、【寓3もしくはc=2.6−2、f−2(d
Seおよび【が1の場合には、幾分不安定な−N−C−
N−基を含有する結合基となる)】これらの結合基の全
体の大きさに関しては、式(2)の場合には4≦2c十
d≦12であるのが好ましく、式(3)の場合には6≦
2c+e+f≦12であるのが好ましい。結合基の結合
が窒素原子よりも炭素原子に対しておこる3−ヒドロキ
シピリド−2−オンの場合には、使用する結合基はしば
しば前記の結合基に対応するが、さらにその各末端にオ
キシ基を有する。 本発明による3環化合物の調製に使用する3価結合基は
前記のタイプの炭化水素基および変性炭化水素基の両方
を含んでいてもよい。これらはしばしば前記の2価結合
基と類似するが、この場合は、結合基の中心のまわりに
遊離原子価状態の末端部を2個ではなくて3個有する。 特に重要な基は3個のメチレン基によって1.3.5−
置換されたベンゼン基、3個のアルキレン基、例えば炭
素原子数1〜6、特に4もしくは5の直鎖基によって置
換された窒素原子から成るトリボッド(tripod)
基、またはメチレン基もしくはアルキレン基の末端が−
NHCO−(CH,)c−基1式中、Cは前記と同意義
]によって置換された類似の置換ベンゼン基もしくはト
リボッド基である。この後者の場合には別の末端置換が
含まれ、トリボッド基の窒素原子に結合した3個のコン
プレックスは一般に前記のものよりも幾分短かくてもよ
く、好ましくは炭素原子数1〜4、特にCが1のときは
2もしくは3、例えば各々に対して2もしくはそれぞれ
2.3および3の直鎖である。また相当に重要な結合基
は前記の2価基と類似の3価基であり、1個の炭素原子
が−NH−基によって置換され、また2対の炭素原子が
一〇〇NH−基によって置換され、3対の隣接炭素原子
が一〇〇NH−基によりて置換された分校状の3価炭化
水素基に対応するものとみなしてもよい。あるいは、2
価基に対す\ る密接な類推において、−CH,−基が N−/ CO(CH*)g−基1式中、gは1〜3の整数、特に
lを示す〕によって置換され、2対の炭素原子が一〇〇
NH−基によって置換された直鎖アルキレン基に対応す
るものとみなしてもよい。さらに、これらの基はしばし
ば鎖の実質上中央の位置に窒素原子を有し、および/ま
たは1個のアミド基が鎖の各末端に隣接して位置し、そ
のカルボニル基はしばしば鎖の末端もしくは末端から2
番目の炭素原子に結合している。このような結合基の特
有の例としては次のものが挙げられる:(CHt)c−
CON H−(Cu t)e−N−(CHt)f−N
HCO−(CHt)cCO−(CHz)g−(4) (CHりC−CON H−(CHt)e−N ・(CH
t)(−N HCO−(CHt)c−(CHt)h−N
HCO−(CHt)。 [式中、C%e、 fおよびgは前記と同意義で、hは
1〜4、好ましくは2〜4の整数を示し、特に式(4)
に対してはC−1%e”〜2、f−3およびg−1,も
しくはc= l s e−3、f−48よびg−1、も
しくはc=1、e−3、f=43よびg−2であり、式
(5)に対しては(mlおよびe−f−h−2もしくは
c=2およびe−f識h−2である]。 これらの結合基の全体の大きさに関しては、式(4)の
場合には6≦2c+e+f≦12で、gが1〜3である
のが好ましく、また式(5)の場合には2c+e+f1
2c+e+hおよび2c+f+hの各々に対して合計が
6〜12であるのが好ましい。 4価結合基に関しては、完全な炭化水素特性を有するか
、付加的に前記のような他の基を有する4個の基に結合
していてもよい完全な分校状炭素原子−〇−を有するも
のが特に好ましい。こ■ のタイプの結合基としては次式で示されるものが例示さ
れる: (CHI)a l (CHz)b’ −C−(CH2)a ’−(CHg)
b (式中、a1a’、bおよびb′は1〜6の整数、例え
ば同一の整数を示し、各々が1の結合基が特に好ましい
)。 適当な結合基を選択する場合の指針としては次のことが
いえる。即ち、特に好ましい化合物に対しては、3−ヒ
ドロキシピリド−2−オンの場合、環の窒素原子は6〜
12個、好ましくは8〜10個の原子によって隔てられ
ていてもよく、3−ヒドロキシピリド−4−オンの場合
の該距離は8〜16個、好ましくは9〜11個もしくは
12個の原子である。l−ヒドロキシピリド−2−オン
の場合には結合基の結合する位置に依有するが、4−位
での好ましい環結合の場合は3−ヒドロキシピリド−4
−オンの場合に類似する。 本発明による化合物は種々の異なった方法によって合成
してもよい。3−ヒドロキシピリドンの場合には、先に
説明したように、結合は通常は環窒素原子を介しておこ
なう。特に3−ヒドロキシピリド−2−オンに適用でき
る一つの方法は、ピリドンの−NH−基と反応可能な適
当な数の官能基を有する結合基付与試薬を3−ヒドロキ
シピリドンと適当な割合で反応させることを含む。この
方法は2環化合物の調製に特に重要で、適当な官能基に
はヨード基が含まれる。C−置換3−ヒドロキシピリド
ンの調製法は英国特許出願第8308056号および同
第8407181号並びに前記のこれらに対応する外国
特許出願に開示されているが、前記のように、環炭素原
子が未置換であるが、脂肪族炭化水素基のみによって置
換された入手のより容易な化合物が出発原料としてはよ
り重要である。 第2の方法には、適当な第1官能基を有する置換基によ
ってN−置換された3−ヒドロキシピリドンを、該第1
官能基との反応に対して適当な第2官能基を有する試薬
と反応させることを含むもので、結合基はN−置換基と
該試薬の両方から誘導される。この方法は2環化合物お
よび3環化合物の調製における3−ヒドロキシピリド−
2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オンに対し
て特に適用できるもので、適当な官能基にはカルボキシ
基とアミノ基の組合せが含まれ、これらのうちの一方の
基が3−ヒドロキシピリドンに結合し、他方の基が試薬
に結合していればよい。従って、ヒドロキシピリドンは
例えば、−(CHs)i−CO,Hまたは−(CHりi
−N Hz [式中、iは1〜5の整数、例えばL 2
または3を示す]によってN−置換されてもよい。前者
の場合の試薬は好ましいもので、ジアミンもしくはトリ
アミン等であってもよく、また後者の場合はジカルボン
酸もしくはトリカルボン酸であってもよいが、カルボキ
シ基はヒドロキシピリドン中に存在していようと、試薬
中に存在していようと、通常は反応前に活性化する。こ
のような活性化には、例えばp−二トロフェニルもしく
は1−スクシンイミルエステルのような活性化エステル
の使用が含まれ、環ヒドロキシ基は通常は例えばベンジ
ル化によって保護して活性化エステル基もしくは他の形
態の活性化カルボキシ基との反応を防ぐ。 ジアミンもしくはトリアミンを保護された3−ヒドロキ
シ−4−ピロン、例えば3−ベンジルオキシ−4−ピロ
ンと反応させることが可能な3−ヒドロキシピリド−4
−オンの場合には第3の方法を使用して、環酸素原子を
試薬の窒素原子と置き換えて2個、3個もしくはそれ以
上の環を結合させてもよい。特定の3−ヒドロキシ−4
−ピロン、例えば未置換化合物および2−メチル置換化
合物、マルトールは市販されている。他の容易に入手し
得る化合物には6−メチル置換化合物、イソマルトール
、および合成法が米国特許出願第310.141号(1
960)に開示されている他の2−アルキル置換化合物
が含まれる。 前記の第1方法の特有の例には、試薬1−(CHりn−
1[式中、nは前記と同意義]および試薬c+c H!
B r)aを用い、例えば前記の環(+)および([
1)によってそれぞれ表わされる3−ヒドロキシピリド
−2−オン環および3−ヒドロキシピリド−4−オン環
を2個もしくは4個有する化合物を調製することが含ま
れる。第2方法の特有の例は、次の試薬を使用するもの
である:H2N −(CH2)ad −N H!、H2
N (CHz)6−NH−(CHz)r NH3、
【式中、dは前記と同意義で、例えば2,4.6もしく
は8を示し、eおよびfは前記と同意義で、例えばそれ
ぞれ2および3もしくは各々2を示し、is jおよび
kは各々1〜4の整数、例えば各々2もしくはそれぞれ
2.3および3を示す1゜このような試薬は3−ヒドロ
キシピリド−2−オンもしくは3−ヒドロキシピリド−
4−オン、例えば活性化形態(7) CH! CO!
H1−(CH* ) x−Co2H−(CHz)s−
COzH−(CHり4−Co2Hもしくは−(CHz)
s Co!HによってN−置換された前記の式(1)
〜(IV)のいずれかに対応する化合物との反応によっ
て2個もしくは3個の結合環を有する化合物を調製する
場合に使用される。第3の方法は、第2の方法に使用す
る前記の試薬と類似の試薬、例えばH! N −(CH
t )a−NH−(CHz)b NH3[式中、aおよ
びbは前記と同意義]、H2N −(CHt)n N
H! [式中、nは前記と同意義で、例えば8もしく
は9を示す1、まI;はc−1で、末端がアミノ基の遊
離原子価を有する結合基(2)b(3)もしくは(4)
に対応する反応試薬を使用するもので、このような反応
試薬は、保護されたヒドロキシ基を有する3−ヒドロキ
シ−4−ピロン、例えばピリドン(II)、(I[I)
および(Iv)に対応する0−ベンジル化ピロンと反応
させた後、脱保護することによって2gAもしくは3個
の結合環を有する化合物を調製するのに使用される。こ
のような反応試薬は、第2の方法に使用する前記の反応
試薬の代りに使用してもよいが、それほど好適なもので
はない。 これらの方法を検討した結果、次のことが判明した。即
ち、ある場合には、前記の特定の結合基が特定のタイプ
のヒドロキシピリドンに対して好ましいが、ある場合に
は、同じタイプの結合基は異なった方法によって形成さ
せてもよく、従って、例えば結合基中のアミド官能基を
反応試薬中に存在させて結合基を形成させてもよく、あ
るいはアミン基と活性化エステルとの反応(一方の基を
反応試薬中に存在させ、他方の基をヒドロキシピリドン
環に存在させる)によって結合基を形成させてもよい。 各々の化合物を調製するための合成経路の選択は、適切
な中間体の相対的な入手性を含む種々の要因に左右され
る。 本発明は、3−ヒドロキシピリドンに関連した前記の3
種の方法の特有の例によって形成される種々の化合物自
体に及ぶものである。 l−ヒドロキシピリド−2−オンの場合には、その窒素
原子を介して環の結合を行なうことができないので、い
ずれかの環炭素原子を介して環結合が行なわれる。この
ような環結合を行なう好ましい方法は、3−ヒドロキシ
ピリド−2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オ
ンの結合に関する前記の第2の方法に類似するもので、
適当な官能基を含んだ置換基を例えば環の4−位に有す
るl−ヒドロキシピリド−2−オンを、該官能基との反
応用の適当な官能基を有する反応試薬と反応させること
を含む。従って、3−ヒドロキシピリド−2−オンおよ
び3−ヒドロキシピリド−4−オンに関する第2の方法
について先の説明はこの場合にも適用できるが、−(C
H,)i−CO!Hもしくは−(CHz ) i−N
H!のような基は、アミノアルキルおよびカルボキシア
ルキル置換化合物に比べてアミノアルコキシおよびカル
ボキシアルコキシ置換l−ヒドロキシピリド−2−オン
が非常に容易に合成できるので、別の基、特に−〇−基
を介して1−ヒドロキシピリド−2−オンの環炭素原子
に結合させるのがより一般的である。このような置換l
−ヒドロキシピリド−2−オンの合成については、本件
出願と同日付の前記の特許出願に詳細に開示されている
が、2−クロロ−4ニトロピリジン−1−オキシドのよ
うな化合物を用いて行なうのが好適で、該化合物は親核
置換反応に付してニトロ基を所望の基に対応するか、も
しくはこれに変換可能な置換アルコキシ基によって置き
換えてもよく、クロロ基は塩基性加水分解によってヒド
ロキシ基に変換される。本発明は、3−ヒドロキシピリ
ド−2−オンおよび3−ヒドロキシピリド−4−オンの
結合に関する第2の方法において、先に言及した特有の
反応試薬を、0−(CHり1−Co!Hもしくは一〇−
(CH,)i−NH,[式中、lは前記と同意義で、後
者のタイプの基の場合は、好ましくは1以上である]に
よってC−置換されたl−ヒドロキシピリド−2−オン
と共に使用して得られる種々の化合物自体に及ぶもので
ある。前者のタイプの基のカルボキシ基は活性化され、
また、両方のタイプの基はl−ヒドロキシピリド−2−
オンの4−位に置換されるのが好適である。 本発明による化合物は常態で使用するのが最も好適であ
るが、所望により、塩の形態で使用してもよく、塩は生
理学的に許容されるカチオンおよび環ヒドロキシ基から
プロトンを失わせることによって形成されるアニオンと
から形成される。さらに、適当な置換基を塩の形態にし
てもよい。 本発明による化合物およびヒドロキシピリドン環の間の
結合基を付与する反応試薬の合成については、以下の実
施例において説明する。アミド官能基を有する結合基の
調製における反応試薬として有用な化合物は適当なアミ
ン前駆体を、好ましくは活性化エステル形態の適当なア
シル化剤と反応させることによって容易に調製してもよ
い。従って、例えば実施例6で用いたアミンN−(2−
アミノエチル)−1,3−プロパンジアミンを、該実施
例の脚注(IXA)および(B)に記載のようにして、
保護アミノ基および活性化エステル形態のカルボキシ基
を有するグリシン誘導体、例えばN−ベンジルグリシン
p−ニトロフェニルエステルと反応させ、N−保護基を
除去し、反応条件に応じてH2N−Cl−11CONI
+ −(C)1g)*−聞一(CHt、)、−NHCO
C)1.−Nl(。 または HzN−CHtCONH(CHt)t N(COCIb
N11g)−(CI(zh−NHCOCO2−NII
Hを形成させてもよい。エチルアセテートまたはこれと
類似の溶媒中では、前者の化合物は反応混合物から沈殿
するが、後者の化合物はグリシン誘導体を2モルではな
く、3モルの割合で存在させる場合でも形成されない。 しかしながら、より極性の溶媒、例えばジメチルフォル
ムアミド中では、グリシン誘導体を3モルの割合で存在
させることによって後者の化合物は生成する。前者の化
合物は2環化合物の調製において使用してもよく、ある
いはジメチルホルムアミドのような溶媒中で他のアミノ
酸と反応させてもよい。従って、例えば適当なβ−アラ
ニン誘導体との反応によって、H2N CHx CO
N H(CHz ) 2 N (COCH2CH2N
Hz)(CHz)3−NHCOCHx NH2が形成
される。 2環化合物および3環化合物の調製に関して、ここで説
明した手順は適当に修正することによって、これ以上多
くの環を有する化合物の調製に適用してもよい。さらに
、ここで説明したルートは本発明による化合物を得る唯
一のルートではなく、当業者にとって明らかなように、
種々の別のルトを利用してもよい。 これらの化合物は種々の方法により、家畜、例えば鳥類
および特に哺乳類、または特にヒトの医薬用に調剤して
もよい。例えば、液状希釈剤を用いた水性、油性または
乳化組成物として使用してもよく、これは通常非経口投
与に使用され、従って滅菌され、発熱物質(pyrog
en)を有しない。しかしながら、前述のデスフェリオ
キサミン番こ関して検討したことから明らかなごとく、
経口投与が好ましく、本発明化合物はこのような経路に
よって投与することができる。液体希釈剤を含む組成物
は経口投与に使用することができるが、固体のキャリヤ
ー、例えば常套の固体、例えばデンプン、ラクトース、
デキストリンまたはマグネシウムステアレートを含む組
成物を使用するのが好ましい。 経口組成物は成形タイプ、例えばタブレット、カプセル
(スパンスルを含む)等にするのが便利である。 注射または経口投与以外の投与方法をヒトおよび家畜に
用いてもよく、例えば特にヒトの座薬もしくはペッサリ
ーのような当該分野で周知の他の形態で使用してもよい
。 組成物は投与単位、即ち、1回投与量またはその倍数ま
たは約数倍投与量をそれぞれが含む分割した形に調剤し
てもよい。所定の活性化合物の投与量は組成物に使用し
た特定の化合物を含む種々の因子に依存しているが、人
体中に存在する鉄の量を満足すべき程度にコントロール
するにはしばしば1日の投与量として約0.1g〜5g
、特に約0.5〜2gを用いてしばしば達成され、家畜
の投与量は体重1kg当りほぼ同程度であることを説明
書に述べてもよい。しかしながら、ある種の環境におい
ては1日の投与量をそれよりも少なく、あるいは多くす
ることが適していることが理解されるであろう。所望な
らば、本発明化合物を2種以上、医薬用組成物に加えて
もよく、あるいは他の活性化合物を組成物中に加えても
よい。 3−ヒドロキシピリド−2−オンおよび3−ヒドロキシ
ピリド−4−オンおよびl−ヒドロキシピリド−2−オ
ンはすべて、ffof Ksol値((tagK はQ
ogβFe(L)n ” 21− [pK +so
l 5
pnI2oga (Hつ+m Qog a L(Ca”
つ](式中、QogβFe(L)nは鉄(III)に対
する問題の(化合物中の)リガンドの累積親和定数、p
KspはFe・(OH)3に対する生成物の溶解度の負
対数であって39の値を有し、nおよび讃はそれぞれリ
ガンドに結合する水素およびカルシウムイオンの数であ
り、at (HつおよびaL(Ca+つはそれぞれ水素
イオオンとカルシウムイオンに対するリガンドの親和性
である)によって明示される鉄(I[)に対する高い親
和性を有する。鉄(III)ハイドロオキシドを溶解す
るためには、+209KSo1はOより大きくなければ
ならず、トランスフェリンから鉄を除去するためには、
12og K5゜lは6.0以上であるべきである。実
施例によれば、単環化合物である3−ヒドロキシ−1−
メチルピリド−2−オンおよび1゜2−ジメチル−3−
ヒドロキシピリド−4−オンに対するQogK8゜1値
はそれぞれ1O00および9.5であり、約4.0の二
層配位のヒドロキサメート、約8.0のカテコール、6
.0のデスフェリオキサミンおよび2.0のジエチレン
トリアミンペンタ酢酸(DTPA)のそれに比べて好ま
しい。 本発明による化合物は前記の先の英国特許出願に係わる
単環化合物に比べて金属との結合性において一定の利点
を有する。特に本発明化合物はより高い安定度定数を有
するので、安定性を高めるために付加的な置換基を使用
する必要がない。この安定性の増大はキレート効果によ
るもので、例えば3環6連記位化合物と鉄(III)と
の反応には、等価の単環2座配位化合物の場合よりも、
より大きなエントロピーの増加が伴う(エントロピー増
加はいずれの場合も類似する)。6連記位子の優れた点
は「希釈効果(dilution effect)」に
よって明確に説明される。6連記位化合物に結合した鉄
(III)のフラクションは希釈には比較的左右されな
いが、2連記位化合物の場合には結合は希釈に強く依有
する。本発明による6連記位化合物は、遊離の鉄との結
合に関しては、対応する単環2座配位化合物よりも一般
に優れている。しかしながら、場合によっては6連記位
化合物の大きさが7エリチン中の結合鉄との結合能を妨
げるかもしれないので、単環2座配位化合物のあるもの
はフェリチンからの鉄除去能において対応する6連記位
子よりも効果的となることがあり得る。しかしながら、
本発明による化合物はトランスフェリンからの鉄除去に
おいて十分に有効であり、このような除去が行なわれる
ので、フェリチンとして結合した鉄からトランスフェリ
ンとして結合した鉄への移動が体内でおこるので、該化
合物によるフェリチンと結合した鉄の除去が行なわれる
。従って、本発明によるこのような化合物は単環化合物
に比べて7エリチンから鉄除去の点で効率が劣るが、場
合によっては本発明化合物を単環化合物と混合して用い
るのが有利である。このような単環化合物は同じタイプ
の炭素置換もしくは未置換の連結化合物の環と同じ形態
の環、置換が異なった同形態環または異なったタイプの
環系を含んでいてもよい。適当な単環化合物は前記の3
件の英国特許出願およびこれらの対応する外国特許出願
に開示されたものである。3個の3−ヒドロキシピリド
−2−オンもしくは3−ヒドロキシピリド−4−オン環
を有する本発明化合物および環窒素原子が置換されかつ
随意に1個もしくはそれ以上の環炭素原子が炭素原子数
1〜6の脂肪族炭化水素基によって置換された同じタイ
プの環を有する単環化合物との混合物が特に重要で、こ
のような単環化合物は英国特許出願第8308056号
およびその対応外国特許出願に開示されている。このよ
うな3環化合物と単環化合物との混合物は非常に有効な
鉄除去特性を示すが、これは遊離の鉄が主として3環化
合物によって取り込まれ、結合された鉄が主として単環
化合物によって取り込まれ、次いで該鉄が3環化合物に
よって抽出されるということに起因すると考えられる。 一般的な鉄負担の処置に対する前記の用途の他に、本明
細書に記載した連結したヒドロキシピリドン化合物は、
患者が一般的な鉄負担を示さないが特定部位に過剰の鉄
が沈着する特定の病的症状の処置に使用することも重要
で、例えば特定の関節炎症状および癌性症状の場合がこ
れに該当する。 実際、このような症状を有する患者のなかには総合的な
貧血症を示すものがあり、従って、金属を含マない連結
したヒドロキシピリドン化合物と鉄コンプレックスとの
混合物は、総合的な貧血症の治療に効果を示すとともに
、金属を含まない化合物の作用によって病的な部位から
正常な部位へ鉄を移動させる効果を示す。鉄コンプレッ
クスは種々のタイプのものであってもよいが、特に重要
なものは、前記の3件の英国特許出願およびこれらの対
応外国特許出願に開示されているような単環化合物の鉄
コンプレックス、特に中性の3:l鉄(I[[)コンプ
レックスである。これらの化合物は連結した化合物中の
環と同じタイプの炭素置換もしくは未置換の同形態環、
置換の異なった同形態環または異なったタイプの環系を
有していてもよい。前述の脂肪族炭化水素基で置換され
た3−ヒドロキシピリド−2−オンおよび3−ヒドロキ
シピリド−4−オン化合物はこの場合も特に重要である
。あるいは、金属を含まない連結ヒドロキシピリドンを
、同一もしくは異なっていてもよいこのような連結ヒド
ロキシピリドンの鉄コンプレックスと併用してもよく、
これに関連したこのような連結ヒドロキシピリドンの鉄
コンプレックスおよびその用途は以下において詳述する
。 この化合物の主な用途は鉄の除去にあるが、これらはま
た有害な量で生体内に存在する他の金属の除去に対して
もかなり重要である。実際に、本発明による化合物はこ
の点に関連して単環化合物よりも極めて重要であるが、
これは、異なった数の環を化合物に組み入れる特性によ
って該化合物を異なった金属に対して特に適用できるよ
うに調整できるからである。従って、3環6連記位化合
物は3価カチオン、例えば鉄(II[)もしくはアルミ
ニウム(II[)との中性のl:lコンプレックスの形
成によって該カチオンを除去するのに適している。一方
、2環4連記位化合物は2価カチオン、例えば銅(II
)およびマグネシウム(I[)の除去に特に適しており
、また、4環8連記位化合物は4価カチオン、例えばプ
ルトニウム(IV)および他の同族の超ウラン金属の除
去に特に適している。あるいは、これらの複数環を多重
に有した化合物は1個よりも多い金属原子との結合に関
して重要である。例えば、6環化合物を7エリツク形の
2個の鉄原子と結合させることによって中性のコンプレ
ックスを形成させてもよい。 従って、本発明は、医学の分野において、例えば銅、ア
ルミニウムおよぶ特に鉄を含む有害量の金属、特に鉄を
体内から除去するために上述の化合物の使用を含む。さ
らに本発明はまた、体内に有害量の金属、例えば銅、ア
ルミニウムおよび特に鉄を有する患者の処置方法であっ
て、患者にある量の上述の化合物を投与して患者の体内
にあるこの金属のレベルを減少させる方法を含む。 本発明による化合物と鉄以外の金属との併用は、体外で
の体液の処置または患者の処置とは全く別の用途に利用
してもよい。このような用途のうちの重要なものには、
体内に危険な量のアルミニウムが沈着した患者の血液透
析処理が含まれる。このような患者の処置に対しては、
本発明による化金物を支持物質に付着させることによっ
て不溶化させ、次いで患者の血液と接触させてアルミニ
ウムを血液から除去する。体内から金属を除去する以外
の本発明化合物の用途には、例えば廃棄物からのプルト
ニウムや鉄の回収が含まれるが、この場合も同様にして
該化合物を支持物質に付着させることによって不溶化す
るのが好適である。 支持物質としては、このような場合に当該分野で使用さ
れている種々のタイプのポリマー、例えばアガロース、
デキストランもしくは他のタイプの炭水化物類、ポリス
チレンもしくはイオン交換樹脂に使用されているような
他のポリマーのいずれかを用いるのが便利である。この
ような支持物質に本発明による化合物を付着させるには
当該分野で既知の種々の方法を用いてもよいが、このよ
うな付着は結合基を通して行なうのが好ましい。 もちろん、ヒドロキシピリドン環上の別の置換基、例え
ば支持物質上の相補基と反応してアミドタイプの結合を
形成する酸性基もしくは塩基性基を利用することも可能
である。結合基を介する付着を含む好適な方法は置換基
カルボジイミドを用いる直接結合法または活性なp−ニ
トロフェノールもしくはN−ヒドロキシスクシンイミド
エステルを用いる間接法である。しかしながら、広範囲
の他の方法、例えば酸無水物や種々の二官能性試薬を用
いる方法等が一般的に利用できる。 鉄負担がある患者においては問題を引き起すように、鉄
欠乏性貧血症は他の患者において問題をもたらす。金属
を含まない化合物は鉄負担を含む症状の処置に対して有
用であり、前記の1−ヒドロキシピリド−2−オンの鉄
コンプレックスは鉄欠乏性貧血症の処置に対して有用で
ある。 (R“)n [式中、R,R’およびR“は各々置換もしくは未置換
の3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3−ヒドロキシ
ピリド−4−オン環またはl−ヒドロキシピリド−2−
オン環を示し、nはOもしく11L2.3.4等の整数
(nが0のときは環R“は存在しない)を示し、Lは結
合基を示す]で表わされる種々の化合物の調製に関する
以下の実施例によって説明する。 例示される化合物は種々の結合基によって連結された2
個もしくは3個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環も
しくは3−ヒドロキシ−2−メチルピリド−4−オン環
を有する。比較を容易にするために実施例に記載した異
なった化合物を表=1に示す(この場合、化合物の番号
は実施例の番号に対応する)。さらに別の化合物は、実
施例2.3.7および9の方法においては、対応する3
−ヒドロキシピリド−2−オン試薬とこれらの実施例に
記載されたものと同一の結合基試薬との反応によって調
製され、また実施例4.5.8およびlOの方法におい
ては対応する3−ヒドロキシ−2−メチルピリド−4−
オン試薬とこれらの実施例に記載されたものと同一の結
合基試薬との反応によって調製してもよい。従って、こ
のような別の特定の化合物、即ち、3−ヒドロキシピリ
ド−2−オン環と結合基、例えば化合物2.3.7およ
び9の結合基を有する化合物および3−ヒドロキシ−2
−メチルピリド−4−オン環と結合基、例えば化合物4
.5.8およびlOの結合基を有する化合物も本発明の
範囲内に含まれる。 アミン反応成分の調製に関連して先に述べたように、使
用する溶媒の性質を変えることによって異なった生成物
が得られる。従って、メチレンクロリドを使用する実施
例7においては反応成分中の第2級アミン基は活性エス
テルと反応せず、方、溶媒としてより極性のジメチルフ
ォルムアミドを使用する実施例8においては反応成分中
の第2級アミン基は活性エステルと反応する。従って、
2環ではなく3環を有する異なった生成物もしくはこの
逆の場合の生成物は実施例7.8.9およびlOの方法
において異なった反応条件を使用することによって得て
もよく、これらの別の化合物も本発明の範囲内に含まれ
るものである。 表−1 表 −1 (続き) 表−1 (続き) 表−1 (続き) 実施例 メタノール(225mff)に3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−ピロン(22,2g)を加えた溶液を水酸化
ナトリウム水溶液(NaOH7,5g含有H,025m
12)中に添加したベンジルクロリド(25,5g)を
添加し、混合物を6時間還流させた後、−要冷却させた
。真空下で大部分のメタノールを除去し、残渣を水(5
0mo2)を用いて処理した。混合物をジクロロメタン
を用いて抽出した(3X25+nQ)。抽出物を一緒に
し、5%v/vNaOHを用いて洗浄後(2X25mQ
)、水洗しく2X25mQ)、硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を蒸発させて得た粗製3−ベンジルオキシ−
2−メチル−4−ピロンもしくはベンジルマンドール(
35g、92%)全窒素雰囲気下の減圧蒸留によって精
製して無色オイルとした(28g ; b、p、148
℃/ 0 、2 mm)。 3−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロン(0,0
66モル)むよび1.8−ジアミノオクタン(0,02
2モル)を2:1v/y水性メタノール(300mff
)中で混合し、固体状水酸化ナトリウム(2g)を添加
し、混合物をスチームバス上で5時間加熱した。混合物
を冷却させ、アリコートを採取し、濃塩酸を用いてpH
2まで酸性化し、回転エバポレーターを用いて溶媒を除
去して固体状残渣を得た。この残渣の反応が完結してい
るかどうかはn。 m、r、スペクトルを用いて調べた。約δ−8、3(a
sDMSO)に交換可能なプロトンが存在すれば反応は
未完結である。このような場合にはアリコートが該プロ
トンを示さなくなるまで還流を続行する。反応完結後、
混合物を冷却し、濃塩酸を用いてpH2まで酸性化し、
この段階に生じる沈殿物は、混合物にメタノールを添加
して溶解させた。 次いでパラジウム/カーボン触媒を添加し、室温、大気
圧下で溶液を水素化して脱ベンジル化を行なった。触媒
を濾過によって除去し、溶媒を回転エバポレーターによ
って除去して得られた固体を水から再結晶させて表記化
合物を白色固体(m、p、 297〜300°C分解)
を40%の収率で得た。生成物の物性値は次の通りであ
る: y max(nujol) 1340および1620c
m−’;δ(d a D M S○/D20)、1.5
(m、l 2H)、2−5(s、6H)、4.3(m、
4H)、7.1(d、2H)および8 、1 (d、
2 H); m/e360゜上記手順に準拠し、3−ベ
ンジルオキシ−2−メチル−4−ピロンを1.9−ジア
ミノノナンと反応させることによって化合物IA、即ち
1.9−ジ−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−才キ
ソピリド−1−イル)−ノナンを白色固体として45%
の収率で得た。生゛成物の物性値は次の通りである: m、p、275〜280℃分解; ymax(nujo
l)l 420および1620cm−’; δ(d、
DMso)。 1.2〜2.1(m、I 4H)、2−7Cs、6H)
。 4.4(m、4H)、7.3(d、2H)および8 、
3 (d。 2 H); m/e 374゜ 実施例2 1.8−ジ−[3−(3−ヒドロキシ−2−メチβ−ア
ラニン(5g)を水(50ma)に加えた溶液を、95
%エタノール(100m+2)に3−ベンジルオキシ−
2−メチル−4−ピロン(log)を加えた溶液に添加
し、次いで、水(50m0.)に水酸化ナトリウム(4
g)を加えた溶液をゆっくりと添加して反応混合物のp
Hを13とした。この溶液を15分間還流させた(この
間に、溶液の色は黄色から琥珀色に変化した)。冷却後
、溶液に濃塩酸(約2 m12)を加えて系のpHを2
.5とし、次いで、50°Cの回転エバポレーター処理
に付した。得られたオイルをメチレンクロリド/水を用
いて抽出した。残留固体をアセトンと共に粉砕処理に付
し、水から再結晶して3−ベンジルオキシ−1−(2″
−力ルボキシエチル)−2−メチルピリド−4−オンを
得た(m、p、81〜83°C)。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−力ルポキシエチル)
−2−メチルピリド−4−オン(Ig)およびN−ヒド
ロキシスクシンアミド(0,45g)をメチレンクロリ
ド(7mff)に溶解させ、これに、メチレンクロリド
(3m(2)にジシクロへキシルカルボイミド(0,8
g)を加えた溶液を0℃で攪拌下にゆっくりと添加した
。15分後、生成した沈殿物を濾別し、濾液を、l、8
−ジアミノオクタン(0,2g)をメチレンクロリド(
5m12)に加えた溶液に添加しI;。反応混合物を回
転エバポレーター処理に付して得られたオイルをエタノ
ール(30mff)に溶解させ、パラジウム/チャコー
ル触媒を用いて水素化した。触媒を除去した溶液を蒸発
処理に付して得たオイルをアセトンに溶解させた溶液を
HCl2ガスを用いて処理した。溶液から沈殿したジヒ
ドロクロリド塩をジエチルエーテルと共に粉砕して低融
点固体を得た。この固体を5ephadex G −1
0を用いるクロマトグラフィーによってさらに精製して
表記化合物をジヒドロクロリド塩として約50%の収率
で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(d*DMso)、1.1(m、8H)、1.9(m
、4H)、2.5(s、6H)、2.7(m、4H)、
22−9(。 4H)、4.5(t、4H)7.3(d、2H)、8.
1(d。 2H)。 実施例3 6−アミノカプロン酸と3−ベンジルオキシ−2−メチ
ル−4−ピロンを、実施例2における後者の化合物とβ
−アラニンとの反応に関する手順と全く同様にして反応
させて3−ベンジルオキシ−1−(5’−カルボキシペ
ンチル)−2−メチルピリド−4−オンを70%の収率
で得、これをエタノール/アセトン(1:l v/v
)から再結晶させた(白色結晶、m、p、145〜14
7°C)。 3−ベンジルオキシ−1−(5’−カルボキシペンチル
)−2−メチルピリド−4−オン(1g)およびN−ヒ
ドロキシスクシンイミド(0,4g)をメチレンクロリ
ド(20m+2)に加え、これにメチレンクロリド(5
−)にジシクロへキシルカルボジイミド(0,7g)を
加えた溶液を0°Cで攪拌下にゆっくりと添加した。2
0分後、生成した沈殿物を濾別し、濾液を、メチレンク
ロリド(l mQ)にジアミノエタン(0,092g)
を加えた溶液と共に攪拌した。 生成した凝集状沈殿物を濾過処理に付して、迅速にオイ
ル状になる非常に吸湿性の高い固体を得た。 このオイルを95%エタノールに溶解させ、白金/チャ
コール触媒を用いて水素化した。触媒を除去した溶液を
回転エバポレーター処理に付して得たオイルをアセトン
と共に捏ね、次いでジエチルエーテルと共に捏ねて表記
化合物をパフ色の吸湿性固体として得た。生成物の物性
値は次の通りである: δ(d、DMSO)、1.0〜l1−7(,12H)。 2−0(s、6H)、2.2(m、4H)、3.0(m
。 4H)、3.8(m、4H)、6.0(d、2H)、7
゜4(d、2H)、7.7(m、2H)。 同様の方法により、アミノ酪酸およびグリシンを用いて
それぞれ3−ベンジルオキシ−1−(3’−カルボキシ
プロピル)−2−メチルピリド−4−オンおよび3−ベ
ンジルオキシ−1−力ルボキシメチル−2−メチルピリ
ド−4−オンを調製し、これらを活性エステルに変換し
た後、ジアミノエタンと反応させてそれぞれ(A)1.
2−ジ−[4−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オ
キソピリド−1−イル)−ブタンアミド]−エタンおよ
び(B)1.2−ジ−(3−ヒドロキシ−2−メチル−
4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−工タンを
得た。 実施例4 2.3−ヒドロキシピリジン(log)をエチルブロモ
アセテート(40mff)に懸濁させた混合物を封管中
、140°Cで24時間加熱した。次いで封管を固体C
O8内で冷却して開封した。内容物を50°Cでの回転
エバポレーター処理に付して黄色固体を得た。この固体
を水から再結晶させてl−エトキシカルボニルメチル−
3−ヒドロキシピリド−2−オンを白色結晶として得た
(10.8gs m、p。 141〜151’Cり。 l−エトキシカルボニルメチル−3−ヒドロキシピリド
−2−オン(10g)をメタノール/水(9: l v
/vX400m(2)に溶解させた溶液に、ベンジルク
ロリド(3モル過剰)を添加し、次いで系のpHが12
以上になるまでNaOHを加えた。混合物を6時間還流
させて透明なオレンジ色の溶液を得た。メタノールを回
転エバポレーターによって除去し、水溶液をジクロロメ
タンで抽出して過剰のベンジルクロリドを除去した。水
性層を余分の水の添加によって幾分希釈し、濃塩酸を用
いてpHを2とし、ベージュ色の固体を沈殿させた。 混合物を冷却させ、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテル
を用いて洗浄した。この粗生成物をエタノールから再結
晶させて、3−ベンジルオキシ−1−カルボキシメチル
−ピリド−2−オンを5.4g(41%)得?=(m、
p、 1 7 6−1 7 7 ℃)。 3−ベンジルオキシ−!−力ルボキシメチルピリドー2
−オン(0,5g)およびN−ヒドロキシスクシンイミ
ド(0,25g)をジメチルフォルムアミド(10mf
f)に溶解させた溶液をアイスバス中で冷却させた。ジ
メチルフォルムアミド(lo+nff)に溶解させたジ
シクロへキシルカルボジイミド(0,45g)をピリド
ンに添加して18時間放置した。沈殿したジシクロへキ
シルウレアを濾別し、濾液を蒸発乾燥させた。得られた
残渣をメチレンクロリド/ジエチルエーテル混合物から
再結晶させて3−ベンジルオキシ−1−スクシンイミル
オキシ力ルポニルメチルビリドー2−オンを0.56g
(80%)得た(m−p、183〜184°C)。 3−ベンジルオキシ−1−スクシンイミルオキシ力ルポ
ニルメチルピリドー2−オン(0,5g)をジメチルフ
ォルムアミド(12,5m(2)に溶解させた溶液に、
1.6−ジアミツヘキサン(0,5モル当量)をメタノ
ール(5m12)に加えた溶液を添加して得られた白色
沈殿物を濾別し、無色の濾液を蒸発乾燥させた。得られ
た残渣をクロロホルム/水混合物を用いて抽出し、有機
層をNa25O,を用いて乾燥させ、さらに蒸発乾燥さ
せた。得られた残渣を、酢酸を1%v/v含有するエタ
ノールに溶解させ、パラジウム/チャコール触[用いて
水素化させた。濾過、蒸発およびエタノールからの再結
晶によって表記化合物を白色結晶として得た(収率70
%)。生成物の物性値は次の通りである: m、p、240〜242℃; v max (nuj
ol) l 645.1580.1555cm’; δ
(d、DMso)1.2(s、8H)、2.9(s、4
H)、4.15(s。 4H)、5.9(t、2H)、6.5(d、2H)、6
゜8(d、2H)、7.9(t、2H)、8.7(s、
2H)。 実施例5 の調製 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オンを、実施例4のこの化合物と1.6−ジアミ
ツヘキサンとの反応と同様にして、■、8−ジアミノ−
オクタンと反応させて表記化合物を76%の収率で得た
。生成物の物性値は次の通りである: m、p、238〜239℃; y max (nuj
ol) 1650.1580.1560cm−’; δ
(d6DMSO)1.2(s、l 2H)、4.4(s
、4H)、5.9(t、2H)、6.6(d、2H)、
6.9(d、2H)、8.0(t。 2H)、8.8(s、2H)。 実施例6 化合物の調製 3−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロン(5,2
g、粗製品)を水酸化ナトリウム2g含有するエタノー
ル(100mff)と水(200mn)との混合物に溶
解させた(得られた溶液のpHは約12〜13であった
)。次いでトリーアミン、N−(2−アミノエチル)−
1,3−プロパンジアミン(0,75g)を添加して、
トリーアミンに対して3.75モル過剰の4−ピロンを
含有する反応混合物とした。この混合物を室温で6日間
攪拌した後、濃塩酸を用いてpH2まで酸性化し、回転
蒸発処理に付して褐色固体を得た。この固体をエタノー
ルを用いて抽出し、回転蒸発処理によって白色固体とし
、水から再結晶してN−[2−(,3−ヒドロキシ−2
−メチル−4−才キソピリド−1−イル)−エチル]−
3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−才キソピリド
−1−イル)−プロピルアミンを得た(1.5g)。こ
の生成物を、40%w/wHB「含有CHs CO2H
(約300m+2)中において、スチームバス上で30
分間還流させることによって加水分解した。回転蒸発処
理(< l mmHg)によって酸を除去し、得られた
オイルに水を添加して白色沈殿物を得た。この沈殿物を
加熱によって再溶解させ、冷却によって再結晶させて表
記化合物を大きな伸長状で灰色がかった白色の結晶とし
て得た(0.66g、31%)。生成物の物性値は次の
通りである2 m、p、137−140°O; v max (nu
jol) 840 。 1020.1500.1540.1630および340
0cm’;δ(d、DMSO)2.2(m、2H)、2
.5(s、3H)、3.1(m、2H)、3.5(m、
2H)、4.4〜4.8(m、4H)、7.2(d。 LH)および8.4(d、IH)。 この手順の変形法によって以下の別のアミンを調製した
。 ルアミン N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステル(
2g)およびN−(2−アミノエチル)−1゜3−プロ
パンジアミン(0,18g)をエチルアセテトc30r
nn)に溶解させた。1時間放置後、混合物を濾過処理
および蒸発処理に付し、得られた固体をジエチルエーテ
ルと共に捏ねた。生成物をエタノールから再結晶させて
N−[2−(ベンジルアミノアセトアミド)−エチル]
−3−(ベンジルアミノアセトアミド)−プロピルアミ
ンを固体として得た。生成物の物性値は次の通りである
:v max (nujol) I 680 、 l
630 、 I 540cm−’; δ(daD
Mso) 1.5(quintet、 2 H)。 2.5(m、4H)、3.1(q、4H)、3.6(d
。 4H)、5.0(s、4H)、7.3(s、l OH)
。 7.4(m、2H)、7.7(m、2H)。 この化合物を、酢酸I%v/v含有エタノール中でパラ
ジウム/チャコールを用いて水素化して表記化合物を粘
性オイルとして得た(収率75%)。 H)、3.5(d、4H)、3.8(d、2H)、5.
、O(s、6H)、7.3(s、I 5H)、7.4(
m、3H)。 7.8(m、3H)。 前記(A)のようにしてこの化合物を水素化して表記の
化合物をオイルとして75%収率で得た。 N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステルお
よび1.3−プロパンジアミンを前記(A)の場合と同
様の割合で反応させ(但し、溶媒としてジメチルフォル
ムアミドを使用した)、 同様に処理してN−(N−ベ
ンジルグリシル)−N−[2−(ベンジルアミノアセト
アミド)−エチル]−3−(ベンジルアミノアセトアミ
ド)−プロピルアミンを65%の収率で得た。生成物の
物性値は次の通りである: δ(diDMSO)l−6(m、2H)、3.2(m、
6N−ベンジルグリシンのp−ニトロフェニルエステ
ルとN−(3−アミノプロピル)−1,4−ブタンジア
ミンを、前記(B)における該エステルとN−(2−ア
ミノエチル)−1,3−7’ロパンジアミンとの反応の
場合と同様にして、反応させた後、反応混合物を処理し
てN−(N−ベンジルグリシル)−N−[3−(ベンジ
ルアミノアセトアミド)−プロピル]−4−(ベンジル
アミノアセトアミド)−ブチルアミンを得た。生成物の
物性値は次の通りである: y+++ax(nujol)1660.1625cm−
’; δ(daDMSO)1.4(m、 6H)、 3
.lCm、 6H)。 3−2(s、4H)、3.5(d、4H)、3.8(d
、2H)、5.0(s、6H)、7.3(s、l 5H
)、7゜4(+a、3H)、7.8(m、3H)。 前記(A)に記載のようにしてこの化合物を水素化して
表記化合物をオイルとして70%の収率で得た。 前記の(A)、(B)および(C)のようにして調製し
た3種のアミンを、この実施例のN−(2−アミノエチ
ル)−1,3−プロパンジアミンの場合と同様にして3
−ベンジルオキシ−2−メチル−4−ピロンと反応させ
てそれぞれN−[2−(3−ヒドロキシ−2−メチル−
4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エチル]
−3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリ
ド−1−イルアセトアミド)−プロピルアミン、N−(
3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−
イルアセチル)−N−[2−(3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エ
チル]−3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキ
ソピリド−1−イルアセトアミド)−プロピルアミンお
よびN−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピ
リド−1−イルアセチル)−N−[3−(3−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イルアセトア
ミド)−プロピル]−4−(3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−ブチ
ルアミンを得た。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−スクシンイミルオキ
シ力ルポニルエチル)−2−メチルビリド−4−オンを
、実施例1に記載のようにして3−ベンジルオキシ−1
−力ルポキシエチルビリドー2−オンをN−ヒドロキシ
スクシンイミドと反応させることによって調製した。こ
の化合物は、対応する1−(2’−スクシンイミルオキ
シカルボニルエチル)化合物に関する実施例4の記載の
ようにして単離した。化合物は固体(m、p、 144
〜146℃)として60%の収率で得た。化合物の物性
値は次の通りである: vmax (nujol)1800. l 770.
1735゜1625.1570cm’; δ(CDC
L)2.0(s、3H)、2.8(s、4H)、4.1
(t、2H)。 5.1(s、2H)、6.3(d、LH)、7.3(s
、5H)、7.3(d、IH)。 3−ベンジルオキシ−1−(2’−スクシンイミルオキ
シカルポニルエチル)−2−メチルピリド−4−オン(
0,5g)をメチレンクロリド(30mQ)に溶解させ
た溶液を、メチレンクロリド(10mff)にスペルミ
ジン[N−(3−アミノプロピル)−ブチルアミン](
0,19g)を加えた溶液に15分間で滴下した。得ら
れた溶液を1時間放置した後、水洗し、Na、SO,を
用いて乾燥させ、蒸発処理に付してN−[3−(3−ベ
ンジルオキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−プロピル]−4−(3−ベンジルオ
キシ−2−メチル−4−才キソピリド−1−イルアセト
アミド)−ブチルアミンをオイルとして70%の収率で
得た。この化合物を冷エタノールと共に捏ねた後、エタ
ノールから再結晶させて白色固体を得た。この生成物の
物性値は次の通りである: m、p、 89℃; ymax (nujol)325
0. l 640.1590cm−’; δ(d、D
MSO)1.4(m。 6H)、2.4(s、6H)、2.65(m、4H)。 22−8(,4H)+ 4.4(t、4H)、4−9(
s。 4H)、7.3(s、l OH)、8.1(m、2H)
。 8.6(d 、2H)。 このベンジル誘導体を、実施例4に記載のようにして酢
酸1%V/V含有エタノール中において、パラジウム/
チャコールを用いて水素化して表記化合物をオイルとし
て得た。 実施例8 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オンをジメチルフォルムアミド(50mff)に
溶解させ、これにトリー(2″−アミノエチル)−アミ
ン(0,3g)を攪拌下に添加した。得られた溶液を1
0分間攪拌した後、蒸発乾燥処理に付した。残渣をメチ
レンクロリド/水を用いて抽出し、有機層を蒸発乾燥処
理に付した。 残渣を95%エタノールに溶解させ、パラジウム/チャ
コールを用いて水素化し、濾過および蒸発処理に付して
得た固体を固体状NaOH上で乾燥させた。乾燥した固
体を95%エタノールから再結晶させて表記化合物を白
色固体として得た(0゜82g、68%)。生成物の物
性値は次の通りである: m、p、l 12−114℃; v max (nuj
ol) 1650.1590cm−’; δ(dsDM
so)2.3(S。 6H)、4.4(s、6H)、4.9(t、3H)、6
゜55(d、3H)、6.9(d、3H)、8.0(s
、3H)。 実施例9 実施例7に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−(2’−スクシンイミルオキシ力ルポニルエチ
ル)−2−メチルビリド−4−オンを、対応する1−(
2’−スクシンイミル力ルポニルメチル)化合物の反応
に関する実施例8に記載の手順と同様にして、トリー(
2′−アミノエチル)−アミンと反応させ、同様な処理
に付してN、N−ジ−(2−[3−(3−ベンジルオキ
シ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イル)−プロ
ピオンアミド]−2−[3−(3−ベンジルオキシ−2
−メチル−4−オキソピリド−1−イル)プロピオンア
ミドラ−エチルアミンを濃厚な粘性オイルとして45%
の収率で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(CDCL)2.2(s、9H)、2.6(t、2H
)。 3.3(m、4H)、4.1(t、6H)、4−9Cs
、6H)、6.1(d、3H)、7.3(s、15H)
。 7.6Cd、3H)、8.8(m、3H)。 このトリベンジル誘導体を、実施例8に記載のようにし
て、酢酸1%V/V含有エタノール中においてパラジウ
ム/チャコールを用いて水素化して表記化合物を得た。 実施例10 アミンの調製 実施例4に記載のようにして調製した3−ベンジルオキ
シ−1−スクシンイミルオキシ力ルポニルメチルピリド
ー2−オン(2g)をジメチルフォルムアミド(50m
+2)に溶解させた溶液に、N−(3−アミノプロピル
)−1,3−ジアミノプロパンのメタノール(20mQ
)溶液を添加し、この反応混合物を一夜放置した後、回
転蒸発処理に付して得たオレンジ色のオイルをメチレン
クロリド/水を用いて抽出した。有機層を乾燥後、蒸発
乾燥処理に付し、ざらにCaCQ2を用いて乾燥させて
N−(3−ベンジルオキシ−2−オキソピリド−1−イ
ルアセチル)−N−[3−(3−ベンジルオキシ−2−
オキソピリド−1−イルアセトアミド)−プロピル]−
3−(3−ベンジルオキシ−2−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−プロピルアミンをオイルとして60
%の収率で得た。生成物の物性値は次の通りである: δ(dsDM S O) 1.6 (m、4 H)、3
−0 (m、8 H)。 4.3(s、6H)、4.75(s、6H)、6.0(
t、3H)、6.8(d、3.H)、7.1(d、3H
)、7.3(s。 15H)、88−3(,2H)。 このトリベンジル誘導体を、実施例8に記載のようにし
て、酢酸1%v/v含有エタノール中においてパラジウ
ム/チャコールを用いて水素化して表記の化合物をオイ
ルとして得た。 実施例11 分配係数に、a□(これは、n−オクタツールおよびト
リスクロライド水溶液(20mM、pH7,4)間の分
配における(n−オクタツール中の化合物の濃度)/(
水相中の化合物の濃度)比である)を、前記実施例の種
々の化合物およびそれらの鉄(III)コンプレックス
(10−’Mにおいて)に対して20℃でスペクトルフ
ォトメトリーにより測定した。コンプレックス溶液は、
実施例13に記載のようにして調製した前もって形成さ
れたコンプレックスをトリスクロライド水溶液に溶解さ
せるか、あるいは化合物5およびlOに対してはそれぞ
れ緩衝溶液中に連結したヒドロキシピリドン化合物と塩
化第2鉄のモル比3:2および1:lの混合物を加える
ことによって調製し、所望によりその後のpHを7.4
に再調整した。酸で洗浄したガラス容器を操作中ずつと
使用し、10”’M水溶液5mQとn−オクタツール5
−を1分間混合し、次いで水性n−オクタツール混合物
をl OOOgで30秒間遠心分離機にかけた。得られ
た2つの相をそれぞれスペクトルフォトメトリーによっ
て濃度測定するために分離した。金属を含まない連結し
たヒドロキシピリドン類に対しては220〜340nm
で濃度を測定し、鉄コンプレックスに対しては340〜
640nmを用いた。得られた典型的な値を表−2に示
す。化合物の番号は表−1で用いたものと同一の番号を
用いた。 表二l 分配係数 インビトロでの鉄結合能力の試験 本実施例において使用する連結したヒドロキシピリドン
化合物は前記種々の実施例に記載のごとくして調製した
。表−3および表−4においては表−1の化合物番号と
同一の番号を使用する。 (1)フェリチンからの鉄の移動 馬の牌蔵フェリチン(Sigma)をさらに精製するこ
となく用いた。その鉄含量を420nmでスペクトロフ
ォトメトリーで測定した。ホスフェート・バッファー・
サリーン(タルベコ−0XOI D。 10− @M、pH7,4)中の7エリチン溶液を10
− ’ Mの化合物と共に、25℃で6時間または24
時間培養した。アポフェリチン(フェリチンとの混合物
)および特定の連結したヒドロキシピリドンFe(II
[)コンプレックスを5ephadex G10を用い
るクロマトグラフィーによって分離した。高分子量フラ
クションおよび低分子量フラクションの吸収スペクトル
を記録し、フェリチンから除去された鉄の割合を算出し
て表−3に示す。 比較のため、この方法をブランクコントロールまたは単
環2座配位化合物1−エチル−3−とドロキシピリド−
4−オン(10−’ M)を用いて繰返した。さらに、
比較のため、lXl0−”Mデスフェリオキサミン(C
richton et al、 J 、 I n −
organic B iochem、 、 l 980
、±3.305)および6 X 10− ’ M
L I CAMS(Tufan。 et al、 Biochem、 Biophys、
Acta、 1981 。 668.420 )を用いた類似の試験の文献に報告さ
れた結果も表に示す。連結したヒドロキシピリドン化合
物は単環化合物に比べてフェリチンからの鉄除去の点に
おいて有効性が劣るが、これは形成される鉄コンプレッ
クスの大きさが、デスフェリオキサミンの大きさのよう
に、大きすぎてフェリチンのボアを迅速に通過できない
という事実に起因すると考えられる。 (以下、余白) 表−3 7エリチンからの鉄の除去 M)と共に6時間培養した。アポトランスフェリン(ト
ランスフェリンとの混合物)および特定の連結したヒド
ロキシピリドンコンプレックス(Fe(III)コンプ
レックス)は5ephadex G I Oを用いるク
ロマトグラフィーによって分離した。両方の7ラクシ3
ンの@* Fe含有量を測定し、トランスフェリンから
除去された鉄の割合を算出して表−4に示す。比較のた
めに、この方法をデスフェリオキサミンまたはEDTA
を用いて繰り返した。 3環化合物8はデスフェリオキサミンまたはEDTAに
比べて特に顕著な良好な結果を与えた。 ヒトのトランスフェリン(Sigma)t−ペイン(B
ates)とシュラバック(S ch 1aback
)の方法(J。 Biol、 Chem、 (1973)248.322
8)によって鉄(I[I)を充填した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3−ヒドロキ
シピリド−4−オン環および1−ヒドロキシピリド−2
−オン環から選択される隣接ヒドロキシ基とオキソ基を
有する2個もしくはそれ以上の環であって、炭素原子か
ら成る骨格またはさらに−O−、−S−、−NH−、−
N−、−CONH−および▲数式、化学式、表等があり
ます▼から選択される1個も しくはそれ以上の同一もしくは異なる基を有する骨格を
有する結合基を介し、該隣接ヒドロキシ基とオキソ基を
保持して相互に共有結合した環を保有する化合物。 2、結合環が置換もしくは非置換の3−ヒドロキシピリ
ド−2−オン類および/または3−ヒドロキシピリド−
4−オン類である第1項記載の化合物。 3、環が結合基は別として非置換であるか、または1個
もしくはそれ以上の環炭素原子上に炭素原子数1〜6の
脂肪族炭化水素基のみが置換した第1項または第2項記
載の化合物。 4、環が結合基は別として非置換であるか、または1個
の環炭素原子のみが置換した第1項から第3項いずれか
に記載の化合物。 5、環が2−メチル−3−ヒドロキシピリド−4−オン
および非置換3−ヒドロキシピリド−2−オンから選択
された第2項記載の化合物。 6、2〜100個の環を保有する第1項から第5項いず
れかに記載の化合物。 7、2〜10個の環を保有する第6項記載の化合物。 8、2個、3個または4個の環を保有する第7項記載の
化合物。 9、3個の環を保有する第8項記載の化合物。 10、2個もしくは3個の3−ヒドロキシピリド−2−
オン環または3−ヒドロキシピリド−4−オン環がこれ
らの環の窒素原子を介して結合された第8項記載の化合
物。 11、全原子数が6〜24の脂肪族特性を有する骨格を
含む結合基によって環が結合された第1項から第10項
いずれかに記載の化合物。 12、環が、8〜10個の原子によって分離された窒素
原子を有する3−ヒドロキシピリド−2−オン環である
第1項から第11項いずれかに記載の化合物。 13、環が、9〜12個の原子によって分離された窒素
原子を有する3−ヒドロキシピリド−4−オン環である
第1項から第11項いずれかに記載の化合物。 14、2個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環もしく
は2個の3−ヒドロキシピリド−4−オン環がその窒素
原子を介して、−(CH_2)_n−、−(CH_2)
_a−NH−(CH_2)_b−、−(CH_2)_c
−CONH−(CH_2)_d−NHCO−(CH_2
)_c−または−(CH_2)_c−CONH−(CH
_2)_e−NH−(CH_2)_f−NHCO−(C
H_2)_c−[式中、nは6〜12の整数、aおよび
bは各々別々に2〜6の整数、cは1〜3の整数、dは
2〜8の整数、およびeおよびfは各々別々に2〜4の
整数を示す]によって結合された第10項記載の化合物
。 15、nが8〜10、aおよびbが各々別々に2〜5、
cが1でdが6またはcが2でdが2もしくは4、およ
びcが1、eが2およびfが3もしくはcが2、eが2
およびfが2である第14項記載の化合物。 16、3個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環もしく
は3個の3−ヒドロキシピリド−4−オン環がその窒素
原子を介して、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、cは1〜3の整数、eおよびfは各々別々に2
〜4の整数およびgは1〜3の整数を示す) によって結合された第10項記載の化合物。 17、cが1、eが2、fが3およびgが1、もしくは
cが1、eが3、fが4およびgが1、もしくはcが1
、eが3、fが4およびgが2である第16項記載の化
合物。 18、化合物がN−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4
−オキソピリド−1−イルアセチル)−N−[2−(3
−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−エチル]−3−(3−ヒドロキシ−
2−メチル)−4−オキソピリド−1−イルアセトアミ
ド)−プロピルアミン、N−(3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−オキソピリド−1−イルアセチル)−N−[
3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド
−1−イルアセトアミド)−プロピル]−4−(3−ヒ
ドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イルア
セトアミド)−ブチルアミン、N,N−ジ−(2−[3
−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−
1−イル)プロピオンアミド]−エチル)−2−[3−
(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソ−ピリド−
1−イル)−プロピオンアミド]−エチルアミン、N,
N−ジ−[2−(3−ヒドロキシ−2−オキソピリド−
1−イルアセトアミド)−エチル]−2−(3−ヒドロ
キシ−2−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エ
チルアミンもしくはN−(3−ヒドロキシ−2−オキソ
ピリド−1−イルアセチル)−N−[3−(3−ヒドロ
キシ−2−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−プ
ロピル]−3−(3−ヒドロキシ−2−オキソピリド−
1−イルアセトアミド)−プロピルアミンまたは生理学
的に許容され得るこれらの塩である第1項記載の化合物
。 19、窒素原子を介して炭素原子数1〜6の脂肪族炭化
水素基によって置換され、また随意に1個またはそれ以
上の環炭素原子を介して炭素原子数1〜6の脂肪族炭化
水素基によって置換された3−ヒドロキシピリド−2−
オンもしくは3−ヒドロキシピリド−4−オンを混有す
る3−ヒドロキシピリド−2−もしくは−4−オンから
選択される結合環を有する第1項から第18項いずれか
に記載の化合物。 20、支持物質に結合された第1項から第18項いずれ
かに記載の化合物。 21、生理学的に許容され得る希釈剤もしくはキャリヤ
ーと共に、3−ヒドロキシピリド−2−オン環、3−ヒ
ドロキシピリド−4−オン環および1−ヒドロキシピリ
ド−2−オン環から選択される隣接ヒドロキシ基とオキ
ソ基を有する2個もしくはそれ以上の環であって、炭素
原子から成る骨格またはさらに−O−、−S−、−NH
−、▲数式、化学式、表等があります▼、−CONH−
および▲数式、化学式、表等があります▼から選択され
る 1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる基を有する
骨格を有する結合基を介し、該隣接ヒドロキシ基とオキ
ソ基を保持して相互に共有結合した環を保有する化合物
を含有する、患者の体内の金属の毒性濃度を低減させる
ための医薬用組成物。 22、結合環が置換もしくは非置換の3−ヒドロキシピ
リド−2−オン類および/または3−ヒドロキシピリド
−4−オン類である第21項記載の組成物。 23、環が結合基は別として非置換であるか、または1
個もしくはそれ以上の環炭素原子上に炭素原子数1〜6
の脂肪族炭化水素基のみが置換した第21項または第2
2項記載の組成物。 24、環が結合基は別として非置換であるか、または1
個の環炭素原子のみが置換した第21項から第23項い
ずれかに記載の組成物。 25、環が2−メチル−3−ヒドロキシピリド−4−オ
ンおよび非置換3−ヒドロキシピリド−2−オンから選
択された第22項記載の組成物。 26、2〜100個の環を保有する第21項から第25
項いずれかに記載の組成物。 27、2〜10個の環を保有する第26項記載の組成物
。 28、2個、3個または4個の環を保有する第27項記
載の組成物。 29、3個の環を保有する第28項記載の組成物。 30、2個もしくは3個の3−ヒドロキシピリド−2−
オン環または3−ヒドロキシピリド−4−オン環がこれ
らの環の窒素原子を介して結合された第28項記載の組
成物。 31、全原子数が6〜24の脂肪族特性を有する骨格を
含む結合基によって環が結合された第21項から第30
項いずれかに記載の組成物。 32、環が、8〜10個の原子によって分離された窒素
原子を有する3−ヒドロキシピリド−2−オン環である
第21項から第31項いずれかに記載の組成物。 33、環が、9〜12個の原子によって分離された窒素
原子を有する3−ヒドロキシピリド−4−オン環である
第21項から第31項いずれかに記載の組成物。 34、2個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環もしく
は2個の3−ヒドロキシピリド−4−オン環がその窒素
原子を介して、−(CH_2)−、−(CH_2)_a
−NH−(CH_2)_b−、−(CH_2)_c−C
ONH−(CH_2)_d−NHCO−(CH_2)_
c−または−(CH_2)_c−CONH−(CH_2
)_e−NH−(CH_2)_f−NHCO−(CH_
2)_c−[式中、nは6〜12の整数、aおよびbは
各々別々に2〜6の整数、cは1〜3の整数、dは2〜
8の整数、およびeおよびfは各々別々に2〜4の整数
を示す]によって結合された第30項記載の組成物。 35、nが8〜10、aおよびbが各々別々に2〜5、
cが1でdが6またはcが2でdが2もしくは4、およ
びcがl、eが2およびfが3もしくはcが2、eが2
およびfが2である第34項記載の組成物。 36、3個の3−ヒドロキシピリド−2−オン環もしく
は3個の3−ヒドロキシピリド−4−オン環がその窒素
原子を介して、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、cは1〜3の整数、eおよびfは各々別々に2
〜4の整数およびgは1〜3の整数を示す) によって結合された第30項記載の組成物。 37、cが1、eが2、fが3およびgが1、もしくは
cが1、eが3、fが4およびgが1、もしくはcが1
、eが3、fが4およびgが2である第36項記載の組
成物。 38、化合物がN−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4
−オキソピリド−1−イルアセチル)−N−[2−(3
−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イ
ルアセトアミド)−エチル]−3−(3−ヒドロキシ−
2−メチル)−4−オキソピリド−1−イルアセトアミ
ド)−プロピルアミン、N−(3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−オキソピリド−1−イルアセチル)−N−[
3−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド
−1−イルアセトアミド)−プロピル]−4−(3−ヒ
ドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−1−イルア
セトアミド)−ブチルアミン、N,N−ジ−(2−[3
−(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソピリド−
1−イル)プロピオンアミド]−エチル)−2−[3−
(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソ−ピリド−
1−イル)−プロピオンアミド]−エチルアミン、N,
N−ジ−[2−(3−ヒドロキシ−2−オキソピリド−
1−イルアセトアミド)−エチル]−2−(3−ヒドロ
キシ−2−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−エ
チルアミンもしくはN−(3−ヒドロキシ−2−オキソ
ピリド−1−イルアセチル)−N−[3−(3−ヒドロ
キシ−2−オキソピリド−1−イルアセトアミド)−プ
ロピル]−3−(3−ヒドロキシ−2−オキソピリド−
1−イルアセトアミド)−プロピルアミンまたは生理学
的に許容され得るこれらの塩である第21項記載の組成
物。 39、窒素原子を介して炭素原子数1〜6の脂肪族炭化
水素基によって置換され、また随意に1個またはそれ以
上の環炭素原子を介して炭素原子数1〜6の脂肪族炭化
水素基によって置換された3−ヒドロキシピリド−2−
オンもしくは3−ヒドロキシピリド−4−オンを混有す
る3−ヒドロキシピリド−2−もしくは−4−オンから
選択される結合環を有する第21項から第38項いずれ
かに記載の組成物。 40、固体状キャリヤーを含有し、経口投与に適した形
態を有する第21項記載の組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8325494 | 1983-09-23 | ||
GB838325494A GB8325494D0 (en) | 1983-09-23 | 1983-09-23 | Pharmaceutical compositions |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201408A Division JPH062739B2 (ja) | 1983-09-23 | 1984-09-25 | 医薬用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02191254A true JPH02191254A (ja) | 1990-07-27 |
JPH062740B2 JPH062740B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=10549200
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201408A Expired - Lifetime JPH062739B2 (ja) | 1983-09-23 | 1984-09-25 | 医薬用組成物 |
JP1324877A Expired - Lifetime JPH062740B2 (ja) | 1983-09-23 | 1989-12-12 | 医薬用組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59201408A Expired - Lifetime JPH062739B2 (ja) | 1983-09-23 | 1984-09-25 | 医薬用組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4666927A (ja) |
EP (2) | EP0357150B1 (ja) |
JP (2) | JPH062739B2 (ja) |
CY (1) | CY1516A (ja) |
DE (2) | DE3486255T2 (ja) |
DK (1) | DK158349C (ja) |
GB (2) | GB8325494D0 (ja) |
GR (1) | GR80445B (ja) |
SG (1) | SG80989G (ja) |
ZA (1) | ZA847408B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008520609A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | グラクソ グループ リミテッド | ジアルキレントリアミンのアミドおよびペプチド誘導体、ならびにトランスフェクション剤としてのそれらの使用 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8308054D0 (en) * | 1983-03-24 | 1983-05-05 | Hider R C | Pharmaceutical compositions |
GB8308055D0 (en) * | 1983-03-24 | 1983-05-05 | Hider R C | Pharmaceutical compositions |
US4780238A (en) * | 1983-08-25 | 1988-10-25 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Natural chelating agents for radionuclide decorporation |
US5010191A (en) * | 1985-08-19 | 1991-04-23 | The Regents Of The University Of California | Imaging agents for in vivo magnetic resonance and scintigraphic imaging |
US4908371A (en) * | 1987-11-10 | 1990-03-13 | Ciba-Geigy Corporation | Esterified hydroxy dihydropyridinones for treating diseases associated with trivalent metal ion overload |
GB8910521D0 (en) * | 1989-05-08 | 1989-06-21 | Nat Res Dev | The stabilization of organic compounds |
US5393777A (en) * | 1990-11-15 | 1995-02-28 | State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon Health Sciences University | Deferration using anguibactin siderophore |
WO1992013841A1 (de) * | 1991-02-08 | 1992-08-20 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh | Komplexbildner |
EP0648209A1 (de) * | 1992-07-01 | 1995-04-19 | Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH | Kontrastmittel für die mr diagnostik |
US5298525A (en) * | 1992-11-23 | 1994-03-29 | University Technologies International, Inc. | Diabetes prevention and treatment |
US5849587A (en) * | 1995-06-09 | 1998-12-15 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method of inhibiting viral replication in eukaryotic cells and of inducing apoptosis of virally-infected cells |
ES2230564T3 (es) | 1995-06-10 | 2005-05-01 | Vitra Pharmaceuticals Ltd. | Compuestos ferricos, composiciones, metodos de fabricacion de estos y sus utilizacioneds. |
ES2221929T3 (es) * | 1995-06-14 | 2005-01-16 | The Regents Of The University Of California | Agentes quelantes 3-hidroxi-2(1h)-piridinona. |
US7026116B1 (en) * | 1996-04-04 | 2006-04-11 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Polymorphisms in the region of the human hemochromatosis gene |
US6140305A (en) * | 1996-04-04 | 2000-10-31 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Hereditary hemochromatosis gene products |
US6849399B1 (en) | 1996-05-23 | 2005-02-01 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Methods and compositions for diagnosis and treatment of iron misregulation diseases |
ZA976421B (en) * | 1996-07-22 | 1998-01-22 | Boehringer Mannheim Italia | New bis-platinum complexes with polyamine ligands as antitumor agents. |
GB9625638D0 (en) * | 1996-12-10 | 1997-01-29 | Cenes Ltd | Therapeutic antioxidants for alzheimer's diease |
ATE462717T1 (de) | 1997-06-13 | 2010-04-15 | Bio Rad Laboratories | Verfahren und zusammensetzungen für die diagnose und die behandlung von krankheiten, die mit eisenüberschuss oder eisenmangel assoziiert sind |
GB2345058A (en) * | 1998-12-01 | 2000-06-28 | Cerebrus Pharm Ltd | Hydroxypyridone compounds useful in the treatment of oxidative damage to the central nervous system |
US6767741B1 (en) | 1999-08-27 | 2004-07-27 | Invitrogen Corporation | Metal binding compounds and their use in cell culture medium compositions |
AU2001287850A1 (en) * | 2000-09-19 | 2002-04-02 | Vitra Pharmaceuticals Limited | Iron compositions |
US6846915B2 (en) | 2001-08-13 | 2005-01-25 | The Regents Of The University Of California | Hydroxypyridonate and hydroxypyrimidinone chelating agents |
GB0211500D0 (en) | 2002-05-18 | 2002-06-26 | Vitra Pharmaceuticals Ltd | Method of forming iron hydroxypyrone compounds |
US7595073B2 (en) * | 2003-02-28 | 2009-09-29 | Kraft Foods Global Brands Llc | Use of siderophores and organic acids to retard lipid oxidation |
AU2007272604B2 (en) | 2006-07-10 | 2013-08-01 | The Regents Of The University Of California | Luminescent 1-hydroxy-2-pyridinone chelates of lanthanides |
US9259670B2 (en) | 2008-04-16 | 2016-02-16 | The University Of Kentucky Research Foundation | Flow-through filter to remove aluminum from medical solutions |
US7932326B2 (en) * | 2008-04-16 | 2011-04-26 | The University Of Kentucky Research Foundation | Chelating compounds and immobilized tethered chelators |
US9139456B2 (en) | 2008-04-16 | 2015-09-22 | The Curators Of The University Of Missouri | Chelating compounds and immobilized tethered chelators |
US20100008864A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Andreas Meijer | Aromatic multimers |
EP2816038B8 (en) | 2009-08-24 | 2019-12-25 | Lumiphore, Inc. | Hopo chelators |
WO2011079291A1 (en) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | Lumiphore, Inc. | Radiopharmaceutical complexes |
US11453652B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-09-27 | Lumiphore, Inc. | Di-macrocycles |
CN106928132B (zh) * | 2017-02-23 | 2020-07-24 | 苏州大学 | 一种羟基吡啶酮配体及其应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3968118A (en) * | 1968-08-31 | 1976-07-06 | Hoechst Aktiengesellschaft | Process for the manufacture of 1-hydroxy-2-pyridones |
CA1049411A (en) * | 1972-12-18 | 1979-02-27 | Affiliated Medical Research | N-substituted pyridone and general method for preparing pyridones |
GR78491B (ja) * | 1982-03-24 | 1984-09-27 | Nat Res Dev | |
CY1501A (en) * | 1982-03-24 | 1990-08-03 | Nat Res Dev | Pharmaceutical compositions containing a complex of iron with n-substituted 3-hydroxypyrid-2-one or-4-one derivatives |
GB2118176B (en) * | 1982-03-24 | 1985-12-04 | Nat Res Dev | Pharmaceutical compositions |
-
1983
- 1983-09-23 GB GB838325494A patent/GB8325494D0/en active Pending
-
1984
- 1984-09-18 US US06/651,684 patent/US4666927A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-09-20 DE DE89202213T patent/DE3486255T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-09-20 CY CY1516A patent/CY1516A/xx unknown
- 1984-09-20 EP EP89202213A patent/EP0357150B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-20 ZA ZA847408A patent/ZA847408B/xx unknown
- 1984-09-20 DE DE8484306438T patent/DE3483713D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-20 EP EP84306438A patent/EP0138421B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-20 GB GB08423799A patent/GB2146989B/en not_active Expired
- 1984-09-21 GR GR80445A patent/GR80445B/el unknown
- 1984-09-21 DK DK453684A patent/DK158349C/da not_active IP Right Cessation
- 1984-09-25 JP JP59201408A patent/JPH062739B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-12-12 JP JP1324877A patent/JPH062740B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-16 SG SG809/89A patent/SG80989G/en unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008520609A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | グラクソ グループ リミテッド | ジアルキレントリアミンのアミドおよびペプチド誘導体、ならびにトランスフェクション剤としてのそれらの使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GR80445B (en) | 1985-01-23 |
ZA847408B (en) | 1986-05-28 |
EP0357150A1 (en) | 1990-03-07 |
EP0357150B1 (en) | 1993-12-08 |
DE3483713D1 (de) | 1991-01-17 |
GB8325494D0 (en) | 1983-10-26 |
GB2146989B (en) | 1987-02-18 |
JPH062739B2 (ja) | 1994-01-12 |
DK453684D0 (da) | 1984-09-21 |
JPS6094965A (ja) | 1985-05-28 |
SG80989G (en) | 1990-07-06 |
DE3486255T2 (de) | 1994-03-24 |
US4666927A (en) | 1987-05-19 |
JPH062740B2 (ja) | 1994-01-12 |
EP0138421B1 (en) | 1990-12-05 |
GB8423799D0 (en) | 1984-10-24 |
GB2146989A (en) | 1985-05-01 |
EP0138421A2 (en) | 1985-04-24 |
DK158349B (da) | 1990-05-07 |
DK453684A (da) | 1985-03-24 |
EP0138421A3 (en) | 1987-06-03 |
DE3486255D1 (de) | 1994-01-20 |
CY1516A (en) | 1990-08-03 |
DK158349C (da) | 1990-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02191254A (ja) | 医薬用組成物 | |
US5624901A (en) | 3-hydroxy-2(1H)-pyridinone chelating agents | |
EP0120669B1 (en) | Hydroxypyridones, and their pharmaceutical compositions | |
US5104865A (en) | Iron complexes of hydroxypyridones useful for treating iron overload | |
Klayman et al. | 2-Acetylpyridine thiosemicarbazones. 5. 1-[1-(2-Pyridyl) ethyl]-3-thiosemicarbazides as potential antimalarial agents | |
US4840958A (en) | Novel 3-hydroxypyrid-2-ones and 3-hydroxyprid-4-ones useful in treating patients having a toxic concentration of iron | |
JPH03504510A (ja) | アザマクロサイクルおよびその製法 | |
JPS6094966A (ja) | 医薬組成物、それに使用される1―ヒドロキシピリド―2―オンである化合物及びその塩 | |
EP0037486B1 (en) | Metal chelates of 1,4-bis(substituted-amino)-5,8-dihydroxy-anthraquinones | |
EP0120670B1 (en) | Iron iii complexes of hydroxypyridones, and their pharmaceutical compositions | |
EP0840727B1 (en) | 3-hydroxy-2(1h)-pyridinone chelating agents | |
JP2002540114A (ja) | 有機ヒ酸化合物 | |
US5281578A (en) | Gallium compounds | |
EP0094149B1 (en) | Pharmaceutical compositions containing a complex of iron with n-substituted 3-hydroxypyrid-2-one or -4-one derivatives | |
JPH0327356A (ja) | タンパク質の標識化 | |
CA1188303A (en) | 5-(pyridinyl)-1h-benzimidazoles and 1-hydroxy-6- (pyridinyl)-1h-benzimidazoles, their preparation and use as cardiotonics | |
EP0618901A1 (en) | BIS-NAPHTALIMIDES HIGHLY SOLUBLE IN WATER USEFUL AS ANTI-CANCER AGENTS. | |
EP0305646B1 (en) | 3-Hydroxypyrid-4-ones and pharmaceutical compositions | |
EP0038003A2 (en) | Antidepressant pyrrolylpiperidines | |
JPH0370700B2 (ja) | ||
JPH02157A (ja) | ロイコ‐5,8‐ジヒドロキシ‐1,4‐ビス(グアニジニルアミノ)‐アントラキノン類 | |
JPH0450312B2 (ja) | ||
US4415578A (en) | Cardiotonic 3-methyl-4-(4-pyridinyl)benzeneamine compositions and method of use | |
Fedorchuk | AZOPYRIMIDINES AND THEIR CHELATING ABILITY | |
JPH03279392A (ja) | 4価白金錯体 |