JPH02188285A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH02188285A
JPH02188285A JP1055689A JP1055689A JPH02188285A JP H02188285 A JPH02188285 A JP H02188285A JP 1055689 A JP1055689 A JP 1055689A JP 1055689 A JP1055689 A JP 1055689A JP H02188285 A JPH02188285 A JP H02188285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
signal
power supply
image
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1055689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Takiguchi
滝口 年正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1055689A priority Critical patent/JPH02188285A/ja
Publication of JPH02188285A publication Critical patent/JPH02188285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタに関し、特にリモコン制御機能を有す
る情報処理装置用のプリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来、プリンタの電源のオン・オフ制御及び印字の向き
の縦・横の指定などの操作はプリンタに実装された操作
釦などを操作して行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプリンタは、プリンタを共用する端末装
置の操作者がプリンタの電源のオン・オフ制御の操作及
び印字の向きの縦・横の指定などの操作を行う必要があ
っても、使用端末装置からプリンタの設置場所まで離れ
ているので、上記の操作を行うためにはプリンタの設置
場所まで移動しなければならないという問題点があった
本発明の目的は、使用端末装置から共用のプリンタの設
置場所まで離れていても、使用端末装置からプリンタの
電源のオン・オフ制御などの操作を行うことができるプ
リンタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプリンタは、 (A>リモコン送信機より無線信号として送出された制
御信号を受信するリモコン信号受信手段、 (B>前記リモコン信号受信手段により受信された前記
リモコン送信機からの制御信号に含まれる電源制御信号
の入力により電源機構の状態をチェックして電源のオン
・オフ制御を行う電源制御手段、 (C)前記リモコン信号受信手段により受信された前記
リモコン送信機からの制御信号に含まれる印字制御信号
の入力により、インタフェース制御手段を介して外部か
ら入力されたイメージメモリ内の印字データの並換えを
含む印字データの処理を制御するイメージ制御手段、(
D)前記イメージ制御手段から入力した印字データを印
字機構に送出するデバイス制御手段、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図のプリンタ1は、リモコン送信機3a〜3bより
送出された信号を受信するリモコン信号受信手段9、リ
モコン信号受信手段9により受信された電源オン信号1
0及び電源オフ信号11により電源機構15の状態をチ
ェックして電源のオン・オフ制御を行う電源制御手段1
4、電源機構15、リモコン信号受信手段9に受信され
た印字槽セット信号12及び印字縦セット信号13によ
り、インタフェース制御手段4より入力された印字デー
タを印字イメージに変換しイメージメモリ8に送出し、
イメージメモリ8からの印字イメージを印字制御信号に
従った印字データに変換してデバイス制御手段5に送出
するイメージ制御手段7、印字イメージを格納するイメ
ージメモリ8、イメージ制御手段7から入力した印字デ
ータを印字機構6に送出するデバイス制御手段5、デバ
イス制御手段5から受信した印字データを印字出力する
印字機構6、端末装置2a〜2bとのインタフェース処
理を行うインタフェース制御手段4がら構成されている
第1図のプリンタ1は端末装置2a〜2bに共用される
。リモコン送信機3a〜3bは端末装置2a〜2bと対
応するが、リモコン送信機3a〜3bが少ない場合、複
数の端末装置2a〜2bで1台のリモコン送信機を共用
することができる。
端末装置2a〜2bよりインタフェース制御手段4を介
して入力された文字コード、ドツトイメージデータ及び
制御符号は、イメージ制御手段7により印字イメージに
変換され、イメージメモリ8に格納される。
次に、リモコン送信機3a〜3bの第2図に示す操作部
の操作釦を使用して端末装置2a〜2bの使用者が行う
プリンタ1のリモコン操作を説明する。
まず、電源オンセット釦を操作し、送信釦を操作すると
、プリンタ1の電源をオン状態にするための制御信号が
無線信号として送出される。同様に、電源オフセット釦
を操作し、送信釦を操作すると、プリンタ1の電源をオ
フ状態にするための制御信号が無線信号として送出され
る。
第1図において、リモコン送信機3a〜3bより送出さ
れた無線信号はリモコン信号受信手段9に入力される。
リモコン信号受信手段9は受信した無線信号がプリンタ
1の電源をオン状態にする制御信号の場合、電源オン信
号10を、又プリンタ1の電源をオフ状態にする制御信
号の場合、電源オフ信号11を電源制御手段14に送出
する。
電源制御手段14は入力された信号が電源オン信号の場
合、電源機構15をチェックしてオフ状態であったらオ
ン状態にして、電源オフ信号11の場合、電源機構15
をチェックしてオン状態であったらオフ状態にする。
第2図の印字機セット釦を操作後に送信釦を操作すると
、プリンタ1の印字を横形式にセットする規定の無線信
号が送出される。同様に、印字縦セット釦を操作後に送
信釦を操作するとプリンタ1の印字を縦形式にセットす
る規定の無線信号が送出される。
第1図において、リモコン信号受信手段9に入力された
信号がプリンタ1の印字を横形式にセットする信号の場
合、印字機セット信号12を、又プリンタ1の印字を縦
形式にセットする信号の場合、印字縦セット信号13を
イメージ制御手段7に対して出力する。イメージ制御手
段7は入力された信号が印字機セット信号12の場合、
イメージメモリ8内の印字イメージを、印字した用紙を
90度回転して見ると、横長の用紙に印字したのと同じ
になるように配置し直し、デバイス制御手段5に送出す
る。又、イメージ制御手段7に入力された信号が印字縦
信号の場合、イメージメモリ8内の印字イメージをその
ままデバイス制御手段5に送出する。デバイス制御手段
5に入力された印データは、印字機構6に送出され印字
機構6により印字出力される。
又、プリンタ1の電源オン、電源オフ状態及び使用中状
態はプリンタ1の起動時の無応答又はオペレーションシ
ステムからのメツセージにより判別できるので、端末装
置2a〜2bの使用者は各状態を認識してからリモコン
送信機3a〜3bを操作する。
このように、プリンタ1を共用する端末装置2a〜2b
の操作者は、使用端末装置2a〜2bからプリンタ1の
設置場所まで離れていても、使用端末装置2a〜2bの
位置でリモコン送信機3a〜3bを使用してプリンタ1
の電源のオン・オフ制御などの操作を行うことができる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、プリンタを共用する端
末装置の操作者は、使用端末装置からプリンタの設置場
所まで離れていても、使用端末装置の位置でリモコン送
信機を使用してプリンタの電源のオン・オフ制御の操作
及び縦・横の印字向きの指定などのための操作を行うこ
とができるという効果を有する。
釦、23・・・・・・電源オフセット釦、24・・・・
・・印字機セット釦、25・・・・・・印字縦セット釦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)リモコン送信機より無線信号として送出された制
    御信号を受信するリモコン信号受信手段、 (B)前記リモコン信号受信手段により受信された前記
    リモコン送信機からの制御信号に含まれる電源制御信号
    の入力により電源機構の状態をチェックして電源のオン
    ・オフ制御を行う電源制御手段、 (C)前記リモコン信号受信手段により受信された前記
    リモコン送信機からの制御信号に含まれる印字制御信号
    の入力により、インタフェース制御手段を介して外部か
    ら入力されたイメージメモリ内の印字データの並換えを
    含む印字データの処理を制御するイメージ制御手段、 (D)前記イメージ制御手段から入力した印字データを
    印字機構に送出するデバイス制御手段、 を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP1055689A 1989-01-18 1989-01-18 プリンタ Pending JPH02188285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055689A JPH02188285A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1055689A JPH02188285A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188285A true JPH02188285A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11753528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055689A Pending JPH02188285A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233563A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Nec Home Electron Ltd 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233563A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Nec Home Electron Ltd 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004295325A (ja) 携帯端末、印刷装置および印刷システム
JPH02188285A (ja) プリンタ
JP6226102B2 (ja) 通信システム、通信方法及び画像形成装置
JPS63212557A (ja) プリンタ装置
JPH08305519A (ja) 無線式遠隔操作ユニットおよび遠隔操作式印刷装置
KR100223544B1 (ko) 팩시밀리 장치
JPH09233563A (ja) 携帯情報端末及び本体情報機器並びにこれらの通信システム
KR100389858B1 (ko) 인쇄기 및 그 인쇄데이터 처리방법
JP3383430B2 (ja) 画像形成装置
JPH04148395A (ja) 金銭登録機システム
JPS62102329A (ja) 印字装置
JP2001109370A (ja) 点字処理装置
JP3003158B2 (ja) プリンタ装置
JPS63164724A (ja) ホ−ムバスシステム
JPH0550665A (ja) ページプリンタ装置
JP2002254766A (ja) プリンター状態監視システム
JP2001249780A (ja) 印刷装置、印刷装置設定システム、及び印刷装置の設定方法
JPH05344258A (ja) ファクシミリ装置
JPH0720969A (ja) パソコン利用のオンライン用データ入出力切換装置
JPH05130304A (ja) 画像通信システム
KR20040100540A (ko) 네트워크 프린터의 제어방법
KR19990019424A (ko) 무선 인터페이싱 방법
JPH0628120A (ja) 印刷装置
JPH0720754U (ja) ファクシミリ装置
JPH07319339A (ja) 画像形成装置