JPH0218428Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218428Y2
JPH0218428Y2 JP1985056408U JP5640885U JPH0218428Y2 JP H0218428 Y2 JPH0218428 Y2 JP H0218428Y2 JP 1985056408 U JP1985056408 U JP 1985056408U JP 5640885 U JP5640885 U JP 5640885U JP H0218428 Y2 JPH0218428 Y2 JP H0218428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water heater
temperature
hot water
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985056408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172948U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985056408U priority Critical patent/JPH0218428Y2/ja
Publication of JPS61172948U publication Critical patent/JPS61172948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218428Y2 publication Critical patent/JPH0218428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は比例制御式瞬間湯沸器における太陽熱
温水器接続時の入水温度によるハイカツト制御方
法に関するものであり、使用勝手の改善を目的と
したものである。
(従来の技術) 従来沸騰等の危険を防止するためのこの種の制
御方法は、例えば太陽熱温水器から送られてくる
湯の温度(入水温度)が50℃で当該湯沸器の燃焼
OFF、47℃以下でONという一点設定であつたた
め、例えばユーザが希望し設定した湯温が80℃で
あつた場合でも、入水温度が50℃であれば燃焼は
停止し、希望する湯温(80℃)が得られないとい
う難点を有していた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記従来の欠点を改善し、太陽熱温
水器からの入水温度の上限設定を可変とすること
によりユーザが希望する湯温が得られるようにし
たものである。
(実施例) 以下これを図示の実施例とともに説明する。
第1図は本考案の全体配置系統図、第2図は制
御のフローチヤートを示している。
1は太陽熱温水器、3は太陽熱温水器1の出湯
配管である。
2は先止式の比例制御式瞬間湯沸器であり、4
は出湯配管3を接続した湯沸器2の入水金具、1
1は湯沸器2の入水パイプ、5は入水パイプ11
に取付けられた流量センサ、6は入水パイプ11
に取付けられた入水温検知サーミスタである。
9は湯沸器2の出湯金具、12は湯沸器2の出
湯パイプであり、8は出湯パイプ12に取付けら
れた出湯温検知サーミスタである。16は比例制
御ガス弁、7は湯沸器2の熱交換器、10は湯沸
器2のバーナである。13は出湯金具9から給湯
カラン14へと導いた出湯配管である。15は演
算機能を有した制御器であり、TO(℃)を入水温
度、TOFF(℃)を湯沸器2の燃焼運転を禁示する
ハイカツト温度、TS(℃)をユーザがリモコンに
より設定した湯温、Wを湯沸器2の最低号数、F
(/min)を流量とした場合、TOFF=TS
25×W/Fとなる様なTOFFを可変設定する。つまり、 湯沸器の能力は一般に号数で表され、1号とは1
/minの流量の水の温度を25℃昇温させる能力
を意味し、 出湯温度=入水温度+25×号数/流量 という関係になるから、最低号数Wで燃焼しても
出湯温度が設定湯温TSを越えてしまうのは、
TO+25×W/F>TS すなわち、TO>TS−25×W/F の場合であり、したがつて、 TOFF=TS−25×W/F とハイカツト温度TOFFを設定し、入水温度TO
TOFFを越える場合に燃焼を停止させるようにすれ
ば、出湯温度が設定湯温TSを越えることはなく
なるのである。
次に作用について説明すると、今、例えばTS
(ユーザが設定した湯温)が80℃、F(流量)が7
/min、W(器具の最低号数)が2号の場合、
TOFF=80−25×2/7=72.9℃となる。すなわち第 2図のフローチヤートから明らかなように、太陽
熱温水器1からの湯温が72.9℃以下であれば、湯
沸器2は運転可能であり、バーナ10を適宜の燃
焼量で燃焼させてサーミスタ8が80℃を検出する
まで加熱し、80℃の湯を得ることができるのであ
る。
また低温のシヤワー使用時、従来方式では例え
ば47℃以下になればTS(ユーザが設定した湯温)
にかかわらず着火し、湯温の飛び上がり、やけど
の危険があつたが、本考案の場合、第2図フロー
チヤートに示す式より演算し、燃焼制御可能な範
囲でTS(例えば40℃)が得られる入水湯温以下で
あれば、湯沸器2が燃焼制御されてTSに加熱さ
れ設定温度の湯が得られるのである。そしてもし
入水湯温が高くて、湯沸器2が最小燃焼量で燃焼
してもTSを越えてしまうような場合は、湯沸器
2の燃焼を禁止して湯温がTS以上にまで上がつ
てしまうのが防止され、上記従来のような危険は
なくなるのである。
(考案の効果) 以上のように本考案は、入水温度により湯沸器
の運転を禁止するためのTOFF(ハイカツト温度)
をTS(ユーザが設定した湯温)、F(流量)、W(器
具の最低号数)より演算し、従来のTOFF=50℃と
いう一点設定から可変可能な方式にすることによ
り、使用勝手改善の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
概略全体構成図、第2図は制御動作を説明するフ
ローチヤートである。 1……太陽熱温水器、2……比例制御式瞬間湯
沸器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 入水側に太陽熱温水器からの出湯配管が接続さ
    れ該太陽熱温水器からの湯を更に加熱昇温させる
    ものにおいて、TS(℃)をユーザが設定した湯
    温、W(号)を当該湯沸器の最低号数、F(/
    min)を流量とした場合、 TOFF=TS−25×W/F で演算されるTOFF(℃)をハイカツト温度として
    設定し、太陽熱温水器からの湯温がTOFF(℃)を
    越える場合当該湯沸器の燃焼運転を禁止させるよ
    うにした比例制御式瞬間湯沸器。
JP1985056408U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPH0218428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056408U JPH0218428Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056408U JPH0218428Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172948U JPS61172948U (ja) 1986-10-27
JPH0218428Y2 true JPH0218428Y2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=30579973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985056408U Expired JPH0218428Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218428Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118066A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Rinnai Corp 給湯器
JP2000329401A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機
JP2011117633A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd ソーラーシステム
JP6800795B2 (ja) * 2017-03-31 2020-12-16 株式会社ガスター 熱源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172948U (ja) 1986-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020209819A1 (en) Hot water generator that has the characteristics of natural gas combi-boilers and boilers
JPH0218428Y2 (ja)
CN211451370U (zh) 一种燃气采暖热水炉
CN106885271A (zh) 一种甲醇汽化采暖做饭两用炉
CN207214150U (zh) 一种甲醇汽化采暖做饭两用炉
JPH083882Y2 (ja) 差し湯付風呂用ガス給湯機
JPH0240430Y2 (ja)
JPS6012983Y2 (ja) 給湯機
JPS632848Y2 (ja)
JP2511898B2 (ja) 給湯装置
JP2830518B2 (ja) 給湯装置
JPH0615267Y2 (ja) 給湯器付き風呂釜
JPS6120454Y2 (ja)
JPS61114047A (ja) 給湯装置
JPH0144918Y2 (ja)
JPH0387559A (ja) 強制循環式風呂装置
JP3240203B2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御方法
JPH07113547A (ja) 太陽熱温水器対応型給湯器
JP3600041B2 (ja) 風呂給湯機
JPH0348425B2 (ja)
JPS6123251Y2 (ja)
JPH0259382B2 (ja)
JPS6123253Y2 (ja)
JPS5938684Y2 (ja) 瞬間湯沸器
JPH035813Y2 (ja)