JPH02184424A - 自動車タイヤの二次成形方法 - Google Patents

自動車タイヤの二次成形方法

Info

Publication number
JPH02184424A
JPH02184424A JP1004120A JP412089A JPH02184424A JP H02184424 A JPH02184424 A JP H02184424A JP 1004120 A JP1004120 A JP 1004120A JP 412089 A JP412089 A JP 412089A JP H02184424 A JPH02184424 A JP H02184424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap ply
belt
drum
cap
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1004120A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ichiyanagi
満 一柳
Tetsuo Tatara
哲夫 多田羅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1004120A priority Critical patent/JPH02184424A/ja
Publication of JPH02184424A publication Critical patent/JPH02184424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車用のラジアルタイヤにおいて、ベル
ト層とトレッドとの間にキャッププライを介在させたも
のの二次成形方法に関するものである。
(従来の技術) 自動車用ラジアルタイヤの成形は、カーカスプライやビ
ードワイヤを円筒状に貼合せる一次成形と、得られた円
筒状の一次カーカスを1〜ロイダル状に変形し、その外
面にベルトやトレッドを貼合せる二次成形とからなって
おり、最近では、ナイロン等の合成繊維糸条を多数本並
べてゴム引きし、これを」−記の合成繊維糸条かタイヤ
周方向と一致するように上記ベルlへJ二に積層してキ
ャッププライを形成し、その上に1へレッドキャップを
貼合せている。しかし、この場合は、−)二記ベルトと
ほぼ等しい幅のゴム引きした帯状のキャッププライ川原
反を斜めに切断し、この斜めの切断端を重ね継きして無
端状に形成するので、この継ぎ目の存在によって製品タ
イヤのユニフォミティが低下したり、故障の原因になっ
たりすることが多かった。
そこで、最近では、」―記の帯状のキャッププライ川原
反を細幅、例えば1■程度のリボン状に切り取り、この
数本のコードを含む細幅のリボンを上記ペルl−J二に
リボン幅と等しい密なピッチのコイル状に巻付けてキャ
ッププライを成形するようになった。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、細幅のキャッププライ用リボンをコイル
状に巻付けてキャンププライを成形する場合は、広幅の
キャッププライ川原反を巻付ける場合に比べ、その成形
に際して必要なベルト成形用ドラムの回転回数が著しく
多くなるため、キャッププライの成形に関する時間が長
くなる。しかも、従来の二次成形機は、−・次カーカス
の左右のビート部を保持し、その間隔を狭めながら加圧
空気を送って一次カーカスを1へロイダル状に膨らませ
るためのシェービングドラムと、ベル1−、キャッププ
ライおよび1ヘレツドキヤツプを順に積層して貼合せる
ためのベル1〜成形用トラ11とを対にして双方の軸線
が同一水平線上に位置するように並設し、上記のシェー
ビング1−ラムとベルト成形用ドラムとの間に上記ベル
ト等の積層体を搬送するためのトランスファリングを介
設して形成されていたので、上記ベルト成形用ドラム上
におけるキャッププライの成形作業が長時間化すること
によって二次成形機全体の稼動率が著しく低下し、−二
次成形タイヤ(グリンタイヤ)の生産個数が大幅に減少
するという問題があった。
この発明は、従来のベルト成形用ドラ11以外にこれと
同様のキャッププライ成形用ドラムを複数台改番づ、こ
のキャッププライ成形用ドラム」二でキャッププライの
成形を行なうことにより、シエピングドラムの稼動率を
向ヒし、二次成形タイヤ(グリンタイヤ)の増産を可能
にするものである。
(#題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、この発明は、直径を拡大・
縮小できるように多数個のセグメン1へて形成されたベ
ルト成形用トラム上てベルト、キャッププライおよびト
レッドキャップを順に貼合せ、得られたベル1〜・トレ
ッド積層体を一1〕記ベルト成形用ドラムの軸線上に配
置されているシェービングトラムにトランスファリング
で移送し、シェピングドラムー4二でl−ロイダル状に
変形されている一次カーカスに上記のベル1−・I−レ
ッ1く積層体を被着するようにした自動車タイヤの二次
成形方法において、1−記のベルト成形用ドラムにベル
トを巻付けて無端状に成形し、 ・方、このベル1−成
形用ドラムと同様に直径を拡大・縮小することができ、
かつ1ユ記のベル1−成形用ドラムとは別に設けられた
2個以上のキャッププライ成形用ドラ11に数本のコー
ドがゴム被覆されてなるキャッププライ用リボンを密な
ピッチのコイル状に巻付けてキャッププライを成形し、
このキャッププライを、 多数個のセグメントからなり直径を拡大・縮小すること
ができる円筒状ホルダを備えたキャッププライ搬送車の
上記円筒状ホルダで外側から抱持してベルト成形用ドラ
ムに搬送し、このキャッププライを上記ベルト成形用ド
ラム」二のベルトに被着し、次いで上記キャッププライ
」−にトレッドキャンプを積層することを特徴とする。
ベルトの成形は、直径を3段に変更することができるダ
ブルエアシリンダ方式または油圧シリンタ方式のベルト
成形用ドラムを用い、その中間直径の第2段で行なうこ
とが好ましい。また、キャッププライの成形は、上記ベ
ル1〜成形用1<ラムの中間直径よりも大きいキャップ
プライ成形用ドラムの拡径状態で行なわれる。そして、
キャッププライの搬送に際しては、上記拡径状態のキャ
ッププライ成形用ドラム上のキャッププライの外側にキ
ャッププライ搬送車の円筒状ホルタが拡径状態て同心状
に嵌合される。この場合、ベルト成形用ドラム、キャッ
ププライ成形用ドラム、およびキャーツブプライ搬送車
の円筒状ホルダの各中心軸線が互いに等しく設定されて
いることが望ましい。
次に、円筒状ホルダを縮径してその内面をキャップブラ
イ成形用ドラム」二のキャッププライ周面に接触させ、
更にキャッププライ成形用1−ラムを縮径することによ
り、キャッププライが円筒状ホルダに移される。
このキャンプブライを円筒状ホルタからベルト成形用ド
ラム−1〕に移し替える際は、円筒状ホルダを移動して
キャップブライ登ベルトにかぶせ、次いてベルト成形用
1〜う11を第3段に拡径してヘルドの外面をキャップ
プライの内面に密着させ、更に円筒状ホルダを拡径して
キャップブライを分離する。
(作用) 複数台のキャップブライ成形用ドラムで成形されたキャ
ップブライを交互にベルト成形用ドラムに搬送し、この
キャッププライを、あらかじめベル1−成形用ドラム上
に成形されているベルト上に被着し、その上に1へレッ
ドキャップを貼付けてベルト・1〜レッド積層体とする
ので、ベルト成形用ドラムにおける作業時間が短縮され
、シェービングドラムの稼動率が向」ユする。しかして
、円筒状ホルダは、その縮径によって円筒を形成し、そ
の内面全域がキャップブライの外面に接してこれを抱持
するので、キャッププライが変形することなくベルト成
形用1−ラムに移し替えられる。
(実施例) 第1図において、1はシェービングドラム、2はそのヘ
ットストックであり、−次成形機(図示されていない)
によって成形された−・次カーカス(図示されていない
)をシェービングドラlz 1に取付け、このシェービ
ングドラム1をヘッドス1ヘック2で駆動し、その左右
の間隔を狭めながら一次カーカスの内側へ加圧空気を送
って一次カーカスを1−ロイダル状に変形する。3はベ
ルト成形用ドラム、4はそのヘッドス1−ツクであり、
従来は、このベルト成形用lくラム3」二てヘルド、キ
ャンププライおよび1−レッドキャップが順に積層され
ていたが、この発明では、ベル1〜および1〜レツドキ
ヤツプの成形がこのベルト成形用ドラム]−で行なわれ
、キャンプブライの成形は、後記するキャッププライ成
形用ドラム−1−で行なわれ、得られたキャッププライ
がこのベルト成形用ドラム3」二のベル1−のj二に被
着されたのち1−レッドキャップが積層される。なお、
5はベル1〜サービサ、6はI−シソ1−フィーダであ
り、上記ベル1−成形用1ヘラム3−1−で最終的に得
られたベル1〜・トレッド積層体は、1ヘランスフアリ
ング7によってシェービングドラム」−に移送され、こ
のシェービングドラム1てあらかしめ1〜ロイダル状に
成形されている一次力カスに」−記のベル1〜・トレン
1く積層体を被着し、1−レットステッチャ8によって
一卜4己の一次カーカスにベルト・トレッド積層体を貼
合せる。
上記のシェービングl−ラム」の前方(図のTh)に直
径を拡大・縮小できるキャッププライ成形用ドラム9が
2台、その駆動用ヘノ1−ストック]Oを挟んで設けら
れ、各キャッププライ成形用1−ラム9.9に対応して
キャッププライ用リボンを送り出すためのキャッププラ
イサービサi1.11が設けられ、上記キャッププライ
成形用ドラム9とシェービングドラム1との間にキャッ
ププライ搬送車12が置かれている。
上記キャッププライ成形用ドラム9は、第2図および第
3図に示すように、12個のセグメン1〜21で構成さ
れ、これらのセグメン+−21がベルト成形用ドラム3
におけると同様に放射状に配設された12個の流体シリ
ンダ(図示されていない)のピストンに連結され、これ
らの流体シリンダの作動により半径方向に摺動してキャ
ッププライ成形用トラム9としての直径を拡大・縮小す
るものであり、直径を拡大した状態が第2図の実線で、
また縮小状態が二点鎖線で示される。そして、I−記の
キャッププライ成形用ドラム9が、第1図に示すように
左右に並設され、その中間に位置するヘットストック1
0によって同時に駆動され、キャッププライサービサ1
1から送られる幅1印のキャンププライ用リボン16a
を、キャッププライ成形用トラム9の近接位置で幅方向
に往復するように設けられたガイドローラ22および巻
付はローラ23によって拡径状態のキャッププライ成形
用I〜ラム9の表面に導びき、コイル状に巻付けでキャ
ッププライ16を成形する。なお、1個のキャンププラ
イ成形用ドラム9に対して巻付は目う273を2個並設
し、この2個の巻付はローラ23.23の一方で上記キ
ャンプブライ16の左半部を巻付け、他方で」1記キャ
ップブライ1Gの右半部を巻付けるようにしてもよい。
曲記第1図のキャッププライ搬送車」2の一例が第4図
および第5図に示される。すなわち、車台31の下側に
キャスタ32が設けられ、車台31の上に2個の上向き
ブラケット33によって断面r、字形のリンク34がそ
の中心線を水平に向け、かつその高さが前記ベルト成形
用トラム3およびキャッププライ成形用1ヘラム9の中
心線と等しい高さに位置するように固定される。上記の
リング34は、短い円筒部34aと外向きのフランジ部
34bとからなり(第5図参照)、フランジ部:34b
の外周部に8個のセフメン1へ35が半径方向に摺動で
きるように取付けられて直径の拡大・縮小が可能な円筒
状ホルダ36を構成している。
」−記のセフメン1−35は、リング34のフランジ部
34− bに接して摺動する基部3511、外面のリブ
35bおよび後方へ突出するアー!%35C(第5図参
照)を有しており、このアーム35(二がリング34の
フランジ部341)の縁部に設けた半径方向のガイド溝
34 cに摺動自在に嵌合し、11記リング34の円筒
部34− aに固定した流体シリンダ37のビス1−ン
ロッド37aが」〕記アーム35cの先端に連結され、
この流体シリンダ;37の作動によってセフメン1へ3
5が摺動し、その縮径時に前記のキャッププライ16を
囲む円筒を形成するようになっている。
上記の構造において、シェービングドラ1% 1におけ
る一次カーカスの1−ロイダル成形は従来と同様に行な
われる。第6図は、ベルト]3の成形状況を示し、ベル
ト成形用1−ラtz 3は、軸方向の油圧シリンダ (
図示されていない)により駆動されて半径方向に摺動す
るセフメン1−38を有し、直径が3段に変更するもの
であり、その中間の2段目の拡径状態でベルト43が巻
付けられ、無端状に貼合される。そして、前記第2図お
よび第3図に示すように、キャッププライ成形用1くう
tz 9 J二でキャッププライ〕−6が成形されると
、第7図に示すように、このキャンププライ]−6を囲
むようにキャッププライ搬送車12の拡径状態の円筒状
ホルダ36が被せられ、しかるのち円筒状ホルダ36が
、前記流体シリンダ37の作動によって縮径しく第8図
参照)、各セフメンl−35の内面がキャンプブライ1
6の外面全周に接してキャッププライ16を抱持し、続
いてキャッププライ成形用ドラム9が縮径することによ
って、キャンプブライ16がキャッププライ成形用1へ
ラム9からキャッププライ搬送車12に引渡される。
上記のキャッププライ搬送車12は、ペルl−+成形用
1−ラム3に運ばれる。このとき、ベルト成形用ドラ1
373は、第9図に示すように第6図と同じ中間径の状
態にあり、この中間径状態のベル1〜13にキャッププ
ライ16がキャッププライ搬送車12の円筒状ホルダ3
6によって同心状に被せられ、次いで第10図に示すよ
うに、ベルト成形用ドラム3が3段目の直径に拡径され
てキャッププライ16の内面にベル1〜13が圧着され
、続いて円筒状ホルダ36が拡径(二点鎖線参照)され
ることにより、キャッププライ16がベルト成形用ドラ
ム3のベルト13」二に移される。そして、キャンププ
ライ搬送車12を待機位置に戻したのち、第11図に示
すように、ベルト成形用ドラム3上のキャッププライ1
6−トに1へしyトキャノプ18が巻付けられ、ベルト
・1〜レッド積層体が成形され、以下、従来と同様に、
このベルト・1−レッド積層体がトランスファリング7
でシェービングドラム1側に移送され、シェービング1
〜うlx 1上のトロイダル状−次カーカスに重ねられ
、更にトレッドステッチャ8で貼付けられる。
(発明の効果) この発明は、シェービングドラ11と対をなすべル1へ
成形用iヘラlNとは別にキャッププライ成形用Iへラ
ムを複数台用意し、このキャッププライ成形用ドラムに
キャッププライ用リボンをコイル状に巻付けてキャップ
プライを成形するので、長時間を要するキャンププライ
成形をベルト成形用ドラム上で行なう必要がなく、ベル
1−成形用トラムてはヘルドを成形したのち、このベル
1−七に一、J:、R己のキャッププライを単に貼付け
、しかるのち従来と同様にトレノトキャノブを積層する
だけてよい。
したかって、ベル1−成形用ドラム」二でベル1〜成形
、キャンププライ成形およびトレッI・成形の全てを行
なう従来方法に比へて二次成形機全体の稼動率が著しく
向−卜する。しかも、従来のベルト成形用1−ラlい上
回様のキャッププライ成形用ドラムを設置し、キャップ
プライ搬送車を用意すれば足り、従来のシェービングド
ラムおよびヘルド成形用トラムを改造する必要かない。
そして、キャンププライ搬送車どして、多数個のセグメ
ントからなり直径を拡大・縮小することができろ円筒状
ホルダを備えたものを使用し、この円筒状ホルダの内面
をキャッププライの外面全周に接触させてこれを抱持す
るようにしたので、変形し易いキャップブライをキャッ
ププライ成形用ドラムからベルト成形用ドラムへ支障な
く移し替えることができ、ユニフォミティの良好な自動
車タイヤを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に使用する二次成形装置の一例の平面
図、第2図はキャッププライ成形用j・ラムの横断面図
、第3図は第2図の−・熱破砕Np面図、第4図はキャ
ッププライ搬送車の正面図、第5図は第4図のv−V線
断面図、第6図ないし第1」図はベル1〜成形からトレ
ン1く成形までの動作を説明するためのドラムの側面図
である。 1:シェービングドラム、3:ベルト成形用ドラム、5
:ベル1〜サービサ、6:1−レノ1〜フイダ、7:(
−ランスファリング、9:キャッププライ成形用ドラム
、11:キャップブライサービサ、12:キャッププラ
イ搬送1f、13:ベル11.16:キャッププライ、
18 : l−レッドキャップ。 第2図 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕直径を拡大・縮小できるように多数個のセグメン
    トで形成されたベルト成形用ドラム上でベルト、キャッ
    ププライおよびトレッドキャップを順に貼合せ、得られ
    たベルト・トレッド積層体を上記ベルト成形用ドラムの
    軸線上に配置されているシェービングドラムにトランス
    ファリングで移送し、シェービングドラム上でトロイダ
    ル状に成形されている一次カーカスに上記のベルト・ト
    レッド積層体を被着するようにした自動車タイヤの二次
    成形方法において、上記のベルト成形用ドラムにベルト
    を巻付けて無端状に成形し、一方、このベルト成形用ド
    ラムと同様に直径を拡大・縮小することができ、かつ上
    記のベルト成形用ドラムとは別に設けられた2個以上の
    キャッププライ成形用ドラムに数本のコードがゴム被覆
    されてなるキャッププライ用リボンを密なピッチのコイ
    ル状に巻付けてキャッププライを成形し、このキャップ
    プライを、多数個のセグメントからなり直径を拡大・縮
    小することができる円筒状ホルダを備えたキャッププラ
    イ搬送車の上記円筒状ホルダで外側から抱持してベルト
    成形用ドラムに搬送し、このキャッププライを上記ベル
    ト成形用ドラム上のベルトに被着し、次いで上記キャッ
    ププライ上にトレッドキャップを積層することを特徴と
    する自動車タイヤの二次成形方法。
JP1004120A 1989-01-10 1989-01-10 自動車タイヤの二次成形方法 Pending JPH02184424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004120A JPH02184424A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 自動車タイヤの二次成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004120A JPH02184424A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 自動車タイヤの二次成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184424A true JPH02184424A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11575927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004120A Pending JPH02184424A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 自動車タイヤの二次成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687175A (ja) * 1991-11-13 1994-03-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 補強構造体の製造方法
WO2005037531A1 (de) * 2003-10-11 2005-04-28 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer gürtelbandage eines fahrzeugluftreifens
JP2013035220A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ベルト成形方法及び装置並びにベルト保持治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687175A (ja) * 1991-11-13 1994-03-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 補強構造体の製造方法
WO2005037531A1 (de) * 2003-10-11 2005-04-28 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer gürtelbandage eines fahrzeugluftreifens
JP2013035220A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The ベルト成形方法及び装置並びにベルト保持治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940654B2 (en) Process and apparatus for manufacturing tyres
JP4242957B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US3784426A (en) Method of building tires
EP0880436B1 (en) Assembly of devices and method for building a green tyre for vehicles
US20060219348A1 (en) Method for manufacturing tires on a flexible manufacturing system
JPH11254906A (ja) 車両の車輪用タイヤ
US3841941A (en) Apparatus for servicing a tire building machine
JP4523601B2 (ja) タイヤの成型方法及び成型設備
US10792876B2 (en) Process and apparatus for building tyres
EP2701897A1 (en) Process and plant for building tyres for vehicle wheels
EP2209609B1 (en) Process for building tyres and tyre for vehicle wheels
KR20090093936A (ko) 공기 타이어 구조방법 및 기기
GB1414019A (en) Pnejmatic tyre building apparatus and method
CN108698347A (zh) 用于构建轮胎的工艺和成套装备
US6630045B1 (en) Combined bead loading and apex application system
US3607555A (en) Multiple work station tire building machine
JPH02184424A (ja) 自動車タイヤの二次成形方法
JP3553550B2 (ja) ラジアルタイヤの成形装置
JPH0153181B2 (ja)
US10265918B2 (en) System and method for making a carcass for a pneumatic vehicle tire
EP1165306B1 (en) Combined bead loading and apex application system
US3493454A (en) Pneumatic tire building apparatus
JPH0651368B2 (ja) ラジアルタイヤ用ベルト・トレッド組立体の成形方法及びその装置
JPH0299322A (ja) 自動車タイヤの二次成形方法
CN213056101U (zh) 一种轮胎成型鼓