JPH02186221A - エンコーダの内挿装置 - Google Patents

エンコーダの内挿装置

Info

Publication number
JPH02186221A
JPH02186221A JP645589A JP645589A JPH02186221A JP H02186221 A JPH02186221 A JP H02186221A JP 645589 A JP645589 A JP 645589A JP 645589 A JP645589 A JP 645589A JP H02186221 A JPH02186221 A JP H02186221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
detection signal
radius
cycle
sine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP645589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kageharu Nozaki
野崎 景春
Taiichi Kusano
草野 泰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP645589A priority Critical patent/JPH02186221A/ja
Publication of JPH02186221A publication Critical patent/JPH02186221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に産業上の利用分野] 本発明はエンコーダの内挿装置に係り、とくに正弦波状
の検出信号を内挿するための装置に関する。
K発明の概要X 位1α検出および角度検出用のエンコーダの高分解能化
に関づるものであって、位置検出および角度検出用エン
コーダにおいて、90″位相差を有する2つの出力信号
を極座標に変換し、その角度情報を用いて、エンコーダ
の出力信号の正弦波状の1サイクルを分割して内挿する
ようにしたちのであって、高い信頼性で高分解能のエン
コーダを実現するようにしたものである。
[従来の技術) 例えば位置検出のために磁気スケールが用いられる。磁
気スケールは長尺のスケール上に磁気目盛を目盛るよう
にしたものであって、このスケールの長さ方向に沿って
ヘッドを移動させることにより、磁気目盛の読取りから
ヘッドの位置を検出するようにしている。磁気ヘッドで
得られる検出出力は正弦波状に変化するようになってい
る。すなわち磁気スケール上にデジタル的に磁気目盛を
形成しても、ヘッドの読取りはなまって正弦波状になり
、1サイクルの検出出力は第4図に示すようになる。
このような磁気スケールのエンコーダ1の分解能を上げ
るために、従来は第5図に示すような抵抗分割のh法を
用いるようにしていた。すなわち1ンコーダ1の出力の
sin成分とCOS成分とをそれぞれバッファアンプ2
および3を通して抵抗4.5の直91回路の両端に加え
るようにしており、2つの抵抗4.5の接続点から電圧
を取出すようにしていた。すなわち90”位相差を有す
るエンコーダ1からの2つの出力信号を抵抗4.5によ
ってベクトル合成し、多相の信号を作出し、この多相の
信号の零クロス点を用いてエンコーダ1からの出力信号
の1ザイクル内を分割するようにしていた。
[i明が解決しようとする問題点] このような抵抗弁Z’lによるエンコーダの出力の内挿
は、抵抗4.5の抵抗値のばらつきや、その温度特性、
あるいはドリフト等の影響を受Gj易く、これによって
内挿精度が悪化することになる。従ってこのような従来
の抵抗分割による内挿によれば、実用十数10倍の内挿
が限界になっており、高い精度での内挿が不可能になっ
ていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、高分解能でかつ高信頼性のエンコーダを提供するこ
とを目的とするものである。
K問題点を解決するための手段】 本発明は、正弦波状の検出信号を内挿する装置において
、 前記検出信号の正弦成分と余弦成分とをそれぞれデジタ
ル金に変換する手段と、 デジタル化に変換された正弦成分と余弦成分から検出信
号の極座標の角度と半径とを計算する手段と、 極座標の角度情報を用いて検出信号の1サイクル内を分
割して内挿する手段と。
をそれぞれ具佑するとともに、 さらに必要に応じて、極座標の前記半径の値を基準1+
6と比較して異常を検出する手段を設けるようにしたも
のである。
1作用】 従ってこのようなエンコーダの内挿装置によれば、極座
標の角度情報によって検出信号の1サイクルを直接分割
して内挿することが可能になるとともに、極座標の半径
の値を用いて異常を確実に検出することが可能になる。
K実施例】 第1図は本発明の〜実施例に係るエンコーダの内′n装
置を示すものであって、この内n装置は例えば磁気スケ
ール10および読取りヘッド11から成る位首検出装置
のエンコーダの内挿装置に関するものである。磁気スケ
ール10上には所定のピッチで磁気目盛が形成されてお
り、この磁気目盛は磁気スケール10の長さ方向に移動
する磁気ヘッド11によって読取られるようになってい
る。
読取りヘッド11は検出回路12に接続されるとと6に
、この検出回路12によって検出された検出植のX成分
とX成分とはそれぞれA/D変換器13.14に供給さ
れるようになっている。A/D変換器13.14は座標
変換プロセッサ15の入力端子に接続されている。この
ブロヒッサ15のR出ノ〕端子は異常検出回路16に接
続されるようになっている。
このような装置において、読取りヘッド11からの正弦
波状の出力を検出回路12によって検出することにより
、そのX成分およびX成分を取出すことになる。これら
の値がそれぞれA/D’a換器13.14によってA/
D変換され、デジタルωの形で8標変換プロセツサ15
のX端子およびY端子に入力される。
座標変換プロセッサ15はブレシー(PLESSEY)
社製ICrPDsP16330Jから構成されてよい。
そしてこの座標変換プロセッサ15はX情報およびY情
報から第2図J3よび第3図に示すように、極座標変換
を行ない、角度θと半径1<とをそれぞれnビットおよ
びmピットの数値で出力する。従ってこの角度θ情報を
用いれば、エン:]−ダからの出力信号の1サイクル内
を2″で分割できるようになる。
また座標変換ブロセッ1ノ15からはエンコーダの出力
信号が第2図におけるP点を通過したこと、およびその
回転方向が得られる。この情報から、14jイクル単位
での位置および角度がわかる。また座標変換プ1コセッ
ザ15で(りられた半径情報Rは異常検出回路16に供
給され、ここで基準値と比較されることになり、故障検
出に用いられることになる。
このよ・うに本実施例によれば、1ン]−ダからの約9
0゛位相差を有する2つの出力信号を用いて、極座標に
変換し、極座標の角度情報を用いてエンコーダの出力信
号の1サイクル内を分割するようにしている。従ってこ
れによれば、高信頼性でかつ高分解能のエンコーダが実
現することになる。またこのような内挿装置は、その回
路構成が非常にコンバク1〜になるとともに、調整個所
もほとんど必要でなくなる。またこのようなエンコーダ
において、半径情報Rを用いることによって、その故障
検出を行なうことが可能になる。
に発明の効果オ 以」−のように本発明は、検出信号の正弦成5)と余弦
成分とをそれぞれデジタルmに変換するとと心に、デジ
タル小に変換された正弦成分と余弦成分とから検出信号
の極小櫟の角度と半径とを81算するようにし、角度情
報を用いて検出信号の1サイクル内を分割して内挿する
とともに、必要に応じて半径情報から異常を検出するよ
うにしたものである。従ってこのような内挿I装置によ
れば、高信頼性で高分解能のエンコーダが実現されるこ
とになり、しかも回路構成をコンパクトにするとともに
、調整個所も非常に少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実m例に係る内挿装置を示すブロッ
ク図、第2図は極座標表示のグラフ、第3図は座標変換
ブOセッザの動作を示すフローチャーj〜、第4図は検
出値の内挿を示すグラフ、第5図は従来の抵抗弁υ1の
回路のブロック図、第6図は抵抗分割のベクトル合成の
グラフである。 また図面中の主!!な部分の名称はっどの通りである。 11・・・・・ 12・・・・・ 13.14・・ 15・・・・・ 16・・・・・ ・読取りヘッド ・検出回路 ・A/D変換器 ・座標変換プロセッサ ・異常検出回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正弦波状の検出信号を内挿する装置において、 前記検出信号の正弦成分と余弦成分とをそれぞれデジタ
    ル量に変換する手段と、 デジタル量に変換された正弦成分と余弦成分から検出信
    号の極座標の角度と半径とを計算する手段と、 極座標の角度情報を用いて検出信号の1サイクル内を分
    割して内挿する手段と、 をそれぞれ具備するエンコーダの内挿装置。 2、極座標の前記半径の値を基準値と比較して異常を検
    出する手段を設けるようにしたことを特徴とする請求項
    第1項に記載のエンコーダの内挿装置。
JP645589A 1989-01-13 1989-01-13 エンコーダの内挿装置 Pending JPH02186221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645589A JPH02186221A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 エンコーダの内挿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP645589A JPH02186221A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 エンコーダの内挿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02186221A true JPH02186221A (ja) 1990-07-20

Family

ID=11638908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP645589A Pending JPH02186221A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 エンコーダの内挿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02186221A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025160A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-06 Lust Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Auswertung von Lage- oder Drehwinkelgebern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2005308547A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Mitsutoyo Corp エンコーダ、その信号確認装置及び信号確認プログラム
US7352304B2 (en) 2005-12-27 2008-04-01 Olympus Corporation Interpolation apparatus in encoder
US9960758B2 (en) 2014-07-30 2018-05-01 Olympus Corporation Interpolation apparatus for encoder, controlling method of interpolation apparatus for encoder, non-transitory storage medium storing controlling program of interpolation apparatus for encoder and encoder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142220A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Makome Kenkyusho:Kk デコ−ダを用いる内插回路
JPS6449914A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fanuc Ltd Signal processor for pulse encoder
JPH0238814A (ja) * 1988-07-27 1990-02-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd ディジタル位相検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142220A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Makome Kenkyusho:Kk デコ−ダを用いる内插回路
JPS6449914A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fanuc Ltd Signal processor for pulse encoder
JPH0238814A (ja) * 1988-07-27 1990-02-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd ディジタル位相検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025160A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-06 Lust Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Auswertung von Lage- oder Drehwinkelgebern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10025160C2 (de) * 2000-05-23 2003-04-03 Lust Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Auswertung von Lage- oder Drehwinkelgebern sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2005308547A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Mitsutoyo Corp エンコーダ、その信号確認装置及び信号確認プログラム
US7352304B2 (en) 2005-12-27 2008-04-01 Olympus Corporation Interpolation apparatus in encoder
US9960758B2 (en) 2014-07-30 2018-05-01 Olympus Corporation Interpolation apparatus for encoder, controlling method of interpolation apparatus for encoder, non-transitory storage medium storing controlling program of interpolation apparatus for encoder and encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412317A (en) Position detector utilizing absolute and incremental position sensors in combination
US7235968B2 (en) Sensor for detecting the direction of a magnetic field in a plane
US4794251A (en) Apparatus for measuring lengths or angles
US5041829A (en) Interpolation method and shaft angle encoder
JP3220411B2 (ja) エンコーダの内挿回路
US4375636A (en) AC Synchro signal to digital signal converter
JPH02186221A (ja) エンコーダの内挿装置
US3505669A (en) Angle measuring apparatus with digital output
JPH0725622Y2 (ja) ディジタル式インクリメンタルエンコーダ用評価装置
IL36460A (en) Analog to digital converter
US3255448A (en) Angular displacement phase shift encoder analog to digital converter
CN111368584A (zh) 一种可自校正的正余弦编码器高分辨率位置信息拼接方法
JPH10132605A (ja) 位置検出装置
JP2609845B2 (ja) デコーダを用いる内插回路
JPH04233411A (ja) 位置検出装置
TWI234935B (en) Encoding method of high-resolution magnet inductive encoder
Chen et al. Design and implementation of a new high-accuracy interpolation encoder IC for magneto-resistive sensors
JPH0658769A (ja) 信号処理方法及びそれを用いた変位検出装置
KR910020413A (ko) 개선된 보간회로를 구비한 좌표측정 기계 및 보간방법
JPH0635502A (ja) サンプリング系センサのアラーム処理装置
JPH01212314A (ja) インクリメント型測定装置の信号処理回路
JPH0743624Y2 (ja) 温度測定装置
JPS6269102A (ja) 位置および角度検出装置
JPH07229758A (ja) 信号内挿回路
JPH0399219A (ja) エンコーダ