JPH02189701A - 回転ヘッド装置 - Google Patents

回転ヘッド装置

Info

Publication number
JPH02189701A
JPH02189701A JP820289A JP820289A JPH02189701A JP H02189701 A JPH02189701 A JP H02189701A JP 820289 A JP820289 A JP 820289A JP 820289 A JP820289 A JP 820289A JP H02189701 A JPH02189701 A JP H02189701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
rotary transformer
magnetic head
wiring board
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP820289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814508B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tojo
洋 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP820289A priority Critical patent/JP2814508B2/ja
Publication of JPH02189701A publication Critical patent/JPH02189701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814508B2 publication Critical patent/JP2814508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッド型磁気記録再生装置(VTR)等
に使用される回転ヘッド装置に関するもので、特に回転
ドラムに、その回転ドラムの回転軸と同軸的に取付けら
れた筒型回転側ロータ’J )ランスと磁気ヘッドとの
電気的接続手段に特徴を有するものである。
従来の技術 近年、VTRに搭載される回転ヘッド装置は軽量小型化
が要求されている。
以下に従来の回転ヘッド装置について説明する。
第3図は従来の回転ヘッド装置の組立断面図である。第
3図において、1は外周部にテープ案内部を有する円筒
状の固定ドラム、2は円筒状の回転ドラムであり、その
下縁部に外周より先端が突出するように磁気ヘッド3が
取付けられている。4は前記固定ドラム1に軸受6,6
を介して回転可能に支持された回転軸であり、前記回転
ドラム2は回転軸4に同定されたディスク7にビス8等
の適当な手段によって固定されている。9はロータリト
ランスであって、固定ドラム1に接着等によって固定さ
れた固定側ロータリトランス9bと、その固定側ロータ
リトランス9bと一定の間げきをもって平面対向するよ
う、やはり接着等によってディスク7に固定された回転
側ロータリトランス9aとからなる。10.11はそれ
ぞれ導電材が樹脂等の非導電材によって被覆されている
ターミナルであり、磁気ヘッド3と回転側ロータリトラ
ンス9aとの間を電気的に接続するものである。
12は回転ドラム2の上面に装着されたプリント基板で
ある。前記ターミナル11は回転ドラム2に形成された
孔2bを通り1回転側ロータリトランス9a上に固定さ
れ、かつその回転側ロータリトランス9aの巻線と電気
的に接続されたプリント基板9Cに一端が半田付され、
他端は前記プリント基板12上の導電パターンに半田付
されている。ターミナル10は回転ドラム2に形成され
た孔2aを通り、磁気ヘッド3の巻線に一端は半田付さ
れ、他端は前記プリント基板12上の導電パターンに半
田付されている。かくして、回転側ロータリトランス9
aと磁気ヘッド3とはターミナル10.プリント基板1
2上の導電パターンおよびターミナル11を介して互い
に電気的に接続される。なお、131L 、 13bは
回転軸4を回転させる駆動モーターを構成するロータマ
グネットと駆動コイルであり514,16は軸受4,6
に予圧をかけるための予圧バネ、予圧ボスである。
以上のように構成された回転ヘッド装置について以下そ
の動作について説明する。
まず、磁気ヘッド3は、その回転にともなって固定ドラ
ム1の外周部の磁気テープ案内部に沿って案内される磁
気テープ16に情報を記録したり。
すでに記録されている情報を再生したりする。また1回
転ドラム2上に消去ヘッドがある場合は消去を行なう。
そしてかかる記録信号、再生信号、消去信号は、ロータ
リトランス9を介して外部の信号処理回路との間で授受
される。
このような回転ヘッド装置は次のような手順で組立てら
れる。固定側ロータリトランス9bを接着した固定ドラ
ム1に軸受6,6を装着し、次に回転軸4に固定された
前記ディスク了に回転側ロータリトランス91Lを固定
し、ターミナル11を回転側ロータリトランス9aの基
板9Cに半田付した後、前記固定側ロータリトランス9
bと回転側ロータIJ I−ランス9aの対向面が一定
の間げきとなるようにシム17で調整しながら前記固定
ドラム1に装置された軸受5,6に回転軸4を挿入し、
予圧バネ14.予圧ボス16によって軸受5゜6に予圧
をかけて予圧ボス16をビス18にて回転軸4に固定す
る。次に、磁気ヘッド3が所定の高さになるようにディ
スク7の上面7aを機械加工した後、磁気ヘッド3が回
転ドラム2の外周より突出するように取付けられ、ター
ミナル10が磁気ヘッド3、プリント基板12に半田付
された回転ドラム2をディスク7にビス8にて固定する
最後に、ターミナル11をプリント基板12の導電パタ
ーン上に半田付する。また1回転部であるディスク7に
固定された回転側ロータリトランス9aおよび回転側ロ
ータリトランス9aに半田付されたターミナル11のユ
ニット、および磁気へラド3.プリント基板12が装着
され、ターミナル10が半田付された回転ドラム2のユ
ニット6各は回転時のアンバランスよりくる振動軽減の
だめ、バランス修正を組込み前に行なっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら従来の構成では1回転側ロータリトランス
92Lと磁気ヘッド3との電気的接続のために二つのタ
ーミナル10.11と中継用のプリント基板12を必要
とし、部品点数が多いばかりでなく半田付の箇所も多く
なり、回転ドラム2やプリント基板12に形成された孔
21L 、 2b 。
121L、12bにターミナ#10.11を通す作業を
必要とするなど、作業性が悪いという問題点を有してい
る。
? 本発明は上記従来の問題点を解決するもので。
回転側ロータリトランスと磁気ヘッドとの電気的接続を
少ない部品点数と、大幅な工数削減および消去ヘッドの
消去効率を上げられる磁気記録再生装置の回転ヘッド装
置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために1本発明の回転ヘッド装置は
、回転ドラムに、回転側ロータリトランスを、その下縁
部が前記回転ドラム下縁部に取付けられた磁気ヘッドと
略々同一面になるよう装着し、回転側ロータリトランス
と磁気ヘッドとを回転ドラム内でプリント配線基板を介
して直接接続するように構成したものである。
作用 この構成によって、回転側ロータリトランスと磁気ヘッ
ドとを接続するリード線を回転ドラムの外部に引出すこ
となくプリント配線基板を介して接続でき、また、消去
用ヘッドについては必要に応じて上記プリント配線基板
上にコンデンサを配置し共振回路を構成することにより
消去効率が向」二できる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の第1の実施例における回転ヘッド装置
の組立断面図であり、第2図は磁気ヘッドと回転側ロー
タリトランスのプリント配線基板を介して電気的に接続
した状態を示す下面図、見取図であって、第3図の従来
の構成例のものと同一部分については同一等号を付して
その説明は省略する。
第1図において1円筒状の回転側ロータリトランス9I
Lは、その一端部が回転ドラム2の下縁部に取付けられ
た磁気ヘッド3と略々同一面になるように接着等の適当
な手段によって回転ドラム2に固定されており、回転側
ロータリトランス9aの下縁部には、第2図すに示すよ
うに磁気ヘッド3と電気的に接続するために外周部に複
数の導電体よりなる接続突出部(半田付部) 20 a
、2obを有した環状のフレキシブルなプリント配線基
板20の内周部が接着等により固着されている。また、
上記プリント配線基板20には回転側ロータリトランス
9aに巻かれた巻線9d 、96の端部がプリント配線
基板上の銅箔パターン上に半田付されており、後述のよ
うに回転側ロータリトランス9aを回転ドラム2に組込
んだ際に前記突出部20& 、20bが磁気ヘッド3の
端子に当接するよう構成されており、この突出部(半田
付部)20& 、20bは磁気ヘッド3のプリント配線
基板に半田付され、前記巻線9d、9θと磁気ヘッド3
とが電気的に接続されている。また消去用ヘッドへの電
気的接続については、上記プリント配線基板20上に配
置されたコンデンサ21を介し共振回路を構成するよう
に接続されている。固定側ロータリトランス9bが接着
等により固定された固定ドラム1には、回転軸4が軸受
6,6を介して回転可能に支持されており、前記回転ド
ラム2は前記回転軸4に固定されたディスク7にビス8
等の適当な手段によって固定されている。回転側ロータ
リトランス9aと固定側ロータリトランス9bは各々回
転軸4と同軸的に、回転ドラム2と固定ドラム1に各々
の対向する溝9r、cagの高さが一致するように、ま
た磁気へラド3の高さが所定の高さになるようにディス
ク7の上面71Lを機械加工された後に組込まれ、同一
高さになるよう接着されている。
このような回転ヘッド装置は次のような手段で組立てら
れる。固定側ロータリトランス9bを巻線溝9gの高さ
が所定の高さになるよう、また回転軸4と同軸的に固定
ドラム1に接着する。次に、ディスク7が固定された回
転軸4を軸受5,6が装着された固定ドラム1に挿入し
、予圧バネ14予圧ボス16で予圧をかけた後、ビス1
8で回転軸4に固定する。次に、回転側ロータIJ )
ランス9aの下縁部に固定されたプリント配線基板2゜
に巻線部が半田付された回転側ロータリトランス9aを
磁気ヘッド3が取付けられた回転ドラム2に回転側ロー
タIJ )ランスの巻線溝9fが回転ドラム2の裏面2
aを基準として所定の高さになるよう、かつ回転軸4と
同軸的になるよう固定した後、磁気へラド3にプリント
配線基板2oの外周部の突出部(半田付部)2oa 、
 2obを介して半田付し、また、消去用ヘッドがある
場合にはプリント配線基板20上にコンデンサ21を取
付は共振回路を構成させた後、バランス修正を行なう。
次に磁気ヘッド3の高さが所定の高さになるよう機械加
工したディスク7にビス8によって回転ドラム2を固定
する。
以上のように本実施例によれば、回転側ロータIJ )
ランス9aを、その下縁部が略々磁気ヘッド3と同一面
になるように回転ドラム2に固定することにより、かつ
回転側ロータリトランス91Lと磁気ヘッド3をプリン
ト配線基板20を介して電気的に接続することで、中継
用のターミナル10゜11の2本、回転側ロータリトラ
ンス9aのプリント配線基板9Cとプリント配線基板1
2がプリント配線基板20の1枚になることにより、プ
リント配線基板1枚、および半田付箇所が一つの磁気ヘ
ッド当り6ケ所削減できる。またターミナル10.11
を回転ドラム2の穴部2a、2bに、またプリント配線
基板12の穴部12a、12bに挿通する作業が不要に
なり作業性が大幅に改善される。また回転ドラムのユニ
ットだけでバランス修正ができるため、工数削減もでき
、さらに、回転ドラムのユニット交替の際に半田作業が
不要となるため、サービス性が向上する。また回転側ロ
ータリトランス9aと固定側ロータリトランス9bとの
巻線溝9fと9gがディスク上面7aの゛機械加工によ
り同一となるように各々回転ドラ!、2、固定ドラム1
に固定されているため、間げき調整用のシム17および
調整工程が廃止できる。
また回転ドラム2の外部に電気的接続部がないため、外
部ノイズに対しても有利である。さらに消去用ヘッドが
ある場合、プリント配線基板20上に共振回路構成用の
コンデンサ21が配置されているため、消去効率が向上
し、ロータリトランス9への入力が少なくてすみ他回路
への妨害が減少できる。
発明の効果 以上のように本発明は、回転側ロータリトランスの下縁
部を磁気ヘッドに略々同一面に装着し、かつ回転側ロー
タリトランスと磁気ヘッドをプリント配線基板1枚で直
接接続するという極めて簡単な構成により、回転側ロー
タリトランスと磁気ヘッドを従来より部品点数、工数を
削減でき、かつ外部ノイズに対しても有利となり、また
サービス性も改善でき、また消去用ヘッドがある場合に
は必要に応じてプリント配線基板上に共振回路用のコン
デンサを配置することにより、消去効率の良い回転へノ
ド装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における回転磁気ヘッド装置の
組立断面図、第2図aは回転側ドラムユニットの下面図
、第2図すは前記回転側ドラムユニットの一部切欠見取
図、第3図は従来の回転磁気ヘッド装置の断面図である
。 1・・・・・・固定ドラム、2・・・・・・回転ドラム
、2a。 2b・・・・・・回転ドラム孔、3・・・・・・磁気ヘ
ッド、4・・・・・・回転軸、6,6・・・・・・軸受
、7・・・・・・ディスク、7八・−・・・・ディスク
上面、8・・・・・・ビス%9・旧・・ロータリトラン
ス、9a・・・・・・回転側ロータリトランス9b・・
・・・固定側ロータリトランス、9c・・・・・・回転
側ロータリトランスプリント基板、9d 、 se・・
・回転側ロータリトランス巻線、9f、9g・・・・・
・ロータリトランス巻線溝、10.11・・・・・・タ
ーミナル 12・・・・・・プリント配線基板、12 
a 、 12b・・・°・°プリント配線基板穴、13
・・・・・・モーター14・・・・・・予圧バネ、16
・・・・・・予圧ボス、16・・・・・・磁気テープ、
17・・・・・・シム%18・・・す・ビス、2Q°°
゛°゛°プリント配線基板、20a 、20b・・・・
・・プリント配線基板の突出部(半田付部)、21・・
・・・・コンデンサ。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名/−
m−固定1うへ Z−Z転ドラへ J−ジ隠気ヘッド %−−−回転イρ■ローグツートランス20−  プリ
ント配環基才反

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動源により回転駆動される円筒状の回転ドラム
    と、前記回転ドラムの下端縁にその回転ドラムより先端
    が突出するように固定された複数個の磁気ヘッドと、前
    記回転ドラムの回転軸と同軸的に、かつその下縁部が前
    記磁気ヘッドと略々同一面に位置するように前記回転ド
    ラムの内側に固定された回転ロータリトランスと、内周
    部において前記回転側ロータリトランスの下縁部に固定
    され、外周部に複数の導電体よりなる突出部を有した環
    状の配線基板とを具備し、前記回転側ロータリトランス
    の各巻線を前記配線基板の突出部を介して前記磁気ヘッ
    ドとを接続したことを特徴とする回転ヘッド装置。
  2. (2)複数の磁気ヘッド内の少なくとも一つは消去用磁
    気ヘッドであり、前記消去用磁気ヘッドの巻線は配線基
    板上に配置されたコンデンサにより共振回路を構成する
    ように前記消去ヘッドと接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の回転ヘッド装置。
JP820289A 1989-01-17 1989-01-17 回転ヘッド装置 Expired - Fee Related JP2814508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP820289A JP2814508B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 回転ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP820289A JP2814508B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 回転ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02189701A true JPH02189701A (ja) 1990-07-25
JP2814508B2 JP2814508B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11686678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP820289A Expired - Fee Related JP2814508B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 回転ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814508B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814508B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7550890B2 (en) Motor assembly with an integrated flexible printed circuit
US5774974A (en) Retaining ring for disc drive spindle motor
US7282833B2 (en) Stator assembly of drum motor, and head drum assembly of magnetic recording/reproducing apparatus
JPH02189701A (ja) 回転ヘッド装置
KR0178552B1 (ko) 회전 자기 헤드 장치 및 이 장치에 사용하는 접속장치
JP3412933B2 (ja) 回転シリンダ給電装置
JPH10112002A (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR0138942B1 (ko) 로터리 트랜스
KR0151880B1 (ko) 회전 헤드 장치
JPH11149601A (ja) 回転トランスおよびこれを用いた回転ヘッドドラム装置
JP4193293B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP2507581Y2 (ja) 回転トランスのロ―タ構造
JPH075532Y2 (ja) 回転ヘッド装置
JP3109276B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2001023133A (ja) 回転ヘッド装置
US20070057585A1 (en) Motor housing for small form factor drives
JPH0430660Y2 (ja)
JP2895692B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH07111065A (ja) 記憶ディスク装置
JPH1064028A (ja) デジタルビデオカセットレコーダ用ヘッドドラム装置の組立方法
JP2002050097A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPS6276022A (ja) 回転ヘツド装置
JPH07302401A (ja) 磁気記録再生装置の回転磁気ヘッド装置
JPH0115929B2 (ja)
JPH03254460A (ja) 回転ヘッドシリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees