JPH0218917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218917B2
JPH0218917B2 JP15804686A JP15804686A JPH0218917B2 JP H0218917 B2 JPH0218917 B2 JP H0218917B2 JP 15804686 A JP15804686 A JP 15804686A JP 15804686 A JP15804686 A JP 15804686A JP H0218917 B2 JPH0218917 B2 JP H0218917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uasb
membrane
wastewater
treatment
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15804686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316097A (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
Kaneaki Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP61158046A priority Critical patent/JPS6316097A/ja
Publication of JPS6316097A publication Critical patent/JPS6316097A/ja
Publication of JPH0218917B2 publication Critical patent/JPH0218917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は食品加工廃水などの産業廃水、し尿系
汚水、その他の浮遊性および溶解性の高分子有機
物を含有する有機性廃水を上向流式嫌気性汚泥床
法(UASB法)を用いて効率的に嫌気処理を行
う方法に関するものである。 〔発明の技術的背景〕 UASB法は、嫌気性反応槽の底部にメタン菌
のグラニユール(団塊)を形成、堆積せしめて、
メタン発酵を行うものである。 UASB法は、従来の槽内を混合して液中にメ
タン菌を分散する方法と異なり、槽内を混合せず
に原水を槽底から上向きに流すことによつて槽底
にメタン菌自体が緻密に集合した直径0.5〜5mm
のグラニユールを形成せしめるものである。この
ようなグラニユールの堆積層のメタン菌濃度は極
めて高いため、著るしく高負荷のメタン発酵処理
が可能となつた。しかしながらグラニユールを形
成するメタン菌およびその他の菌の基質の炭素数
が9程度以下の低分子化合物に限られており、高
分子有機物を分解することはできない。高分子有
機物の低分子化は主として反応槽に浮遊する他の
嫌気性菌によつて行われるが、浮遊性の菌は一過
性で流出液とともに反応槽外に流出してしまうの
で、菌体濃度が低く、UASB反応槽での低分子
化の速度はメタン生成速度に比べて小さい。この
ように廃水からの高分子有機物の除去は低分子化
の過程が律速となり、UASB法本来の高負荷処
理機能を効率的に利用することができなかつた。
またUASB法の欠点は、流入水にSS(浮遊固形
物)分が多いと、メタンガスあるいはCO2ガス泡
に付着してスカム化浮上するSSに同伴してグラ
ニユールも浮上、流出してしまうことであつた。 グラニユールは生長速度が極めて小さいため、
一度流出してしまうと、処理に必要な量が再び形
成されるまで長期間を要し、その間処理が不可能
となる。 〔発明の目的〕 本発明は、UASB法による高負荷の嫌気性処
理を効率的、安定的に行う方法を提供することを
目的とするものである。 〔発明の構成〕 本発明は、有機性廃水をUASB法によつて嫌
気性処理する方法において、該有機性廃水を限外
過膜(UF膜)によつて浮遊性および溶解性の
高分子有機物を分離除去した膜透過液と非透過液
に分離し、前記膜透過液をUASB法によつて嫌
気性処理することを特徴とする有機性廃水の処理
方法である。 次に本発明を図面に基いて説明する。 原水は原水導入管1を経てUF膜過工程2に
供給され、含有するSS及び高分子有機物が分離
される。膜透過液は膜透過液排出管3を経て
UASB反応槽4に供給され、膜透過液中の有機
物はUASB反応槽の底部に堆積しているメタン
発酵菌グラニユール5によつてメタン発酵され、
生成したメタンガスはUASB反応槽上部のメタ
ンガス捕集部6で捕集され管7を経て槽外に排出
される。一方有機物の除去された処理液は処理液
排出管8を経て系外に排出される。UF膜により
分離されたSSおよび溶解性の高分子有機物を含
む非透過液は管9を経て脱水処理工程10に移送
され、凝集剤によつて、凝集処理されたのち濃
縮、脱水される。脱水方法は遠心脱水、ロール脱
水、加圧脱水、真空脱水などいずれの方法でもよ
い。脱水分離液は管11を経て直接UASB反応
槽4に移送してもよいが、エアレーシヨンを行つ
たあと処理水8と混合して排出してもよい。 非透過液が悪臭を発生していたり、腐敗してい
るようであれば、脱水を行う前にエアレーシヨン
を行うとよい。これによつて凝集性、脱水性が改
善され、悪臭強度も軽減される。脱水処理工程1
0において用いる凝集剤は、有機性高分子凝集剤
(ポリマー)を用いてもよいが、溶解性の高分子
有機物が多い場合は硫酸バンド、塩化第2鉄、消
石灰などの無機凝集剤を用いると溶解性の有機物
も効果的に凝集、脱水することができる。原水1
と異なる他の廃水の処理施設に非透過液9を移送
できれば、本発明のプロセスをより簡単にするこ
とができる。また、原水にUF膜流路を閉塞する
ような粗大なSSが含有されている場合には、ス
クリーン等で予め粗大SSを除去し、脱水処理工
程10で処理するとよい。UF膜は、分画分子量
15000程度のものを用いると、膜平均圧3Kgf/
cm2、膜面流速2.0m/秒で40〜50/m2・時の透
過水を得ることができる。 一方、UASB反応槽の容積はBOD10000mg/
の廃水の処理にあたり、水温30℃で1.0日滞留分
が必要である。したがつて、例えばBOD10000
mg/程度の低分子有機物を含有する廃水の処理
では、100m2のUF膜と100m3のUASB反応槽が必
要となる。またUASB法においては水温を20℃
〜40℃の中温で処理することが肝要である。水温
の降下する冬期の対策として、発生したメタンガ
スによる加温設備を付帯しておくことが望まし
い。 実施例 1 発酵部容積2の円筒状UASB反応槽を用い
て合成廃水を水温33℃で嫌気性処理を行つた。合
成廃水の溶解性BOD、溶解性CODCrは夫々12000
mg/、52000mg/であつた。そして、CODCr
の70%は分子量が15000以上の有機物であつた。 本発明を実施するに当り、先づ0.3%乳酸およ
び酢酸を含みその他に酵母エキス等を添加した溶
液をUASB反応槽に導入してUASB反応槽底部
に有効容積の20%(0.4)のグラニユールを増
殖、堆積せしめ、この時点から合成廃水に繊維性
SSを夫々1000、5000、10000mg/添加調整した
ものを供試原水として2/日で嫌気処理を行つ
た。前処理としてUF膜(分画分子量15000g)、
砂過法を用いた。結果を表1に示す。
〔発明の効果〕
(1) UASB反応槽に流入する廃水中の有機物が
メタン発酵に適合したものだけになるので、極
めて高負荷の処理を行うことができ、UASB
法本来の機能を十分に生かすことができる。 (2) UF膜によつてコロイド状のSSばかりでな
く、グラニユールと気泡の付着を増強し、安定
化する溶解性の高分子有機物を選択的に除去す
ることによつて、UASB反応槽におけるグラ
ニユールの浮上、流出を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するためのフ
ロー概略図である。 1……原水導入管、2……UF膜過工程、3
……膜透過液排出管、4……UASB反応槽、5
……グラニユール堆積層、6……ガス捕集部、7
……メタンガス排出管、8……処理水排出管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機性廃水を上向流式嫌気性汚泥床法によつ
    て嫌気性処理する方法において、前記有機性廃水
    を限外過膜によつて該廃水中の浮遊性および溶
    解性の高分子有機物を分離除去した膜透過液と非
    透過液に分離し、前記膜透過液をUASB法によ
    つて嫌気性処理することを特徴とする有機性廃水
    の処理方法。
JP61158046A 1986-07-07 1986-07-07 有機性廃水の処理方法 Granted JPS6316097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158046A JPS6316097A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 有機性廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158046A JPS6316097A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 有機性廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316097A JPS6316097A (ja) 1988-01-23
JPH0218917B2 true JPH0218917B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=15663107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158046A Granted JPS6316097A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 有機性廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316097A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408544B (de) * 1996-02-12 2001-12-27 Oebs Gmbh Verfahren zur behandlung von verunreinigten alkalischwässrigen reinigungslösungen
US7318894B2 (en) * 2001-08-29 2008-01-15 Graham John Gibson Juby Method and system for treating wastewater
US7198717B2 (en) * 2004-08-26 2007-04-03 Graham John Gibson Juby Anoxic biological reduction system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316097A (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6245121B1 (en) Method for treating aqueous liquid effluents containing organic and inorganic materials to enable recycling thereof
CN105016577A (zh) 一种工艺污水深度处理系统及污水深度处理方法
CN111762970A (zh) 一种垃圾中转站渗滤液处理方法
CN208136047U (zh) 一种焦化废水处理系统
CN100377968C (zh) 处理船上废水的方法和装置
KR102100991B1 (ko) 다공성 세라믹 분리막을 이용한 액비정제장치
CN107540161A (zh) 高纯超细改性碳酸钙生产废水的处理方法及处理系统
JPH0218917B2 (ja)
CN206033470U (zh) 一种高盐污水处理系统
JPH0218918B2 (ja)
CN211445406U (zh) 一种填埋场渗滤液处理装置
JPS6316099A (ja) 有機性廃水の処理方法
CN113429083A (zh) 一种焦油加工和针状焦混合废水零液排放处理工艺及系统
JPH04131199A (ja) し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JP3843540B2 (ja) 有機性固形分を含む排液の生物処理方法
JPH0760299A (ja) 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
WO2018021169A1 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JPH0966292A (ja) 有機性物質を含む排水の処理方法
JPH03275197A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0565239B2 (ja)
Suzuki et al. A new sewage treatment system with fluidized pellet bed separator
WO2023176161A1 (ja) 嫌気性処理装置の運転方法
CN103288305B (zh) 一种碎煤加压气化废水回用的处理方法、处理系统及应用
JPH0352700A (ja) し尿系汚水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees