JPH02183957A - 半導体装置の製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造装置

Info

Publication number
JPH02183957A
JPH02183957A JP1001661A JP166189A JPH02183957A JP H02183957 A JPH02183957 A JP H02183957A JP 1001661 A JP1001661 A JP 1001661A JP 166189 A JP166189 A JP 166189A JP H02183957 A JPH02183957 A JP H02183957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
opposite polarity
particles
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1001661A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurihara
栗原 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1001661A priority Critical patent/JPH02183957A/ja
Publication of JPH02183957A publication Critical patent/JPH02183957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [IQ要] 荷電粒子ビームを利用して半導体装置を製造する装置に
関し、 荷電粒子ビームの電荷と、この電荷を中和するように照
射する反対極性粒子の電荷とを実質的に一致させ、ビー
ムによって生じる電位をウェハーの局部的にも全体的に
も接地電位とすることにより、素子の静電破壊を防止す
ることを目的とし、荷電粒子ビームの電荷と反対極性の
荷電粒子発生部を備え、反対極性の荷電粒子を荷電粒子
ビームとともにウェハー照射する半導体装置の製造装置
において、荷電粒子ビームの軸で磁束の密度が最小にな
り、該軸より離れると磁束の密度が増大するように磁石
を荷電粒子ビームの通過領域に配置するとともに、反対
極性の荷電粒子を磁石の磁束密度最小領域を含む磁力線
存在領域に向けるように、磁石を反対極性粒子発生部に
対して配置する構成とする。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造装置に関するものであり、
さらに詳しく述べるならば、荷電粒子ビームを利用して
イオン注入などの処理を行ない半導体装置を製造する装
置に関するものである。
近年、半導体装置の高集積化に伴い、被処理素子1個当
りに与えられる電子等の量も多くなり、素子が静電的に
帯電し、その絶縁破壊が起こることがある。特に、電子
線、X線、イオン線などの荷電粒子ビームを用い、露光
などを行ない、あるいは不純物イオンを基板に打ち込み
半導体装置を製造する荷電粒子ビームプロセスでは、素
子の帯電が起こり易いために、荷電粒子ビームによる帯
電を阻止することが素子の静電破壊防止上重要になって
いる。
[従来の技術] 従来の半導体装置製造装置においては、第2図に示すよ
うに、荷電粒子ビーム1の極性と反対極性をもった粒子
を反対極性粒子発生部2から発生させ、ウェハー10の
全面に照射することによって、ウェハー10の帯電を防
止しようとしていた。なお、反対極性粒子は荷電粒子ビ
ーム処理装置の壁面に衝突し、その後ウェハー10の全
面に照射され、荷電粒子ビームの電荷により生じる電位
を打ち消すことによって帯電を防止する。ところが、第
4図(A)、(B)、(C)に示すように、荷電粒子ビ
ームは例えば被露光部に集中しているために分布が狭く
なり、一方反対極性粒子は電荷の中和のためにウェハー
全面に照射され、分布が散漫になるので、ウェハー全体
としては電気的中性を実現したとしても、両極性の電荷
を合成すると、ビーム内に電荷ができてしまう。
[発明が解決しようとする課題] 荷電粒子ビーム内に電位の分布があるとやはり静電破壊
が起こる。この結果ウェハー中心部にある素子、例えば
MOS)ランジスタの絶縁膜はその耐圧電圧を越え静電
的に破壊される。
本発明は、荷電粒子ビームの電荷と、この電荷を中和す
るように照射する反対極性粒子の電荷とを実質的に一致
させ、ビームによって生じる電位をウェハーの局部的に
も全体的にも接地電位とすることにより、素子の静電破
壊を防止することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体装置の製造装置は、荷電粒子ビーム
の電荷と反対極性の荷電粒子発生部を備え、該反対極性
の荷電粒子を前記荷電粒子ビームとともにウェハー照射
するものにおいて、荷電粒子ビームの軸で磁束の密度が
最小になり、該軸より離れると磁束の密度が増大するよ
うに磁石を荷電粒子ビームの通過領域に配置するととも
に、反対極性の荷電粒子を磁石の磁束密度最小領域を含
む磁力線存在領域に向けるように、磁石を反対極性粒子
発生部に対して配置したことを特徴とする。
本発明が基礎とする物理的原理は、荷電粒子ビームと反
対極性粒子の運動は磁場の磁束密度が疎になる空間領域
に制限されることである。この原理を利用するために、
磁石を電子ビーム露光装置、イオン注入装置などの半導
体装置の製造装置に設ける。そして、磁石を、荷電粒子
ビームの軸で磁束の密度が最小になり、該軸より離れる
と磁束の密度が増大するように配置することが必要であ
る。この配置としては、2個の磁石のN、S極が向かい
合うようにする配置がある。また、さらに反対極性粒子
が磁石の磁束密度最小領域に通過し、その粒子のほとん
どが該領域に集中される電位分布が作られた後、ウェハ
ーに向かうように、磁石を反対極性粒子発生部2に対し
て配置することが必要である。このような配置を行なっ
た上で磁場の強度を調節すると、荷電粒子ビームの分布
を反対極性粒子の分布と合わせることができる。
このようにすることで、荷電粒子ビームの電位をウェハ
ー全体で接地電位に近付けることができる。
[作用] 本発明では、荷電粒子ビームがその反対極性粒子により
全領域で中和できる為、荷電粒子ビームがウェハーに当
たっても表面の電位が高くなることはなく、素子の静電
破壊をウェハー面全体で防止することができる。
[実施例] 以下、イオン注入装置に本発明を適用した実施例を第1
図(A)、(B)を参照として説明する。
図中、1はP+、As+などの荷電粒子ビーム、2は反
対極性粒子を発生する電子銃、3は電磁石、4は磁力線
、5は反対極性粒子線をそれぞれ示す。
電磁石3は磁束密度が約200Gのものであり、N、S
極が向かい合うように配置されている。このような配置
の結果、断面視で数cmの矩形パターンとなる荷電粒子
ビーム1の領域では磁束密度が最小になり、該領域から
離れるに従い磁束密度が増大する。磁束密度が最大の領
域は第1(A)図に磁力線4で示した所である。また、
電子銃2は、ウェハーから離れすぎると、磁束がAs+
などと反応し、イオン注入上不都合でありかつ中和に必
要な電子も不足し、一方つエバー10に近すぎると、電
子が磁束密度が疎の領域から充分に排除されないままに
ウェハー10に衝突するために、これらの不都合が起き
ないように、電子銃2のウェハー10からの距離を定め
ることが必要である。このましい距離は10〜50cm
である。電子銃2はAρなどからなる真空容器7の壁面
から頭を出すように設けている。電子銃2から飛び出し
た電子が直接真空容器壁面に衝突し、多量の電子をラン
ダム方向で散乱放出する。電子銃2から飛び出した電子
および二次電子は、電磁石3の発生する磁場に拘束され
て、磁束密度が最も疎になる領域、すなわち荷電粒子ビ
ーム束と一致する領域を、優先的に運動してウェハー1
0に向かう。イオンビーム(荷電粒子ビーム)1はこの
領域の集中するために、第5図(A>、(B)に示すよ
うに荷電粒子ビームの広がりと電子の広がりは重なり合
う、磁場の強さを調節することによって、第5図(B)
に示される電子の広がりを調節することができる。磁場
はイオンビームの広がりにも影響を与えるが、イオンは
電子に比べて質量が大きいために影響は小さく問題には
ならない。
11.12も磁石であって、荷電粒子ビーム1と重なっ
て照射される電子が、ウェハー10と衝突するまで、荷
電粒子ビーム1の軸で最小磁束密度が保たれるように(
該軸の周りに強い磁場が保たれるように)磁束の流れを
整えるものである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば荷電粒子ビームが
照射されるウェハーの表面の帯電が防止されるために5
半導体装置の良品率および信顆性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および(B)は、それぞれ、本発明の実施
例に係るイオン注入装置のウェハー近15′1部の横断
面図および正面図、 第2図は従来の半導体装置の製造装置の概念図、 第3図は第2図の場合のビーム内の電位分布を示す図、 第4図(A)、(B)、(C)はそれぞれ従来装置の場
合のビーム内電位分布、反対極性粒子の電位分布および
両者の合成による電位分布を示すグラフ、 第5図(A)、(B)、(C)はそれぞれ本発明装置の
場合のビーム内電位分布、反対極性粒子の電位分布およ
び両者の合成による電位分布を示すグラフである。 1−荷電粒子ビーム、2 部(電子銃)、3−電磁石、4 対極性粒子線、10−ウェハー 反対極性粒子発生 磁力線、5−反 本党日月寅荀イケ1のイオレ、工入せ1(貝・)面口第
1図(A) 工面口 第1図(B) 第 図 こ−μ内の741分布 第3因 く の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷電粒子ビームの電荷と反対極性の荷電粒子発生部
    を備え、該反対極性の荷電粒子を前記荷電粒子ビームと
    ともにウェハー照射する半導体装置の製造装置において
    、 前記荷電粒子ビームの軸で磁束の密度が最小になり、該
    軸より離れると磁束の密度が増大するように磁石を前記
    荷電粒子ビームの通過領域に配置するとともに、前記反
    対極性の荷電粒子を前記磁束密度最小領域を含む磁力線
    存在領域に向けるように、該磁石を該反対極性粒子発生
    部に対して配置したことを特徴とする半導体装置の製造
    装置。
JP1001661A 1989-01-07 1989-01-07 半導体装置の製造装置 Pending JPH02183957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001661A JPH02183957A (ja) 1989-01-07 1989-01-07 半導体装置の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001661A JPH02183957A (ja) 1989-01-07 1989-01-07 半導体装置の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02183957A true JPH02183957A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11507706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001661A Pending JPH02183957A (ja) 1989-01-07 1989-01-07 半導体装置の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02183957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399871A (en) Plasma flood system for the reduction of charging of wafers during ion implantation
US4786814A (en) Method of reducing electrostatic charge on ion-implanted devices
JPS62296357A (ja) イオン注入装置の電荷中和装置
JP3758520B2 (ja) イオンビーム照射装置および関連の方法
JPS6212625B2 (ja)
JPH02183957A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2756704B2 (ja) イオンビーム照射装置における電荷中和装置
US9899189B2 (en) Ion implanter
JP3001163B2 (ja) イオン処理装置
JPH09167593A (ja) イオン注入装置
JP2805795B2 (ja) イオンビーム照射装置
JP2564115B2 (ja) ウエハ−の帯電抑制装置
JPS59196600A (ja) 中性粒子注入法およびその装置
JP3399230B2 (ja) イオン照射装置
King et al. A method of surface charge neutralization during ion implantation
JP3265987B2 (ja) イオン照射装置
JPH0535536B2 (ja)
JP2663564B2 (ja) イオンビーム照射装置
JP2005026189A (ja) イオンビーム照射装置
JPH04144227A (ja) イオン注入装置
JPH03274644A (ja) イオン処理装置
JPH03219545A (ja) イオン打込み装置
JPS63126147A (ja) イオン照射装置の電荷中和装置
JPH0766775B2 (ja) イオン注入装置
JPS6147048A (ja) イオン打込み装置のタ−ゲツト帯電防止装置