JPH0760299A - 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法 - Google Patents

発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法

Info

Publication number
JPH0760299A
JPH0760299A JP5232460A JP23246093A JPH0760299A JP H0760299 A JPH0760299 A JP H0760299A JP 5232460 A JP5232460 A JP 5232460A JP 23246093 A JP23246093 A JP 23246093A JP H0760299 A JPH0760299 A JP H0760299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
sent
belt
organic liquid
fermentable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5232460A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Terashi
政廣 寺師
Kazuhiro Fujisaki
一裕 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAKIYUUSHIYUUSHI
KYODO KUMIAI INBAIOMENTO
Original Assignee
KITAKIYUUSHIYUUSHI
KYODO KUMIAI INBAIOMENTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAKIYUUSHIYUUSHI, KYODO KUMIAI INBAIOMENTO filed Critical KITAKIYUUSHIYUUSHI
Priority to JP5232460A priority Critical patent/JPH0760299A/ja
Publication of JPH0760299A publication Critical patent/JPH0760299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発酵性有機液状体、例えば初沈汚泥、余剰汚
泥、両者混合汚泥、発酵性食品廃液等を短い工程で短時
間に加圧脱水し、従来法よりも固形分濃度の高い固形状
汚泥ケーキに固液分離できる発酵性有機液状体の高効率
加圧脱水方法を提供する。 【構成】 発酵性バクテリアあるいは酵素等を含む発酵
性有機液状体を加熱して、発生するガスによって汚泥フ
ロックを浮上分離し、該浮上分離した加熱状態の汚泥フ
ロックを、合成繊維モノフィラメント、ステンレス金網
または多孔性のゴムベルト等のろ過能力の大きいろ材ベ
ルトを用いるベルトプレス式脱水機17で高加圧脱水す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水処理場における初
沈汚泥(最初沈澱池引抜汚泥)、余剰汚泥あるいは両者
の混合汚泥等の固液分離、場合によっては食品工業、製
紙工業等における発酵性有機液状体の分離等に適用でき
る高効率加圧脱水方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下水処理で行われている汚泥処理システ
ムを図2に示す。家庭や工場から排出される汚水は沈砂
池30に集められて沈み易い塵、土砂が取り除かれた
後、ポンプ31によって汲み上げられ最初沈殿池32に
送られ、最初沈殿池32で沈んだ初沈汚泥は濃縮槽33
に送られる。更に、最初沈殿池32で分離された汚水
は、曝気槽34で活性汚泥と共に曝気され微生物によっ
て分解される。その後、最終沈殿池35に送られ、この
工程で集められた余剰汚泥と共に濃縮槽33に送られ
る。汚泥は濃縮されて固形分4%前後になり、この濃縮
された汚泥は第1消化槽36、更に、第2消化槽37に
送られ、それぞれの消化槽36、37で略37℃に保持
し嫌気性微生物により分解減容している。減容された汚
泥は汚泥貯留槽38に送られ、更に、ベルトプレス式脱
水機39に送られて脱水され、汚泥ケーキを得ている。
この汚泥処理システムで生じる分離水は最終的には減菌
池40で減菌放流され、また、第1消化槽36及び第2
消化槽37で発生するガスはガスタンク41に集められ
ている。なお、一般にベルトプレス式脱水機には120
kgDS/m・hrのろ過能力を有し、得られる汚泥ケ
ーキの固形分濃度が25%以上の特性がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の処理システムでは、煩雑な工程を経るために汚泥処理
に長時間を必要とし、特に、第1及び第2消化槽36、
37の滞留日数で30〜40日と長期間を要するという
問題があった。また、消化汚泥の加圧脱水を容易にする
ために有機性高分子凝集剤を添加しており、更に、加圧
脱水した汚泥ケーキの固形分濃度が20%止まりである
ので、汚泥ケーキが柔らかいためにベルトへ付着し、そ
の付着分を剥離するための人件費が嵩み、ランニングコ
ストが高いという問題があった。そして、ベルト面に喰
い込んで目詰まりを生ずることから連続作業に支障を来
すケースが多く、これを解消するするためには汚泥ケー
キの固形分濃度を少なくとも25%以上に高める方法が
当業界から嘱望されていた。本発明はこのような事情に
鑑みなされたもので、発酵性有機液状体、例えば初沈汚
泥、余剰汚泥、両者混合汚泥、発酵性食品廃液等を短い
工程で短時間に加圧脱水し、従来法よりも固形分濃度の
高い固形状汚泥ケーキに固液分離できる発酵性有機液状
体の高効率加圧脱水方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法は、発酵
性バクテリアあるいは酵素等を含む発酵性有機液状体を
加熱して、発生するガスによって汚泥フロックを浮上分
離し、該加熱状態で浮上分離した汚泥フロックを、合成
繊維モノフィラメント、ステンレス金網または多孔性の
ゴムベルト等のろ過能力の大きいろ材ベルトを用いるベ
ルトプレス式脱水機で高加圧脱水するように構成されて
いる。請求項2記載の発酵性有機液状体の高効率加圧脱
水方法は、請求項1記載の方法において、前記発酵性有
機液状体の加熱温度は25〜70℃とするように構成さ
れている。請求項3記載の発酵性有機液状体の高効率加
圧脱水方法は、請求項1または2記載の方法において、
前記浮上濃縮された汚泥フロックに凝集剤を添加するよ
うに構成されている。なお、発酵性有機液状体とは、好
気性菌、嫌気性菌、通性嫌気性菌等を含む液状体であ
り、例えば初沈汚泥、余剰汚泥、両者の混合汚泥、発酵
性食品廃液、バイオパルピング廃液等である。
【0005】
【作用】請求項1〜3記載の発酵性有機液状体の高効率
加圧脱水方法においては、発酵性バクテリアあるいは酵
素等を含む発酵性有機液状体を加熱(25〜70℃、好
ましくは30〜45℃)すると、発酵性有機液状体の初
期の発酵により発生するCO2 、CH4 等の微細な消化
ガスが、汚泥フロック中に付着することにより汚泥フロ
ックが浮上分離し、また、予め汚泥フロック中に付着し
ていた気体も温度の上昇によって膨張するので相対比重
が小さくなって浮上する。実験によれば加熱によって発
生するガス容積は液温20℃より急速に増大し、30℃
で極大値を与える。また、有機質固形分が大量に含まれ
る濃縮部界面の浮上速度は常温より60℃に昇温するに
つれて対数的に加速される。このようにして分離した汚
泥フロックを連続的にろ過能力に優れた高能率のベルト
プレス式脱水機に送り、圧力をかけて加圧脱水する。ま
た、汚泥フロックに微細なる発酵性ガスを含む場合は、
特に加圧脱水操作を容易にし、汚泥の高固形化と、それ
に伴うろ材ベルトの目詰まり防止効果を高め、ベルト表
面からの汚泥ケーキの剥離を容易にすることが判った。
更に、加圧脱水の際、汚泥フロックの温度が高い程フロ
ック間に含まれる水の粘性が低くなって、フロック間の
滑りを助長し、分離を容易にし、汚泥の高固形化に更に
貢献する。特に、請求項3記載の発酵性有機液状体の高
効率加圧脱水方法においては、浮上濃縮された汚泥フロ
ックに凝集剤を添加するので、凝集するときに濃縮され
る。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1は本発明の実施例に係る発酵性有機液
状体の高効率加圧脱水方法で使用する汚泥処理システム
のブロック図である。本実施例で使用する汚泥処理シス
テムは図1に示すように、家庭の台所、風呂場、水洗便
所等から排出される汚水、或いは工場から排出される汚
水は沈砂池10に集められて沈み易い塵、土砂が取り除
かれた後、ポンプ11によって汲み上げられ最初沈殿池
12に送られ、そこで沈んだ初沈汚泥が濃縮槽13に送
られる。そして、最初沈殿池12で沈殿した汚泥が取り
除かれた汚水は曝気槽14に送られ、その後最終沈殿池
15に送られるが、この工程で集められた余剰汚泥も濃
縮槽13に送られる。ここで汚泥は濃縮されて固形分が
4%前後になり、分離槽16に送られる。この分離槽1
6に送られた汚泥が、濃縮されて浮上した汚泥フロック
と下部の清澄水を含む分離水に分離される。この汚泥フ
ロックをベルトプレス式脱水機17に連続的に送って脱
水処理を行う。なお、この汚泥処理システムで生じる分
離水は最終的には減菌池18で減菌されて放流され、発
生するガスはガスタンク19に集められる。
【0007】次に、先ず第1の実施例では、前述の汚泥
処理システムにより、最初沈殿池12で生じる初沈汚泥
だけを処理する場合について更に具体的に説明する。最
初沈殿池12で生じた汚泥を濃縮槽13に送って固形分
が4%前後の汚泥にする。この汚泥を分離槽16に送
り、分離槽16を間接的に加熱すると初沈汚泥が発酵し
てCO2 、CH4 等が発生する。この微細な気泡が汚泥
フロックに付着すると共に、汚泥に付着していた気泡が
膨張し、固形分が8〜12%に濃縮された浮上する汚泥
フロックと、下部の分離水とに分離される。そして、前
記汚泥フロックを取り出し、直ちにベルトプレス式脱水
機17で加圧脱水する。ベルトプレス式脱水機17には
ろ材となる合成繊維モノフィラメントを多層にラミネー
トした幅3mのベルトを使用する。ろ過能力は汚泥処理
に汎用されているものの1.67倍の高性能な200k
gDS/m・hrであり、加圧力3kg/cm2 の条件
で脱水を行って固形状の汚泥ケーキを得る。この場合、
ベルトを形成するろ材面の目詰まり、及び汚泥ケーキの
付着がなく、脱水作業は容易である。なお、加圧脱水
は、加圧プレス時の汚泥フロックの温度が25℃、40
℃及び60℃の場合について行う。この実施例での脱水
効率を表1に示すが、比較の為に従来の汚泥処理システ
ムで得られた消化汚泥を従来の遠心脱水方法及びベルト
プレス方法で脱水した場合も示している。表1からも明
らかなように、分離槽16の中の温度が25℃の場合は
従来の遠心脱水方法やベルトプレス方法よりも1.5〜
2倍程度、分離槽の中の温度が40及び60℃の場合は
従来のものより2〜2.5倍程度脱水効率が向上してい
る。また、温度が高いほど高濃度の汚泥ケーキを効果的
に得る。
【0008】
【表1】
【0009】更に、第2の実施例として、第1の実施例
同様に図1に示す汚泥処理システムを使用し、初沈汚泥
と余剰汚泥(重量比で2:1)の混合汚泥を処理する場
合について説明する。処理工程で生じた初沈汚泥と余剰
汚泥が重量比で2:1の混合汚泥を、濃縮槽13に送っ
て固形分4%前後の汚泥に濃縮し、分離槽16に送る。
そして、分離槽16内を40℃に間接加熱して第1の実
施例と同様に発酵させると、固形分が8〜12%に濃縮
されて浮上する汚泥フロックと、下部の分離水とに分離
される。この汚泥フロックを実施例1の場合と同じ能力
を有するベルトプレス式脱水機17で直ちに加圧脱水す
る。この場合も、ベルトを形成するろ材面の目詰まり、
及び汚泥ケーキの付着がなく、脱水作業は容易である。
この実施例における脱水効率を表2に示す。なお、比較
のために初沈汚泥だけを処理した場合も挙げている。こ
の結果からも明らかなように、固形分が10%程度から
脱水により31%程度になり、これは初沈汚泥を処理し
た場合よりも脱水効率は僅かに劣るが、非常に優れた脱
水効率を示している。
【0010】
【表2】
【0011】この2つの実施例のように初沈汚泥や初沈
汚泥と余剰汚泥との混合汚泥の場合も有効であって、広
範囲の汚泥に適用することが期待できる。更に、汚泥フ
ロックに凝集剤を投入した場合も固形分濃度が30〜4
5%と硬い固形状の汚泥ケーキを得た。以上の実施例に
おいては、発酵性有機液状体として下水処理場で発生す
る汚泥について説明したが、食品工業、製紙工業等にお
いて発生する発酵性有機液状体であっても本発明は適用
できる。
【0012】
【発明の効果】請求項1〜3記載の発酵性有機液状体の
高効率加圧脱水方法は、発酵性有機液状体を加熱して発
酵させ、生じる気泡を汚泥フロックに付着浮上させ、そ
の加熱状態で浮上濃縮した汚泥フロックをベルトプレス
式脱水機で加圧脱水することにより、現行システムの脱
水法で得られた汚泥ケーキに比べ特段に固形分が高濃度
に含まれる汚泥ケーキを容易に短期間で得ることができ
る。そして、この場合、ベルトの目詰まり、ベルトへの
汚泥ケーキの付着がなく、脱水作業は容易であり、汚泥
処理施設を小型化し、且つ、省スペースを図ることがで
きる。このようにして得られた汚泥ケーキは従来方法に
よる汚泥ケーキに比べ固形分や有機質成分濃度が高いた
め、コンポスト化、燃料化に有用である。特に、請求項
3記載の発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法におい
ては、浮上濃縮された汚泥フロックに凝集剤を添加する
ので、脱水効率の高い汚泥ケーキを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る発酵性有機液状体の高効
率加圧脱水方法で使用する汚泥処理システムのブロック
図である。
【図2】従来例に係る汚泥処理システムのブロック図で
ある。
【符号の説明】
10 沈砂池 11 ポンプ 12 最初沈殿池 13 濃縮槽 14 曝気槽 15 最終沈殿池 16 分離槽 17 脱水機 18 減菌池 19 ガスタンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵性バクテリアあるいは酵素等を含む
    発酵性有機液状体を加熱して、発生するガスによって汚
    泥フロックを浮上分離し、該浮上分離した加熱状態の汚
    泥フロックを、合成繊維モノフィラメント、ステンレス
    金網または多孔性のゴムベルト等のろ過能力の大きいろ
    材ベルトを用いるベルトプレス式脱水機で高加圧脱水す
    ることを特徴とする発酵性有機液状体の高効率加圧脱水
    方法。
  2. 【請求項2】 前記発酵性有機液状体の加熱温度は25
    〜70℃とする請求項1記載の発酵性有機液状体の高効
    率加圧脱水方法。
  3. 【請求項3】 前記浮上濃縮された汚泥フロックに、凝
    集剤を添加する請求項1または2記載の発酵性有機液状
    体高効率加圧脱水方法。
JP5232460A 1993-08-24 1993-08-24 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法 Pending JPH0760299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232460A JPH0760299A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232460A JPH0760299A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760299A true JPH0760299A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16939638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232460A Pending JPH0760299A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760299A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102120114A (zh) * 2010-11-23 2011-07-13 北京科技大学 絮凝-过滤联合工艺预处理餐厨垃圾乙醇发酵液的方法
CN102976554A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 中国市政工程东北设计研究总院 一种污染物综合处理系统
CN104829038A (zh) * 2015-03-31 2015-08-12 浙江海洋学院 污水构筑物结构
JP2018161620A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三菱電機株式会社 汚泥処理装置及びそれを用いた水処理システム、汚泥処理方法及び水処理方法
CN110227297A (zh) * 2019-05-29 2019-09-13 金川集团股份有限公司 一种铜镍矿细粒级精矿矿浆脱水工艺
JP2024016933A (ja) * 2022-07-27 2024-02-08 日本エイアンドエル株式会社 汚泥処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102120114A (zh) * 2010-11-23 2011-07-13 北京科技大学 絮凝-过滤联合工艺预处理餐厨垃圾乙醇发酵液的方法
CN102976554A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 中国市政工程东北设计研究总院 一种污染物综合处理系统
CN104829038A (zh) * 2015-03-31 2015-08-12 浙江海洋学院 污水构筑物结构
JP2018161620A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三菱電機株式会社 汚泥処理装置及びそれを用いた水処理システム、汚泥処理方法及び水処理方法
CN110227297A (zh) * 2019-05-29 2019-09-13 金川集团股份有限公司 一种铜镍矿细粒级精矿矿浆脱水工艺
JP2024016933A (ja) * 2022-07-27 2024-02-08 日本エイアンドエル株式会社 汚泥処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101597131B (zh) 一种垃圾渗滤液的处理方法及处理装置
EP0004528B1 (en) Biological treatment of waste water
JP4899253B2 (ja) 排水の好気性処理方法
CN102190400A (zh) 膜生化结合纳滤膜集成技术运用于高浓度渗滤液深度处理回用的方法
Inanc et al. Colour removal from fermentation industry effluents
NO20110201A1 (no) System og fremgangsmate for behandling av kommunal og industriell kloakk og slam
Sürücü et al. Effect of temperature, pH and DO concentration on filterability and compressibility of activated sludge
JPH0760299A (ja) 発酵性有機液状体の高効率加圧脱水方法
JP5873736B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び処理装置
CN111252994A (zh) 一种食用菌废水处理方法
CN209872679U (zh) 一种乳化废液处理系统
JP3843540B2 (ja) 有機性固形分を含む排液の生物処理方法
CN207227239U (zh) 一种垃圾渗滤液处理系统
US3300401A (en) Process for dewatering organic sludge which has been separated during treatment of waste water
CN111252998A (zh) 食用菌废水处理方法
JPH0947781A (ja) 廃水中のbod、窒素および燐の処理方法
RU2304085C2 (ru) Способ подготовки сточных вод к аэробной биологической очистке
WO2018021169A1 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
CN110330169A (zh) 一种协同处理污水的方法
Parameshwaran et al. Recent developments in membrane technology for wastewater reuse
JP3164850B2 (ja) 活性汚泥処理方法
JP2001070999A (ja) 廃水の処理方法および処理装置
WO2023176161A1 (ja) 嫌気性処理装置の運転方法
CN218146255U (zh) 一种食品加工废水处理装置
JPH0218919B2 (ja)