JPH02188070A - 線密度変換回路 - Google Patents

線密度変換回路

Info

Publication number
JPH02188070A
JPH02188070A JP805489A JP805489A JPH02188070A JP H02188070 A JPH02188070 A JP H02188070A JP 805489 A JP805489 A JP 805489A JP 805489 A JP805489 A JP 805489A JP H02188070 A JPH02188070 A JP H02188070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pixel
picture element
image data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP805489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
賢司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP805489A priority Critical patent/JPH02188070A/ja
Publication of JPH02188070A publication Critical patent/JPH02188070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は静止画像の処理装置く関し、特に前ラインの画
データおよび後ラインの画データの参照を行なう線密度
変換回路に関する。
(従来の技術) 従来、この種の線密度変換回路は、入力され虎画素ライ
ンデータのみを用いて画素変換を行なっていた。
(発明が解決しようさする課題) 上述しな従来の線密度変換回路では、入力された画素ラ
インデータを用いてそれぞれの変換画素ラインに対して
前ラインの両データと、後ライン画データとから成る入
力画素データで画素変換を行なう。したがって、副走査
方向の倍率の1倍の画素変換を行なうとき、入力ライン
数と等し−出カライン数を得ようとしても、最終出力ラ
インを変換する際の後ライン画データが存在しないので
、入力ライン数よりも少ない出力ライン数しか得られな
いという欠点があつ九。
本発明の目的は、前画素ラインおよび後画素ラインを参
照し、線密度変換を実行する際に、実際の最終入力画素
ラインの後に仮想の白画素ラインデータを挿入すること
によって上記欠点を除去し。
副走査方向の倍率の1倍での画素変換時に、入力画素ラ
イン数と同数の出力画素ラインとを出力することができ
るように構成しな機密度変換回路を提供することにある
(a題を解決す為ための手段) 本発明による線密度変換回路は、画素変換回路と、後画
素ラインバッファと、前画素ラインバッファとを具備し
て構成したものである。
画素変換回路は前ライン画データ、および後ライン画デ
ータを入力して画変換を行ない、変換画データを出力す
るとともに白マスク信号を出力するためのものである。
後画素ラインバッファは参照素信号を入力して後ライン
画データを出力し、白マスク信号を受増つたときには画
データを白画素としてライン画データを順送りするため
のものである。
前画素ラインバッファはライン画データの順送り入力に
より、前ライン画データを出力するためのものである。
(実施例) 次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は1本発明による線密度変換回路の一実施例を示
すブロック構成図である。第1図において、1は画素変
換回路、2は前画素ラインパック7.3は後画素ライン
バッファである。
画素変換回路1は、信号#I2&上の前ライン画データ
と信号、113a上の後ライン画データとを入力して画
変換を行ない、信号線1h上に変換画データを出力する
とともに、信号線1a上に白マスク信号を出力する。後
画素ラインバッファ3は信号線3hを介して、参照画素
を入力し、信号11iI3a上に後ライン画データを出
力する。同時に、後画素ラインバッファ3は信号l5l
aから白マスク(ル号を受けると、自バッファ内の画デ
ータを白画素とするため、信号@3c上にデータシフト
信号を送出する。これにより1後画素ラインノ(ツファ
3から前画素ラインバッファ2ヘライン単位でライン画
データが順送りされる。前画素ラインノ(ツファ2では
信号#l13c上のデータシフト信号によりライン画デ
ータが入力され、前画素ラインー(ツファ2から信号線
2a上へ前ライン画データが出力される。
第2図は、@1図に示す線密度変換回路により画変換を
行なう手順を示す説明図である。第2図において、O印
は参照画素、x印は変換画素10印は白画素である。第
2図において、(1)は副走査方向の倍率が1倍ではな
い場合の画賓攬例を示す。後1iii素ラインバツフア
3に先頭ラインの画データウ(入力されると、当該デー
タは直ちに前画素ラインバッファ2に送出され、後画素
ラインバッファ3には次のラインの画データが入力され
る。
この時点で画変換が開始され、前画素ラインバッファ2
のデータを前ラインの画データとし、後画素ラインバッ
ファ3のデータを後ラインの画データとして参照する。
変換画素ラインが前ライン上から後ラインの直前にある
間は、その時点での前ラインおよび後ラインを参照ライ
ンとして画変換を行なう。変換画素ラインの位置が後ラ
イン上に達すると1画変換は中断されて後画素ラインバ
ッファ3のデータは前画素ラインバッファ2に送出され
、後画素ラインバッファ3には新たなラインの画データ
が入力されて画変換が再開される。
第2図において、(11)は副走査方向の倍率が1倍の
場合の画変換例を示す。
次に、第2図(H)を参照して入力ライン数と出力ライ
ン数とをそろえ念際の最終出力ラインの変換を説明する
。@2図の(11)において、最終入力ラインと最終変
換画素ライン七は重なっているので、最終入力ラインを
前ラインとしたとき1の後ラインに相当する参照ライン
は存在しない。そこで、最終入力ラインを前画素ライン
バッファ2に送つな後1画素変換回路1は白マスク信号
を信号線1a上に出力して後画素ラインバッファ3のデ
ータを白画素信号とする。これを142図(1)の後ラ
インに相当する仮想の白ラインとして、I&終出出カラ
イン画変換が行なわれる。
(発明の効果) 以上説明し九ように本発明は、前画素ライン及び後画素
ラインを参照し、線密度変換を実行する際に実際の最終
入力画素ラインの後に仮想の白画素ラインデータを挿入
すること罠よって、副走査方向での倍率を1倍として画
素変換が実行され虎ときに、入力画素ライン数と同数の
出力画素ラインを出力することが可能となるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
fa1図は1本発明による線密度変換回路の一実施例を
示すブロック構成図である。 m2図は、第1図の構成による線密度変換回路により画
変換を行なう手順を示す説明図である。 1・・・画素変換回路 2・e・前画票ラインバッファ 3・・・後画素ラインバッファ 18、lb、2a13a、3h13c、@#@(肋ライ
〉) 第2図 00.信号線 特許邑願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前ライン画データおよび後ライン画データを入力して両
    変換を行ない、変換画データを出力するとともに白マス
    ク信号を出力するための画素変換回路と、参照画素信号
    を入力して前記後ライン画データを出力し、前記白マス
    ク信号を受取つたときには画データを白画素としてライ
    ン画データを順送りするための後画素ラインバッファと
    、前記ライン画データの順送り入力により前記前ライン
    画データを出力するための前画素ラインバッファとを具
    備して構成したことを特徴とする線密度変換回路。
JP805489A 1989-01-17 1989-01-17 線密度変換回路 Pending JPH02188070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP805489A JPH02188070A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 線密度変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP805489A JPH02188070A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 線密度変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188070A true JPH02188070A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11682619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP805489A Pending JPH02188070A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 線密度変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02188070A (ja) 線密度変換回路
JPS62194775A (ja) 画像伝送方式およびその端末装置と通信網管理装置
ATE266292T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum erzeugen von halbtongerasterten farbauszügen für eine bildausgabevorrichtung
JPS63155956A (ja) 画像信号処理装置
JPS61129975A (ja) プリンタ制御回路
JPS63108474A (ja) 画像処理装置
JPS60238976A (ja) 画像入力装置
JPH04186970A (ja) カラー画像入力装置
JP3020955B2 (ja) 画像処理装置
JPS63313967A (ja) ドット密度変換装置
JPH01145779A (ja) 画像データ変換装置
JP2002199234A (ja) 画像情報処理装置
JP2960757B2 (ja) 色指定装置
CA1315387C (en) Picture image data processor
JPH02119463A (ja) データ転送制御装置
JPS63108473A (ja) 画像処理装置
JPH03289269A (ja) 画像データ伝送方法および画像データ伝送装置
JPS61232767A (ja) 走査線処理装置
JPH09102035A (ja) 画像処理装置
JPH0284877A (ja) 線密度変換回路
JPH0468867A (ja) 変倍回路
JPS6367688A (ja) 画像入力装置
JPH04104574A (ja) ファクシミリの画像処理装置
JPS63185276A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH04168878A (ja) 画像平滑化処理方式