JPH0218166A - 車輌のパワーステアリング装置 - Google Patents

車輌のパワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH0218166A
JPH0218166A JP63168282A JP16828288A JPH0218166A JP H0218166 A JPH0218166 A JP H0218166A JP 63168282 A JP63168282 A JP 63168282A JP 16828288 A JP16828288 A JP 16828288A JP H0218166 A JPH0218166 A JP H0218166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed position
high speed
solenoid
power
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63168282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hasegawa
崇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63168282A priority Critical patent/JPH0218166A/ja
Publication of JPH0218166A publication Critical patent/JPH0218166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌のパワーステアリング装置に関する。
(従来の技術) 従来のトラクタにはパワーステアリング装置を備えたも
のがある(例えば、実開昭60−24671号公報)、
この場合ステアリングハンドルの操作を軽(行うことが
できるという利点がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来の場合、ステアリングの回動抵抗は小さく
、車速の高速、低速を問わず一定であるので、高速走行
時にハンドルを取られ、このため蛇行運転になり、安全
な高速走行ができなくなるという問題があった。
(課題を解決するための手段) この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、パワ
ーステアリングの油圧回路に、リリーフ圧力を段階的に
制御可能な電磁リリーフ弁55が設′けられ、走行変速
機構64.66の高速位置を検出する高速位置検出器8
8.92が設けられ、前記高速位置検出器88.92の
高速位置検出時に、リリーフ圧力が下がるように前記電
磁リリーフ弁55を制御する制御手段が設けられている
点にある。
(作  用) 走行変速装置を高速位置にセットしたとき、エンジン2
の回転速度に略反比例してリリーフ弁55のリリーフ圧
力が下がる。従って、トラクタ等の車輌を高速走行させ
る際には、パワーステアリングの油圧回路がリリーフ状
態となり、このため、例えば第2図に示す油圧ポンプ5
4からの作動油がコントローラ13に供給されず、コン
トローラ13のジロータ58が油圧ポンプとして機能し
、ハンドル24の回動抵抗はかなり大きなものとなる。
(実施例) 以下、図示の実施例について本考案を詳述すると、第4
図は独立型キャビンを装備した農用トラクタを示す。第
4図において、1はトラクタ車体で、エンジン2、ミッ
ションケース3等から構成される。4はエンジン2に装
着された前車軸フレーム、5は前車軸ケースで、前車軸
フレーム4にセンターピンを介して懸架されており、こ
の前車軸ケース5の左右両端に前輪6が設けられている
7は前輪ステアリング用のパワーシリンダで、前車軸ケ
ース5の後方に装着されている。11はラジェータ12
はエンジン2等をおおうボンネットである。13はシリ
ンダ7を制御するための全油圧式のステアリングコント
ローラで、ホース14.15を介してシリンダ7に接続
されている。
16は後輪、17は後輪フェンダ−である。18は独立
型キャビンで、左右両側にドアー19を有する。
キャビン18は内部の床板20上に運転席21を、前壁
板22側に計器パネル23及びステアリングハンドル2
4を夫々備えており、車体1上にマウントゴム等を介し
て上方から着脱自在に搭載されている。ハンドル24は
ハンドル軸25を介してハンドルポスト26により支持
され、またハンドルポスト26は計器パネル23内の支
持フレーム27に防振材を介して取付けられている。ハ
ンドル軸25はジヨイント28゜軸29、ジヨイント3
0、軸31、ジヨイント32を介してコントローラ13
の入力軸33に連動連結されている。
前壁板22の後面に、膨出壁35が形成され、この膨出
壁35に断面樋形の支持フレーム17が溶接されてジヨ
イント28、軸29を覆っており、軸29は球面軸受3
6を介して膨出部35に支持されている。
そして、コントローラ13の人力軸33は第5図に示す
ように、ボールベアリング41を介してコントローラブ
ラケット42に軸心廻り回転自在に支持されている。ボ
ールベアリング41の外輪にはゴム等により構成した緩
衝材43が全周に亘って外嵌され、これによりボールベ
アリング41とブラケット42との間に緩衝材43を介
在して、エンジン2の振動がハンドル24側に伝わらな
いようにしている。このボールベアリング41及び緩衝
材43は抜止め用座金44を介してブラケット42に内
嵌した止め輪45により抜止めされている。
第1図は前記トラクタに設けた全油圧式パワーステアリ
ング装置の簡略平面図を示し、第2図は同油圧回路を示
している。同図において、51は前輪6の操向アームで
、タイロッド52を介して作動アーム53に連動連結さ
れ、該作動アーム53が前記パワーシリンダ7により回
動操作されることで、両前軸6が操向操作されるように
なっている。
54は油圧ポンプで、エンジン2により回転駆動される
。油圧ポンプ54からの作動油は電磁リリーフ弁55、
ステアリングコントローラ13を介して、パワーシリン
ダ7に供給されるようになっている。
コントローラ13はハンドル24の操作によりパワーシ
リンダ7を制御するもので、逆止弁56と、6ボ一ト3
位置切換弁57と、ジロータ58とから成る。
そして、ハンドル24を回動させると、コントローラ1
3の切換弁57が第1図に示す中立体勢から切換えられ
ると共に、ジロータ58が回動操作され、これにより、
油圧ポンプ54からの作動油はコントローラ13の切換
弁57及びジロータ58を介してパワーシリンダ7へ所
望量供給されて、パワーシリンダ7が作動し、ハンドル
24の軽い操作によって、前輪が所望角度だけ操向操作
されるようになっている。
前記リリーフ弁55は、制御用ソレノイド59を有する
電磁リリーフ弁であり、ソレノイド59に一定以上の電
流を流すことにより、リリーフ圧力が段階的に小さくな
るように構成されている。
60はオイルタンク、61はマグネットフィルタである
第6図は前記トラクタの伝動系を示し、同図において、
62は主クラッチで、エンジン2の動力はこのクラッチ
62を介して推進軸63に伝達され、この推進軸63の
動力は主変速機構64、超減速機構65及び副変速機構
66を介して後輪デフピニオン軸67に伝達される。後
輪16の駆動系は、後輪デフピニオン軸67から後輪デ
フ装置68及び終減速機構69を介して後車軸80に伝
達され、後輪デフ装置68の左右出力軸70に後輪ブレ
ーキ装置71が配置されている。
前輪6の駆動系は、後輪デフピニオン軸67の動力をギ
ヤ72,73.74を介してミッションケース3外の動
力取出軸75に伝達し、この動力取出軸75と直結の前
輪デフピニオン軸76から前輪デフ装置77の左右デフ
出力軸78及び終減速機構79を介して前車軸81に伝
達されるようになっている。
前記主変速機構64は、第7図に示す主変速レバー84
により前進4段、後進1段に切換可能である。
即ち、第7図に示すようにミッションケース3上に取付
けた変速カバー85に前後移動自在に保持した変速ロッ
ド86と、この変速ロッド86と同行するシフトフォー
ク87とを介して、主変速レバー84により主変速機構
64の変速ギヤを操作し、これにより第1速から第4速
までの前進走行と、バック走行とに変速できるようにな
っている。そして、前記主変速機構64を第4速に切換
るためのシフトフォーク87に対応するように第1高速
位置検出器88を設けており、主変速機構64が最高速
である第4速に切換わったときに第1高速位置検出器8
8がシフトフォーク87にて押圧されて主変速機構64
が第4速にあることを検出するようになっている。
前記副変速機構66は、第8図に示す副変速レバー91
により2段に切換可能であり、この副変速レバー91の
近傍には第2高速位置検出器92が設けられている。第
2高速位置検出器92は、副変速機構66を高速位置に
セットしたとき副変速レバー91により押圧されて副変
速機構66が高速位置にあることを検出するように構成
されている。
第3図は電磁リリーフ弁55を制御するための制御手段
のブロック図を示し、同図において、94はソレノイド
駆動回路で、前記第1高速位置検出器88及び第2高速
位置検出器92から検出信号を入力し、第1高速位置検
出器88又は第2高速位置検出器92の何れかが高速位
置を検出したときに、ソレノイド59に電流を流し、こ
れによりリリーフ弁55のリリーフ圧力を段階的に低下
させるようになっている。
なお、前記実施例では主変速機構64の高速位置を検出
する第1高速位置検出器88と、副変速機構66の高速
位置を検出する第2高速位置検出器92とを設け、何れ
かの検出器92が高速位置を検出したとき、リリーフ圧
力を下げるようにしているが、これに代え、第1高速位
置検出器88のみ又は第2高速位置検出器92のみを設
け、該検出器が高速位置を検出したときに段階的にリリ
ーフ圧力を下げるようにしてもよい。
また、リリーフ弁55を、リリーフ圧力を多段階に制御
可能な電磁弁にて構成し、第1高速位置検出器88又は
第2高速位置検出器92の何れか一方が高速位置を検出
したとき、リリーフ圧力を一段階下げると共に、第1高
速位置検出器88及び第2高速位置検出器92の両者が
高速位置を検出したときに、リリーフ圧力をさらに一段
階下げるように構成してもよい。
また、前記実施例では、リリーフ弁55はソレノイド5
9に一定電流を流すことによりリリーフ圧力が下がるよ
うに構成されているが、これに代え、リリーフ弁55を
ソレノイド59に一定電流を流すことによりリリーフ圧
力が上がるように構成してもよく、この場合通常時はソ
レノイド59に一定電流を流してリリーフ圧力を高い状
態に保持しておくと共に、高速位置検出器88.92が
高速位置に検出したときソレノイド59に電流が流れな
いようにし′て、リリーフ圧力を低くするようにすれば
よい。
また、前記実施例では高速位置検出器88.89で主変
速機構64、副変速機構66の高速位置を検出するよう
にしているが、これに代え、超変速機構65の高速位置
を検出するようにしてもよい。
また、前記実施例ではパワーステアリングに全油圧式の
ものを使用しているが、これに代え、インテグラル型又
はブースタ型のパワーステアリングを使用してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、走行変速機構64.66が高速位置に
セットされたとき、パワーステアリングの油圧回路のリ
リーフ圧を下げることができるので、車輌の走行が高速
可能状態になると、パワーステアリングの油圧回路が簡
単にリリーフし、ステアリングハンドル24の抵抗が大
になるため、高速走行時にハンドルが取られて、蛇行運
転になるような惧れがなくなり、常に安全な走行を確保
し得、その効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はパワーステア
リング装置の簡略平面図、第2図は同油圧回路図、第3
図は制御系のブロック図、第4図はキャビン付きトラク
タの一部断面側面図、第5図は入力軸部分の側断面図、
第6図はトラクタの伝動系の線図、第7図は主変速レバ
一部分の断面図、第8図は副変速レバ一部分の断面図で
ある。 1・・・トラクタ車体、55・・・リリーフ弁、64・
・・主変速機構、66・・・副変速機構、88・・・第
1高速位置検出器、92・・・第2高速位置検出器、9
4・・・ソレノイ動回路。 ド駆 久保田鉄工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パワーステアリングの油圧回路に、リリーフ圧力
    を段階的に制御可能な電磁リリーフ弁55が設けられ、
    走行変速機構64、66の高速位置を検出する高速位置
    検出器88、92が設けられ、前記高速位置検出器88
    、92の高速位置検出時に、リリーフ圧力が下がるよう
    に前記電磁リリーフ弁55を制御する制御手段が設けら
    れていることを特徴とする車輌のパワーステアリング装
    置。
JP63168282A 1988-07-05 1988-07-05 車輌のパワーステアリング装置 Pending JPH0218166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168282A JPH0218166A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 車輌のパワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168282A JPH0218166A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 車輌のパワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218166A true JPH0218166A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15865128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168282A Pending JPH0218166A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 車輌のパワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577744A (ja) * 1991-03-12 1993-03-30 Trw Inc パワーステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577744A (ja) * 1991-03-12 1993-03-30 Trw Inc パワーステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189641B1 (en) Four-wheel hydraulic drive system for working vehicle
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JPH0649422B2 (ja) 農用トラクタの走行操作構造
JP2003172379A (ja) トラクタ
JPH0218166A (ja) 車輌のパワーステアリング装置
JPH0218165A (ja) 車輌のパワーステアリング装置
JPH0218164A (ja) 車輌のパワーステアリング装置
JPH0218167A (ja) 車輌のパワーステアリング装置
JP4635368B2 (ja) 作業車両
JP4087994B2 (ja) トラクタ
JPH02262469A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JPH02262468A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JPS60261779A (ja) 全油圧式パワ−ステアリング装置
JP3513929B2 (ja) トラクタの操向ブレ−キ制御装置
JP4431264B2 (ja) 農業用トラクタの操向装置
JPH01240350A (ja) 車輌の制動装置
JPH0627459Y2 (ja) 4輪駆動トラクタの前輪駆動切換用検出装置
JPH02267074A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JPH02267075A (ja) 車両のパワーステアリング装置
JPH0730419Y2 (ja) 移動農機の回向装置
JPH01269675A (ja) 作業車
JP2852542B2 (ja) 自動2輪車における前輪駆動装置
JPH026228A (ja) トラクタの変速装置
JPH0976930A (ja) 乗用管理作業車
JP2880303B2 (ja) 差動制限装置