JPH0218455A - 青色分散染料および青色分散染料混合物 - Google Patents

青色分散染料および青色分散染料混合物

Info

Publication number
JPH0218455A
JPH0218455A JP1129018A JP12901889A JPH0218455A JP H0218455 A JPH0218455 A JP H0218455A JP 1129018 A JP1129018 A JP 1129018A JP 12901889 A JP12901889 A JP 12901889A JP H0218455 A JPH0218455 A JP H0218455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
dyes
weight
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129018A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Frey
クリスチアンン フレイ
Bernd Dill
デイル ベルント
Konrad Schmid
コンラド シユミド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0218455A publication Critical patent/JPH0218455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0038Mixtures of anthraquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/51N-substituted amino-hydroxy anthraquinone
    • C09B1/514N-aryl derivatives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing
    • Y10S516/04Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing
    • Y10S516/05Organic amine, amide, or n-base containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は青色分散染料、青色分散染料混合物、その製造
方法ならびに該染料混合物を含有する染料製剤および繊
維材料の染色のためのその使用に関する。
本発明による染料混合物は、下記式(1)と(2)との
染料の少なくとも各1種を含有する染料混合物である。
式中、 RとR2とは互いに独立的にそれぞれ水素またはC1−
C4−アルキル。
11、13、R4は互いに独立的にそれぞれ水素または
C+  Ca−アルキル、 x 、 x”、 x*は互いに独立的にそれぞれ。また
はSを意味する)。
RとR2とが意味するアルキル基としてはメチル、エチ
ル、n−プロピル、1so−プロピル、n−5ec−t
ert−または1so−ブチルなどが考慮される。
RとR2とは好ましくは互に独立的にメチルまたは水素
を意味し、水素が特に好ましい。
81、93、R4が意味するアルキル基は、1乃至8個
の炭素原子を有する直鎖状または分枝状または環式アル
キル基である。例示すれば、メチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチ
ル、アミル、tert−アミル(l、1−ジメチルプロ
ピル)、1.1,3.3−テトラメチルブチル、ヘキシ
ル、l−メチルペンチル、ネオペンチル、1−12−ま
たは3−メチルヘキシル、ヘプチル、n−オクチル。
tert−オクチル、2−エチルヘキシル。
シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシ
ルおよびこれらの異性体である。
これらのアルキル基は場合によっては、たとえばヒドロ
キシル、l乃至4個の炭素原子を有するアルコキシ特に
メトキシ、ハロゲンたとえば臭素または塩素、シアノま
たはフェニルによフて置換されることができる。
好ましくは、R1、R3、R4は互いに独立的にそれぞ
れメチル、エチルまたは水素を意味する。特に好ましく
は水素である。
x 、 x”、 x*は好ましくはそれぞれ酸素を意味
する。
本発明による染料混合物て好ましいものはa)式(1)
の染料の少なくとも1種を50乃至90重量%。
b)式(2)の染料の少なくとも1種を5乃至50fi
量%、 C)さらにl、8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラ
キノン系染料の1種またはそれ以上を0乃至30重量%
、 含有する染料混合物である。
この中でも特に、 a)式(1)の染料の少なくとも1種を55乃至80重
量%。
b)式(2)の染料の少なくとも1sを10乃至30f
i量%、 C)さらに1.8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラ
キノン系染料の1種またはそれ以上なO乃至25iII
量%、 含有する染料混合物が好ましい。
染料特性が優れていることおよび製造が容易であること
などの理由から、下記Mlr&の本発明による染料混合
物が格別に好ましい。
a)式 の染料を55乃至5Ojf量%、 b)式 (式中、R″は水素またはメチルを意味する)の染料の
1.!!またーはそれ以上を10乃至30重量%、およ
び c)1.8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラキノン
系染料の1種またはそれ以上をO乃至25重量%。
この成分(c)は、たとえばl、8−ジヒドロキシ−4
−二トロー5−アミノアントラキノンあるいはl、8−
ジヒドロキシ−4−二1−口−5−(p−メチル)フェ
ニルアミノ−アントラキノンである。
本発明による染料混合物は、たとえば式(1)の染料の
少なくとも1種と、式(2)の染料の少なくとも1種と
を互いに混合することによって得られる。好ましくは、
この混合物にさらに分散剤たとえば陰イオン性または非
イオン性分散剤および水を添加し、そしてこの混合物を
摩砕助材(たとえばガラス玉またはケイ砂)を使用して
摩砕して最終的分散物に仕上げる。
好ましい本発明による染料混合物の製造方法は、式 %式% アントラキノンを、式 のアミンの少なくとも1種と1式 のアミンの少なくとも1種との混合物と反応させる方法
である。なお、ここでR、R”。
R2、R3、R4、X 、 XS、 X”ハ式(2)に
おいて記載した意味を有する。
式(6)および式(7)のアミンとしては、それぞれ側
鎖がアミノ基に対してバラ位置に存在する化合物を使用
するのか好ましい。
式(5)、(6)、(7)の化合物は公知である。
式(6)3よび(7)の化合物は、たとえば式 (式中、Rは水素ま−たはCIC4−アルキルを意味す
る)のニトロアルキルベンゼンをホルムアルデヒドまた
はチオホルムアルデヒド(あるいはかかるアルデヒドを
放出する化合物)と反応させ、得られた反応混合物中の
ニトロ基なアミノ基に還元し、そして場合によっては末
端011−基または511−基をアルキル化することに
よって製造される。
式(8)の化合物とアルデヒドとの反応のための反応条
件は、たとえばスイス国特許第500938号明細書に
記載されている条件に対応する。ニトロ基のアミノ基へ
の還元も公知常用の反応条件で実施することができる。
上記方法で式(6)と(7)とのアミンの混合物が得ら
れ、そしてこの混合物は好ましくは分離することなく1
,8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアントラキノン
と反応させられる。
反応はそれ自体公知の条件で、たとえば有機溶剤中にお
いて100乃至150°Cの温度で5乃至10時間実施
される0反応終了後、得られた染料混合物を常法により
単離する。
たとえば、約0乃至10℃でこの反応混合物を希釈酸の
中に入れ、そして沈殿した染料混合物を濾別する方法に
よって単離する。
本発明による染料混合物は、分散染料で染色可能な繊維
材料の染色および捺染に使用することができる。使用前
に本染料混合物を染料製剤に加工しておけば有利である
。このためには、染料混合物を粒子サイズが平均0.0
1乃至10ILmになるまで摩砕する。
この摩砕は分散剤の存在下で実施することができる。
このために適当なアニオン分散剤は、たとえばナフタレ
ンスルホン酸とホルムアルデヒドとからの縮合生成物、
特にジナフタレンメタンジスルホナートまたは変性リグ
ニンスルホナートである。適当な非イオン分散剤の例は
、アルキルフェノール、脂肪アルコールまたは脂肪アミ
ンに約3乃至40モルの酸化エチレンを付加した付加生
成物である。
たとえば、染料製剤は次ぎのようにして製造される。す
なわち、乾燥した染料混合物を分散剤と共に摩砕するか
、あるいはペースト状態で分散剤と共に混練りし、その
あと真空乾燥するかまたは噴霧乾燥する。このようにし
て得られた染料製剤を使用すれば、水を加えたあと、高
浴比(浴比l:5以上)または低浴比(浴比l:l乃至
l:5)で染色、バジングまたは捺染することができる
染料製剤は下記の組成を有するのが好ましい a)本発明による染料混合物40乃至80重量%、 b)分散剤30乃至70重量%、およびC)その他の常
用添加物0乃至30重量%。
その他の常用添加物としては標準濃度調整剤、塩類、緩
衝剤物質、乾燥製剤の場合の粉塵防止剤および/または
水性分散液の泡防止剤などが考慮される。
本発明による新規染料混合物は、全合成または半合成高
分子物質からのlam材料に水性分散物からきわめて良
好に染着される0本発明による染料混合物は線状芳香族
ポリエステルからのファイバー、糸または不織布、織物
または編物、特に鎖状芳香族ポリエステル製のyt維の
染色、バジングまたは捺染に特に好適である。とりわけ
、テレフタル酸とグリコール特にエチレングリコールと
からの重縮合生成物またはテレフタル酸と1.4−ビス
−(ヒドロキシメチル)−へキサヒドロベンゼンとから
の重縮合生成物から製造されたポリエステル繊維の染色
に好適である。
ポリエステル繊維の染色は公知方法で、たとえばキャリ
ヤーの存在下において約80乃至125℃の温度で、あ
るいは加圧下キャリヤーの不存在下で吸尽法により約1
00乃至140℃の温度で実施することができる。さら
にまた、これら繊維材料を本発明による染料混合物の水
性分散物でバジングまたは捺染し、そしてその染料含浸
物を約140乃至230°Cの温度で、たとえば水蒸気
、接触加熱または熱風を使用して固着することもできる
好ましくはアニオン分散剤または非イオン分散剤である
上記に例示したような常用分散を単独または混合物とし
て添加することができる。
捺染およびバジングの場合は、常用のシックナー(のり
剤)を使用することができる。
たとえば、変性したまたは変性されていない天然産のア
ルギン酸塩、プリティシュゴム、アラビアゴム、クリス
タルゴム、いなごまめ粉末、トラガントゴム、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デ
ンプン、あるいは合成製品であるポリアクリルアミドま
たはポリビニルアルコールなどが使用できる。
本発明による染料混合物中に含有される染料は一部は公
知である。たとえば、R、R’、Rz、 Hz、R4か
H,(−しテx、x”、x2が0を意味する式(1)お
よび(2)の染料は英国特許第716937号明細書な
らびに米国特許第2641602号明細書から公知であ
る。これらの染料は1,8−ジヒドロキシー4.5−ジ
ニトロアントラキノンを4−(2−ヒドロキシエチル)
−アニリンまたは4−(l、3−ジヒドロキシ−イソプ
ロピル)−アニリンと縮合することによって製造される
。しかし、これらの染料の製造は高価につく、なぜなら
ば、上記2つのアニリンは共にそれを得るのに非常にコ
ストがかかるからである。すなわち、これらの合成は対
応するヒドロキシアルキルベンゼンを酢酸または無水酢
酸中でニトロ化しそして還元することによって行なわれ
るが、そのニトロ化は爆発の危険があるため高度の安全
手段を講じて実施しなければならないからである。
これに対して、本発明による染料混合物の製造のために
は対応するアミンの混合物か使用できる。それらアミン
はニトロアルキルベンゼンをアルデヒドと反応させそし
て次ぎに還元することによってなんらの問題もなく得ら
れる。アルキルベンゼンのニトロ化は全く危険のない態
様で実施できる。
誠に驚くべきことながら、式(6)と (7)とのアミンからの混合物は、それらを分離するこ
となく1.8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアント
ラキノンと反応させて本発明による染料混合物に導くこ
とかでき、この染料混合物を使用して、たとえばポリエ
ステルからの繊維材料を染色すると、特に純度のすぐれ
た青色染色物が得られ、その染色物は高いビルドアツプ
性を示し、そして染色堅牢性が良好であり、特に優秀な
耐昇華性および耐光堅牢性を示す。
下記式(9)および(lO)の染料は新規化合物であり
、そして本発明のいま1つの対象である。
δ)18 ♂II H 式中、 RとR2とは互いに独立的に水素またはCl−04−ア
ルキル、 R1、R3、R4は互いに独立的に水素またはCI−C
a−アルキルを意味する。
同じく下記式(11)および(12)の染料も新規化合
物であり、本発明のいま1つの対象である。
δ H 式中、 RとR2とは互いに独立的に水素またζよC1−04−
アルキル、 R′、R′、11’は互いに独立的にC,−c、−アル
キル。
X 、 XI、 X’は互いに独立的に0またζまSを
意味する。
式(9)乃至(12)の染料は、式(1)および(2)
の染料を含有する本発明による染料混合物の場合と同様
に、l、8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアントラ
キノンを1式 のアミン、または式 のアミンと反応させることによって製造することができ
る。なあ、式中のR、R’、 R”、Rコ、R4,X 
、 X’、 X”は式(2)におイテ定義した意味を有
する。
式(9)乃至(12)の新規染料の使用法は、他の本発
明による染料混合物の場合と同じである。
以下、本発明を実施例によりさらに説明する。実施例中
のパーセントは、特に別途記載のない限つ、重量パーセ
ントである。温度は摂氏である。
実」1例」工 l、8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアントラキノ
ンの19.4gと、約72%の2−(4−アミノフェニ
ル)−エタノール、約22%の2−(4−アミノフェニ
ル)−プロパン−1,3−ジオール、約3%の4−トル
イジンおよび副生成物の混合物25.Ogとジエチレン
グリコール−モノメチルエーテルの140gとの混合物
を2時間半で130℃まで加熱する。130乃至135
℃の温度でさらに6時間攪拌を続ける。この際、反応水
を蒸留分離する−この反応混合物を100℃まで冷却し
た後、水250g、氷250g、および32%塩酸11
0gの混合物中に投入する。この粗染料懸濁物を約20
°Cの温度で濾過し、そして約3!Lの水で洗う、乾燥
後、下記成分を含有する染料混合物27gが得られる: 下記式の染料      65% 下記式の染料      13% 下記式の染料 3% 1.8−ジヒドロキシ−4−ニトロ−5−アミノアント
ラキノン   7% 3よび 2−フェニルプロパン−1,3−ジオールとフェニルエ
タノール。
支庭■ユ 1.8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアントラキノ
ンの90.2gと、約65%の4−(4−アミノフェニ
ル)−2,6−ジオキサへブタン、約10%の4−(4
−アミノフェニル)−2−オキサブタン、約7%の2−
(4−アミノフェニル)−エタノール、約2%の2−(
4−アミノフェニル)−プロパン−1,3−ジオール、
約2%の4−アミノトルエンおよび約14%の副生成物
(特に、2−(4−アミノフェニル)−1−ブタン−ト
リオールのメトキシ誘導体)からなる粗製アミンの14
5.3gと、ジエチレングリコール−モノメチルエーテ
ルの840gとの混合物を1時間15分かけて133℃
に加熱する。
130乃至135℃の温度てさらに6時間攪拌を続ける
。この際1反応水を蒸留分離する。この反応混合物を1
00°Cまで冷却した後、水t250g、氷1250g
および32%塩酸550gの混合物中に投入する。この
粗染料懸濁物を約20°Cの温度で濾過し、そして約3
文の水で後洗する。この湿潤濾過ケーキ(約300g、
これは乾燥粗製染料的140gに相当)をリグニンスル
ホナート分散剤を用いて、得られる染料粉末が約25%
の粗製染料と約70%の分散剤とを含有するように1分
散させモして噴霧乾燥する。
得られた染料粉末製剤でポリエステル繊維材料を染色す
ると射光堅牢な青色に染色される。
災1011 1.8−ジヒドロキシ−4,5−ジニトロアントラキノ
ン19.4gと、約78%の2−(4−アミノフェニル
)−チオエタノール、約17%の2−(4−アミノフェ
ニル)−プロパン=1.3−ジチオール、約3%の4−
トルイジンおよび副生成物からなる粗製アミンの25.
0gと、ジエチレングリコール−モノメチルエーテルの
140gとの混合物を窒素気流下で2時間半かけて13
0°Cに加熱する。
130乃至135℃の温度でさらに6時間攪拌を続ける
。この際、反応水を蒸留分離する。この反応混合物を1
00℃まで冷却した後、水250g、氷250gおよび
32%塩酸110gの混合物中に投入する。この粗染料
懸濁物を約20°Cの温度で濾過し、そして約3ILの
水で後洗する。湿潤濾過ケーキ約86g(乾燥粗製染料
的27gを含有)を得る。
乾燥粗製染料は下記式の3種の染料をおよそ81:15
:4の割合で含有している。
この染料混合物をリグニンスルホナート分散剤を用いて
、得られる染料粉末が粗製染料的25%そして分散剤的
70%を含有するように分散させ、モして噴霧乾燥する
得られた粉末染料製剤でポリエステルmAl&材料を染
色すると耐光堅牢な青色に染色される。
夷】目14 実施例1に記載したように操作を実施した。ただし今回
は実施例1て使用されたアミン混合物の代りに等モル量
の下記式の2つのアミン(比率は65:13)の混合物
を使用した。
これにより下記式の染料の混合物が得られた。
この染料混合物はポリエステル繊維材料を射光堅牢な青
色に染色する。
見立■1 実施例1に記載したように操作を実施した。ただし今回
は実施例1で使用されたアミン混合物の代りに等モル量
の4−(4−アミノフェニル)−2−オキサブタンを使
用した。下記式の染料が得られた。
この染料はポリエステル繊維材料な射光堅牢な青色に染
色する。
支五五玉 実施例1に記載したように操作を実施した。ただし今回
は実施例1で使用されたアミン混合物の代りに等モル量
の2−(4−アミノフェニル)−チオエタノールを使用
した。
下記式の染料が得られた。
この染料はポリエステルtR雄材料な耐光堅牢な青色に
染色する。
支嵐■ユ 実施例1で得られた染料混合物1部とリグニンスルホナ
ート分散剤の3部とを常用方法により水中で摩砕し、モ
して噴霧乾燥した。
粉末形状の染料製剤が得られた。
支五狙1 0−フェニルフェノールのナトリウム塩12部、硫酸ア
ンモニウム2部、ジナフチルメタンジスルホン酸の一ナ
トリウム塩2部を含有している水4000部に、実施例
7て得られた染料製剤2部を分散させて染浴を仕立てた
。この染浴の中でポリエチレングリコールテレフタレー
ト製のヤーンの100部を95乃至98°Cの温度で9
0分間染色した。
この染色物をすすぎ洗いし、そして水酸化ナトリウムの
水溶液と分散剤とで後処理した。耐光堅牢かつ昇華堅牢
な青色に染色された染色物が得られた。
見立■ユ 実施例1で得られた染料混合物1部をジナフチルメタン
ジスルホン酸のナトリウム塩の50%水溶液2部と共に
湿式摩砕して乾燥した。
得られた染料製剤を、N−ベンジルヘプタデシル−ベン
ゾイミダゾールジスルホン酸のナトリウム塩の10%水
溶液の40部中に入れて攪拌し、そしてこれに40%の
酢酸溶液の4部を添加した。これを水で稀釈して400
0部の染浴を仕立てた。
この染浴に50°Cの温度でポリエステル繊維材料10
0部を投入し、30分間で浴温度120乃至130℃に
上げ、そしてこの温度で密閉容器の中で1時間染色した
。このあと染色物をよくすすぎ洗いした。これによって
堅牢性のすぐれた、特に優秀な耐昇華性と耐光堅牢とを
有する青色染色物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式(1)と(2)との染料の少なくとも各1種
    を含有する染料混合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、 RとR^2とは互いに独立的にそれぞれ水素またはC_
    1−C_4−アルキル、 R^1、R^3、R^4は互いに独立的にそれぞれ水素
    またはC_1−C_8−アルキル、 X、X^1、X^2は互いに独立的にそれぞれOまたは
    Sを意味する)。 2、 a)式(1)の染料の少なくとも1種を50乃至90重
    量%、 b)式(2)の染料の少なくとも1種を5乃至50重量
    %、 c)さらに1、8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラ
    キノン系染料の1種またはそれ以上を0乃至30重量%
    含有する請求項1記載の染料混合物。 3、 a)式(1)の染料の少なくとも1種を55乃至80重
    量%、 b)式(2)の染料の少なくとも1種を10乃至30重
    量%、 c)さらに1、8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラ
    キノン系染料の1種またはそれ以上を0乃至25重量%
    含有する請求項2記載の染料混合物。 4、式(1)の染料をただ1種かつ式(2)の染料をた
    だ1種含有している請求項1乃至3のいずれかに記載の
    染料混合物。 5、X、X^1、X^2がそれぞれ酸素を意味する請求
    項1乃至4のいずれかに記載の染料混合物。 6、RとR^2とがそれぞれメチルまたは特に水を意味
    する請求項1乃至5のいずれかに記載の染料混合物。 7、R^1、R^3、R^4がそれぞれメチル、エチル
    または特に水素を意味する請求項1乃至6のいずれかに
    記載の染料混合物。 8、 a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(3) の染料を55乃至80重量%、 b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (式中、R^5は水素またはメチルを意味する)の染料
    の1種またはそれ以上を10乃至30重量%、および c)1、8−ジヒドロキシ−4−ニトロアントラキノン
    系の染料の1種またはそれ以上を0乃至25重量%含有
    している請求項1乃至7のいずれかに記載の染料混合物
    。 9、下記成分、 a)請求項1乃至8のいずれかに記載の染料混合物を4
    0乃至80重量%、 b)分散剤を30乃至70重量%、 c)その他の常用添加物を乃至30重量%、 を含有する分散染料製剤。 10、請求項1乃至8のいずれかに記載の染料混合物を
    繊維材料、特に芳香族ポリエステルからの繊維材料の染
    色に使用する方法。 11、請求項1乃至8のいずれかに記載の染料混合物を
    使用して染色された材料。 12、下記式(9)および(10)の染料 ▲数式、化学式、表等があります▼(9) (式中、 RとR^2とは互いに独立的にそれぞれ水素またはC_
    1−C_4−アルキルを意味し、R^1、R^3、R^
    4は互いに独立的にそれぞれ水素またはC_1−C_8
    −アルキルを意味する)。 13、下記式(11)および(12)の染料▲数式、化
    学式、表等があります▼(11)(式中、 RとR^2とは互いに独立的にそれぞれ水素またはC_
    1−C_4−アルキル、 R^5、R^6、R^7は互いに独立的にそれぞれC_
    1−C_8−アルキル、 X、X^1、X^2は互いに独立的にそれぞれOまたは
    Sを意味する)。
JP1129018A 1988-05-24 1989-05-24 青色分散染料および青色分散染料混合物 Pending JPH0218455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH196388 1988-05-24
CH01963/88-5 1988-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218455A true JPH0218455A (ja) 1990-01-22

Family

ID=4222702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129018A Pending JPH0218455A (ja) 1988-05-24 1989-05-24 青色分散染料および青色分散染料混合物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4964876A (ja)
EP (1) EP0344106A3 (ja)
JP (1) JPH0218455A (ja)
KR (1) KR900018297A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2650281A1 (fr) * 1989-07-31 1991-02-01 Beghin Say Sa Nouveau procede de preparation d'alkyl-1-thioglycosides et d'alkyl-glycosides, nouveaux melanges d'anomeres obtenus par ce procede et leur application comme detergents non ioniques
US5846516A (en) * 1992-06-03 1998-12-08 Alliance Pharmaceutial Corp. Perfluoroalkylated amphiphilic phosphorus compounds: preparation and biomedical applications
US5277176A (en) * 1992-06-29 1994-01-11 Habashi Nader M Extracorporeal lung assistance apparatus and process
FR2750134B1 (fr) * 1996-06-20 1998-08-14 Ceca Sa 1-c-perfluoroalkyl glycosides, procede de preparation et utilisations
ES2226282T3 (es) * 1998-03-03 2005-03-16 Pfizer Products Inc. Antibioticos macrilidos de 3,6-cetal.
DE19948651B4 (de) * 1999-09-29 2006-10-05 Schering Ag Para- und diamagnetische perfluorhaltige Verbindungen enthaltende galenische Formulierungen, deren Herstellung und Verwendung
CA2702476C (en) * 2007-10-16 2016-09-20 Jeffrey D. Michael Fluoroalkenyl poly[1,6]glycosides

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641602A (en) * 1950-11-29 1953-06-09 Eastman Kodak Co 1, 8-dihydroxy-5-nitro-4-hydroxyethylphenyl aminoanthraquinone compounds
GB716937A (en) * 1951-08-17 1954-10-20 Eastman Kodak Co Improvement in 1:8-dihydroxy-5-nitro-4-anilinoanthraquinone compounds
US3440000A (en) * 1966-06-22 1969-04-22 Inter Chem Corp 1 - hydroxy - 4 - (p - (1',1',1',3',3',3' - hexafluoro - 2' - hydroxy - isopropyl)-anilino)-anthraquinones
US3598865A (en) * 1968-02-07 1971-08-10 Atlas Chem Ind Polyglycosides and process of preparing mono and polyglycosides
GB1444716A (en) * 1972-08-24 1976-08-04 Clayton Aniline Co Ltd Dyestuff preparations
AR203095A1 (es) * 1973-01-08 1975-08-14 Bayer Ag Colorantes 1-fenilamino-nitroantraquinonas de aplicacion para el tenido y estampado de fibras sinteticas y procedimiento para prepararlos
JPS54130627A (en) * 1978-03-21 1979-10-11 Bayer Ag Anthraquinone base dye mixture and preparing same
US4435387A (en) * 1982-10-25 1984-03-06 American Cyanamid Company Poly-cation salts of bis (or tris) 4-O-polyhexose-thio-arylene sulfate derivatives
US4468385A (en) * 1983-08-29 1984-08-28 American Cyanamid Company Poly-cation salts of 4-O-poly-hexaose-thio-alkylene sulfate derivatives and method of use
JPS60239577A (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 住友化学工業株式会社 繊維材料の染色法
JPS617288A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Doujin Kagaku Kenkyusho:Kk アルキルチオグルコシド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4964876A (en) 1990-10-23
KR900018297A (ko) 1990-12-21
EP0344106A3 (de) 1990-01-31
EP0344106A2 (de) 1989-11-29
US4957904A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097106B2 (ja) 染料混合物
KR100847236B1 (ko) 아조 염료, 염료 혼합물, 이들의 제조방법 및 이들을 사용한 소수성 섬유 재료의 염색 또는 날염 방법
JPS6160870B2 (ja)
EP0378167A1 (en) Disperse dye composition useful for dyeing or printing hydrophobic fiber materials
JPH0218455A (ja) 青色分散染料および青色分散染料混合物
KR0172953B1 (ko) 커플링 성분으로서 2-알킬아미노-3-시아노-4,6-디아미노피리딘을 사용하여 제조한 아조 염료
US7169909B2 (en) Phthalimidylazo dyes, processess for the preparation thereof and the use thereof
USRE27575E (en) Water-insoluble benzimidazolone containing monoazo dyestuffs
US3123433A (en) Process for the colouration of fibres
GB1572080A (en) Disperse dyestuffs their preparation and their application to the colouration of semi-synthetic or synthetic materials
US5174792A (en) Mixtures of monoazo dyes: dicyano-nitrobenzene azo compounds
US3522263A (en) Disperse dyes of the (1,9)-isothiazolanthrone series
US4801406A (en) Dicyanobenzanthrone compounds
US4826505A (en) Monoazo pyridone compounds and application thereof for dyeing of hydrophobic fiber materials
JPS5922749B2 (ja) 新規分散染料
JPS6256187B2 (ja)
TWI592445B (zh) 蔥醌偶氮染料
US3657217A (en) Monoazo dyes containing an indole
US3449425A (en) N,n'-bis(beta-benzophenone)-arylenediamines
PL81613B1 (ja)
JPS58138756A (ja) 染料混合物,その製造方法ならびに疎水性繊維材料の染色および捺染のためのその用法
US4235598A (en) Azo dyestuffs containing a naphthalic imide coupler and polyether groups
JPH042625B2 (ja)
US3979413A (en) Polycyclic dyestuffs
JPH069895A (ja) モノアゾ染料の混合物