JPH02182809A - 微細粒状銅粉の製造方法 - Google Patents

微細粒状銅粉の製造方法

Info

Publication number
JPH02182809A
JPH02182809A JP893099A JP309989A JPH02182809A JP H02182809 A JPH02182809 A JP H02182809A JP 893099 A JP893099 A JP 893099A JP 309989 A JP309989 A JP 309989A JP H02182809 A JPH02182809 A JP H02182809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper powder
oil
fat
electrolytic
electrolytic copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP893099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kito
木藤 茂
Hitoshi Wada
仁 和田
Masayoshi Yoshitake
正義 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd filed Critical Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority to JP893099A priority Critical patent/JPH02182809A/ja
Publication of JPH02182809A publication Critical patent/JPH02182809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導電ペースト用の銅粉として使用可能で安価
でかつ、不純物及び酸化膜の少ない20μm以下の微細
粒状銅粉の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
銅粉の製造方法には、古くから電解法、ガス還元法、噴
霧法、機械粉砕法がある。これらの方法によって製造さ
れた銅粉は、含油軸受、電刷子などの粉末冶金用あるい
は着色顔料用(特に機械粉砕法による銅粉)には良い。
しかし、近年電子産業の発展に伴い需要が増大している
導電ペースト、導電接着剤用の銅粉の要求が増えてきて
いる。また、産業機械のMA化、あるいは事務所のOA
化に伴いコンピュータ、溶接機を始めとする電気機器か
ら発生した電磁ノイズが他のコンピュータを誤動作させ
ることにより生じた事故例が数多く報告されている。こ
のEMI対策として両面基板の上下の全面(電子部品の
半田付は部及び接地部を除く。)にまず絶縁ペーストを
塗り、熱硬化後胴ペーストを塗り、熱硬化後さらにその
上にオーバーコートを塗る方法が開発されている。(実
用新案公報昭55−29276、Electronic
 Packaging Technology P66
−70+1988+7他)このような熱硬化型導電ペー
ストに使用される銅粉に要求される特性として、 ■平均粒径が10DI11程度で最大粒径が20μmの
粒度分布。
■酸素量が0.5%以下と表面酸化が少ない。
■ペースト化した時に銅粉の沈降が生じない。
■ペースト化した時にスクリーン印刷性が良い。
■量産が可能で製造コストが安い。
の5点が挙げられる。
従来の製造方法に関して述べると、まず、噴霧法で作ら
れた銅粉から20am以下の微粉を分級する事は不可能
ではないが収率が悪く結果的にコストの高い銅粉となる
。酸化銅を水素にて還元するガス還元法で得られる銅粉
は50μm以上の粗い粉で、この用途には使えない。銅
塩の水溶液をヒドラジン、ホルマリン等で還元する製造
方法及び気相析出法に基づく製造方法ではいずれも1〜
2μm以下の粉は出来るが2〜20μmのやや粗い粉の
製造は技術的に無理である。
電解法によってのみ長手方向で20μm以下の微細な銅
粉を製造する事は可能だが、この場合得られる銅粉は横
方向にもかなり技がはっており、この銅粉をそのままフ
ィラーとして用いた場合、スクリーン印刷時にスクリー
ンとのからみを生じやすく、連続印刷した際にからみの
部分が脱落してしまう可能性がある。しかし、この電解
銅粉を流体エネルギーミルにおいて解砕、微粉化するこ
とにより強度的に弱い枝部の根元部において技部が幹部
よりちぎれて新たな1個の粒子となる。この方法により
始めて長手方向が20μm以下で短手方向で10μm以
下の微細粒状銅粉を大量に製造することが可能である。
なお、この技術に関しては本発明者等は概に特許出願し
ている。 (特開昭62−1しかし、この方法により得
られた銅粉を用いて導電ペーストを作成した場合、短期
間のうちに銅粉が沈降してしまい、使用時に再度撹拌し
ないと均一なペースト状態にならないという問題点があ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、前回出願した特許内容に再検討を加え、
特−に表面処理剤の効果に関して綿密に調査研究した結
果、油脂を0.1〜5χ添加する事によって導電性が良
好で、またスクリーン印刷性も向上する事を見出し、本
発明を完成した。
〔問題を解決するための手段〕
即ち、本発明はBET法による比表面積が1200ci
 / g以上の樹枝状形状の電解銅粉を該銅粉粒子相互
の衝突で解砕、微粉化することを特徴とする微細粒状銅
粉の製造方法であり、粉砕機として流体エネルギーミル
を用い、その際にあらかじめ表面処理剤として飽和脂肪
酸もしくは不飽和脂肪酸の油脂を0.1〜5χ添加混合
しておく製造方法である。
〔作用〕
本発明において解砕、微粉化する電解銅粉とは、BET
法による比表面積が1200c1a/g以上であること
が必要である。それ以下の比表面積の電解銅粉であると
形状が樹枝状であっても、樹枝状が発達しておらず、粒
子相互の衝突力では容易に技部が折れず、また目的とす
る20μm以下の粒度の微細銅粉を得ることができない
。比表面積の大きい電解銅粉を製造する方法は、一般の
水溶液電解法の電解条件を調整することにより容易に得
られる。
例えば、液組成としてCuSO4,5Hz05〜50 
g/ lHg5O4so 〜150g/ f、電流密度
5〜lOA/daIz液温20〜60℃で陰極に直接樹
枝状の銅粉を析出する方法がある。
導電材料としてより酸化膜の少ない微細銅粉を得るため
には、低温で還元した電解銅粉(公開特許公報昭60−
226570号公報)を用いても良い。
本発明の製造方法において電解銅粉を解砕、微粉化する
粉砕機としては流体エネルギーミルであることが効率良
く微細粒状銅粉を得る上で好ましい。流体エネルギーミ
ルとしては、ジェット・オー・マイザー、ジェットミル
等の名称で市販されているものが使用できる。
他の粉砕機であるクラッシャー、ボールミル、振動ミル
、アジテータミルで粉砕すると電解銅粉が、凝集あるい
は片状化し目的とする微細粒状銅粉とならない。
なおジェットミルでも衝突板に粒子を超高速で衝突させ
る方法は、やはり一部粗大片状粉が発生するため、粗大
粉を篩分けする必要があり、好ましい方法ではない。
流体エネルギーミルで比表面積の大きい電解銅粉を解砕
、微粉化する方法は、一定量を供給ホッパーに投入し、
微細化した銅粉をバグフィルタ−などで捕集すれば良い
使用する流体としては銅粉の酸化防止のために窒素、ア
ルゴンなどの不活性ガスを使用するのが好ましいが空気
でも問題はない。なお空気を流体として使用し、銅粉の
酸化を防止する方法として、あらかじめ電解銅粉の表面
に酸化防止のための油脂を被覆して微細化する方法が導
電塗料用としては効果的である。
酸化防止のための油脂としては、塗料特性を阻害しない
もので、飽和脂肪酸としてはラウリン酸。
パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキン
酸、ベヘニン酸等が適当で、不飽和脂肪酸としてオレイ
ン酸、リノール酸、ペトロセリン酸。
エライジン酸、パセニン酸、ゴンドイン酸が適当で、こ
れらの内から1種以上を0.1〜5重量%を添加すると
良い。油脂との混合は粉砕前に実施した方が良い。この
理由としては、あらかじめ混合しておいた方が解砕時に
出来た新たな表面を直ちに油脂が覆うので酸化が進行し
ない点が挙げられる。また、解砕時に油脂が銅粉の表面
にはほぼ均一にコーティング出来る長所もある。
微細粒状銅粉の粒度は電解銅粉の比表面積、粉砕投入量
により自由に調整することができる。
比表面積の大きい電解銅粉は樹枝状の発達した形状をし
ている。例えばBET法による比表面積が2000c4
/gの電解銅粉を完全球形粉として理論直径を計算する
と約3.4μmとなるが、顕微鏡による実際の1個の電
解銅粉の大きさを測定すると長手方向で平均15μm、
最大20μmである。つまり電解法によって析出した銅
粉の一次粒子は微細であり、電解銅粉はその集合体とし
てとらえると、物理的に解砕、微粉化して微細粒状銅粉
を得ることができる。
電解銅粉を一次粒子に解砕する方法として流体エネルギ
ーミルが非常に優れた効果を示した理由については、銅
粉形状が樹枝状の発達したものであり、かつ電解銅粉は
冶金学的にも脆いために粒子相互の衝突で容易で一次粒
子に解砕されたのであろう。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示す。
実施例(1) BET法による比表面積が2000c4/gで顕微鏡に
よる長手方向の平均粒径15μmの電解銅粉100部に
対し粉末状のステアリン酸1部を加え■型混合機で2時
間混合した後、日本ニューマチツク工業■製、ジェット
ミルPJM200型で流体として空気を用いて、電解銅
粉供給量15kg/hrで微粉化し、バグフィルタ−で
全量を捕集した。このようにして得られた銅粉を、顕微
鏡にて観察すると形状はやや丸味を帯びた型状となり、
かつ長手方向の平均粒径は、12μmであった。なおり
ET法による比表面積は1950CTA/gでほとんど
差は認められなかった。
この得られた銅粉85部に対し、フェノール樹脂(群栄
化学■製、PL−2210) 15部、溶剤としてブチ
ルセロソルブ10部を加え、小型らいかい機でペースト
化後ガラスエポキシ基板上に200メツシユのステンレ
ススチール製スクリーンにて回路をスクリーン印刷した
のち、オーブン内にて220°C915分間熱硬化させ
た。熱硬化後の塗膜の表面抵抗は100a+Ω/口と低
い値を示した。また、このペーストをメスシリンダー内
に入れ密閉栓をして2週間放置後、銅ペーストの状況を
再度tri認したところ、最上面に少し硬化膜が生じ、
いわゆる皮張り現象が起きていたものの銅粉の沈陣は認
められなかった。
実施例(2) BET法による比表面積が4000cta/gで顕微鏡
による長手方向の平均粒径10μmの電解銅粉100部
に対し液状のオレイン酸2部を加え愛知電気工業所■製
のロッキングミキサーで1時間混合した。
その後、日本ニューマチック工業■製、ジェットミルP
JM200型で流体として空気を用いて、電解銅粉供給
量15kg/hrで微粉化し、バグフィルタ−で全量を
捕集した。このようにして得られた銅粉を顕微鏡にて観
察すると形状は長手方向で最大15μI、平均10μm
であった。
この銅粉を実施例(1)と同様の方法でペースト化し評
価したところ、熱硬化後の塗膜の表面抵抗は13抛Ω/
口と低い値を示した。また、2週間放置後、銅ペースト
の状態は実施例(1)と同様最上面に少し硬化膜が生じ
ていたが、銅粉の沈降は認められなかった。
比較例(1) 実施例(1)で使用した銅粉にステアリン酸等の油脂を
全く添加せず、そのまま銅粉供給it15kg/hrで
日本ニューマチック工業■製、ジェットミルPJM20
0型で流体として空気を用いて電解銅粉供給量5kg/
hrで粉砕し、全量バグフィルタ−で全量を捕集した。
このようにして得られた銅粉の形状は実施例(1)と極
細していたが、ペースト化し評価したところ、塗膜の表
面抵抗は300mΩ/口とやや高めでしかも2週間放置
後の銅ペーストの状態は、メスシリンダーの下松以下に
銅粉が沈降していた。
比較例(2) BET法による比表面積が1000c1fl/gで顕微
鏡による長手方向の平均粒径25μI、最大粒径35μ
mの電解銅粉100部に対し、何ら表面処理を施さず、
日本一ューマチック工業■製、ジェットミルPJM20
θ型で流体として空気を用いて電解銅粉供給量5kg/
hrで粉砕し、全量バグフィルタ−で全量を捕集した。
このようにして得られた銅粉の形状は原型の樹枝状から
大きく異なった球状、もしくは、じゃが竿状の形状をし
ており、粒径は最大30μm、平均22μmであった。
この銅粉を用いて実施例(1)と同様の方法でペースト
化し評価したところ、熱硬化後の塗膜の表面抵抗値は1
10mΩ/口と低かったが、2週間放置後の状況は銅粉
が完全に沈降していて再度かく拌してもなかなか均一な
状態にならなかった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の製造方法によれば
、従来から行われてきた銅粉の電解製造方法が利用でき
、かつドライプロセスで連続的に微粉化が行なえるため
、不純物及び酸化膜の少ない微細粒状銅粉を安く製造す
ることができる。
従って酸化膜の少ないことが要求される導電ペースト、
接着剤用の銅粉として使用可能となった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)BET法による比表面積が1200cm^2/g
    以上の樹枝状形状の電解銅粉に油脂を添加し均一に混合
    する事により該電解銅粉の表面を油脂でコーティングし
    た後、流体エネルギーミルで該電解銅粉粒子同志を衝突
    させる事により該電解銅粉を解砕、微粉化することを特
    徴とする微細粒状銅粉の製造方法。
  2. (2)電解銅粉の表面をコーティングする油脂として飽
    和脂肪酸を用い銅粉に対する添加量を0.1〜5重量%
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の微
    細粒状銅粉の製造方法。
  3. (3)電解銅粉の表面をコーティングする油脂として不
    飽和脂肪酸を用い銅粉に対する添加量を0.1〜5重量
    %とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    微細粒状銅粉の製造方法。
JP893099A 1989-01-10 1989-01-10 微細粒状銅粉の製造方法 Pending JPH02182809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP893099A JPH02182809A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 微細粒状銅粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP893099A JPH02182809A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 微細粒状銅粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182809A true JPH02182809A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11547898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP893099A Pending JPH02182809A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 微細粒状銅粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158103A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 半田付け可能な導電性塗料用銅粉とその製造方法
US6395332B1 (en) 1998-08-31 2002-05-28 Mitsui Mining And Smelting Company, Ltd. Fine copper powder and process for producing the same
KR100663780B1 (ko) * 2005-03-17 2007-01-02 한국원자력연구소 나노크기 금속분말 표면의 코팅방법, 그에 사용되는 코팅용조성물 및 그에 의해 제조되는 코팅된 나노크기의금속분말
CN102689011A (zh) * 2012-06-14 2012-09-26 湖南顶融科技有限公司 一种铜包覆复合粉末的制备方法
WO2013036347A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Henkel Corporation Di-or poly-functional electron deficient olefins coated metal powders for solder pastes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158103A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 半田付け可能な導電性塗料用銅粉とその製造方法
US5409520A (en) * 1992-11-25 1995-04-25 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Copper powder for solderable and electroconductive paints and process for producing the same
US6395332B1 (en) 1998-08-31 2002-05-28 Mitsui Mining And Smelting Company, Ltd. Fine copper powder and process for producing the same
US6673134B2 (en) 1998-08-31 2004-01-06 Mitsui Mining & Smelting Company, Ltd. Fine copper powder and process for producing the same
KR100663780B1 (ko) * 2005-03-17 2007-01-02 한국원자력연구소 나노크기 금속분말 표면의 코팅방법, 그에 사용되는 코팅용조성물 및 그에 의해 제조되는 코팅된 나노크기의금속분말
WO2013036347A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Henkel Corporation Di-or poly-functional electron deficient olefins coated metal powders for solder pastes
CN103945961A (zh) * 2011-09-06 2014-07-23 汉高知识产权控股有限责任公司 用于焊膏的涂覆有二官能或多官能缺电子烯烃的金属粉末
US9427829B2 (en) 2011-09-06 2016-08-30 Henkel IP & Holding GmbH Di- or poly-functional electron deficient olefins coated metal powders for solder paste
CN102689011A (zh) * 2012-06-14 2012-09-26 湖南顶融科技有限公司 一种铜包覆复合粉末的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004048017A1 (ja) フレーク銅粉及びそのフレーク銅粉の製造方法並びにそのフレーク銅粉を用いた導電性ペースト
WO2007034810A1 (ja) フレーク銀粉の製造方法及びその製造方法で製造されたフレーク銀粉
JP6225783B2 (ja) 銅微粒子、導電ペースト組成物及びこれらの製造方法
US6673134B2 (en) Fine copper powder and process for producing the same
JP5323461B2 (ja) 導電塗料用の片状金属微粉末及びその製造方法
JP2012230866A (ja) 導電性ペースト
Pozdnyakov et al. Metal-polymer Ag nanocomposites based on hydrophilic nitrogen-and sulfur-containing copolymers: Control of nanoparticle size
JPH02182809A (ja) 微細粒状銅粉の製造方法
JPH11264001A (ja) フレーク銅粉及びその製造方法
JP2020196928A (ja) 銀被覆合金粉末、合金粉末、金属粉末の製造方法、銀被覆金属粉末の製造方法、導電性ペースト、及び導電性ペーストの製造方法
JP2004027246A (ja) 導電ペースト用銅粉及びその製造方法
JP4230017B2 (ja) 微小銅粉の製造方法
JP2002015622A (ja) 導電ペースト用銅粉末及びその製造方法
JPS62199705A (ja) 微細粒状銅粉の製造方法
JP2005076058A (ja) 片状金属粉末の製造方法
JP2000268630A (ja) 導電ペースト用銅粉
JP2004169056A (ja) 導電ペースト用の銅粉及び導電性ペースト並びに導電ペースト用銅粉の製造方法
JPH11310806A (ja) 導電ペースト用銅銀複合粉の製造方法
JPH0840712A (ja) 炭素系導電体粉末分散液の製造方法
JP4074369B2 (ja) 導電ペースト用片状銅合金粉の製造方法
JP4163278B2 (ja) 導電塗料用片状銅粉の製造方法
JPH04183801A (ja) 微細球状銅粉の製造方法
JP2768039B2 (ja) 導電性粒子の製造方法
TWI830525B (zh) 銀粉、銀粉的製造方法及導電糊
JPH06346006A (ja) 水性導電塗料