JPH02185455A - 高解像度プリンタの制御方式 - Google Patents

高解像度プリンタの制御方式

Info

Publication number
JPH02185455A
JPH02185455A JP1005764A JP576489A JPH02185455A JP H02185455 A JPH02185455 A JP H02185455A JP 1005764 A JP1005764 A JP 1005764A JP 576489 A JP576489 A JP 576489A JP H02185455 A JPH02185455 A JP H02185455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
resolution
memory
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1005764A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tarusawa
垂澤 邦彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1005764A priority Critical patent/JPH02185455A/ja
Publication of JPH02185455A publication Critical patent/JPH02185455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ビットマツプメモリを備え、高解像度のイメージ印刷を
行なう高解像度プリンタの制御方式に関し、 1ページ中に高解像度印刷を必要とするイメージが少量
混在する印刷を少ないメモリで実現し、しかも印刷速度
を高速化することを目的とし、通常解像度ビットマツプ
メモリと、高解像度ビットマツプメモリと、イメージデ
ータを格納するイメージメモリと、前記通常解像度ビッ
トマツプメモリからデータを順次読み出し、複数のデー
タに拡大して出力する通常解像度プリンタコントローラ
と、前記高解像度ビットマツプメモリから繰り返しデー
タを読み出し出力する高解像度プリンタコントローラと
、前記2つのコントローラの出力を合成して出力する論
理和回路と、通常解像度データは前記通常解像度ビット
マツプメモリへ展開し、高解像度とするイメージデータ
は前記イメージメモリに一旦格納して、前記高解像度ビ
ットマツプメモリからのデータ読み出しを複数の領域に
区分して管理し、それぞれの領域が読み出される前に、
その領域の読み出しに対応する印刷位置に印刷すべきイ
メージデータを前記イメージメモリから転送してその領
域に展開しつつ出力を制御する制御部とにより構成する
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像メモリ(ビットマツプメモリ)を備える
プリンタの制御方式に係わり、特に、高解像度のイメー
ジ印刷を行なう高解像度プリンタの制御方式に関する。
近年、オフィスオートメーション(OA)化が進むに従
い、図形、地図、写真、印影などのイメージ情報が多く
扱われるようになり、同時に、出力装置であるプリンタ
には、イメージ出力における高速性、高解像な性能がよ
り求められてきている。特に、自治体業務の印鑑登録、
住民票等の発行もOA化されるに従い、その業務の特殊
性により求められる゛プリンタの解像度は高いものが要
求されている。例えば、レーザプリンタの1ドツトの大
きさは、日本国内では1/240インチが一般的である
のに対して、自治体業務ではl/400インチないし1
/480インチのものが主に使用されている。
〔従来の技術〕
レーザプリンタなどのイメージ印刷を高速に行なう印刷
装置には、その内部に1画素単位に書き込み及び読出し
が可能な画像メモリ(ビットマツプメモリ、以下BMM
と略称する)が備えられ、文字やイメージデータは一旦
そのBMMに展開されて印刷が行なわれている。
このようなプリンタで印刷の解像度を2倍にする場合に
は、縦と横方向それぞれを2倍にする必要があるため、
印刷する画素数は4倍となり、従って、BMMも4倍に
増設されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、業務によっては1ページ全てにわたるイ
メージデータによる印刷を必要としないものもあり、例
えば、印鑑登録などで高解像度の印刷が要求されるのは
印影部分だけである。そのような業務用に4倍のBMM
を備えたプリンタを用いるのはきわめて不経済なことで
あり、また、4倍のBMMを持つために、高解像度の印
刷を必要としない印刷情報をBMMに展開する時間も4
倍になり、印刷性能が低下するものとなっていた。
本発明は、このような課題に鑑みて創案されたもので、
1ページ中に高解像度印刷を必要とするイメージが少量
混在する印刷を、少ないメモリで実現し、しかも印刷速
度を高速化できる高解像度プリンタの制御方式を提供す
ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明における手段は、通常
解像度ビットマツプメモリと、高解像度ビットマツプメ
モリと、イメージデータを格納するイメージメモリと、
前記通常解像度ビットマツプメモリからデータを順次読
み出し、複数のデータに拡大して出力する通常解像度プ
リンタコントローラと、前記高解像度ビットマツプメモ
リから繰り返しデータを読み出し出力する高解像度プリ
ンタコントローラと、前記2つのコントローラの出力を
合成して出力する論理和回路と、通常解像度データは前
記通常解像度ビットマツプメモリへ展開し、高解像度と
するイメージデータは前記イメージメモリに一旦格納し
て、前記高解像度ビットマツプメモリからのデータ読み
出しを複数の領域に区分して管理し、それぞれの領域が
読み出される前に、その領域の読み出しに対応する印刷
位置に印刷すべきイメージデータを前記イメージメモリ
から転送してその領域に展開しつつ出力を制御する制御
部とを有する高解像度プリンタの制御方式によるもので
ある。
〔作用〕
通常解像度ピッドマツプメモリは、例えば、通常解像度
データが高解像度の1/2の解像度でよいとすると、通
常解像度プリンタコントローラにおいて、読み出された
画素データが縦、横それぞれ2倍に拡大されてるとする
ならば、高解像度の1ページの画素数の1/4の画素数
のメモリでよい。従って、通常解像度ビットマツプメモ
リへのデータ展開は高解像度に対する展開よりも高速に
なされ、必要となるメモタ数も1/4で済む。
高解像度ビットマツプメモリは、本発明によれば、高解
像度の1ページの画素数のメモリを必要としない。例え
ば、1ページの1/4程度でもよく、この場合、高解像
度プリンタコントローラにおいて、高解像度ビットマツ
プメモリからの読み出しは4回行なわれて、1ペ一ジ分
の画素データが作成される。
そして、それぞれのプリンタコントローラで作成される
画素データは、論理和回路で合成されて出力画素データ
として出力される。
制御部では、高解像度で印刷する必要のない文字等のデ
ータは通常解像度ビットマツプメモリに展開し、高解像
度で印刷が必要な印影等のイメージデータは一旦イメー
ジメモリに格納する。そして、高解像度ビットマツプメ
モリを複数の領域に区分して管理し、例えば、2つの領
域に分けたとすると、まず第1の領域が読み出される前
に、その読み出しに対応する印刷位置に印刷すべきイメ
ージデータがあるかチエツクし、あればイメージメモリ
から転送してデータを展開する。次に、第1の領域のデ
ータが読み出されている間に、次に読み出される第2の
領域に対応する印刷位置に印刷すべきイメージデータが
あるかをチエツクし、あれば第2の領域にイメージデー
タを展開する。
そして、第1の領域の読み出しが終了し、第2の領域の
読み出しが開始されると、次に読み出される第1の領域
に対応する印刷位1について同様に繰り返し、これを1
ページの読み出しがなされるまで繰り返す、このように
、区分した領域に対して交互に平行してデータ展開とデ
ータ読み出しが行なわれるようにイメージデータの出力
を制御する。
なお、上記に示すように本発明によるプリンタでは、1
ページ中に印刷できるイメージデータの量はイメージメ
モリの大きさに限定される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例であるレーザプリンタにお
ける制御装置のブロック図である。同図において、1は
全体の制御を行なう制御部であり、マイクロプロセッサ
(MPU)la、このMPU1aに接続されるシステム
バス1b、上位装にとのデータ授受を行なうインタフェ
ース(1/F)1 c、MPUI aが実行するプログ
ラムが格納さ゛れるプログラムメモリ1d、上位装置か
らの通常解像度データをビット展開する描画LS I 
1 e、上位装置からの圧縮されたイメージデータを復
元して展開するイメージLS11fにより構成されてい
る。
2はイメージバス、3はCG(キャラクタジェネレータ
)、4は4096ドツトX4096ドツトの通常解像度
BMM、5は8192ドツト×2048ドツトの高解像
度BMM、6は復元されたイメージデータを一時格納す
るイメージメモリ、7は通常解像度プリンタコントロー
ラ、8は高解像度プリンタコントローラ、9は論理和回
路(OR)である。
本実施例におけるレーザプリンタは、1ページの出力画
素が8192ドツトX8192ドツトとなるものであり
、第2図に示すように、通常解像度BMM4及び高解像
度BMM5それぞれからデ−夕が読み出されて合成され
、上記出方画素の印刷情報となるビデオ信号が作成され
て印刷機構部(図示せず)に出力される。
すなわち、高解像度プリンタコントローラ8では、出力
機構部における出力に同期して、高解像度BMM5から
1ドツトづつ順次読み出しを行ない、OR回路9に出力
する。そして、高解像度BMMの画素数は出力画素数の
1/4であるため、データを全て読み出すと再度先頭か
らの読み出しを繰り返し、この読み出しを4回繰り返え
す。通常解像度プリンタコントローラ7では、高解像度
プリンタコントローラ8における2ドツトの読み出しに
対して1ドツトのタイミングで、通常解像度BMM4か
ら順次読み出し、さらに、同一行を2回繰り返えして読
み出しが順次行なわれる。そして、読み出したドツトを
2倍にし、高解像度プリンタコントローラ8の出力に同
期させOR回路9に順次出力する。OR回路9では入力
されたドツトを合成し、ビデオ信号として印刷機構部へ
出力する。このように、通常解像度BMM4のドツトは
縦、横それぞれ2倍に拡大されて出力されるため、この
通常解像度BMM4に展開されたデータは、高解像度B
MM5のデータに比べ1/2の′解像度で印刷される。
制御部1は、上位装置から送られてくる1ペ一ジ分の表
示データの処理及び出力における制御を行なうものであ
る。以下、制御部1による動作を第3図を参照して説明
する。
(1)送られてきた表示データが、文字等の通常解像度
データ、であれば、描画LS11e及びCG3により通
常解像度BMM4にビット展開する。
(2)送られてきた表示データが、印影等のイメージデ
ータであれば、イメージLS1.1fにより圧縮されて
いるデータを復元して、イメージメモリ6に一旦格納す
る。この時、そのイメージデータの表示位置情報を得て
記憶、管理する。
(3)1ペ一ジ分のデータ処理が終了すると、高解像度
BMM5からのデータの読み出しを、1/2の領域ごと
に管理する(本実施例では高解像度プリンタコントロー
ラ8が、高解像度BMM5から1/2のデータを読み出
すごとにMPU1aに割り込みを発生するようになされ
ている。)すなわち、第3図左に示すように、1ペ一ジ
分の出力を8つのブロック(■〜■)に分けて管理し、
それぞれのブロックに対応する読み出しの前に、そのブ
ロックに表示すべきイメージデータがあるがどうかをチ
エツクして、あればそのブロックの読み出しに対応する
高解像度BMM5の領域に、イメージメモリ6からデー
タを転送し展開する。
例えば、第3図に示すように、高解像度BMM5の2分
した領域を(A)、(B)とし、1ページの中に3つの
印影1..2.3のイメージを、図に示す位置に混在し
て印刷する場合について説明すると、 (a)  読み出しを起動する前に、最初のブロック■
の印刷位置に対して印刷すべきイメージデータがあるか
チエツクし、印影1のイメージデータがあるのでイメー
ジメモリ6から転送して、(A)の領域に展開する。続
いて、ブロック■に対するチエツクを行ない、印刷すべ
きイメージデータがないので、次に読み出される(B)
の領域をクリアし、通常解像度プリンタコントローラ7
及び高解像度プリンタコントローラ8による読み出しを
起動する。
(b)  (A)の領域の読み出しが終了すると(割り
込みにより認識)、ブロック■に対するチエツクがなさ
れ、印刷すべきイメージデータがないので、(B)の領
域の次に読み出される(A)の領域をクリアする。
(C)  そして、(B)の領域の読み出しが終了する
と(割り込みにより認識)、ブロック■に対するチエツ
クがなされ、印影2の上半分のイメージデータを、(A
)の領域が読み出されている間に(B)の領域に展開す
る。
(d)  再度(A)の読み出しが終了すると、ブロッ
ク■に対するチエツクがなされ、印影2の下半分のイメ
ージデータを、(B)の領域が読み出されている間に(
A)の領域に展開する。
このように、高解像度プリンタコントローラ8による読
み出しと平行して、各ブロックの印刷位置に対応したイ
メージデータを順次展開しつつ、ブロック■に対応する
読み出しが終了するまで行なう。
第4図は、上記における高解像度BMM5の(A)、(
B)の各領域に対する動作と、印刷機構部の動作を対応
させて時系列的に示したものである。
このように本実施例では、高解像度にする必要のない文
字等のデータは、1ページの出力画素の1/4の通常解
像度BMMに展開し、高解像度の印刷を必要とするイメ
ージデータは、1ページの出力画素の1/4の高解像度
BMMに順次展開することにより処理を可能にしている
。従って、1ページの出力画素に対応するBMMを持つ
従来に比べ、BMMが半減され、しかも高解像度を必要
としない文字等の展開は1/4の速さでなされ高速化さ
れている。
なお、上記実施例では、イメージメモリにデータ圧縮を
復元したイメージデータを格納するものとしたが、復元
前のイメージデータを格納すればメモリを少なくするこ
とができる。ただし、この場合はイメージLSIによる
復元及び高解像度BMMへの展開における速度が、高解
像度BMMから読み出される速度より速いことが条件と
なる。
また、通常解像度BMMは、解像度を1/2としたため
に1/4の画素数に構成したが、所望する解像度により
増減させることができ、高解像度BMMも本発明によれ
ばさらに少なくすることが可能であり、上記実施例に限
定されるものではない さらに、イメージメモリを高解像度BMMの一部に、ま
たCGを通常解像度BMMの一部に配置することも可能
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、印刷される1ペ
ージの画素数より少量のビットマツプメモリにより高解
像度のイメージ印刷ができ、さらに、印刷対象として最
も多い文字などは、通常解像度として画素数を少なくし
たピントマツプメモリに展開し、展開における時間を高
速化できるため、1ページ中に高解像度印刷の必要なイ
メージデータが少量混在する印刷を、少ないメモリで実
現でき、しかも印刷速度が高速化される高解像度プリン
タの制御方式を捉供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は実施
例におけるデータ読み出しの説明図、第3図は実施例に
おけるイメージデータ処理の説明図、第4図は実施例に
おける処理の説明図である。 1;制御部、la;MPU、le;描画LS11f;イ
メージLSI。 2;イメージバス、 4;通常解像度ビットマツプメモリ、 5;高解像度ビットマツプメモリ、 6;イメージメモリ、 7;通常解像度プリンタコントローラ、8;高解像度プ
リンタコントローラ、 9;論理和回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通常解像度ビットマップメモリ(4)と、 高解像度ビットマップメモリ(5)と、 イメージデータを格納するイメージメモリ(6)と、 前記通常解像度ビットマップメモリ(4)からデータを
    順次読み出し、複数のデータに拡大して出力する通常解
    像度プリンタコントローラ(7)と、 前記高解像度ビットマップメモリ(5)から繰り返しデ
    ータを読み出し出力する高解像度プリンタコントローラ
    (8)と、 前記2つのコントローラ(7、8)の出力を合成して出
    力する論理和回路(9)と、 通常解像度データは前記通常解像度ビットマップメモリ
    (4)へ展開し、高解像度とするイメージデータは前記
    イメージメモリ(6)に一旦格納して、前記高解像度ビ
    ットマップメモリ(5)からのデータ読み出しを複数の
    領域に区分して管理し、それぞれの領域が読み出される
    前に、その領域の読み出しに対応する印刷位置に印刷す
    べきイメージデータを前記イメージメモリ(6)から転
    送してその領域に展開しつつ出力を制御する制御部(1
    )と、 を有することを特徴とする高解像度プリンタの制御方式
JP1005764A 1989-01-12 1989-01-12 高解像度プリンタの制御方式 Pending JPH02185455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005764A JPH02185455A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高解像度プリンタの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005764A JPH02185455A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高解像度プリンタの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185455A true JPH02185455A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11620194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005764A Pending JPH02185455A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 高解像度プリンタの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229179A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Nec Corp ページプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866181A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp 図形記録装置
JPS62212163A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp 印字制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866181A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp 図形記録装置
JPS62212163A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp 印字制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229179A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Nec Corp ページプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885699A (en) Data processing apparatus for editing, filing, and printing image data by means of visual observation of the data on a display screen
US4683552A (en) System for on-line and off-line display
JPH02185455A (ja) 高解像度プリンタの制御方式
JPH1124651A (ja) 画像データの回転方法及びその処理装置
JPS5936849A (ja) フオ−ムオ−バレイ制御方式
JP3145460B2 (ja) 印刷データ転送制御方法
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JPH1093813A (ja) 記録装置
JP2884862B2 (ja) データ処理装置
JPH02171082A (ja) ファクシミリ装置
JPS63100872A (ja) 表示画面のハ−ドコピ−方式
JPS58112132A (ja) 帳票出力処理システム
JPS59123925A (ja) アドレス制御方式
JPS63278851A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの拡大印刷方式
JPH0467964A (ja) ページプリンタ印刷制御方式
JPS6359575A (ja) テストプリント方式
JPH05309875A (ja) 印刷処理装置
JPS6385922A (ja) プリンタ装置
JPS63108856A (ja) 電子フアイリングシステム
JPS63224952A (ja) ラスタ−スキヤン方式の印字装置
JPH0575873A (ja) 画像形成装置
JPH0247782A (ja) 画像信号処理装置
JPH044425A (ja) ビデオプリンタ
JPS63290460A (ja) 画像表示記録装置
JPH01209175A (ja) 印字改行制御方式