JPH02183075A - 自動扉開閉機構 - Google Patents
自動扉開閉機構Info
- Publication number
- JPH02183075A JPH02183075A JP64000553A JP55389A JPH02183075A JP H02183075 A JPH02183075 A JP H02183075A JP 64000553 A JP64000553 A JP 64000553A JP 55389 A JP55389 A JP 55389A JP H02183075 A JPH02183075 A JP H02183075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- base
- drive
- shaft
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「発明の目的」
本発明は自動扉開閉機構に係り、簡易コンパクトな構成
により扉を自動的に開閉せしめることのできる機構を提
供しようとするものである。
により扉を自動的に開閉せしめることのできる機構を提
供しようとするものである。
(産業上の利用分野)
出入口などに設けられる扉の自動的開閉機構。
(従来の技術)
各種建築物における出入口などに設けられる自動扉開閉
機構として従来用いられているものは扉の走行域にプー
リ間に掛けられたベルトまたはチェーンを設け、前記プ
ーリの少くとも一方をモータ駆動すると共に上記ベルト
またはチェーンに扉を取付けて移動操作するもので、前
記モータによる駆動系には減速機を組み込んで所定の開
閉速度を得るようにしている。
機構として従来用いられているものは扉の走行域にプー
リ間に掛けられたベルトまたはチェーンを設け、前記プ
ーリの少くとも一方をモータ駆動すると共に上記ベルト
またはチェーンに扉を取付けて移動操作するもので、前
記モータによる駆動系には減速機を組み込んで所定の開
閉速度を得るようにしている。
(発明が解決しようとする課題)
上記したような従来のものにおいてはプーリ間にベルト
またはチェーンを掛けて走行させることから扉走行域の
上部などに相当の大きさをもったボックスを設け、該ボ
ックスにより前記ベルトまたはチェーンをカバーするこ
とが必要であり、又減速機などを必要とすることから高
価となる。
またはチェーンを掛けて走行させることから扉走行域の
上部などに相当の大きさをもったボックスを設け、該ボ
ックスにより前記ベルトまたはチェーンをカバーするこ
とが必要であり、又減速機などを必要とすることから高
価となる。
又開閉すべき出入口に充分な広さのあるような条件下で
は複数の扉を対称的に走行させることが必要であるが、
このような場合には上記したようなモータ駆動のベルト
またはチェーン掛けによる扉自動開閉機構を重複して用
いることが必要で、そのコストアンプは明確である。
は複数の扉を対称的に走行させることが必要であるが、
このような場合には上記したようなモータ駆動のベルト
またはチェーン掛けによる扉自動開閉機構を重複して用
いることが必要で、そのコストアンプは明確である。
更に同じ駆動軸によって作動される扉開閉速度は一定で
あるから同じ設定ライン上に位置した扉を異った速度で
開閉作動させたいような場合には各別の扉自動開閉機構
を設定しなければならないこととなる。
あるから同じ設定ライン上に位置した扉を異った速度で
開閉作動させたいような場合には各別の扉自動開閉機構
を設定しなければならないこととなる。
又プーリを回転させると共にエンドレス状に懸回された
チェーンまたはベルト自体を移動操作し、更には減速機
などを作動させることが必要で、減速効率によるトルク
ロスなどが不可避であるから動力エネルギー的に不利で
ある。
チェーンまたはベルト自体を移動操作し、更には減速機
などを作動させることが必要で、減速効率によるトルク
ロスなどが不可避であるから動力エネルギー的に不利で
ある。
「発明の構成」
(課題を解決するための手段)
ベースの軸心に対し複数個の回転部体を同方向に傾斜さ
せ配設し、これらの回転部体を前記ベースの軸心にそっ
て挿通された回転軸の周面に接合せしめるようにした駆
動ランナーを開閉すべき扉に取付け、前記回転軸にモー
タのような原動機構による回転作動を与えるようにした
ことを特徴とする自動扉開閉機構。
せ配設し、これらの回転部体を前記ベースの軸心にそっ
て挿通された回転軸の周面に接合せしめるようにした駆
動ランナーを開閉すべき扉に取付け、前記回転軸にモー
タのような原動機構による回転作動を与えるようにした
ことを特徴とする自動扉開閉機構。
(作 用)
ベースの軸心に対し傾斜した複数個の回転部体を配設し
、これらの回転部体を前記したベースの軸心にそって挿
通された回転軸周面に接合せしめ、該回転軸を回転作動
することにより前記ベースの取付けられた扉を回転軸の
軸方向に移動させる。
、これらの回転部体を前記したベースの軸心にそって挿
通された回転軸周面に接合せしめ、該回転軸を回転作動
することにより前記ベースの取付けられた扉を回転軸の
軸方向に移動させる。
ベース軸心に対する回転部体の傾斜角如何により回転軸
の同じ回転速度条件下においても扉の走行開閉速度を自
在に選ばしめる。従って複数の扉に夫々取付けられた駆
動ランナーの回転部体における傾斜角を変えることによ
って同一回転軸に装着された各界の走行速度を異らしめ
る。
の同じ回転速度条件下においても扉の走行開閉速度を自
在に選ばしめる。従って複数の扉に夫々取付けられた駆
動ランナーの回転部体における傾斜角を変えることによ
って同一回転軸に装着された各界の走行速度を異らしめ
る。
1双の各界における駆動ランナーの回転部体傾斜角を対
称とすることにより各界を対向せしめて開閉作動させる
。
称とすることにより各界を対向せしめて開閉作動させる
。
(実施例)
上記したような本発明によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、本発明におい
ては第1図に示すような駆動ランナー1を用いる。即ち
回転軸10に対しベース11に複数個、特に3個以上の
回転部体12をベース11の軸心に同方向の傾斜を採っ
て配設したもので、このような回転部体12によりベー
ス11の軸心にそって挿入孔13に挿着された回転軸1
0の外周面に接合支持させたもので、ベース11を第2
図以下に示すように扉2に取付け、前記回転軸10に対
し自在接手などの接手部材4を介してモータ3のモータ
軸3aを連結し駆動させるようにしたものである。
添附図面に示すものについて説明すると、本発明におい
ては第1図に示すような駆動ランナー1を用いる。即ち
回転軸10に対しベース11に複数個、特に3個以上の
回転部体12をベース11の軸心に同方向の傾斜を採っ
て配設したもので、このような回転部体12によりベー
ス11の軸心にそって挿入孔13に挿着された回転軸1
0の外周面に接合支持させたもので、ベース11を第2
図以下に示すように扉2に取付け、前記回転軸10に対
し自在接手などの接手部材4を介してモータ3のモータ
軸3aを連結し駆動させるようにしたものである。
前記したような本発明によるものは開閉すべき扉2が比
較的軽量な場合においては第2図に示すように扉2の両
側に上記のような駆動ランナー11を取付け、回転軸1
0において扉2の重量を支持せしめ且つこの回転軸10
により皐2の走行をガイドさせるものでよい。回転軸1
0は扉2の走行域をカバーする長さを有しているが、回
転軸10のみでよいから機構の構成を著しく簡易且つコ
ンパクト化することができる。
較的軽量な場合においては第2図に示すように扉2の両
側に上記のような駆動ランナー11を取付け、回転軸1
0において扉2の重量を支持せしめ且つこの回転軸10
により皐2の走行をガイドさせるものでよい。回転軸1
0は扉2の走行域をカバーする長さを有しているが、回
転軸10のみでよいから機構の構成を著しく簡易且つコ
ンパクト化することができる。
この第2図に示すものにおいて扉2の重量が大で、特に
扉2の下部が敷居などにおけるレールで支持されないよ
うな条件の場合には第3図に示すように、回転軸10お
よびモータ3などを取付けるハウジング5にレール部6
を形成したものを採用することにより扉2の重量をハウ
ジング5のレール部6で支持させることができる。特に
この場合においては前記駆動ランナー1を扉2の一例だ
けに採用し、扉2の他側には吊車または戸車7を取付け
るだけでよいこととなって回転軸10の長さをそれなり
に短縮することができ、斯うした関係から機構の簡易コ
ンパクト化を図ることができる。
扉2の下部が敷居などにおけるレールで支持されないよ
うな条件の場合には第3図に示すように、回転軸10お
よびモータ3などを取付けるハウジング5にレール部6
を形成したものを採用することにより扉2の重量をハウ
ジング5のレール部6で支持させることができる。特に
この場合においては前記駆動ランナー1を扉2の一例だ
けに採用し、扉2の他側には吊車または戸車7を取付け
るだけでよいこととなって回転軸10の長さをそれなり
に短縮することができ、斯うした関係から機構の簡易コ
ンパクト化を図ることができる。
又本発明によるものは相当の広さを有する開口部に対し
両引き方式により複数の扉2,2を用いて開閉させる場
合において第4図に示すような構成を採用することがで
きる。即ち扉2,2に対し前記したような駆動ランナー
1を取付けることは上記したところと同じであるが、こ
の場合においてそれらの扉2,2における駆動ランナー
1,1の回転部体12の傾斜方向を対称(っまり逆)と
するもので、それらの駆動ランナー1.1は共通の回転
軸10に装着されることは図示の通りである。即ちこの
ように各駆動ランナーの回転部体12の傾斜を対称とし
、共通回転軸10に装架した場合において、それら駆動
ランナー1.1による扉2の走行方向は対称となること
が明かであり、単一モータ3ないしその駆動系により1
双の扉22を対称的に走行操作し開閉することができる
。
両引き方式により複数の扉2,2を用いて開閉させる場
合において第4図に示すような構成を採用することがで
きる。即ち扉2,2に対し前記したような駆動ランナー
1を取付けることは上記したところと同じであるが、こ
の場合においてそれらの扉2,2における駆動ランナー
1,1の回転部体12の傾斜方向を対称(っまり逆)と
するもので、それらの駆動ランナー1.1は共通の回転
軸10に装着されることは図示の通りである。即ちこの
ように各駆動ランナーの回転部体12の傾斜を対称とし
、共通回転軸10に装架した場合において、それら駆動
ランナー1.1による扉2の走行方向は対称となること
が明かであり、単一モータ3ないしその駆動系により1
双の扉22を対称的に走行操作し開閉することができる
。
更に本発明によるものは開閉走行速度を異にした扉2,
2aを単一駆動系で実現することが可能である。即ち回
転軸10と駆動ランナー1との間において得られる扉2
の開閉速度は、駆動ランナー1における各回転部体12
傾斜度合いによって決定されるものであるから、複数の
92.2aにおける各駆動ランナー1の回転部体12に
関して第5図に示すようにその傾斜角の異ったものを採
用することにより、それらの扉2,2aの走行速度は異
ったものとなり、低速駆動扉2aと高速駆動扉2とを単
一モータ3による駆動系で適切に実現することができる
。
2aを単一駆動系で実現することが可能である。即ち回
転軸10と駆動ランナー1との間において得られる扉2
の開閉速度は、駆動ランナー1における各回転部体12
傾斜度合いによって決定されるものであるから、複数の
92.2aにおける各駆動ランナー1の回転部体12に
関して第5図に示すようにその傾斜角の異ったものを採
用することにより、それらの扉2,2aの走行速度は異
ったものとなり、低速駆動扉2aと高速駆動扉2とを単
一モータ3による駆動系で適切に実現することができる
。
前記したような駆動ランナー1における回転部体12の
軸心に対する傾斜角は該回転部体12がベース11に対
しボルトのような軸部材9で第6図のように取付けられ
ることから、この取付角度を変えることにより適宜に決
定し得ることは明かで、斯うした傾斜角の異るものを採
用すること番こより同じモータ3および回転軸10によ
る機構であっても扉2の走行駆動速度は簡易に変更する
ことができる。
軸心に対する傾斜角は該回転部体12がベース11に対
しボルトのような軸部材9で第6図のように取付けられ
ることから、この取付角度を変えることにより適宜に決
定し得ることは明かで、斯うした傾斜角の異るものを採
用すること番こより同じモータ3および回転軸10によ
る機構であっても扉2の走行駆動速度は簡易に変更する
ことができる。
なお回転軸lOに関しては充実軸を採用したものを図示
説明したが、勿論中空軸、即ちパイプ材であってもよい
ことは当然で、パイプ材の採用により軽量化とモータ3
による回転駆動の容易性を共に得しめることができる。
説明したが、勿論中空軸、即ちパイプ材であってもよい
ことは当然で、パイプ材の採用により軽量化とモータ3
による回転駆動の容易性を共に得しめることができる。
前記回転軸10を回転させるモータの駆動速度を変える
ことにより扉の開閉速度を変更し得ることは当然で、変
速機構の採用により開閉の初期においては比較的高速に
扉を走行させ、そのP:期において低速な走行を図り、
走行終了時における衝撃音を低減ないし皆無化し得るこ
とは当然である。
ことにより扉の開閉速度を変更し得ることは当然で、変
速機構の採用により開閉の初期においては比較的高速に
扉を走行させ、そのP:期において低速な走行を図り、
走行終了時における衝撃音を低減ないし皆無化し得るこ
とは当然である。
「発明の効果」
以上説明したような本発明によるときはプーリまたはス
プロケットとベルトまたはチェーンによる駆動系を必要
とせず、単純な回転軸により扉の自動開閉を行わしめる
ものであって減速機の如きも必要としないので簡易且つ
コンパクトな構成で自動開閉目的を達することができ、
又複数の扉の対称的な開閉作動や速度を異にした開閉作
動を単一駆動系で実現せしめ、しかも上記のように構成
簡易でトルクロスも少ないことから動力エネルギー的に
も有利で効率の高い作動が得られるなど、従来の扉自動
開閉設備において求めることのできない特段の効果を共
に得しめるものであるから工業的にその効果の大きい発
明である。
プロケットとベルトまたはチェーンによる駆動系を必要
とせず、単純な回転軸により扉の自動開閉を行わしめる
ものであって減速機の如きも必要としないので簡易且つ
コンパクトな構成で自動開閉目的を達することができ、
又複数の扉の対称的な開閉作動や速度を異にした開閉作
動を単一駆動系で実現せしめ、しかも上記のように構成
簡易でトルクロスも少ないことから動力エネルギー的に
も有利で効率の高い作動が得られるなど、従来の扉自動
開閉設備において求めることのできない特段の効果を共
に得しめるものであるから工業的にその効果の大きい発
明である。
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は本発明における駆動ランナーと回転軸の取合関係を示
した端面図と側面図、第2図は本発明による扉開閉機構
の1例についての開放状態および閉成状態を部分的に併
せて示した各正面図、第3図〜第5図はそれぞれその別
の態様についての各開閉状態と側面図を併せて示した説
明図、第6図は駆動ランナーにおける回転部取付状態に
ついての説明図である。 然してこれらの図面において、1は駆動ランナ、2およ
び2aは扉、3はモータ、4は自在接手のような接手部
材、5はハウジング、6はそのレール部、7は吊車また
は戸車、9は軸部材、10は回転軸、11はベース、1
2は回転部体、13は挿入孔を示すものである。 (A) 〆 (β) 〃
は本発明における駆動ランナーと回転軸の取合関係を示
した端面図と側面図、第2図は本発明による扉開閉機構
の1例についての開放状態および閉成状態を部分的に併
せて示した各正面図、第3図〜第5図はそれぞれその別
の態様についての各開閉状態と側面図を併せて示した説
明図、第6図は駆動ランナーにおける回転部取付状態に
ついての説明図である。 然してこれらの図面において、1は駆動ランナ、2およ
び2aは扉、3はモータ、4は自在接手のような接手部
材、5はハウジング、6はそのレール部、7は吊車また
は戸車、9は軸部材、10は回転軸、11はベース、1
2は回転部体、13は挿入孔を示すものである。 (A) 〆 (β) 〃
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ベースの軸心に対し複数個の回転部体を同方向に傾
斜させ配設し、これらの回転部体を前記ベースの軸心に
そって挿通された回転軸の周面に接合せしめるようにし
た駆動ランナーを開閉すべき扉に取付け、前記回転軸に
モータのような原動機構による回転作動を与えるように
したことを特徴とする自動扉開閉機構。 2、両引き方式で設けられた1組の扉のそれぞれに回転
部体の傾斜方向を対称とした駆動ランナーを設け、前記
した1組の扉を対称的に走行させるようにした請求項1
に記載の自動扉開閉機構。 3、複数の扉にベースの軸心に対する傾斜角を異にした
回転部体を配設した駆動ランナーを取付け、各扉の走行
速度を異らしめた請求項1に記載の自動扉開閉機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP64000553A JPH02183075A (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 自動扉開閉機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP64000553A JPH02183075A (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 自動扉開閉機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02183075A true JPH02183075A (ja) | 1990-07-17 |
Family
ID=11476914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP64000553A Pending JPH02183075A (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 自動扉開閉機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02183075A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007029363A1 (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Yuki Andou | 自動ドア装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6219375B2 (ja) * | 1982-04-26 | 1987-04-28 | Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp | |
JPS6325782B2 (ja) * | 1981-08-17 | 1988-05-26 | Olympus Optical Co |
-
1989
- 1989-01-06 JP JP64000553A patent/JPH02183075A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6325782B2 (ja) * | 1981-08-17 | 1988-05-26 | Olympus Optical Co | |
JPS6219375B2 (ja) * | 1982-04-26 | 1987-04-28 | Intaanashonaru Bijinesu Mashiinzu Corp |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007029363A1 (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Yuki Andou | 自動ドア装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2265657A1 (en) | Motorized operator for doors | |
US4694712A (en) | Well string section spinning tool | |
KR910008090B1 (ko) | 콘크리이트 바닥 마무리 가공기 | |
US6280375B1 (en) | Flow-through centrifuge for centrifuging biological fluids | |
FR2633914B1 (fr) | Machine d'ascenseur | |
JPH02183075A (ja) | 自動扉開閉機構 | |
DE50115151D1 (de) | Schiebedrehtür | |
CA2259245A1 (en) | Swing tail assembly for miner | |
JPH10129959A (ja) | エレベータドア開閉装置 | |
KR950007710Y1 (ko) | 엘리베이터의 도어 구동장치 | |
JPH051592Y2 (ja) | ||
CA2130358A1 (en) | High speed overhead sectional door assembly | |
JPH0537831Y2 (ja) | ||
KR970011274A (ko) | 버티컬 타입 브라인드와 이의 구동장치 | |
CA2304892A1 (en) | Wing movement for ornithopters and apparatus of the like | |
US5549012A (en) | Angle oscillating power drive for rotating or swinging a hinged member | |
KR20000061898A (ko) | 출입문 자동 개폐장치 | |
JPH0427358Y2 (ja) | ||
KR200155923Y1 (ko) | 도어용 자동개폐장치의 감속기 | |
KR950001719B1 (ko) | 벨트에 의한 구동전달장치 | |
EP1186739A1 (en) | A device for controlling the closing movement of a sliding door | |
CN100384653C (zh) | 用于动力操纵的车盖的驱动单元 | |
JPH068142Y2 (ja) | エレベ−タドアの駆動装置 | |
RU92015873A (ru) | Вертикальный ковшовый элеватор | |
JP2510440Y2 (ja) | 間仕切走行体の駆動装置 |