JPH02190887A - 感光体クリーニング装置 - Google Patents

感光体クリーニング装置

Info

Publication number
JPH02190887A
JPH02190887A JP1157889A JP1157889A JPH02190887A JP H02190887 A JPH02190887 A JP H02190887A JP 1157889 A JP1157889 A JP 1157889A JP 1157889 A JP1157889 A JP 1157889A JP H02190887 A JPH02190887 A JP H02190887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning unit
cleaning
photoreceptor
cleaning blade
photosensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1157889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukushima
孝 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1157889A priority Critical patent/JPH02190887A/ja
Publication of JPH02190887A publication Critical patent/JPH02190887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及束上立笠朋公互 本発明は、レーザプリンタや複写機やファクシミリ等の
電子写真装置において、感光体を弾性を有するクリーニ
ングブレードを使用してクリーニングする感光体クリー
ニング装置に関する。
灸象五致権 従来、特公昭63−33707号公報に記載されたこの
種のクリーニング装置では、クリーニングブレードで除
去されずに感光体表面に残ったトナーが次の記録動作の
際にブレード跡として現われるのを防止するため、クリ
ーニングブレードを電磁石に連結し、記録終了後で感光
体が未だ回転している間に、クリーニングブレードを電
磁石によって感光体表面より離隔させるようにしている
また、特公昭63−33708号公報に記載のクリーニ
ング装置では、クリーニングブレードが感光体表面に必
要以上に圧接しないように、該クリーニングブレードを
、カウンタウエートが固着されたへ字状のレバーの先端
に取り付けて感光体表面に対して所定の角度で圧接させ
、その圧接力が感光体表面との摩擦力に応じて自動的に
調整されるようにしている。
明が解 しようとする課 ところで、最近の電子写真装置は小型化・軽量化の傾向
にあり、それに伴いその現像ユニットやクリーニングユ
ニットや感光体ユニット等も小型化され、これらは使い
捨てのサービス部品として新しいものと交換されている
。従って、これら使い捨てユニットの低価格化が、強く
要求されるところである。
ところが、上記の従来のクリーニング装置では、使い捨
てとしたときクリーニングブレードとともに、その揺動
支承機構及び電磁石またはバランスウエートをも捨てる
ことになるため、非常に不経済である。
本発明は、このような従来の問題を解決し、クリーニン
グユニットの低価格化を図ることを目的とする。
課 を解′するための− そのため、本発明では、感光体表面上に静電潜像を形成
し、トナーで現像して記録紙に転写した後、トナー回収
タンクを有するクリーニングユニットのクリーニングブ
レードで感光体表面をクリニングする電子写真装置にお
いて、クリーニングユニットを、そのクリーニングブレ
ードが感光体表面に圧接する作用位置と離隔する退避位
置とに変位可能に装着し、また該クリーニングユニット
を前記作用位置と退避位置とに切換変位させるクリーニ
ングユニット変位部材を備えたものである。
詐−一一瓜 クリーニングユニット全体を変位させることで、記録終
了後で感光体が未だ回転している間に、クリーニングブ
レードを感光体表面より離隔させることができる。クリ
ーニングユニット変位部材は。
クリーニングユニットとともに交換する必要はなり1゜ ズー」L二匹 次に、本発明の実施例を、図面にしたがい詳述する。
第2図は本発明の感光体クリーニング装置を備えるレー
ザプリンタの概要構成図で、図中10はプリンタ本体、
11は該プリンタ本体10に装填された給紙カセットで
ある。この給紙カセット11から給紙装置12によって
矢印A方向へ給送された記録紙50は、レジストローラ
対13によってタイミングをとられて潜像担持体である
ドラム状の感光体14の上側に搬送される。感光体14
は、反時計方向に回転駆動され、その際帯電チャージャ
15によって表面を帯電される。その後、レーザ光学系
16からのレーザ光りを照射されて感光体14上に静電
潜像が形成される。この潜像は現像装置17を通るとき
トナーによって可視像化され、この可視像は感光体14
上に搬送されてきた記録紙50の下面に転写・分離チャ
ージャ18により転写されると同時に、感光体14に密
着した記録紙50は静電的に分離される。その記録紙5
0は、吸引ファン19による吸引作用によって上搬送ガ
イド20に吸着され、該上搬送ガイド20に案内されて
定着装置21へ搬送され、可視像を定着される。そして
、定着装置21を出た記録紙50は、排紙ローラ22に
よって矢印B方向の排紙部23へ排出される。一方、可
視像転写後の感光体14は、クリーニングユニット24
の弾性を有するクリーニングブレード25によって残留
トナーを除去される。その除去されたトナーは、トナー
回収タンク26に回収される。
第1図は1本発明による感光体クリーニング装置を具体
的に示す。クリーニングブレード25は、トナー回収タ
ンク26内に取り付けられている。
トナー回収タンク26の上部には、ブラケット26aが
突設されている。クリーニングユニット24全体は、こ
のブラケット26aを図示しない部材に枢支することに
より、支点27を中心に回動可能にプリンタ本体10内
に装着されている。プリンタ本体10内には、クリーニ
ングユニット24を下から受ける楔状のクリーニングユ
ニット変位部材28が図において左右摺動可能に装着さ
れている。このクリーニングユニット変位部材28は、
実線で示す位置と一点鎖線で示す位置との間でδだけ摺
動可能になっており、その位置を例えばプランジャマグ
ネット(図示せず)のオン・オフにより切り換えられる
クリーニングユニット変位部材28が実線で示す位置へ
切り換えられたときは、クリーニングユニット24はそ
の自重に抗して実線で示す位置へ変位され、クリーニン
グブレード25の先端が感光体14の表面に圧接する。
このときクリーニングブレード25は、感光体14の表
面との接触点における接線と所定の角度(例えば15度
ないし2o度)をなす。
クリーニングユニット変位部材28は、上記のような転
写動作終了後で感光体14が未だ回転している間に、実
線で示す位置から一点鎖線で示す位置へ自動的に切り換
えられる。これに伴い、クリーニングユニット24がそ
の自重によって一点鎖線で示す位置へ変位し、クリーニ
ングブレード25が感光体14の表面から離れる。この
ときのクリーニングブレード25の先端と感光体14の
表面とのギャップは機械によって異なるが、上記にょう
なレーザプリンタでは0.5m程度もとれば十分である
なお、クリーニングユニット24がその自重によって一
点鎖線で示す位置へ変位しないときは2スプリング等で
強制的に変位させるとよい、また。
クリーニングユニットを変位させる機構は、上記のよう
なものに限らず、カムを使用し、これをロータリーマグ
ネット等で回転させることにより。
クリーニングユニット全体がカムを介して変位される構
造のものでもよい。
且凱久匁玉 本発明による感光体クリーニング装置によれば、次のよ
うな効果がある。
■ クリーニングユニット全体を変位させることで、記
録終了後で感光体が未だ回転している間に、クリーニン
グブレードを感光体表面より離隔させることができるた
め、クリーニングユニットとともにクリーニングブレー
ドの揺動機構をも廃棄してしまうような不経済はなく、
そのコストダウンが図れる。
■ クリーニングブレードで除去されずに感光体表面に
残ったトナーが次の記録動作の際にブレード跡として現
われるのを防止できる。
■ クリーニングブレード及び感光体の摩耗を低減でき
、また感光体の長寿命化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による感光体クリーニング装置の一例の
NB18図、第2図はこれを備えるレーザプリンタの概
要構成図である。 14・・・・・・・・・感光体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体表面上に静電潜像を形成し、トナーで現像して記
    録紙に転写した後、トナー回収タンクを有するクリーニ
    ングユニットのクリーニングブレードで感光体表面をク
    リーニングする電子写真装置において、前記クリーニン
    グユニットを、そのクリーニングブレードが感光体表面
    に圧接する作用位置と離隔する退避位置とに変位可能に
    装着し、また該クリーニングユニットを前記作用位置と
    退避位置とに切換変位させるクリーニングユニット変位
    部材を備えたことを特徴とする、感光体クリーニング装
    置。
JP1157889A 1989-01-20 1989-01-20 感光体クリーニング装置 Pending JPH02190887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157889A JPH02190887A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 感光体クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157889A JPH02190887A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 感光体クリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190887A true JPH02190887A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11781797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157889A Pending JPH02190887A (ja) 1989-01-20 1989-01-20 感光体クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506783A (en) * 1993-06-29 1996-04-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatusa for determining supply sequence of products ot be processed to production line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506783A (en) * 1993-06-29 1996-04-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatusa for determining supply sequence of products ot be processed to production line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166871B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPH0236947B2 (ja)
JPH05119678A (ja) 複式作動のブレード清掃装置
JPS6212512B2 (ja)
JPH02190887A (ja) 感光体クリーニング装置
US5182602A (en) Image forming apparatus
JP3854762B2 (ja) 画像形成装置
JPH09292811A (ja) 電子写真記録装置
EP0037248A2 (en) Method and device for recycling developing material
KR19980015093U (ko) 전자사진 프로세서의 화상형성장치
JPH0895343A (ja) 画像形成装置
JPS60177371A (ja) 複写装置等における現像装置の逃避装置
JPH0233244Y2 (ja)
JPH0199066A (ja) 電子写真式プリンタ装置
JPH0756491A (ja) 電子写真記録装置
US4851879A (en) Transfer device in electrophotographic copying machine
JPH03168679A (ja) クリーニング装置
JPS6050570A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPH0862935A (ja) 帯電装置
JP2887493B2 (ja) 画像形成装置
JP2774684B2 (ja) 画像形成装置における記録紙剥離装置
JPH03170988A (ja) クリーニング装置
JP2002023506A (ja) 画像形成装置
JPH06266225A (ja) 画像形成装置
JP2974264B2 (ja) 画像形成装置