JPH021814A - 映写機 - Google Patents

映写機

Info

Publication number
JPH021814A
JPH021814A JP14298488A JP14298488A JPH021814A JP H021814 A JPH021814 A JP H021814A JP 14298488 A JP14298488 A JP 14298488A JP 14298488 A JP14298488 A JP 14298488A JP H021814 A JPH021814 A JP H021814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
transmissive liquid
image
display part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14298488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Kamimura
上村 辰二
Keiji Nakamura
中村 圭示
Kohei Nishiyama
西山 耕平
Sadayuki Mihashi
三橋 定之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14298488A priority Critical patent/JPH021814A/ja
Publication of JPH021814A publication Critical patent/JPH021814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映写機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の映写機は、発光源とレンズとの間に映写
フィルムを置いてスクリーンへ映写する構成となってた
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の映写機は、発光源とレンズとの間に映写
フィルムを置いてスクリーンへ映写する構成になってい
るので、複数の映写フィルムの作成等に作業工数がかか
り経済的てないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の映写機は、発光源とレンズのと間の被映写体設
定部に表示器を備え、前記表示器はコンピュータ情報を
表示する透過型液晶表示部と、前記コンピュータ情報を
受信して前記透過型液晶表示部を制御する制御部とを有
している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の適用を示す斜視図、第2図
は本実施例の模式断面図、第3図本実施例の中の表示器
の一例を示すブロック図である。
第1図において、本適用例は本実施例の映写機1と、映
写機1にケーブルて接続された携帯型のコンピュータ2
0とで構成され、映写機1は透過型液晶表示部12を有
する表示器11を備え、表示器11内のコネクタ1って
ケーブルに接続されている。
第2図において、本実施例の映写機1は、光源15と、
光源15からの光を反射する反射鏡14と、コンデンサ
レンズ16と、映像光を拡大するレンズ17と、被映写
体設定部に設置された表示器11とを備えて構成してい
る。
第2図、第3図において、映写機1内の表示器11は、
透過を液晶表示部12を制御する制御部13と、コンピ
ュータとケーブルで接続するためのコネクタ1つとを有
して構成している。
次に、本適用例の動作を第1図、第2図1第3図を用い
て説明する。
携帯型コンピュータ20のキーボード操作で加工、処理
された映像情報はケーブルを介して制御部13に送信さ
れ、制御部13は受信した映像情報を透過型液晶表示部
12に表示させる。
透過型液晶表示部12に表示された映像は、反射鏡14
で反射された光源15からの光を透過さぜ、レンズ17
で拡大されて、スクリーン(図示省略)に透過型液晶表
示部12の表示映像が映写される。
尚、携帯型コンピュータ20のキーボードからの制御信
号の入力によって、制御部13は透過型液晶表示部12
の表示映像の部分拡大、コマ送り等を行うことができる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、透過型液晶表示部を発光
源とレンズとの間に組込むことにより、映写フィルムを
作成することなく、コンピュータからの映像情報を透過
型液晶表示部に表示した映像をスクリーン上に直接映写
できるので、従来のように映写フィルムを作成する必要
でなく早く経済的に情報を映写できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の適用を示す斜視図、第2図
は本実施例の模式断面図、第3図は本実施例の中の表示
器の一例を示すブロック図である。 1・・・映写機、11・・・表示器、12・・・透過型
液晶表示部、13・・・制御部、14・・・反射鏡、1
5・・・光源、16・・・コンデンサレンズ、17・・
・レンズ、1つ・・・コネクタ、20・・・携帯型コン
ピュータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光源とレンズのと間の被映写体設定部に表示器を備え
    、前記表示器はコンピュータ情報を表示する透過型液晶
    表示部と、前記コンピュータ情報を受信して前記透過型
    液晶表示部を制御する制御部とを有し、前記発光源から
    の光によって前記透過型液晶表示部の映像を映写するこ
    とを特徴とする映写機。
JP14298488A 1988-06-09 1988-06-09 映写機 Pending JPH021814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14298488A JPH021814A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 映写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14298488A JPH021814A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 映写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021814A true JPH021814A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15328226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14298488A Pending JPH021814A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 映写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05100312A (ja) 投射型表示装置
JPH11305337A (ja) 背面投写型表示装置
JP2004245986A (ja) プロジェクタ
JP2002196416A (ja) 投射型画像表示装置、及び投射型画像表示器
JPH021814A (ja) 映写機
JP3529310B2 (ja) 複数方向投射型のスクリーン装置
JP3142012B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2000056392A (ja) プロジェクタ―
JP2002196415A (ja) 投射型画像表示装置、及び投射型画像表示器
JPH10115869A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH06186496A (ja) 投影型画像表示装置
JPH0451227A (ja) 液晶プロジェクターのフォーカス調整システム
JP2642642B2 (ja) 反射型拡大投影装置
JP2002139794A (ja) 背面投射型表示装置
JP2004245987A (ja) プロジェクタ
JP2006053463A (ja) 副投射機能付きプロジェクタ
JP3010806B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2000147669A (ja) 2つの後方光源を有する立体表示装置
JPH0259789A (ja) 頭上投影器の投影板装置
JPH07248535A (ja) 画像表示装置
JPH08110581A (ja) プロジエクタ装置
JPH10333246A (ja) 映像投影装置
JPH0353289A (ja) マルチビデオプロジェクターシステム
JPH1164973A (ja) 背面投写型表示装置
JP2000105413A (ja) 投影表示装置