JP2004295325A - 携帯端末、印刷装置および印刷システム - Google Patents

携帯端末、印刷装置および印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004295325A
JP2004295325A JP2003084818A JP2003084818A JP2004295325A JP 2004295325 A JP2004295325 A JP 2004295325A JP 2003084818 A JP2003084818 A JP 2003084818A JP 2003084818 A JP2003084818 A JP 2003084818A JP 2004295325 A JP2004295325 A JP 2004295325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
setting
unit
print
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003084818A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hashimoto
潔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003084818A priority Critical patent/JP2004295325A/ja
Publication of JP2004295325A publication Critical patent/JP2004295325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷設定を行なう操作パネルの操作性や視認性を向上する携帯端末、印刷装置および印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】通信状態の表示を行なう表示部と通信操作を行なう操作部とを備えた通信可能な携帯端末であって、近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、前記表示部に印刷装置における印刷条件を設定する設定画面を表示すると共に、前記操作部を用いて前記印刷条件の設定を行なう印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷条件を前記近距離無線通信手段を用いて、前記印刷装置へ送信する送信制御手段とを備えた構造とする。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信機能を備えた携帯端末、印刷装置および印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、コンピュータなどの外部装置を使用せずに、記憶媒体から直接供給される画像データを印刷する印刷装置があった。例えば、デジタルスチルカメラの記憶媒体であるメモリカードを直接接続するカードスロットを設けた印刷装置がある。この種の印刷装置では、印刷に必要な印字品質、用紙種類、用紙サイズなどをユーザが設定するための操作パネルを備えている。こうした、操作パネルを開示する特許文献としては、下記がある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−8023号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした操作パネルでは、ユーザが期待する操作性や視認性を確保することが困難であった。製作コスト低減のため、パネル操作に必要なボタンの数は最小限に限られ、また操作結果を表示する表示部としては低解像度のものが用いられているからである。他方、印刷機能の向上に伴い、操作パネルに求められる機能は増加傾向にある。こうした相反する要求に対して、現行の操作パネルには限界があった。
【0005】
本発明は、こうした問題を解決し、印刷設定を行なう操作パネルの操作性や視認性を向上する携帯端末、印刷装置および印刷システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の携帯端末は、上記課題の少なくとも一部を解決するため、以下の手法をとった。すなわち、通信状態の表示を行なう表示部と通信操作を行なう操作部とを備えた通信可能な携帯端末であって、近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、前記表示部に印刷装置における印刷条件を設定する設定画面を表示すると共に、前記操作部を用いて前記印刷条件の設定を行なう印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷条件を前記近距離無線通信手段を用いて、前記印刷装置へ送信する送信制御手段とを備えたことを要旨としている。
【0007】
かかる携帯端末によれば、印刷装置の印刷条件に関する設定操作は携帯端末の表示部と操作部を用いて行なわれ、設定された印刷条件の設定値は近距離無線通信手段によって印刷装置に送信される。したがって、印刷条件の設定操作を手元の携帯端末で行なうことができ、操作性が向上する。また、携帯端末の視認性の良い表示部と複数の操作キーを有する操作部とを用いて、印刷条件の設定操作が可能となるため、設定内容をユーザが把握し易いだけでなく、その操作性も向上する。さらに、印刷条件の設定操作は、携帯端末側で可能となり、印刷装置に備える操作部分を使用する必要がない。よって、印刷装置に備える操作部分を簡略化することができる。
【0008】
上記の構成を有する携帯端末は、少なくともネットワークに接続可能であり、前記印刷設定手段は、該ネットワークを介して、前記印刷装置の印刷条件を設定する操作用プログラムをダウンロードして該プログラムを実行するものとしても良い。
【0009】
かかる携帯端末によれば、印刷条件を設定する操作用プログラムはネットワークを介してダウンロードすることができる。このダウンロードした操作用プログラムを携帯端末で実行して、印刷条件を設定する。したがって、携帯端末に対応するプログラムさえ用意すれば、種々の携帯端末を印刷装置における印刷条件の設定操作部として使用することができる。また、印刷条件の設定に関する機能を追加する場合には、操作用プラグラムを変更すれば良く、機能追加への対応が可能となる。同様に、操作上の不具合にも迅速に対応することができる。
【0010】
上記の構成を有する携帯端末の送信制御手段は、前記印刷条件と共に、所定の印刷データまたは前記印刷装置の動作指令信号を送信するものとしても良い。かかる携帯端末によれば、近距離無線通信手段を用いた携帯端末からの動作指令および印刷条件に応答して、印刷装置は起動し、印刷条件の設定を行ない、印刷を行なう。したがって、印刷装置から離れた場所から印刷装置を操作することが可能となる。
【0011】
上記の構成を有する携帯端末の近距離無線通信は、赤外線を用いた無線通信としても良い。携帯端末と印刷装置との通信に指向性の高い赤外線通信を用いることで、印刷装置を特定することが容易となり、簡易な構成とすることができる。
【0012】
上記の構成を有する携帯端末は、携帯電話としても良い。既存の携帯電話を利用することで、汎用性の高い装置とすることができる。また、消費電力の少ない赤外線通信を用いれば、バッテリー駆動である携帯電話の電源の長寿命化に効果を奏する。
【0013】
本発明の印刷装置は、所定の携帯端末と通信可能な印刷装置であって、近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、前記携帯端末からの送信要求に対して、前記印刷装置に設定されている印刷条件を、前記近距離無線通信を用いて、前記携帯端末に送信する設定値送信制御手段と、前記携帯端末から前記近距離無線通信手段を用いて送信された印刷条件を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記印刷条件に基づいて、印刷条件を設定し印刷を実行する印刷制御出力手段とを備えたことを要旨としている。
【0014】
かかる印刷装置によれば、携帯端末からの送信要求に対して、印刷装置は現在の印刷条件を送信する。携帯端末では、印刷条件を確認し、設定すべき印刷条件があれば、その印刷条件を印刷装置に送信する。送信された印刷条件は記憶手段に記憶され、記憶された印刷条件に基づいて印刷が実行される。したがって、現在の印刷装置の印刷条件を携帯端末で確認することができ、変更する必要がなければ、そのまま印刷を行なうことができる。
【0015】
上記の構成を有する印刷装置の近距離無線通信部は、赤外線を用いた無線通信としても良い。かかる印刷装置によれば、既存の赤外線通信機能を有する周辺機器と通信が可能となり、汎用性の高い装置とすることができる。
【0016】
本発明の印刷システムは、通信状態の表示を行なう表示部と通信操作を行なう操作部とを備えた通信可能な携帯端末と印刷装置とからなる印刷システムであって、前記携帯端末は、近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、前記表示部に印刷装置における印刷条件を設定する設定画面を表示すると共に、前記操作部を用いて前記印刷条件の設定を行なう印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷条件を前記近距離無線通信手段を用いて、前記印刷装置へ送信する送信制御手段とを備え、前記印刷装置は、近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、前記携帯端末から前記近距離無線通信手段を用いて送信される印刷条件を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記印刷条件に基づいて、印刷条件を設定し印刷を実行する印刷制御出力手段とを備えたことを要旨としている。
【0017】
かかる印刷システムによれば、携帯端末で印刷条件の設定をすることができるため、設定操作に係る操作性が向上する。また、印刷装置への印刷条件の伝達には、近距離無線通信が用いられるため、離れた場所からの操作が可能となる。したがって、設定操作に係る操作性が向上する。さらには、印刷装置の印刷設定部分は最小限の機能を有する構成にすることが可能であり、印刷装置の部品点数を低減することができる。
【0018】
上記の構成を有する印刷システムでは、携帯端末は、前記操作部を用いて前記印刷装置に設定されている印刷条件の送信要求をする印刷設定要求手段を備え、前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記送信要求に対して、前記印刷装置に設定されている印刷条件に関する設定値を、前記近距離無線通信手段を用いて、前記携帯端末に送信する設定値送信制御手段を備えるのもとしても良い。
【0019】
かかる印刷システムによれば、携帯端末で現在の印刷条件を確認することが可能となり、印刷条件の設定操作に係る操作性が向上する。印刷装置では、携帯端末から送信される印刷条件が記憶されるため、一度設定した印刷条件を利用する場合には、そのまま記憶された印刷条件を使用するため、携帯端末から再び印刷条件を送信する必要はない。
【0020】
本発明のサーバは、少なくともネットワークに接続可能な携帯端末に所定のファイルを配信するサーバであって、前記携帯端末から、該携帯端末を特定する情報と該携帯端末とデータのやり取りをする印刷装置を特定する情報を取得し、前記携帯端末で実行可能な形式で、該印刷装置の印刷条件の設定操作を行なうファイルを配信することを要旨としている。
【0021】
かかるサーバによれば、印刷装置と携帯端末とを特定する機種情報から、使用機種に対応する印刷設定操作用のプログラムを配信することができる。したがって、様々な印刷装置と携帯端末との組み合わせに対しても、適切なプログラムが配信できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した無線通信機能を備えた携帯端末、印刷装置および印刷システムの一実施例について説明する。図1は、本発明の第1の実施例である印刷システムの一例を示す概略構成図である。図1に示すように、この印刷システムは、インターネット90に接続されたWebサーバ50、プロトコルが異なるデータを相互に変換して通信可能とするゲートウェイ80、インターネット90を介してWebサーバ50に接続可能な携帯電話10、携帯電話10との無線通信で所定の印刷条件に関する設定を行ない印刷を実行するカラープリンタ30から構成されている。
【0023】
インターネット90には、図示しない複数のWebサーバや多数のクライアントコンピュータが接続されている。Webサーバは、クライアントであるパーソナルコンピュータや携帯電話などの端末からのURL情報を取得し、この情報に対応する所定のファイルを配信する。Webサーバ50には、所定のプリンタに関するファイル40がアップロードされている。このファイル40は、プリンタで印刷を実行する際の、種々の印刷条件(例えば、用紙サイズ、用紙の種類や印刷枚数など)に関する設定の操作を行う操作用プログラムファイル(以下、操作用プログラムと呼ぶ)である。操作用プログラムは、Java形式で作成されたプログラムであり、この操作用プログラムをダウンロードした端末は、操作用プログラムを実行する時に、再びインターネット90に接続する必要はない。なお、操作用プログラムは、Webサーバ90内に、携帯電話およびプリンタの機種ごとに用意されており、ユーザが印刷に使用する携帯電話およびプリンタの機種を選定することによって、その機種に対応した操作用プログラムが配信される。
【0024】
次に携帯電話10の機能および構成について説明する。携帯電話10は、通常の通話機能オンフックキーやテンキーなどに加え、文字入力キーや選択キーも備えたキー入力部505、音声のやり取りを行なうスピーカ502とマイク503、更には通話状態などを表示する液晶パネル507、アンテナ500等の他、外部機器(例えば、携帯電話同士)で所定のデータのやり取りをするための赤外線を用いた無線通信機能を備えている。この携帯電話10は、インターネット90への接続が可能であり、インターネット90経由でアクセスした所定のWebサーバからダウンロードしたファイルを内部のメモリ508にインストールする。例えば、ダウンロードしたファイルが画像ファイルであれば、ユーザの必要に応じて液晶パネル507に表示する機能を備えている。
【0025】
この携帯電話10の赤外線通信機能とダウンロードしたファイルの実行機能とを中心に、携帯電話10の構成について図2を用いて説明する。図2は、携帯電話10の一部の概略構成を示す機能ブロック図である。携帯電話10には、スピーカ502やマイク503に接続され、通話に関する制御を行なう通話制御部110が内蔵されている。この通話制御部110は、ユーザによるキー操作のデータを後述するユーザ操作制御部102を介して受け取り、また通話先電話番号などの情報をユーザ操作制御部102を介して液晶パネル507に表示する。また、通話制御部110は、アンテナ500に接続され、基地局70との間で、通話やインターネット90アクセスのためのデータの授受を行なっている。この通話制御部110を介してダウンロードしたファイル40は、記憶部115に記憶される。本実施例の印刷システムでは、携帯電話10がWebサーバ50からダウンロードするファイル40は、カラープリンタ30の印刷条件を設定する操作用プログラムである。この操作用プログラムが記憶部115に記憶され、必要に応じて実行される。
【0026】
こうした通話制御部110に加えて、キー操作によるユーザの操作指令を制御するユーザ操作制御部102、カラープリンタ30が認識できる指令コマンドを作成するコマンド作成部103、種々のデータを赤外線で通信可能なデータに加工する送信データ制御部104、該データを赤外波長の光に変換して発行ダイオード550を発光させる赤外線送信部106、赤外波長の光をフォトダイオード560で受光して電気信号に変換する赤外線受信部107、受信したデータの解析を行ない、または、印刷の条件である設定データを作成する設定データ作成解析部105を備えている。
【0027】
設定データ作成解析部105は、記憶部115からダウンロードした操作用プログラムを読み出し、印刷設定のプログラムを実行する。設定データ作成解析部105とユーザ操作制御部102とは、相互にデータの受け渡しをしており、例えば、設定データ作成解析部105は操作用プログラムの印刷条件設定の画面をユーザ操作制御部102を介して液晶パネル507に表示し、ユーザ操作制御部102はキー入力部505の操作に従い選択した印刷条件に関する設定データの作成を設定データ作成解析部105へ指示する。また、ユーザ操作制御部102は、カラープリンタ30に指令する指令コマンドの作成をコマンド作成部103に指示している。
【0028】
送信データ制御部104は、ユーザ操作制御部102,設定データ作成解析部105,コマンド作成部103から、それぞれ、データ送信処理の指示、印刷条件に関する設定データ、各種の指令コマンドを受けている。送信データ制御部104は、送信可能に加工した前述の各種データを赤外線送信部106に渡している。データを受け取った赤外線送信部106は、そのデータによって赤外波長の光を変調し、これを携帯電話10の外部機器であるカラープリンタ30に送信する。他方、外部機器であるカラープリンタ30からデータを受け取った赤外線受信部107は、設定データ作成解析部105に受信データを渡している。なお、赤外線送信部106および赤外線受信部107で使用している通信は、IrDA(InfraRed Data Association)規格の赤外線通信である。この種の赤外線通信では、850nm 〜900nmの赤外線で情報をやり取りする。
【0029】
次に、カラープリンタ30の概略構成について説明する。図3は、カラープリンタ30の概略構成を示す機能ブロック図である。カラープリンタ30は、デジタルスチルカメラの画像データを記憶するメモリカード37が直接接続されるカードスロット35を有するインクジェット方式のプリンタである。また、このカラープリンタ30は、印字や印刷用紙等の設定をする簡易な操作パネル720を有し、コンピュータを介すことなくメモリカード37内の画像データの印刷が可能である。なお、この操作パネル720は、必ずしも必要ではない。
【0030】
カラープリンタ30は、メモリカード37からの画像データを受信するカード I/F制御部301、画像データをドットパターンに展開する印刷イメージ作成部302、各種アクチュエータの動作で印刷をする印刷部303、印字や印刷用紙の設定を行なうユーザ操作制御部304を備えている。ユーザ操作制御部304は、操作パネル720を介して、ユーザが設定する印刷条件に関する設定データを後述する設定値記憶部330に出力している。印刷イメージ作成部302は、カード I/F制御部301を介してメモリカード37内部の画像データと、設定値記憶部330の印刷条件に関する設定データとを読み込み、印刷可能に展開した印刷実行データを印刷部303に出力している。印刷部303は、そのデータに基づいて、用紙上に所望の画像を形成する。
【0031】
本実施例のカラープリンタ30は、上述の機能に加えて、赤外波長の光をフォトダイオード760で受光して電気信号に変換する赤外線受信部310、受信したデータの中身を解析する受信データ解析部320、印刷するデータの種類を解析する印刷データ解析部315、用紙サイズなどの印刷条件を設定する設定データを解析する設定データ解析部317、プリンタへの命令コマンドの内容を解析するコマンド解析部318、印刷条件の設定値を記憶する設定値記憶部330、現在の印刷条件の設定値を赤外線で送信可能に加工する設定データ作成部340、該データを赤外波長の光に変換して発行ダイオード750を発光させる赤外線送信部350を備えている。
【0032】
赤外線受信部310は、外部端末である携帯電話10から受信したデータを受信データ解析部320に渡す。受信データ解析部320は受信データのヘッダの解析を行ない、印刷データであれば印刷データ解析部315へ、設定データであれば設定データ解析部317へ、指令コマンドであればコマンド解析部318へ、それぞれデータを出力している。設定データ解析部317は、設定データの解析を行ない、例えば、用紙サイズはロール紙、用紙の種類は写真用紙、印刷枚数は1枚などの各種の印刷条件の設定値を設定値記憶部330に出力する。設定値記憶部330は、新たな設定値が送られる毎に、以前の設定値を書き換えている。コマンド解析部318は、外部端末である携帯電話10からの指令コマンドを解析する。この指令コマンドは、例えば、印刷の実行を命令するコマンドや、カラープリンタ30の現在の印刷条件に関する設定値を要求するコマンドである。
【0033】
コマンド解析部318は、指令コマンドが設定値の要求コマンドであると判断した場合には、その指令を設定データ作成部340に伝達する。設定データ作成部340は、コマンド解析部318からの指令に基づいて、設定値記憶部330内の現在の設定値を読み込み、赤外線で送信可能なデータに加工する。このデータは赤外線送信部350を介して、外部端末である携帯電話10に送信される。また、コマンド解析部318は、指令コマンドが所定のデータの印刷実行コマンドであると判断した場合には、その指令を印刷イメージ作成部302に伝達する。印刷イメージ作成部302は、コマンド解析部318からの指令に基づいて、印刷データ解析部315からの印刷データを印刷可能な印刷実行データに展開して、印刷部303に出力する。その結果、印刷部303から目的のデータが出力される。
【0034】
上記のWebサーバ50、携帯電話10、カラープリンタ30で構成される印刷システムにおいて、携帯電話10で設定する印刷条件の設定データの流れについて図4を用いて説明する。携帯電話10は、キー入力部505を介したユーザの操作により、インターネット90に接続するWebサーバ50にアクセスする(ステップS400)。この操作は、液晶パネル507に表示されるブラウザにユーザがキー入力部505からURLを入力することで行なわれる。URLの送信を受けたWebサーバ50は、URL情報に対応するファイル40を携帯電話10に配信する。携帯電話10では、配信されたファイルの画面が液晶パネル505上に表示される(ステップS410)。この画面は、使用する携帯電話10とカラープリンタ30とで使用可能な操作用プログラムを選択するための選択画面であり、ユーザはキー入力部505の操作を行ない、使用する携帯電話10とカラープリンタ30とを選択する(ステップS420)。
【0035】
ユーザがプログラムをダウンロードする操作をすると、携帯電話10は選択された結果をWebサーバ50に送信し、対応する操作用プログラムのダウンロードを要求する(ステップS430)。Webサーバ50は、選択された携帯電話10とカラープリンタ30とに対応する操作用プログラムを携帯電話10に配信する。このプログラムは、前述のJava形式のプログラムである。携帯電話10では、Webサーバ50から操作用プログラムを受信し、その操作用プログラムを記憶部115に記憶する(ステップS440)。一度、記憶した操作用プログラムは、以後、必要に応じて携帯電話10内で実行され、再度インターネット90を介してダウンロードする必要はない。
【0036】
操作用プログラムのダウンロード後、ユーザは、ダウンロードした操作用プログラムを起動するか否かを決定する(ステップS450)。具体的には、ユーザは操作用プログラムを実行する指示をキー入力部505を介して行なう。この時、ユーザ操作制御部102はプログラム実行の指示を設定データ作成解析部105に伝達し、設定データ作成解析部105は、この指示に基づいて、記憶部115から操作用プログラムを読み出して実行する。このプログラムが起動すると、操作用プログラムにより、携帯電話10を用いた印刷処理(ステップS460)が実行される。かかる処理(ステップS460)では、まず、設定画面がユーザ操作制御部102を介して液晶パネル507に表示される。携帯電話10は、この設定画面を用いてユーザの設定した印刷条件や印刷すべきデータをカラープリンタ30に送信して、印刷を実行させる。その後、操作用プログラムの処理を終了し、待受画面に戻る。ステップS430で操作用プログラムのダウンロードを行なわない場合や、ステップS450でダウンロードした操作用プログラムを起動しない場合には、処理はそのまま終了し、待受画面に戻る。なお、ステップS460の印刷の処理については、カラープリンタ30側から後で詳しく説明する。
【0037】
ここで印刷条件を設定する設定画面の一例を図5を用いて説明する。図5に示すように、設定画面には、例えば用紙の種類、用紙サイズ、印刷画質、レイアウト、詳細設定や印刷枚数などの項目を表示する。この操作用プログラムでは、表示される各項目の選択枝と携帯電話10のキー入力部505の各キーとが対応付けられている。例えば、キーAを操作すると表示されている印刷設定値が送信され、キーBを操作すると設定操作を終了する。また、各項目の設定には選択キー505aが対応しており、選択キー505aの上下操作で、画面上のカーソルが上下に移動する。設定を望む項目にカーソルを合わせ、実行キー505bを操作することで、図示しない選択ウィンドが液晶パネル507に表示される。選択ウィンドの選択枝の中から、同様に選択キー505a,実行キー505bを操作して印刷条件を設定する。
【0038】
上記の各種の印刷条件の設定は、ユーザが液晶パネル507の表示を確認しつつ、キー入力部505を操作することで順次行なわれる。すなわち、キー入力部505を介して、ユーザ操作制御部102は、印刷条件の選択枝を設定データ作成解析部105に要求し、設定データ作成解析部105はその要求に対する選択枝を液晶パネル507に表示する指示をユーザ操作制御部102に出す。ユーザ操作制御部102と設定データ作成解析部105とのやり取りでカラープリンタ30の印刷条件が設定される。
【0039】
設定データ作成解析部105は、設定された印刷条件設定データを送信データ制御部104に出力すると共に、印刷データも出力している。この印刷データは、例えば、インターネット90を介して、図示しないサーバからダウンロードした画像データや、携帯電話10で作成したテキストデータであっても良い。これらの印刷データは、記憶部115に保存されており、設定データ作成解析部105を介して、送信データ制御部104に読み込まれる。印刷データの選択は、液晶パネル507に表示された詳細設定画面を選択することで行なわれる。同画面上で、印刷データの選択と共に、印刷実行が操作される。ユーザがキー入力部505を介して、印刷実行操作をすると、ユーザ操作制御部102からの印刷実行指令が、コマンド作成部103に伝達される。印刷指令を受けたコマンド作成部103は、印刷コマンドの作成を行ない、そのコマンドを送信データ制御部104に出力する。送信データ制御部104は赤外線送信部106を介して、上述のデータ(すなわち、印刷データ、設定データ、印刷コマンド)をカラープリンタ30へ送信する。
【0040】
カラープリンタ30では、赤外線受信部310を介して、データを受信データ解析部320が受信し、該データのヘッダから、印刷データ、設定データ、印刷コマンドの判断を行ない、それぞれのデータを各解析部へ出力する。印刷データを受け取った印刷データ解析部315は、印刷データの種類(画像データやテキストデータなど)を判断して、同データを印刷イメージ作成部302に出力する。設定データを受け取った設定データ解析部317は、データの解析を行ない、印刷条件の設定値を設定値記憶部330に出力する。印刷コマンドを受けたコマンド解析部318は、印刷指令を印刷イメージ作成部302に出力する。印刷イメージ作成部302は、印刷条件の設定値を設定値記憶部330から読み出し、例えば、設定値であるA4サイズに印刷データを展開して、印刷の指令を印刷部303に出す。この指令に基づいて、目的のデータ(例えば、画像)が出力される。
【0041】
カラープリンタ30が携帯電話10から受け取るデータのデータ構造を図6に示す。図示するように、携帯電話10から受け取るデータには、ヘッダおよびフッタが備えられており、ヘッダに、後続するデータ本体のファイル形式に関する情報や、データ本体に対する処理内容、例えば、印刷を行なう等の情報が保存されている。また、データ本体が空のヘッダだけのデータがやり取りされることもある。例えば、設定値記憶部330内のデータに関する設定データの出力などを要求するコマンドのみを送信する場合などである。他方、フッタには、後続するデータへのポインタやデータの終わりを示す情報が保存されている。このようなデータ構造のヘッダ部分を解析することで、受信データ解析部320は受信データの種類を判断している。
【0042】
本実施例では、印刷条件を設定する際に、現状のカラープリンタ30の設定状態を確認する事もできる。この場合、ユーザは、携帯電話10のユーザ操作制御部102を介して、カラープリンタ30の設定値記憶部330の設定値を要求する。この要求は、携帯電話10のコマンド作成部103で作成され、送信データ制御部104、赤外線送信部106を経て、カラープリンタ30の赤外線受信部310に送信される。
【0043】
カラープリンタ30内では、受信データ解析部320からコマンド解析部318を経て、設定データ作成部340に指令が伝達される。設定データ作成部340は設定値記憶部330に記憶された設定値を読み込み、返信用の設定データの作成を行ない、該設定データを赤外線送信部350を介して、携帯電話10に送信する。
【0044】
携帯電話10内では、受信した設定データは、赤外線受信部107から設定データ作成解析部105、ユーザ操作制御部102を経て、液晶パネル507に表示される。ユーザは、表示された現状のカラープリンタ30の設定データの確認を行ない、印刷条件を変更する必要があれば、液晶パネル507画面上で設定の操作をして、設定しなおした設定データをカラープリンタ30に送信する。
【0045】
以上説明した第1の実施例によれば、カラープリンタ30の印刷条件の設定操作は、携帯電話10にダウンロードした操作用プログラムを起動し、携帯電話10のキー入力部505と液晶パネル507を用いて行なう。設定した印刷条件は、赤外線を用いて通信を行ない、カラープリンタ30に設定値として記憶される。カラープリンタ30では、その条件に従って印刷が行なわれる。したがって、携帯電話10のキー入力部505の複数の操作キーと解像度の高い液晶パネル507とを利用して、印刷設定が行なえるため、設定操作の操作性の向上に効果を奏する。また、印刷の条件設定に関して機能を拡張する場合にも、Webサーバ50上の操作用プログラムを変更することで迅速に対応可能となる。
【0046】
上記機能を有する印刷システムの構成要素である携帯電話10とカラープリンタ30とについて、図7,8を用いて詳細に説明する。図7は、携帯電話10の全体のハード構成図である。図8は、カラープリンタ30の全体のハード構成図である。
【0047】
図7に示すように、携帯電話10は、アンテナ500、アンテナ500からのアナログ信号をデジタル信号に変換し信号の処理をする無線回路501、スピーカ502、マイク503、ユーザが指令操作を行なうキー入力部505、通話の状態や印刷条件の設定画面を表示する液晶パネル507、電話番号の記憶や、ダウンロードした操作用プログラムを記憶する書換え可能なメモリ508、赤外線の送信を行なう発光ダイオード550と受信を行なうフォトダイオード560とを備えた赤外線インターフェイス509、これらの動作を制御するCPU510を含む制御部520から構成されている。なお、赤外線インターフェイス509は、IrDA規格の赤外線通信が可能である。
【0048】
制御部520は、CPU510の他に、RAMや種々の制御を行なうプログラムを格納したROM521を備えている。制御部520は、通常の通話、インターネット90回線への接続やメール送受信を処理するのに加え、メモリ508からインストールした操作用プログラムを実行する処理を行なっている。すなわち、キー入力部505を介したユーザの指令により、メモリ508から操作用プログラムを呼び出して起動し、操作画面を液晶パネル507に表示している。また、制御部520は、操作画面上で設置した印刷条件の設定データを、赤外線インターフェイス509を介し送信する。同様に、受信した信号の処理を行なっている。
【0049】
図8に示すように、カラープリンタ30は、主に、用紙にインクを吐出する印字ヘッド700を装着したキャリッジ701、キャリッジ701を主走査方向に駆動するキャリッジモータ702、用紙を搬送する紙送りモータ703、印字ヘッド700やキャリッジモータ702、紙送りモータ703の動作を制御する制御回路710から構成されている。
【0050】
制御回路710は、カラープリンタ30の印刷を設定する簡易な操作パネル720、デジタルスチルカメラのメモリカード37を装着するカードスロット35、赤外線の送信を行なう発光ダイオード750と受信を行なうフォトダイオード760とを備えた赤外線インターフェイス735、印刷条件の設定値を記憶するメモリ725と電気的に接続されている。制御回路710の内部は、主に、図示しないCPU,RAM,制御プログラムを記憶したROMから構成されている。制御回路710は、カードスロット35に装着するメモリカード37とデータのやり取りを行なう他、赤外線インターフェイス735やメモリ725とデータのやり取りを行い、上記の各モータ等へ指令信号を出力している。なお、赤外線インターフェイス735は、IrDA規格の赤外線通信が可能である。
【0051】
キャリッジ701には、インクカートリッジ740が装着されている。インクカートリッジ740には、黒インクと、3色のカラーインク(シアン,マゼンタ,イエロ)が収納され、これらのインクを印字ヘッド700から用紙へ吐出することで微小なドットを形成してカラー印刷を行なっている。
【0052】
以上のハード構成を有する各機器は、図1に示す位置関係に配置される。携帯電話10は、インターネット90を介して、Webサーバ50からカラープリンタ30の印刷条件を設定する操作用プログラムをダウンロードし、メモリ508に記憶する。印刷条件の設定をする際には、CPU510は、メモリ508から操作用プログラムを呼び出し、そのプログラムを制御部520内のRAMにインストールして実行する。操作用プログラムの起動により、携帯電話10の液晶パネル507には、図5に示した操作用プログラムの設定画面が表示される。この設定画面で設定された設定データは、赤外線インターフェイス509からカラープリンタ30へ送信される。この設定データを受信するカラープリンタ30内部のデータの処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。なお、このフローチャートは、カラープリンタ30内の制御回路(CPU)で実行される。
【0053】
カラープリンタ30では、赤外線インターフェイス735に、携帯電話10から受信した受信データが有るか否かを確認する処理を行なう(ステップS800)。なお、ステップS800で、受信データがない場合には、データを受信するまで受信データ有無の確認処理を繰り返す(待機状態)。受信データを確認した場合には、受信データの中身に印刷データを含むか否かを判断する(ステップS810)。印刷データを含む場合には、印刷条件の設定データを含むか否かを判断する(ステップS820)。設定データを含む場合には、メモリ725に設定データを記憶する(ステップS830)。その印刷条件設定に合わせて印刷データを印刷する指示を出し(ステップS840)、処理を終了する。また、ステップS820で、設定データを含まないと判断した場合には、メモリ725に記憶されている印刷条件設定値(以前の設定データ)を読み込む処理を行なう(ステップS850)。読み込んだ設定値に従って印刷データを印刷する指示を出し(ステップS840)、処理を終了する。
【0054】
他方、ステップS810で、受信データに印刷データが含まれないと判断した場合には、印刷条件の設定データを含むか否かを判断する(ステップS855)。設定データを含む場合には、メモリ725に設定データを記憶する(ステップS860)。次に、印刷データを外部(メモリカード37)から読み込む処理を行なう(ステップS862)。そして、印刷条件に合わせて印刷データを印刷する指示を出し(ステップS865)、処理を終了する。また、ステップS855で印刷条件の設定値も含まれていないと判断した場合には、コマンドであると判断し、そのコマンドは現在のカラープリンタ30の印刷条件設定値を要求するものか否かを判断する(ステップS870)。印刷条件設定値を要求していると判断した場合には、メモリ725から現在の設定値を読み込み送信用データを作成する(ステップS875)。そのデータは赤外線で携帯電話10に送信され(ステップS880)、処理を終了する。また、ステップS870で、現在の設定値を要求するものではない場合には、印刷実行コマンドであると判断し、メモリ725に記憶されている印刷条件設定値(以前の設定データ)を読み込む処理を行なう(ステップS885)。次に、印刷データを外部(メモリカード37)から読み込む処理を行なう(ステップS887)。読み込んだ設定値に従って印刷データを印刷する指示を出し(ステップS890)、処理を終了する。なお、この処理は所定のタイミングで繰り返し行なわれる。
【0055】
カラープリンタ30内部では、印刷実行指示に従って、受信したデータやメモリカード37からの画像データを、制御回路710内部で印刷可能データに展開する。具体的には、ラスタライズ、色補正、ハーフトニング等の処理を行ない印字ヘッド700によって印刷すべきドットに展開し、印字ヘッド700に加える電圧や、インクの色の組み合わせ等を決定する。制御回路710の指令に基づいて、キャリッジモータ702、印字ヘッド700、紙送りモータ703が駆動し、目的の画像等が出力される。
【0056】
本実施例では、操作用プログラムの印刷条件の設定部分について説明したが、操作用プログラムにカラープリンタ30の電源のON、OFF機能を持たせることもできる。この場合、カラープリンタ30内部では、通信機能を果たす赤外線受信部310,受信データ解析部320,コマンド解析部318は起動させておき、携帯電話10からのON信号を受けたコマンド解析部318からのON指令により、カラープリンタ30の主電源が入る構成とすれば良い。こうすることで、携帯電話10は、印刷条件の設定や印刷データも送信可能なプリンタのリモートコントロールとして働く。また、操作用プログラムは、同一機種でもユーザの操作レベル(例えば、画像データの印刷であれば、用紙サイズのみ設定するユーザや、加えてフレームやトリミングなども設定するユーザなど)に合わせた操作用プログラムを用意することができる。
【0057】
本発明の他の態様としては、カラープリンタ30に設けたカードスロット35に代えて、USB接続が可能な端子であるUSBポートを設け、USB接続可能な外部機器から各種の印刷データを取得する構成としても良い。また、カラープリンタ30の赤外線インターフェイス735とカードスロット35とを別の機器に設け、その機器を、USBポートを設けたプリンタに接続する構成としても良い。
【0058】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施例では、インターネット90を介して操作用プログラムを携帯電話10にダウンロードしているが、携帯電話10のROM521に操作用プログラムを内蔵するものとしても良い。また、携帯端末は、携帯電話10に限らず、近距離無線通信機能を有していれば、PDA,PHSなどのモバイル系のデバイスであれば良い。さらに、近距離無線通信は赤外線通信に限らず、例えば、Bluetooth(登録商標)を利用しても同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である印刷システムの一例を示す概略構成図である。
【図2】携帯電話の一部の概略構成を示す機能ブロック図である。
【図3】カラープリンタの概略構成を示す機能ブロック図である。
【図4】携帯電話で実行される処理のフローチャートである。
【図5】携帯電話にインストールした操作用プログラムの設定画面を示す説明図である。
【図6】データの構造図である。
【図7】携帯電話の全体のハード構成図である。
【図8】カラープリンタの全体のハード構成図である。
【図9】カラープリンタで実行される処理のフローチャートである。
【符号の説明】
10…携帯電話
30…カラープリンタ
35…カードスロット
37…メモリカード
40…操作ファイル
50…Webサーバ
70…基地局
80…ゲートウェイ
90…インターネット
102…ユーザ操作制御部
103…コマンド作成部
104…送信データ制御部
105…設定データ作成解析部
106…赤外線送信部
107…赤外線受信部
110…通話制御部
115…記憶部
301…カードI/F制御部
302…印刷イメージ作成部
303…印刷部
304…ユーザ操作制御部
310…赤外線受信部
315…印刷データ解析部
317…設定データ解析部
318…コマンド解析部
320…受信データ解析部
330…設定値記憶部
340…設定データ作成部
350…赤外線送信部
500…アンテナ
501…無線回路
502…スピーカ
503…マイク
505…キー入力部
505a…選択キー
505b…実行キー
507…液晶パネル
508…メモリ
509…赤外線インターフェイス
510…CPU
520…制御部
521…ROM
550…発行ダイオード
560…フォトダイオード
700…印字ヘッド
701…キャリッジ
702…キャリッジモータ
703…モータ
710…制御回路
720…操作パネル
725…メモリ
735…赤外線インターフェイス
740…インクカートリッジ
750…発光ダイオード
760…フォトダイオード

Claims (10)

  1. 通信状態の表示を行なう表示部と通信操作を行なう操作部とを備えた通信可能な携帯端末であって、
    近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、
    前記表示部に印刷装置における印刷条件を設定する設定画面を表示すると共に、前記操作部を用いて前記印刷条件の設定を行なう印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷条件を前記近距離無線通信手段を用いて、前記印刷装置へ送信する送信制御手段と
    を備えた携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末であって、
    前記携帯端末は、少なくともネットワークに接続可能であり、
    前記印刷設定手段は、該ネットワークを介して、前記印刷装置の印刷条件を設定する操作用プログラムをダウンロードして該プログラムを実行する携帯端末。
  3. 請求項1または2に記載の携帯端末であって、
    前記送信制御手段は、前記印刷条件と共に、所定の印刷データまたは前記印刷装置の動作指令信号を送信する携帯端末。
  4. 請求項1ないし3に記載の携帯端末であって、
    前記近距離無線通信は、赤外線を用いた無線通信である携帯端末。
  5. 請求項1ないし4に記載の携帯端末であって、
    前記携帯端末は、携帯電話である携帯端末。
  6. 所定の携帯端末と通信可能な印刷装置であって、
    近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、
    前記携帯端末からの送信要求に対して、前記印刷装置に設定されている印刷条件を、前記近距離無線通信を用いて、前記携帯端末に送信する設定値送信制御手段と、
    前記携帯端末から前記近距離無線通信手段を用いて送信された印刷条件を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記印刷条件に基づいて、印刷条件を設定し印刷を実行する印刷制御出力手段と
    を備えた印刷装置。
  7. 請求項6に記載の印刷装置であって、
    前記近距離無線通信部は、赤外線を用いた無線通信である印刷装置。
  8. 通信状態の表示を行なう表示部と通信操作を行なう操作部とを備えた通信可能な携帯端末と印刷装置とからなる印刷システムであって、
    前記携帯端末は、
    近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、
    前記表示部に印刷装置における印刷条件を設定する設定画面を表示すると共に、前記操作部を用いて前記印刷条件の設定を行なう印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷条件を前記近距離無線通信手段を用いて、前記印刷装置へ送信する送信制御手段とを備え、
    前記印刷装置は、
    近距離無線通信を行なう近距離無線通信手段と、
    前記携帯端末から前記近距離無線通信手段を用いて送信される印刷条件を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記印刷条件に基づいて、印刷条件を設定し印刷を実行する印刷制御出力手段とを備えた
    印刷システム。
  9. 請求項8に記載の印刷システムであって、
    前記携帯端末は、前記操作部を用いて前記印刷装置に設定されている印刷条件の送信要求をする印刷設定要求手段を備え、
    前記印刷装置は、前記携帯端末からの前記送信要求に対して、前記印刷装置に設定されている印刷条件に関する設定値を、前記近距離無線通信手段を用いて、前記携帯端末に送信する設定値送信制御手段を備えた
    印刷システム。
  10. 少なくともネットワークに接続可能な携帯端末に所定のファイルを配信するサーバであって、
    前記携帯端末から、該携帯端末を特定する情報と該携帯端末とデータのやり取りをする印刷装置を特定する情報を取得し、前記携帯端末で実行可能な形式で、該印刷装置の印刷条件の設定操作を行なうファイルを配信するサーバ。
JP2003084818A 2003-03-26 2003-03-26 携帯端末、印刷装置および印刷システム Pending JP2004295325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084818A JP2004295325A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 携帯端末、印刷装置および印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084818A JP2004295325A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 携帯端末、印刷装置および印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295325A true JP2004295325A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33399891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084818A Pending JP2004295325A (ja) 2003-03-26 2003-03-26 携帯端末、印刷装置および印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004295325A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112204A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置、印刷装置、および、携帯端末装置用印刷装置
JP2007088755A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリントシステム
JP2007176042A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 King Jim Co Ltd ラベル印刷システム、ラベル印刷方法及びラベル印刷プログラム
JP2011186552A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toshiba Tec Corp リモートコントローラ、印刷システム、およびプログラム
JP2013088506A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル
JP2013205860A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、外部端末およびプログラム
US8560089B2 (en) 2005-10-31 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method and system using XML document
JP2013223137A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Konica Minolta Inc 情報処理装置、プログラム
JP2017001394A (ja) * 2016-07-11 2017-01-05 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理方法、および携帯端末装置
JP2020065107A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
US10659633B2 (en) 2017-10-30 2020-05-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device, method of controlling image processing device, non-transitory computer readable recording medium therefor, and image processing system
US10809951B2 (en) 2017-10-30 2020-10-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having an add-on program and communicatable with a mobile terminal, method of controlling image processing device, non-transitory computer readable recording medium therefor, and image processing system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112204A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置、印刷装置、および、携帯端末装置用印刷装置
JP2007088755A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリントシステム
US9411791B2 (en) 2005-10-31 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method and system using XML document
US8560089B2 (en) 2005-10-31 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method and system using XML document
JP2007176042A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 King Jim Co Ltd ラベル印刷システム、ラベル印刷方法及びラベル印刷プログラム
JP2011186552A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Toshiba Tec Corp リモートコントローラ、印刷システム、およびプログラム
JP2013088506A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル
JP2013205860A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、外部端末およびプログラム
US8896870B2 (en) 2012-03-27 2014-11-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, image forming apparatus, external terminal, and recording medium
JP2013223137A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Konica Minolta Inc 情報処理装置、プログラム
JP2017001394A (ja) * 2016-07-11 2017-01-05 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理方法、および携帯端末装置
US10659633B2 (en) 2017-10-30 2020-05-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device, method of controlling image processing device, non-transitory computer readable recording medium therefor, and image processing system
US10809951B2 (en) 2017-10-30 2020-10-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device having an add-on program and communicatable with a mobile terminal, method of controlling image processing device, non-transitory computer readable recording medium therefor, and image processing system
JP2020065107A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP7121906B2 (ja) 2018-10-15 2022-08-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778576B2 (ja) 画像形成デバイス並びにnfc印刷方法及びシステムにおける仮想usbの利用方法
JP4692580B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2012037986A (ja) 画像形成装置及びその制御方法と画像形成システム
JP2002175226A (ja) 後位装置、印刷装置、情報取得方法、印刷支援方法、印刷支援システム、携帯通信端末および印刷方法
KR20050000334A (ko) 인쇄 파라미터들의 설정에 따른 기록을 수행하기 위한기록 장치 및 기록 제어 방법
JP4605215B2 (ja) ジョブ実行システム、携帯端末装置、ジョブ実行装置、ジョブデータ送信または受信方法、並びにジョブデータ送信または受信プログラム
JP6333032B2 (ja) 通信方法、通信端末、及びプログラム
JP2004295325A (ja) 携帯端末、印刷装置および印刷システム
JPH09330187A (ja) 多重印刷機構および多重印刷機構を含むシステム
WO2005111774A1 (ja) 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置
JP2015084172A (ja) 情報処理装置及びプログラム、制御方法
US20050146744A1 (en) Mobile-device print system and methods for remote printing
JP2011255517A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2008186241A (ja) 処理データ送信装置および処理データ送信プログラム
JP2004348652A (ja) 携帯電話、サーバ、その印刷システム、携帯電話における画像の印刷制御方法およびサーバの課金方法
JP4079067B2 (ja) 携帯電話、印刷装置、印刷システムおよびその印刷方法
US7173726B2 (en) Communication apparatus, control method of the communication apparatus, facsimile apparatus, communication method, and program
JP4453748B2 (ja) 携帯電話、印刷装置、印刷システムおよびその印刷方法
WO2002046933A1 (fr) Serveur d'impression commande a distance, systeme et procede d'impression, support d'enregistrement et programme
JP6711852B2 (ja) 通信方法、及び通信システム
JP4020061B2 (ja) 携帯電話、サーバ、印刷システムおよび画像処理方法
JP4479584B2 (ja) 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置
JP5900833B2 (ja) 印刷処理プログラム、印刷処理方法
JP4941544B2 (ja) 印刷装置
US10652419B2 (en) Information processor and non-transitory storage medium storing instructions readable by the information processor