JPH02188257A - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents
インクジェットヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH02188257A JPH02188257A JP918489A JP918489A JPH02188257A JP H02188257 A JPH02188257 A JP H02188257A JP 918489 A JP918489 A JP 918489A JP 918489 A JP918489 A JP 918489A JP H02188257 A JPH02188257 A JP H02188257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- plate
- substrate
- layer
- base film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 35
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 9
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 8
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 7
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はインクジェットヘッドの製造方法に関するもの
である。
である。
[従来の技術]
インクジェット記録装置に適用されるインクジェットヘ
ッドは、通常インクの吐出エネルギー発生体、インクの
液路、インクの吐出口、およびインクの液室を具備して
いる。
ッドは、通常インクの吐出エネルギー発生体、インクの
液路、インクの吐出口、およびインクの液室を具備して
いる。
インクジェット記録装置による出力は高解像度、高速性
が要求されて来ているが、この解決手段としては吐出口
のピッチ精度および径精度の向上、更に吐出口近傍の撥
インク処理が挙げられる。このようなインクジェットヘ
ッドを作成するには、まず、ガラス、金属、プラスチッ
ク等の基板に、切削、エツチング等により、微細な溝を
形成し、他の適当な板と接合しヘッド内にインクの液路
を形成した後、電鋳、エツチング等によって精密に穴、
ピッチが加工された吐出ロブレートを接合しプレート全
面に溌インク処理を施すという方法が取られていた。
が要求されて来ているが、この解決手段としては吐出口
のピッチ精度および径精度の向上、更に吐出口近傍の撥
インク処理が挙げられる。このようなインクジェットヘ
ッドを作成するには、まず、ガラス、金属、プラスチッ
ク等の基板に、切削、エツチング等により、微細な溝を
形成し、他の適当な板と接合しヘッド内にインクの液路
を形成した後、電鋳、エツチング等によって精密に穴、
ピッチが加工された吐出ロブレートを接合しプレート全
面に溌インク処理を施すという方法が取られていた。
[発明が解決しようとする課題]
上述した従来の方法によって作成されたインクジェット
ヘッドは、作成上吐出ロブレートの接合時およびその前
面での撥インク処理時に問題がある。つまり、吐出ロブ
レートの接合時、−殻内にはプレート裏面或いはインク
の液路部前面に接着剤を塗布して両者を接合するという
手段を用いるが、この接着剤を塗布する際、微細に加工
されたインクの液路或いは吐出穴部が接着剤によって一
部或いは全部が埋められるという問題点が生じる。更に
、撥インク処理を行なう時、−殻内には沸素系或いはシ
リコン系の薄膜をプレート全面に付ける事が行なわれる
が、この時も上述の接着剤塗布時と同じ穴のつぶれとい
う現象が発生する。
ヘッドは、作成上吐出ロブレートの接合時およびその前
面での撥インク処理時に問題がある。つまり、吐出ロブ
レートの接合時、−殻内にはプレート裏面或いはインク
の液路部前面に接着剤を塗布して両者を接合するという
手段を用いるが、この接着剤を塗布する際、微細に加工
されたインクの液路或いは吐出穴部が接着剤によって一
部或いは全部が埋められるという問題点が生じる。更に
、撥インク処理を行なう時、−殻内には沸素系或いはシ
リコン系の薄膜をプレート全面に付ける事が行なわれる
が、この時も上述の接着剤塗布時と同じ穴のつぶれとい
う現象が発生する。
又、製作コスト上、電鋳或いはエツチングは高いという
問題点がある。
問題点がある。
本発明は一ト述した従来の技術の有する問題点に鑑みて
なされたもので、インク吐出口の径、ピッチが高精度で
、安価に製造可能なインクジェットヘッドの製造方法を
提供することにある。
なされたもので、インク吐出口の径、ピッチが高精度で
、安価に製造可能なインクジェットヘッドの製造方法を
提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明のインクジェットヘッドの製造方法は、撥インク
層、ベースフィルムおよび接着剤層を順次積層した板状
体に、プレス加工によって穴あけを行ない、該板状体を
ヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成されている
面に接着するものであり、また、撥インク層、ベースフ
ィルム、接着剤層および離型フィルムを順次積層した板
状体に、プレス加工によって穴あけを行ない、その後、
前記離型フィルムを剥し、該離型フィルムが剥された板
状体をヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成され
ている面に接着するものである。
層、ベースフィルムおよび接着剤層を順次積層した板状
体に、プレス加工によって穴あけを行ない、該板状体を
ヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成されている
面に接着するものであり、また、撥インク層、ベースフ
ィルム、接着剤層および離型フィルムを順次積層した板
状体に、プレス加工によって穴あけを行ない、その後、
前記離型フィルムを剥し、該離型フィルムが剥された板
状体をヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成され
ている面に接着するものである。
[作 用]
本発明は、溌インク層、ベースフィルムおよび接着剤層
を順次積層した板状体、或いは、撥インク処理層、ベー
スフィルム、接着剤層および離型フィルムを順次積層し
た板状体に、プレス加工によって穴あけを行なった後、
ヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成されている
面に接着するものであり、穴あけ加工後の板状体に対す
る撥インク処理剤および接着剤の塗布を不要としてイン
ク吐出口の詰りの問題を解決するとともに、プレス加工
による穴あけで大量生産性を向上するものである。
を順次積層した板状体、或いは、撥インク処理層、ベー
スフィルム、接着剤層および離型フィルムを順次積層し
た板状体に、プレス加工によって穴あけを行なった後、
ヘッド本体のインク路に連通ずる開口が形成されている
面に接着するものであり、穴あけ加工後の板状体に対す
る撥インク処理剤および接着剤の塗布を不要としてイン
ク吐出口の詰りの問題を解決するとともに、プレス加工
による穴あけで大量生産性を向上するものである。
[実施例]
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
まず、第1図に示すように、インクジェットヘッドはガ
ラス、金属、プラスチック等の適当な基板1にインク液
路5となる溝とインク液室6を形成し、さらに、他の基
板2の下側に熱エネルギー等の、インクを吐出するため
に利用されるエネルギーを発生する吐出エネルギー発生
体4を、基板1に形成された溝に沿って配置して、基板
1と基板2とを接合することによりヘッド本体7を作製
する。つづいて、プレス加工によって高精度に穴あけが
行なわれた多層構造の板状体である吐出ロブレート3を
、ヘッド本体7のインク液路5に連通する開口が形成さ
れている面に接着するものである。
ラス、金属、プラスチック等の適当な基板1にインク液
路5となる溝とインク液室6を形成し、さらに、他の基
板2の下側に熱エネルギー等の、インクを吐出するため
に利用されるエネルギーを発生する吐出エネルギー発生
体4を、基板1に形成された溝に沿って配置して、基板
1と基板2とを接合することによりヘッド本体7を作製
する。つづいて、プレス加工によって高精度に穴あけが
行なわれた多層構造の板状体である吐出ロブレート3を
、ヘッド本体7のインク液路5に連通する開口が形成さ
れている面に接着するものである。
次に、前述の吐出ロブレート3の多層構造について、第
2図および第3図を参照して説明する。
2図および第3図を参照して説明する。
まず、第2図を参照すると、この場合は撥インク層31
、ベースフィルム32および接着剤層33が順次積層さ
れた三層より成る板状体20で形成されており、この板
状体20に対してプレス加工によって穴あけを行なった
後、吐出ロブレート3として接着剤層33によりヘッド
本体7に接着する。
、ベースフィルム32および接着剤層33が順次積層さ
れた三層より成る板状体20で形成されており、この板
状体20に対してプレス加工によって穴あけを行なった
後、吐出ロブレート3として接着剤層33によりヘッド
本体7に接着する。
また、第3図を参照すると、この場合は、撥インク層3
1、ベースフィルム32、接着剤層33および離型フィ
ルム34が順次積層された四層より成る板状体30で形
成されており、この板状体30に対してプレス加工によ
って穴あけを行なった後、吐出ロブレート3として、離
型フィルム34を剥して接着剤層33によりヘッド本体
7に接着する。
1、ベースフィルム32、接着剤層33および離型フィ
ルム34が順次積層された四層より成る板状体30で形
成されており、この板状体30に対してプレス加工によ
って穴あけを行なった後、吐出ロブレート3として、離
型フィルム34を剥して接着剤層33によりヘッド本体
7に接着する。
なお、板状体20.30で積層されるベースフィルム3
2としては耐インク性の優れたプラスチックフィルム、
例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEに)、ポリ
エーテルサルフォン(PE5)、ポリサルフォン(PS
F)、ポリエチレンテレフタレート(PUT)、ポリイ
ミド(PI)等の無延伸フィルムを使用することが望ま
しい。これは、接着剤硬化時に板状体20.30を加熱
するため、その際の熱収縮を最小に抑えることを目的と
しており、本実施例では板厚25μのポリエーテルエー
テルケトン(PI!Eに)を用いた。この25μのポリ
エーテルエーテルケトン(PEEに)無延伸フィルムは
、150℃4時間保持後の熱収縮が0.1%以下で精度
的に充分満足できるものである。
2としては耐インク性の優れたプラスチックフィルム、
例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEに)、ポリ
エーテルサルフォン(PE5)、ポリサルフォン(PS
F)、ポリエチレンテレフタレート(PUT)、ポリイ
ミド(PI)等の無延伸フィルムを使用することが望ま
しい。これは、接着剤硬化時に板状体20.30を加熱
するため、その際の熱収縮を最小に抑えることを目的と
しており、本実施例では板厚25μのポリエーテルエー
テルケトン(PI!Eに)を用いた。この25μのポリ
エーテルエーテルケトン(PEEに)無延伸フィルムは
、150℃4時間保持後の熱収縮が0.1%以下で精度
的に充分満足できるものである。
つづいて、多層構造の板状体の製作工程について、前述
した四層構造の板状体30を例にして、第4図を参照し
て説明する。
した四層構造の板状体30を例にして、第4図を参照し
て説明する。
板状体30の製作工程は、フィルム洗浄工程301、撥
インク処理剤塗布工程302、乾燥工程303、表面改
質工程304、接着剤塗布工程305、乾燥工程306
および離型フィルム貼付工程30707つの工程から成
っている。
インク処理剤塗布工程302、乾燥工程303、表面改
質工程304、接着剤塗布工程305、乾燥工程306
および離型フィルム貼付工程30707つの工程から成
っている。
次に各工程についての詳細を説明する。
本発明のポイントは溌インク処理と接着剤塗布であるた
め、その他の工程は省略する。
め、その他の工程は省略する。
まず、撥インク処理剤塗布工程302であるが、従来は
穴加工をした後撥水処理を行なっていたため、溌インク
処理剤による穴づまりという問題点があることは先に述
べた通りであるが、本工程をベースフィルム32に施す
ことによりその問題点が改善される。撥インク処理剤と
しては、旭硝子のフロロコート、綜研化学のLP−40
、大日本インキ化学のocpaNsA−77o2のよう
な沸素系或いはシリコン系のものが使用される。本実施
例ではDEFENSA−7702をロールコータ−で塗
布を行なった。
穴加工をした後撥水処理を行なっていたため、溌インク
処理剤による穴づまりという問題点があることは先に述
べた通りであるが、本工程をベースフィルム32に施す
ことによりその問題点が改善される。撥インク処理剤と
しては、旭硝子のフロロコート、綜研化学のLP−40
、大日本インキ化学のocpaNsA−77o2のよう
な沸素系或いはシリコン系のものが使用される。本実施
例ではDEFENSA−7702をロールコータ−で塗
布を行なった。
次に、接着剤塗布工程305であるが、前述のようなベ
ースフィルム32の材質は耐薬品性に優れているため接
着剤とベースフィルム32の密着強度がどうしても弱く
なる。この接着剤とベースフィルム32との密着強度向
トのためにベースフィルム32の表面改質を表面改質工
程304で行なう。
ースフィルム32の材質は耐薬品性に優れているため接
着剤とベースフィルム32の密着強度がどうしても弱く
なる。この接着剤とベースフィルム32との密着強度向
トのためにベースフィルム32の表面改質を表面改質工
程304で行なう。
表面改質の手段としてはプラズマ処理、uvlo。
処理等が有効である。本発明の実施例としてはuv10
3処理法を用いて行なった。表面改質の評価としては接
触角を以って行なった。2537人の光を20a+w/
cm2で5分間照射することによりポリエーテルエーテ
ルケトン(PEEK)で初期接触角36°が3°まで改
善された。そして、表面が改質されたベースフィルム3
2に接着剤を塗布する工程に移るわけであるが、接着剤
に要求される特性として下記4項目が挙げられる。
3処理法を用いて行なった。表面改質の評価としては接
触角を以って行なった。2537人の光を20a+w/
cm2で5分間照射することによりポリエーテルエーテ
ルケトン(PEEK)で初期接触角36°が3°まで改
善された。そして、表面が改質されたベースフィルム3
2に接着剤を塗布する工程に移るわけであるが、接着剤
に要求される特性として下記4項目が挙げられる。
1、初めはサラッとして粘着性が無い。
2、ヘッド本体に接合時、光、熱等で粘着性を帯びる。
3、本捏J後、強固な接着力を有する。
4、耐インク性に優れている。
これらの条件を満す接着剤としてはエポキシ系のuv硬
化接着剤、アクリル系uv硬化接着剤等が挙げられる。
化接着剤、アクリル系uv硬化接着剤等が挙げられる。
本実施例ではドライフィルムの原液をロールコートで塗
布し真空乾燥を行なった。
布し真空乾燥を行なった。
最後に離型フィルム貼付工程307であるが、上記接着
剤層33の特性】の初めはサラッという特性が完璧であ
れば不要となるが、実際は多少の粘着性が残る場合があ
るため、後工程のプレス加工時のやり紡さを考慮し離型
フィルム34をラミネートしても良い。離型紙としては
ポリエチレン(PE) 、ポリ沸化ビニール(PVF)
等が通している。
剤層33の特性】の初めはサラッという特性が完璧であ
れば不要となるが、実際は多少の粘着性が残る場合があ
るため、後工程のプレス加工時のやり紡さを考慮し離型
フィルム34をラミネートしても良い。離型紙としては
ポリエチレン(PE) 、ポリ沸化ビニール(PVF)
等が通している。
上述の工程により得られた板状体30を使用することに
より従来の問題点である接着剤、撥インク処理剤による
穴のつぶれという項目は解決された。なお、第2図に示
した三層構造の板状体20を製作する場合、第4図にお
いて、離型フィルム貼付工程307を削除することによ
り達成できる。
より従来の問題点である接着剤、撥インク処理剤による
穴のつぶれという項目は解決された。なお、第2図に示
した三層構造の板状体20を製作する場合、第4図にお
いて、離型フィルム貼付工程307を削除することによ
り達成できる。
つづいて、前述した工程により得られた板状体30に対
してプレス加工によりインク吐出口を形成する穴あけを
行なう。
してプレス加工によりインク吐出口を形成する穴あけを
行なう。
この場合、第5図に示すようなプレス穴あけ装置の送り
テーブル104およびダイ105の上に板状体30を載
置してフィルム押え103で固定し、パンチ駆動源10
2によってパンチ101を駆動して穴あけを行なう。本
実施例では吐出口径3.2μ、ピッチ70.5μとした
。一般にプレスによる穴あけの場合、抜きダレ、パリが
発生するが、本実施例では、抜きダレを接着剤にするこ
とで影響を無くし、さらに、パリについてはバンチ10
1をダイ105のクリアランスを1μ程度に制御するこ
とにより発生を抑えることができた。
テーブル104およびダイ105の上に板状体30を載
置してフィルム押え103で固定し、パンチ駆動源10
2によってパンチ101を駆動して穴あけを行なう。本
実施例では吐出口径3.2μ、ピッチ70.5μとした
。一般にプレスによる穴あけの場合、抜きダレ、パリが
発生するが、本実施例では、抜きダレを接着剤にするこ
とで影響を無くし、さらに、パリについてはバンチ10
1をダイ105のクリアランスを1μ程度に制御するこ
とにより発生を抑えることができた。
このように、本実施例によれば、多層構造の板状体にプ
レス加工によってインク吐出口を形成することにより高
精度なインクジェットヘッドを得ることができる。
レス加工によってインク吐出口を形成することにより高
精度なインクジェットヘッドを得ることができる。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、撥インク層、ベー
スフィルムおよび接着剤層を順次積層した板状体、或い
は撥インク層、ベースフィルム、接着剤層および離型フ
ィルムを順次積層した板状体に、プレス加工によってイ
ンク吐出口を形成してヘッド本体のインク液路に連通ず
る開口が形成されている面に接着剤層によって接着する
ことにより、撥インク処理剤および接着剤の侵入による
インク吐出口の詰りかなくなるとともに大量生産性が向
トし、さらに、高度なインク吐出口精度およびインク吐
出口ピッチ精度を有した、安価なインクジェットヘッド
を製作することができる。
スフィルムおよび接着剤層を順次積層した板状体、或い
は撥インク層、ベースフィルム、接着剤層および離型フ
ィルムを順次積層した板状体に、プレス加工によってイ
ンク吐出口を形成してヘッド本体のインク液路に連通ず
る開口が形成されている面に接着剤層によって接着する
ことにより、撥インク処理剤および接着剤の侵入による
インク吐出口の詰りかなくなるとともに大量生産性が向
トし、さらに、高度なインク吐出口精度およびインク吐
出口ピッチ精度を有した、安価なインクジェットヘッド
を製作することができる。
第1図は本発明のインクジェットヘッドの製造方法によ
るインクジェットヘッドの構成を示す図、第2図は板状
体20の層構造を示す断面図、第3図は板状体30の層
構造を示す断面図、第4図は板状体30の製作工程を示
す図、第5図はプレス穴あけ装置の一例を示す正面図で
ある。 1.2・・・基板、 3・・・吐出ロブレート。 4・・・吐出エネルギー発生体、5・・・インク液路、
6・・・インク室、 7・・・ヘッド本体、20
.30−・・板状体、 31−・・撥インク層、32
−・・ベースフィルム、33−・・接着剤層、34・・
・離型フィルム、 101・・・パンチ、102−・
・パンチ駆動源、103−・・フィルム押え、104・
・・送りテーブル、105−・・ダイ、301・・・フ
ィルム洗浄工程、 302−・・撥インク処理剤塗布工程、303.306
−・・乾燥工程、 3Q4−・・表面改質、 305−・・接着剤塗布工程、 307−@型フィルム貼付工程。 特許出願人 キャノン株式会社
るインクジェットヘッドの構成を示す図、第2図は板状
体20の層構造を示す断面図、第3図は板状体30の層
構造を示す断面図、第4図は板状体30の製作工程を示
す図、第5図はプレス穴あけ装置の一例を示す正面図で
ある。 1.2・・・基板、 3・・・吐出ロブレート。 4・・・吐出エネルギー発生体、5・・・インク液路、
6・・・インク室、 7・・・ヘッド本体、20
.30−・・板状体、 31−・・撥インク層、32
−・・ベースフィルム、33−・・接着剤層、34・・
・離型フィルム、 101・・・パンチ、102−・
・パンチ駆動源、103−・・フィルム押え、104・
・・送りテーブル、105−・・ダイ、301・・・フ
ィルム洗浄工程、 302−・・撥インク処理剤塗布工程、303.306
−・・乾燥工程、 3Q4−・・表面改質、 305−・・接着剤塗布工程、 307−@型フィルム貼付工程。 特許出願人 キャノン株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、撥インク層、ベースフィルムおよび接着剤層を順次
積層した板状体に、プレス加工によって穴あけを行ない
、該板状体をヘッド本体のインク路に連通する開口が形
成されている面に接着することを特徴とするインクジェ
ットヘッドの製造方法。 2、撥インク層、ベースフィルム、接着剤層および離型
フィルムを順次積層した板状体に、プレス加工によって
穴あけを行ない、その後、前記離型フィルムを剥し、該
離型フィルムが剥された板状体をヘッド本体のインク路
に連通する開口が形成されている面に接着することを特
徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP918489A JPH02188257A (ja) | 1989-01-18 | 1989-01-18 | インクジェットヘッドの製造方法 |
EP94200483A EP0602021A2 (en) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Ink jet head and manufacturing method thereof, discharge opening plate for head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head |
DE1989618663 DE68918663T2 (de) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Verfahren zur Herstellung eines Tintenstrahldruckkopfes. |
EP19890311199 EP0367541B1 (en) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Method of manufacturing an ink jet head |
ES89311199T ES2060789T3 (es) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Metodo de fabricacion de un cabezal de impresion por chorros de tinta. |
DE1989629489 DE68929489T2 (de) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Tintenstrahlkopf und sein Herstellungsverfahren, Aufflussöffnungsplatte für diesen Kopf und sein Herstellungsverfahren, und Tintenstrahlgerät damit versehen |
ES99200740T ES2207908T3 (es) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Cabezal para chorros de tinta y metodo para la fabricacion del mismo, placa con oberturas de descarga para el cabezal y su metodo de fabricacion y aparato para chorros de tinta con cabezal para chorros de tinta. |
EP99200740A EP0937579B1 (en) | 1988-10-31 | 1989-10-30 | Ink jet head and manufacturing method thereof, discharge opening plate for head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head |
US07/752,909 US5208604A (en) | 1988-10-31 | 1991-08-26 | Ink jet head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head |
US08/741,529 US5682187A (en) | 1988-10-31 | 1996-10-31 | Method for manufacturing an ink jet head having a treated surface, ink jet head made thereby, and ink jet apparatus having such head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP918489A JPH02188257A (ja) | 1989-01-18 | 1989-01-18 | インクジェットヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02188257A true JPH02188257A (ja) | 1990-07-24 |
Family
ID=11713459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP918489A Pending JPH02188257A (ja) | 1988-10-31 | 1989-01-18 | インクジェットヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02188257A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6302512B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording head and method producing the same |
-
1989
- 1989-01-18 JP JP918489A patent/JPH02188257A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6302512B1 (en) | 1997-12-25 | 2001-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording head and method producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE10260233B4 (de) | Verfahren zum Befestigen eines Werkstücks mit einem Feststoff an einem Werkstückträger und Werkstückträger | |
JPH0310509B2 (ja) | ||
EP1005986A1 (en) | Fluid jetting device and its production process | |
JP3212382B2 (ja) | 精密ろう付け方法 | |
JPH02188257A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
US7135119B2 (en) | Method for making a multilayer module with high-density printed circuits | |
WO2000046030A1 (en) | Method of manufacturing ink-jet printer head | |
JPS62101455A (ja) | インクジエツトヘツドとその製造方法 | |
JPH11333975A (ja) | 樹脂付き導体箔およびそれを用いた積層板およびそれらの製造方法 | |
JPH06143588A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP2002160195A5 (ja) | ||
JPH0242670B2 (ja) | ||
JP2003311974A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
JPH04347650A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製作方法 | |
JPH0372157B2 (ja) | ||
JPS5815952B2 (ja) | 接着剤被覆積層板の製造法 | |
DE10337920A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Bauteilen | |
JPH02187356A (ja) | インクジェット記録ヘッド用吐出口形成部材の製造方法 | |
JP2021079598A (ja) | パターン塗工用マスクの製造方法及びパターン塗工シートの製造方法 | |
JP2004130715A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JPH08316631A (ja) | 多層配線板の製造法 | |
JP2001010071A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JPH08267764A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP4318001B2 (ja) | 接着方法およびインクジェットヘッドの製造方法 | |
JPH07307553A (ja) | 金属基板上への金属薄膜形成方法 |