JPH02189765A - ディスク状情報記録媒体の駆動装置 - Google Patents

ディスク状情報記録媒体の駆動装置

Info

Publication number
JPH02189765A
JPH02189765A JP1009239A JP923989A JPH02189765A JP H02189765 A JPH02189765 A JP H02189765A JP 1009239 A JP1009239 A JP 1009239A JP 923989 A JP923989 A JP 923989A JP H02189765 A JPH02189765 A JP H02189765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
rotor yoke
magnet
fixed
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009239A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Koizumi
茂樹 小泉
Hiroshi Oka
寛 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP1009239A priority Critical patent/JPH02189765A/ja
Priority to US07/466,010 priority patent/US5128818A/en
Publication of JPH02189765A publication Critical patent/JPH02189765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスク、磁気ディスク等のディスク状情
報記録媒体を、記録・再生ヘッドに対して回転駆動させ
るためのディスク状情報記録媒体の駆動装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来では、第4図に示すような構造のディスク状情報記
録媒体の駆動装置が知られている。シャフトlは軸受と
されるベアリング2a、2bを介して回転自在に基台3
に取り付けられており。
シャフト1の上部には非磁性体から成るターンテーブル
4が軸着されている。ターンテーブル4の上面には円環
状の凹部4aが形成されており、この凹部4a内にはヨ
ーク5を介して吸着用磁石6が嵌め込まれている。一方
、ターンテーブル4の下面にはねじ7により板体状のヨ
ーク8が取り付けられ、ヨーク8の下面には駆動用磁石
9が取り付けられている。また、基台3には駆動用磁石
9に対向してヨーク8と磁気回路を構成するヨーク10
が設置されており、このヨーク10の上には駆動力を得
るためにコイル11が搭載されている。
このように構成された駆動装置において、ディスクはシ
ャフト1により中心を位置決めされて。
ターンテーブル4上に載置される。コイル11に適当な
電流を供給すれば、磁気回路によって回転力が発生し、
ターンテーブル4はシャフトlを回転中心として基台3
に対して回転運動する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上述の従来例では、ディスクの中心を位置
決めするシャツ)1がターンテーブル4と共に回転する
ため、シャフト1に軸振れが生じてディスクの位置決め
が不正確になる欠点がある。この軸振れを防止するには
、ベアリング2aと2bの間隔を大きくする必要があり
、装置の薄型化に不利である。また、回転部の厚さもタ
ーンテーブル4、ヨーク5、吸着用磁石6.ヨーク8、
駆動用磁石9の全部の厚さを加算した値になるため、装
置の薄型化に対して大きな問題点となっている。更には
、ヨーク5、吸着用磁石6をターンテーブル4に接着等
の手法で固定しなければならないので、生産効率及び信
頼性が低下するという欠点もある。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述の問題点を解消し、薄型で安定し
た回転駆動を得ることが可能なディスク状情報記録媒体
の駆動装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、基台に固
定した中心軸の周囲に軸受を介して回転駆動部を回転自
在に取り付け、該回転駆動部のロータヨークの上面にタ
ーンテーブル及びディスク固定用の吸着磁石を設置し、
前記ロータヨークの下面に駆動用磁石を設置し、前記基
台上にヨーク及びコイルを前記駆動用磁石に対向して設
けたことを特徴とするディスク状情報記録媒体の駆動装
置である。
[発明の実施例] 本発明を第1図〜第3図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は駆動装置の断面図であり、シャフト20は基台
21に固定されていて、シャフト20の周囲にはベアリ
ング22a、22bを介して、ハブ23が回転自在に取
り付けられている。ハブ23には磁性体から成る円板状
のロータヨーク24が固定結合されており、ロータヨー
ク24の上面にはハブ23を同心同上に取り囲む吸着用
磁石25が取り付けられ、更に吸着用磁石25の周囲に
は円心円状に形成されたターンテーブル26がねじ27
によりロータヨーク24に固定されている。また、ロー
タヨーク24の下面には駆動用磁石28が取り付けられ
ており、この駆動用磁石28に対向して、基台21上に
はロータヨーク24と磁気回路を構成するヨーク29が
設置されており、ヨーク29の上にはコイル30が搭載
されている− このように構成した装置において、ディスクDはベアリ
ング22bの外周により中心を位置決めされて、ターン
テーブル26とに載置される。このとき、ディスクDの
下面には磁性体から成る吸着板D■が設けられているの
で、吸着用磁石25によりディスクDはターンテーブル
26上に吸RE定される。ディスクDを載置後にコイル
30に適当な電流を供給すれば、ロータヨーク24、駆
動用磁石28.ヨーク29が構成する磁気回路により回
転駆動力を得ることができる。そして、この回転駆動力
によりディスクDはターンテーブル26と共に回転運動
するが、このときシャフト20は基台21に固定されて
いるので、実際に回転駆動するのはベアリング22a、
22bと、それに固定設置されているハブ23.ロータ
ヨーク24等の部材である。従って、シャフト20は回
転駆動中も固定され、ディスクDの位置決めはベアリン
グ22bの外周部により行われるので1回転駆動中のシ
ャツ)20の軸振れは発生せず、安定した回転運動を得
ることができる。
また、ロータヨーク24は駆動用磁石28を固定し、ヨ
ーク29と磁気回路を構成すると共に、吸着用磁石25
を吸着固定するヨークとしても作用している。このよう
に、ロータヨーク24を吸着用磁石25及び駆動用磁石
28のヨークとして兼用することにより、部品数を減少
し薄型化を実現できる。なお、吸着用磁石25はディス
クDの吸着板D■との間に生ずる吸引力よりもはるかに
強い磁気吸引力によって、ロータヨーク24に直接吸着
されているので、特に接着等の作業を必要とせず効率的
である。
次に、第2図は他の実施例の部分断面図を示し、第3図
はその平面図であり、第1図と同一の符号は同一の部材
を示している。ターンテーブル40は第3図に示すよう
に開口部40aを有し。
ベアリング22a、22bに直接固定されており、ター
ンテーブル40の下面にはねじ27によりロータヨーク
41が取り付けられていて、ロータヨーク41の下面に
は駆動用磁石28が固定されている。また、ターンテー
ブル40の開口部4Oa内のロータヨーク41が露出し
た部分にディスク吸着用磁石42が吸着されている。
このように構成することにより、ハブ23を必要とせず
、ターンテーブル40を一体として形成できるので、先
の実施例の利点を損うことなく生産効率を向上させるこ
とができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るディスク状情報記録媒
体の駆動装置は、基台に固定された中心軸に軸受を介し
て回転自在に回転駆動部を取り付けているので、回転駆
動時には軸受の外周部によりディスクは中心を位置決め
され、また中心軸は固定されたままなので、回転駆動中
の中心軸の軸振れを防止でき、安定した駆動状態を得る
ことができる。また、ロータヨークに直接吸着用磁石と
駆動用磁石を設置して、ロータヨークをディスク固定用
及びディスク駆動用のヨークとして兼用することにより
、吸着用磁石を設置するためのヨークを別個に設ける必
要がなくなるので、装置全体の薄型化が実現可能となる
。更には、吸着用磁石はディスクとの吸引力よりもはる
かに大きい吸引力でロータヨークに吸着されることにな
るため。
特に接着する必要もなく生産効率及び信頼性が向上する
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第3図は本発明に係るディスク状情報記録
媒体の駆動装置の実施例を示し、第1図は断面図、第2
図は他の実施例の部分断面図、第3図はその平面図であ
り、第4図は従来例の断面図である。 符号20はシャフト、21は基台、22a。 22bはベアリング、23はハブ、24.41はロータ
ヨーク、25.42は吸着用磁石、26.40はターン
テーブル、28は駆動用磁石、29はヨーク、30はコ
イルである。 図面 110 特許出願人   キャノン電子株式会社第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基台に固定した中心軸の周囲に軸受を介して回転駆
    動部を回転、自在に取り付け、該回転駆動部のロータヨ
    ークの上面にターンテーブル及びディスク固定用の吸着
    磁石を設置し、前記ロータヨークの下面に駆動用磁石を
    設置し、前記基台上にヨーク及びコイルを前記駆動用磁
    石に対向して設けたことを特徴とするディスク状情報記
    録媒体の駆動装置。
JP1009239A 1989-01-17 1989-01-17 ディスク状情報記録媒体の駆動装置 Pending JPH02189765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009239A JPH02189765A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ディスク状情報記録媒体の駆動装置
US07/466,010 US5128818A (en) 1989-01-17 1990-01-16 Stable disc unit having reduced thickness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009239A JPH02189765A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ディスク状情報記録媒体の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189765A true JPH02189765A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11714851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009239A Pending JPH02189765A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ディスク状情報記録媒体の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189765A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07222386A (ja) ディスク駆動用モータ
JPH02189765A (ja) ディスク状情報記録媒体の駆動装置
JP3043984B2 (ja) フロッピーディスク駆動用モータ
JP2003070206A (ja) スピンドルモータ
JPH02189766A (ja) ディスク状情報記録媒体の駆動装置
JP2987217B2 (ja) ディスククランプ機構
JPH1196660A (ja) ディスク型記録装置
US6028738A (en) Magnetic disk drive DD motor
JPS6334087Y2 (ja)
JP3481059B2 (ja) スピンドルモータ
JPH10208375A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスククランプ機構
JPS6312427Y2 (ja)
JP2559224Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH0351798Y2 (ja)
JPH10247360A (ja) 光学式ディスク再生装置のディスククランプ機構
JPH0516683Y2 (ja)
JP3208042B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JP3469601B2 (ja) モータ
JPH0360356A (ja) モータ装置
JPH01185869A (ja) 光ディスク装置
JPH02193554A (ja) 鉄芯型モータ
JPH04313858A (ja) スピンドルモータ
JPH0349068A (ja) ディスク装着装置
JPH05144215A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01140413A (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置