JPH02182692A - エレベータドアの錠装置 - Google Patents
エレベータドアの錠装置Info
- Publication number
- JPH02182692A JPH02182692A JP69589A JP69589A JPH02182692A JP H02182692 A JPH02182692 A JP H02182692A JP 69589 A JP69589 A JP 69589A JP 69589 A JP69589 A JP 69589A JP H02182692 A JPH02182692 A JP H02182692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- door
- gap
- hook body
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はエレベータドアの錠装置、Irfにそれの手
動解錠機構に関するものである。
動解錠機構に関するものである。
第6図〜第8図は例えば実開昭58−170365号公
報に示されたものに類似した従来のエレベータの錠装置
である。
報に示されたものに類似した従来のエレベータの錠装置
である。
図中、(1)はエレベータ乗場の出入口(1a)を形成
し九枠体、(2)1Ii枠体(1)の背面との間に空N
(2a)を形成して配置されて出入口(1a)t−開
閉する引き戸、 (2b)はローラが設けられて引き
戸(2)の上縁を形成する吊手、(3)は乗場の出入口
(1a)の上縁部背面flllK固定されたハンガーケ
ース、(3a) はハンガーケース(3)内に設けられ
て吊手(2b)のローラを案内するレール、 (5b
)t:iハンガーケース(3)に固定された保合子、
(5C)は係合子(3b)の上方に設けられた接点、
(4)はL字状をなしL字の屈曲部が吊手(2b)に枢
着された鉤体で、L字の一辺が常時は水平姿勢に保持さ
れ9.この−辺の先端に鉤部(4a)が形成されるとと
もに接点(3C)′Jk短絡する短絡片(4b)が設け
られている。(4C)は鉤体(4)の枢着部に設けられ
た第10−ラ、 (4d)は鉤体(4)の上方に延び
たL字の他辺に枢持された第20−ラ、(51は引き戸
(2)の背面に設けられて上下動作可能に構成され、常
時は上端が鉤体(4)の鉤部(4a)寄りの押圧部と隙
間を隔てて対向して配置され伝動体、(61は引き戸(
2)を貫通して設けられて伝動体(6)の下端に対応し
て配置された鍵穴である。
し九枠体、(2)1Ii枠体(1)の背面との間に空N
(2a)を形成して配置されて出入口(1a)t−開
閉する引き戸、 (2b)はローラが設けられて引き
戸(2)の上縁を形成する吊手、(3)は乗場の出入口
(1a)の上縁部背面flllK固定されたハンガーケ
ース、(3a) はハンガーケース(3)内に設けられ
て吊手(2b)のローラを案内するレール、 (5b
)t:iハンガーケース(3)に固定された保合子、
(5C)は係合子(3b)の上方に設けられた接点、
(4)はL字状をなしL字の屈曲部が吊手(2b)に枢
着された鉤体で、L字の一辺が常時は水平姿勢に保持さ
れ9.この−辺の先端に鉤部(4a)が形成されるとと
もに接点(3C)′Jk短絡する短絡片(4b)が設け
られている。(4C)は鉤体(4)の枢着部に設けられ
た第10−ラ、 (4d)は鉤体(4)の上方に延び
たL字の他辺に枢持された第20−ラ、(51は引き戸
(2)の背面に設けられて上下動作可能に構成され、常
時は上端が鉤体(4)の鉤部(4a)寄りの押圧部と隙
間を隔てて対向して配置され伝動体、(61は引き戸(
2)を貫通して設けられて伝動体(6)の下端に対応し
て配置された鍵穴である。
従来のエレベータドアの錠装置は上記のように構成され
、違常時は次のように施錠、解錠が行なわれる。すなわ
ち、第7図に示す戸閉、施錠状態から戸開するには1図
示が省略しであるが出入口(1a)に対向して停止した
かごの戸の係合板によって第20−ラ(4d)が押圧部
れる。 これによって第7図において鉤体(4)が時計
方向へ回動して係合子(5b)から鉤部(4a)が外れ
て解錠される。ついで第10−ラ(4C)が係合板に押
圧されて引き戸(2)が第7図において右方へ戸開され
る。そして戸開した引き戸(2)は係合板により第10
−ラ(4c)が係合子(5b)方向へ押圧されて戸閉す
る。ついで全閉直前位置で鉤部(4a)の斜面が係合子
(5b)を乗り越して係合し全閉状態で引き戸(2)が
施錠される。
、違常時は次のように施錠、解錠が行なわれる。すなわ
ち、第7図に示す戸閉、施錠状態から戸開するには1図
示が省略しであるが出入口(1a)に対向して停止した
かごの戸の係合板によって第20−ラ(4d)が押圧部
れる。 これによって第7図において鉤体(4)が時計
方向へ回動して係合子(5b)から鉤部(4a)が外れ
て解錠される。ついで第10−ラ(4C)が係合板に押
圧されて引き戸(2)が第7図において右方へ戸開され
る。そして戸開した引き戸(2)は係合板により第10
−ラ(4c)が係合子(5b)方向へ押圧されて戸閉す
る。ついで全閉直前位置で鉤部(4a)の斜面が係合子
(5b)を乗り越して係合し全閉状態で引き戸(2)が
施錠される。
また1通常時以外に保守作業時等であってかごが停止し
ていない乗場の出入口(1a)を手動戸開する場合には
次のように操作される。すなわち0乗場から鍵穴(6)
に鍵棒(図示しない)を挿入して。
ていない乗場の出入口(1a)を手動戸開する場合には
次のように操作される。すなわち0乗場から鍵穴(6)
に鍵棒(図示しない)を挿入して。
伝動体(51の下端を押上げる。これによって鉤体(4
1が時間方向へ回動して解錠し、引き戸(2)が手動戸
開される。
1が時間方向へ回動して解錠し、引き戸(2)が手動戸
開される。
上記のような従来のエレベータドアーの錠装置では、第
6図に示すように鍵穴+61が引き戸(2)表面に露出
するため美観が損なわれるという問題点があった。鍵穴
(6)の加工のために特に高級仕上げされる引き戸(2
)にあっては煩雑な手数がかかるという問題点があった
。
6図に示すように鍵穴+61が引き戸(2)表面に露出
するため美観が損なわれるという問題点があった。鍵穴
(6)の加工のために特に高級仕上げされる引き戸(2
)にあっては煩雑な手数がかかるという問題点があった
。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
であり0乗場の正面に鍵穴のない手動解錠機構を有する
エレベータドアの錠装置を提供することを目的としてい
る。
であり0乗場の正面に鍵穴のない手動解錠機構を有する
エレベータドアの錠装置を提供することを目的としてい
る。
この出願にかかわるエレベータドアの前装ftにおいて
は、鍵棒の操作を案内する口金が枠体と引き戸の空隙に
設けられて、引き戸の雑用正面よシも引退した位置に開
口して配置される。
は、鍵棒の操作を案内する口金が枠体と引き戸の空隙に
設けられて、引き戸の雑用正面よシも引退した位置に開
口して配置される。
上記のように構成されたエレベータドアの錠装置におい
ては引き戸の露出正面の引き戸を貫通した鍵穴の加工が
不要となる。
ては引き戸の露出正面の引き戸を貫通した鍵穴の加工が
不要となる。
以下、第1図及び第2図によってこの発明の一実施例を
説明する。
説明する。
図中、第6図〜第8図と同符号は相当部分を示し、
(2c)は吊手(2b)?貫通して設けられた空所。
(2c)は吊手(2b)?貫通して設けられた空所。
(4e)は鉤体(4)の鉤部(4a)寄にねじ込まれて
空所(2C)に挿入された頭付ねじからなる押圧部、(
7)は吊手(2b)に固定きれて貫通孔からなる案内部
(7a)が押圧部(4e)の突出端直下に配置された口
金で、空隙(2a)に案内部(7a)が開口する位置に
配置きれている。fil ij口金())に手動解錠操
作時に挿通される鍵棒である。
空所(2C)に挿入された頭付ねじからなる押圧部、(
7)は吊手(2b)に固定きれて貫通孔からなる案内部
(7a)が押圧部(4e)の突出端直下に配置された口
金で、空隙(2a)に案内部(7a)が開口する位置に
配置きれている。fil ij口金())に手動解錠操
作時に挿通される鍵棒である。
上記のように構成され念エレベータドアの錠装置におい
て、全閉した引き戸(2)を乗場側から戸開するときに
次のように操作される。すなわち、空隙(2a) を経
て引き戸(2)の轟出正面よりも引退した口金())の
案内部(7a)に鍵棒(8)が挿入され、 口金(7)
ヲガイドとして押圧部(4e)を介して鉤体(4)が押
し上けられる。これによって鉤体(4)が回動し鉤部(
4a)が係合子(3b)から外れて解錠され、引き戸(
2)0戸開が可能となる。したがって、引き戸(2)や
乗場に為出した鍵穴を要せず美観が損なわれることがな
く、また引き戸(2)の鍵穴加工のため手数を省くこと
ができ、安価で美麗な引き戸(2)を容易に得ることが
できる。
て、全閉した引き戸(2)を乗場側から戸開するときに
次のように操作される。すなわち、空隙(2a) を経
て引き戸(2)の轟出正面よりも引退した口金())の
案内部(7a)に鍵棒(8)が挿入され、 口金(7)
ヲガイドとして押圧部(4e)を介して鉤体(4)が押
し上けられる。これによって鉤体(4)が回動し鉤部(
4a)が係合子(3b)から外れて解錠され、引き戸(
2)0戸開が可能となる。したがって、引き戸(2)や
乗場に為出した鍵穴を要せず美観が損なわれることがな
く、また引き戸(2)の鍵穴加工のため手数を省くこと
ができ、安価で美麗な引き戸(2)を容易に得ることが
できる。
第3因及び第4図はこの発明の他の実施例を示すもので
1図中、第1図及び第2図と同符号は相当部分全示し、
(7)は引き戸(2)の側縁部に固定されて案内部(7
a)が空隙(2a)に開口する位置に配置された口金、
(4e)は鉤体(4)K設けられて反鉤部(4a)
方向へ突設された突子からなる押圧部、(9)は中間部
が吊手(2b)に枢持された腕からなる伝動体で、一端
は押圧部(4e)に対向して配置され。
1図中、第1図及び第2図と同符号は相当部分全示し、
(7)は引き戸(2)の側縁部に固定されて案内部(7
a)が空隙(2a)に開口する位置に配置された口金、
(4e)は鉤体(4)K設けられて反鉤部(4a)
方向へ突設された突子からなる押圧部、(9)は中間部
が吊手(2b)に枢持された腕からなる伝動体で、一端
は押圧部(4e)に対向して配置され。
他端は屈曲されて口金(71に対向した位置に配置され
る。(9a)は吊手(2b)から突設されて伝動体(9
)の第3図における時計方向の回動を所定位置で阻止す
る阻止片、 (9b)は吊手(2b)に設けられて伝
動体(9)ヲ阻止片(9a)に押圧するばねである。
る。(9a)は吊手(2b)から突設されて伝動体(9
)の第3図における時計方向の回動を所定位置で阻止す
る阻止片、 (9b)は吊手(2b)に設けられて伝
動体(9)ヲ阻止片(9a)に押圧するばねである。
すなわち0口金(71ヲガイドとして鍵棒(8)により
伝動体+91が押圧される。そして伝動体(9)はばね
(9b)に抗して変位して押圧部(4e) ’e抑圧し
、鉤体(4)全回動して鉤部(4a)の係合子(3b)
との保合が解除され引き戸(2)の手動戸開が可能とな
る。そして、この実施例においても口金(7)が空隙(
2a)に引き戸(2)0に出正面よシも引退して配置さ
れるので、詳細な説明を省略するが、第1図及び第2図
の実施例と同様な作用が得られることは明白である。
伝動体+91が押圧される。そして伝動体(9)はばね
(9b)に抗して変位して押圧部(4e) ’e抑圧し
、鉤体(4)全回動して鉤部(4a)の係合子(3b)
との保合が解除され引き戸(2)の手動戸開が可能とな
る。そして、この実施例においても口金(7)が空隙(
2a)に引き戸(2)0に出正面よシも引退して配置さ
れるので、詳細な説明を省略するが、第1図及び第2図
の実施例と同様な作用が得られることは明白である。
第5図もこの発明の他の実施例を示すもので。
図中、第3図及び第4図と同符号は相当部分を示し、(
7)は引き戸(2〕の上嶽部に固定されて空隙(2a)
に配置された口金である。
7)は引き戸(2〕の上嶽部に固定されて空隙(2a)
に配置された口金である。
すなわち、空隙(2a)から口金(7)に鍵棒(8)が
挿入されて伝動体(9)ヲ介して鉤体(4a)が回動さ
れる。
挿入されて伝動体(9)ヲ介して鉤体(4a)が回動さ
れる。
したがって、詳細な説明を省略するがこの実施例におい
ても第1図及び第2図の実施例と同様な作用が得られる
ことは明白である。
ても第1図及び第2図の実施例と同様な作用が得られる
ことは明白である。
以上説明したとおりこの発明は、鍵棒の解錠操作を案内
する口金を、枠体と引き戸の空隙に引き戸正面よりも引
退して設けて、鍵棒により鉤体を直接、また伝動体を介
して解錠動作させるようにしたものである。これによっ
て、鍵穴によって出入口付近の美観が損なわれることが
なく、また引き戸の鍵穴加工のための手数が節減でき安
価で美麗な引き戸を容易に得る効果がある。
する口金を、枠体と引き戸の空隙に引き戸正面よりも引
退して設けて、鍵棒により鉤体を直接、また伝動体を介
して解錠動作させるようにしたものである。これによっ
て、鍵穴によって出入口付近の美観が損なわれることが
なく、また引き戸の鍵穴加工のための手数が節減でき安
価で美麗な引き戸を容易に得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータドアの錠装置の一実
施例を示す図で後述する第6図の■部拡大背面図相当図
、第2図は第1図の1−1線断面図、第3図はこの発明
によるエレベータドアの錠装置の他の実施例を示す第1
図相当図、第4図は第3図のW−W線断面図、第5図も
この発明の他の実施例を示す図で第3図相当図、第6図
はエレベータ乗場の概念正面図、第7図は従来のエレベ
ータドアの錠装置を示す図で第6図の■部拡大背面図、
第8図は第7図の■−■線断面図である。 fl+・・・枠体、 (ta)・・・出入口、C2)
・・・引き戸、 (2a)・・・空隙、(4)・・・
鉤体、 (4e)・・・押圧部、(7)・・・口金。 (7a)・・・案内部、(8ト・・鍵棒、(9)・・・
伝動体なお2図中同一部分または相当部分は同一符号に
より示す。 第2図
施例を示す図で後述する第6図の■部拡大背面図相当図
、第2図は第1図の1−1線断面図、第3図はこの発明
によるエレベータドアの錠装置の他の実施例を示す第1
図相当図、第4図は第3図のW−W線断面図、第5図も
この発明の他の実施例を示す図で第3図相当図、第6図
はエレベータ乗場の概念正面図、第7図は従来のエレベ
ータドアの錠装置を示す図で第6図の■部拡大背面図、
第8図は第7図の■−■線断面図である。 fl+・・・枠体、 (ta)・・・出入口、C2)
・・・引き戸、 (2a)・・・空隙、(4)・・・
鉤体、 (4e)・・・押圧部、(7)・・・口金。 (7a)・・・案内部、(8ト・・鍵棒、(9)・・・
伝動体なお2図中同一部分または相当部分は同一符号に
より示す。 第2図
Claims (2)
- (1)出入口の縁部を形成した枠体と、この枠体に空隙
を隔てて配置されて上記出入口を開閉する引き戸と、こ
の引き戸に変位可能に装着されて上記引き戸の戸閉時に
上記出入口の縁部に係合し上記引き戸の戸開を阻止する
鉤体と、上記引き戸に設けられて案内部が上記鉤体の押
圧部に対向するとともに上記空隙に対向して配置され、
上記鉤体を非係合位置に変位させる鍵棒の操作を案内す
る口金とを備えたエレベータドアの錠装置。 - (2)口金を枠体と引き戸との空隙の適所に設け、この
口金に一端が対向して配置され中間部は上記引き戸に枢
着され他端は鉤体の押圧部に対向して配置された伝動体
を備えた請求項1記載のエレベータドアの錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP69589A JPH02182692A (ja) | 1989-01-05 | 1989-01-05 | エレベータドアの錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP69589A JPH02182692A (ja) | 1989-01-05 | 1989-01-05 | エレベータドアの錠装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02182692A true JPH02182692A (ja) | 1990-07-17 |
Family
ID=11480901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP69589A Pending JPH02182692A (ja) | 1989-01-05 | 1989-01-05 | エレベータドアの錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02182692A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007057967A1 (ja) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータのかご照明装置 |
-
1989
- 1989-01-05 JP JP69589A patent/JPH02182692A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007057967A1 (ja) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータのかご照明装置 |
JP4888387B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2012-02-29 | 三菱電機株式会社 | エレベータのかご照明装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US683928A (en) | Sash-lock. | |
US4366974A (en) | Panic handle for doors | |
US4017104A (en) | Door latch | |
JPH02182692A (ja) | エレベータドアの錠装置 | |
US3108833A (en) | Lock for slidable closures | |
US573934A (en) | Sliding-door lock | |
GB2037361A (en) | Security Container | |
US2664737A (en) | Locking device | |
JP3146820B2 (ja) | 自動販売機の扉ロック機構 | |
JPH03138288A (ja) | エレベータ扉の解錠装置 | |
ES8506850A1 (es) | Perfeccionamientos en los dispositivos de cierre y abertura de la tapa del maletero o puerta posterior de un vehiculo automovil | |
GB2416188A (en) | Multi-point lock comprising pin-and-socket arrangement | |
JPH083647Y2 (ja) | 錠装置 | |
JPH03102092A (ja) | エレベータ扉の解錠装置 | |
JP2511798Y2 (ja) | 錠 前 | |
JPH11315659A (ja) | 折戸用錠装置 | |
KR890000396Y1 (ko) | 캠형 도어정 | |
KR200234118Y1 (ko) | 금고용 자동잠금장치 | |
US1764014A (en) | Latch | |
JPS627355Y2 (ja) | ||
JPH0932385A (ja) | 扉用ロックハンドルの掛金装置 | |
JPS5847505Y2 (ja) | コインロッカ−の非常開扉装置 | |
JPH04338092A (ja) | エレベータ乗場扉の解錠用口金装置 | |
JPS6133115B2 (ja) | ||
JPH0512988U (ja) | コインロツカの施錠装置 |