JPH02185806A - 航空機タイヤ - Google Patents

航空機タイヤ

Info

Publication number
JPH02185806A
JPH02185806A JP1297868A JP29786889A JPH02185806A JP H02185806 A JPH02185806 A JP H02185806A JP 1297868 A JP1297868 A JP 1297868A JP 29786889 A JP29786889 A JP 29786889A JP H02185806 A JPH02185806 A JP H02185806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
rubber compound
tire
wear
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1297868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006688B2 (ja
Inventor
Suteiibunsu Pooru
スティーブンス ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPH02185806A publication Critical patent/JPH02185806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006688B2 publication Critical patent/JP3006688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用針!] 本発明は、航空機用タイヤに関する。特に本発明は、所
望の特性を備えるようにつくられたトレッド構造に関す
る。
[従来の技術] 航空機タイヤのトレッドは、特に激しいザービス条件に
さらされ、大きな荷重と高いスピード時には、トレッド
内に高温を発生し易く、これはケーシングに損傷を与え
たり、成る場合にはトレッド自体、部分的に「チャンク
アウト(chunk out)Jを引き起こす。従来の
構造では、タイヤの走行中の発熱が少なくタイヤの温度
を低くして生じる可能性のある問題を回避するサブトレ
ッド物質を用いるトップキャップ/サブトレードをタイ
ヤ中に用いることが提案されている。しかしそのような
タイヤは、それで6尚チヤンクアウトを起こし易く、又
、上記の構造により期待される利点は、未だにうまく発
揮されていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、ケーシングの損傷とトレッドのチャンクアウ
トを起こしに<<、タイヤトレッドの耐摩耗性を向上し
た航空機タイヤのトレッド構造を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明は、輪形のケーシングとトレッド領域から成る航
空機タイヤを提供する。このトレッド領域は、耐摩耗性
のトレッドゴム配合物(この配合物は硬度551 、R
,H,D、以上、ダンロップ振子(D unlop p
endulum)を使って測定した50℃におけるレジ
リエンス60〜75%、及び本明細書に於いて記載した
方法で測定した少なくとも120%という高い摩耗抵抗
を有する。)の接地層と、耐損傷性のゴム配合物(この
配合物は硬度55I2R,H,D、以上、ダンロップ振
子を使って測定した50℃に於けるレジリエンス60〜
75%、及びASTM試験No、D624に従ってダイ
Bを使って試験した引裂抵抗260〜300ニュートン
を有する。)のサブトレッド層から成る。
摩耗抵抗は、DIN53516標準に従った機械を用い
て試験した。セーフティーウオーク(safety w
alk)を研磨表面として使用した。摩耗抵抗を算出す
るのに使った標準配合物の処方は次の通りである。
SMRIO100 IRB5              50ステアリン
酸             2酸化亜鉛      
        5CBS             
   O,5硫黄                2
.5IPPD                1.0
次いで、試験配合物の摩耗抵抗を次式に従って求めた。
判るように、本発明のサブトレッド物質の硬度とレジリ
エンスは従来の発熱の小さい配合物のそれらとは異なっ
ているので、先行技術に於いて知られるような典型的な
トップキャップ/サブトレッド構造とは異なる。実際、
先行技術のサブトレッド配合物とは対照的に、この特定
配合物は衝撃荷重に対し大きな耐損傷性を有し、タイヤ
の耐チャンクアウト性を示す。同時に、地面に接触する
トレッドゴムは、高い耐摩耗性を付与する。
好ましい態様に於いては、耐摩耗性トレッドゴム配合物
は更に、ASTMD624ダイBに従ってダイした引裂
強度150ニュートン以上有する。
この耐摩耗性トレッドゴム配合物は、好ましくは天然ゴ
ムとブタジェンゴムとのブレンド物をベースとする。こ
のブレンド物はブタジェンゴム100部につき、10〜
90部、より好ましくは30〜50部の天然ゴムを含有
する。
サブトレッドゴム配合物は好ましくは天然ゴムをベース
とする。
[実施例] 本発明を、添付の航空機タイヤの横断面図を使って以下
に更に説明する。但し、以下の記述は本発明の一態様を
示すが、これは実施例としてのみ意図されたものである
図に示したタイヤはビードからビードに延びるタイヤの
ドーナツ状の空気含有チャンバーのまわりのメインカー
カスプライ補強構造!と、ケーシングlの中央部即ちク
ラウン部上でケーシングと接地トレッド表面3との間に
位置するトレッド補強ブレーカ−構造2とを存するラジ
アルブライ航空機タイヤである。
ブレーカー2と接地トレッド表面3との間にタイヤのト
レッド領域4がある。タイヤのトレッド領域は耐摩耗性
ゴム配合物製のトップキャップ5とサブトレッド層6か
ら成る。トップキャップ5とサブトレッド6にそれぞれ
使用される配合物は、耐摩耗性と耐損傷性が共にうまく
発揮されるように特に選ばれたものである。トップキャ
ップゴム配合物は下記の組成を有する天然ゴムとブタジ
ェンゴムの混合物である。
部/ゴム100部(pph) 天然ゴム             60ブタジエンゴ
ム         40酸化亜鉛         
    5ステアリン酸           2カー
ボンブラツクN375    52プロセスオイル  
        8粘着樹脂            
 4老化防止剤            2.5MB5
              1硫黄        
       2.2得られたトップキャップ物質は硬
度631 、R。
H,D、、50℃のレジリエンス69%、摩耗抵抗レー
ティング(rating) l 40 D I N摩耗
ユニット、及び引裂強度170ニュートンを有する。
サブトレッド物質は天然ゴムをベースとし、次の組成を
有する。
部/ゴム100部(pph) 天然ゴム             100酸化亜鉛 
             4ステアリン酸     
       2カーボンブラツクNll0     
30カーボンブラツクN326     25老化防止
剤             3,5硫黄      
          IMBS           
     1.5得られたゴム配合物は硬度65 [、
R,H,D、度、50℃のレジリエンス65%、摩耗抵
抗90、及び引裂強度280ニュートンを有する。
サブトレッド物質は耐損傷性に特に優れた物質である。
これは接地トップキャップ物質に大きな強度を付与し、
トップキャップ物質の各部に於けるチャンクアウトを起
こすのを防ぐ。トップキャップ物質はタイヤに耐摩耗性
を付与する。
[発明の効果] 本発明のトレッド構造物は、ラジアル航空機タイヤ又は
方形直交航空機タイヤに於いて有利に用いることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の航空機タイヤの横断面図を示す。 ■・・・メインカーカスプライ補強構造(ケーシング)
、2・・・トレッド補強ブレーカ−13・・・接地トレ
ッド表面、4・・・トレッド領域、5・・・トップキャ
ップ、6・・・サブトレッド層。 第1区 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆 ほか2名手粘諺ネ市正
書 平成 1年  特許願  第297868号2、発明の
名称 航空機タイヤ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 住友ゴム工業株式会社 4、代理人 7、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)同第5頁末2行、「ブタジェンゴム」とあるを「
ゴム成分」に訂正する。 (3)同第6頁第1行、「天然ゴム」とあるを「ブタジ
ェンゴム」に訂正する。 以上 自  発 6、補正の対象 [別 紙コ 特許請求の範囲 (1)  輪形ケーシング及びトレッド領域からなる航
空機タイヤに於いて、該トレッド領域が、硬度551 
、R,H,D、以上、ダンロップ振子を使って測定した
50℃のレジリエンス60〜75%、更に本明細書に記
載した方法で測定した少なくとも120%という高い摩
耗抵抗を有する耐摩耗性トレッドゴム配合物の接地層、
及び硬度55I。 R,H,D、以上、ダンロップ振子を使って測定した5
0℃のレジリエンス60〜75%、及びダイBを使って
ASTM試験No、D624に従って試験した引裂強度
260〜300ニュートンを有する耐損傷性ゴム配合物
のサブトレッド層から成ることを特徴とする航空機タイ
ヤ。 (2)耐摩耗性トレッドゴム配合物が、ダイBを使って
ASTM試験No、D624に従って試験した引裂強度
150ニュートン以上を有する請求項1記載のタイヤ。 (3)耐摩耗性トレッドゴム配合物がゴム成分100部
につきブタジェンゴムを10〜90部含有する混合物で
ある請求項1又は2記載のタイヤ。 (4)耐摩耗性トレッドゴム配合物がスに腹外100部
につきブタジェンをゴム30〜50部含有する混合物で
ある請求項1又は2記載のタイヤ。 (5)サブトレッドゴム配合物が天然ゴムを含む請求項
1〜4の何れか1つに記載のタイヤ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輪形ケーシング及びトレッド領域からなる航空機
    タイヤに於いて、該トレッド領域が、硬度55I、R、
    H、D、以上、ダンロップ振子を使って測定した50℃
    のレジリエンス60〜75%、更に本明細書に記載した
    方法で測定した少なくとも120%という高い摩耗抵抗
    を有する耐摩耗性トレッドゴム配合物の接地層、及び硬
    度55I、R、H、D、以上、ダンロップ振子を使って
    測定した50℃のレジリエンス60〜75%、及びダイ
    Bを使ってASTM試験No.D624に従って試験し
    た引裂強度260〜300ニュートンを有する耐損傷性
    ゴム配合物のサブトレッド層から成ることを特徴とする
    航空機タイヤ。
  2. (2)耐摩耗性トレッドゴム配合物が、ダイBを使って
    ASTM試験No.D624に従って試験した引裂強度
    150ニュートン以上を有する請求項1記載のタイヤ。
  3. (3)耐摩耗性トレッドゴム配合物がブタジエンゴム1
    00部につき天然ゴム10〜90部含有する混合物であ
    る請求項1又は2記載のタイヤ。
  4. (4)耐摩耗性トレッドゴム配合物がブタジエンゴム1
    00部につき天然ゴム30〜50部含有する混合物であ
    る請求項1又は2記載のタイヤ。
  5. (5)サブトレッドゴム配合物が天然ゴムを含む請求項
    1〜4の何れか1つに記載のタイヤ。
JP1297868A 1988-11-23 1989-11-16 航空機タイヤ Expired - Lifetime JP3006688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888827338A GB8827338D0 (en) 1988-11-23 1988-11-23 Aircraft tyres
GB8827338.8 1988-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185806A true JPH02185806A (ja) 1990-07-20
JP3006688B2 JP3006688B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=10647306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297868A Expired - Lifetime JP3006688B2 (ja) 1988-11-23 1989-11-16 航空機タイヤ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0370664B1 (ja)
JP (1) JP3006688B2 (ja)
CA (1) CA2003584A1 (ja)
GB (1) GB8827338D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077680A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Bridgestone Corporation 航空機用空気入りタイヤ
CN112356619A (zh) * 2020-11-06 2021-02-12 滁州环球聚氨酯科技有限公司 一种具有复合胎面结构的叉车轮胎及其制造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717292B1 (ko) 1998-10-28 2007-05-15 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 타이어 및 타이어 제조 방법
ATE277782T1 (de) * 1999-07-09 2004-10-15 Pirelli Hochleistungsreifen mit einer lauffläche, die eine temperaturstabile anisotropische unterschicht hat
US9573423B2 (en) * 2010-02-04 2017-02-21 Bridgestone Corporation Retreaded tire
US20140034199A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with laminate
US9050860B2 (en) * 2012-08-07 2015-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread made from multi cap compounds
EP3086956A4 (en) * 2013-12-23 2017-08-09 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with reinforced tread
RU2016133195A (ru) * 2014-01-16 2018-02-14 БРИДЖСТОУН АМЕРИКАС ТАЙР ОПЕРЕЙШЕНС, ЭлЭлСи Шина с многослойным материалом и способ ее изготовления
KR102040826B1 (ko) * 2018-04-19 2019-11-05 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 중하중용 타이어의 트레드

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2128041B1 (ja) * 1971-03-01 1974-09-06 Kleber Colombes
JPS602201B2 (ja) * 1980-06-11 1985-01-19 横浜ゴム株式会社 スチ−ルラジアルタイヤ
DE3223960A1 (de) * 1982-06-26 1983-12-29 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077680A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Bridgestone Corporation 航空機用空気入りタイヤ
JPWO2005077680A1 (ja) * 2004-02-13 2007-10-18 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
JP4530364B2 (ja) * 2004-02-13 2010-08-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
US7934526B2 (en) 2004-02-13 2011-05-03 Bridgestone Corporation Aircraft pneumatic tire having cap tread layer and base tread layer
CN112356619A (zh) * 2020-11-06 2021-02-12 滁州环球聚氨酯科技有限公司 一种具有复合胎面结构的叉车轮胎及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2003584A1 (en) 1990-05-23
EP0370664B1 (en) 1992-09-09
EP0370664A2 (en) 1990-05-30
JP3006688B2 (ja) 2000-02-07
GB8827338D0 (en) 1988-12-29
EP0370664A3 (en) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269854B1 (en) Pneumatic tire including discharge terminal parts
US4381810A (en) Tire with dual tread compound
JP3876085B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH10175403A (ja) 空気入りタイヤ
EP2147806B1 (en) Tire with tread having a two-ply tread cap layer
US4373566A (en) Pneumatic radial tire having a reduced rolling resistance
US6536494B1 (en) Pneumatic vehicle tire
JP5548183B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS6026044A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JP5335347B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH02185806A (ja) 航空機タイヤ
JP2016502949A (ja) 数種類のエラストマーコンパウンドで構成されたトレッドを有するタイヤ
US20170203612A1 (en) Tire Comprising A Layer Of Circumferential Reinforcement Elements
JP2009096908A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11165502A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4778697B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
AU2004242839A1 (en) Tyre for heavy vehicle
CN109476190B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
JP6809099B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3676545B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
CN107848337B (zh) 包含具有低水平硫的弹性体混合物的轮胎
US20210354516A1 (en) Motorcycle tire
US2118774A (en) Pneumatic tire
KR100449888B1 (ko) 내구력이 향상된 공기압 타이어의 벨트 에지 부위스틸코드 렙핑용 캡플라이코드지
JP2004256611A (ja) 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term