JPH0217997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217997B2
JPH0217997B2 JP56151637A JP15163781A JPH0217997B2 JP H0217997 B2 JPH0217997 B2 JP H0217997B2 JP 56151637 A JP56151637 A JP 56151637A JP 15163781 A JP15163781 A JP 15163781A JP H0217997 B2 JPH0217997 B2 JP H0217997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
low
frequency signal
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56151637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853286A (ja
Inventor
Satoru Hatakeyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56151637A priority Critical patent/JPS5853286A/ja
Publication of JPS5853286A publication Critical patent/JPS5853286A/ja
Publication of JPH0217997B2 publication Critical patent/JPH0217997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/89Time-base error compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の磁気記録装置では、一般に1本の磁気ト
ラツクに輝度信号と色信号(搬送色信号)とを記
録するようにしている。
この発明を適用できる磁気記録装置は、このよ
うな記録方式を採るものではなく、輝度信号と色
信号とを別々の磁気トラツクに、コンポジツトの
カラー映像信号であるならば、輝度成分を示す信
号(低域信号)と色成分を示す信号(高域信号)
とに2分割された夫々の信号がFM変調されて別
別の磁気トラツクに記録されるようになされた磁
気記録装置をいう。
この発明はこのような磁気記録装置に適用して
好適ならしめたもので、特に高域信号に含まれる
時間軸の補正用に使用される水平周期の基準信号
の極性を、変調されるFMキヤリアの周波数が高
くなるような極性に選定することにより、時間軸
を正確に補正できるようにしたものである。
続いて、この発明の一例を上述した特殊な記録
方式を採る磁気記録装置に適用した場合につき、
第1図以下を参照して説明する。
第1図は記録装置10を、第2図はその再生装
置30を示す。第1図において、端子1は複合カ
ラー映像信号SI(その周波数特性を第3図Aに示
す。)の供給端子である。テレビカメラの出力の
ように輝度信号と色信号とが分離された状態でも
得られるような場合には、輝度信号SYは端子2Y
に、色信号SCは端子2Cに供給される。以後の説
明では複合カラー映像信号SIについて説明する。
端子1に供給された複合カラー映像信号SIは第
1のローパスフイルター3と第1のハイパスフイ
ルター4とに供給されて信号帯域が2分割され
る。第1のローパスフイルター3で第3図Bに示
すように複合カラー映像信号SIのうち輝度成分を
示す信号を含む低域の信号SLが取出される。この
低域信号SLの帯域は従来のように特に3MHz程度
に選定する必要はなく、任意である。第3図の例
では一応従来と同じく3MHzに選んである。
一方、第1のハイパスフイルター4では第3図
Cに示すように、複合カラー映像信号SIのうち色
成分を示す高域の信号SHが取出される。従つてこ
の高域信号SHには色信号成分(搬送色信号)と高
域輝度信号成分の双方を含む。そして、この高域
信号SHの帯域は、低域信号SLの高域成分の一部が
重なるようにそのカツトオフ周波数が選定され
る。従つて、この第1のハイパスフイルター4に
より分割された高域信号SHの帯域幅WRは従来よ
りも広い。
複合カラー映像信号SIはさらに同期分離回路5
に供給されて複合同期パルスCOMP・Sが分離
され、そのうちの水平同期パルスPHがバースト
フラグパルス発生器6に供給されてバーストフラ
グパルスFBが形成され、これでバーストゲート
回路7に供給された複合カラー映像信号SIよりバ
ースト信号SBが抜き取られる。このバースト信号
SBは逓降器8にて1/2の周波数に逓降されると共
に、ローパスフイルター9に供給されてその基本
波成分が取出される。この基本波成分のバースト
信号SBLが時間軸補正用の第1の基準信号として
合成器11において低域信号SLと合成される。こ
の場合、ローパスフイルター3にて分割された低
域信号SLのうち水平同期パルスPHの部分は第4
図に示す通りであるから、第1の基準信号SBL
通常のバースト信号SBと同じく水平同期パルス
PHのバツクポーチ側に挿入されたことになる。
なお、第1の基準信号SBLとしてバースト信号
を1/2に周波数逓降するのは低域信号SLの帯域が
3.0MHzに制限されているからである。
第1の基準信号SBLの挿入された低域信号SL
プリエンフアシス回路12でプリエンフアシスさ
れたのち、変調器13でFM変調され、このFM
変調出力SL−FMが回転記録ヘツドHRLによつて
テープ14に記録される。
一方、色信号Cを含む高域信号SHは周波数変換
器15にて低域変換される。この例では、91fH
(fHは水平周波数)が低域変換周波数に選ばれ、
従つてこの場合には高域信号SHの帯域幅は1MHz
以上拡げることができる。
周波数変換された高域信号SHCには低域信号SL
と同じく時間軸補正用の第2の基準信号PHHを含
む同期パルスCOMP・Sが挿入される。この場
合、高域信号SHにはバースト信号SBが含まれてい
るので(第4図B)、この例では第2の基準信号
として水平同期パルスPHが利用される。そのた
め、同期分離された同期パルスCOMP・Sは遅
延素子16により一定時間遅延され、さらにイン
バータ17にて位相反転されたのち合成器18に
供給されて高域信号SHCに合成される。この場合、
第4図Bに示すように、第2の基準信号PHHは複
合カラー映像信号SIの水平同期パルスと同じ位置
に挿入される。第2の基準信号PHHとして水平同
期パルスPHの位相反転したものを使用する理由
については後述する。
第2の基準信号PHHを挿入したこの高域信号SHC
はプリエンフアシス回路19でプリエンフアシス
処理したのち、変調器21においてFM変調さ
れ、このFM変調出力SH−FMが回転記録ヘツド
HRHによつて、上述の低域信号記録トラツクとは
別の記録トラツクに記録される。
信号の記録は高密度記録方式であつて、記録ヘ
ツドHRL,HRHのアジマス角は互に異ならされ、
ガードバンドレスの状態で記録される(第5図参
照)。再生装置30は第2図のように構成される。
第1及び第2のトラツクTL,THに記録された
FM低域及び高域信号SL−FM、SH−FMは夫々
再生ヘツド(記録ヘツドHRL,HRHと兼用構成で
もよい)HPL,HPHにて再生されると共に、再生
アンプ(図示せず)で増幅されたのち、夫々復調
器31,32において復調される。復調された低
域信号SL及び高域信号SHCは夫々時間軸調整回路
40,50で時間軸の補正が行なわれる。
続いて、この時間軸調整回路40,50の必要
性及びその回路構成について説明する。
FM変調された低域及び高域の各信号SL−FM、
SH−FMは夫々第5図で示すように高密度記録さ
れているので、第6図で示すように、再生時若干
のドラツキングずれがあつて、正規のトラツクよ
りLだけシフトした位置をヘツドHPL,HPHが再
生するものとすれば、正常トラツキング時に比
べ、再生ヘツドHPLはl1だけ後の低域信号SL
FMを、再生ヘツドHPHはl2だけ前の高域信号SH
−FMを夫々再生することになる。
そのため、このトラツキングずれによつて再生
された低域信号SL−FMと高域信号SH−FMとの
間には時間軸誤差が生ずる。テーブル14と再生
ヘツドHPL,HPHの相対速度がVであるときには、
各トラツク間の時間軸誤差Δtは Δt=l1+l2/V となる。
そこで、この時間軸誤差Δtを補正しなければ
ならない。
また、上述したように複合カラー映像信号SI
帯域分割することにより輝度信号は低域信号SL
高域信号SHとに跨つて分布するが、これら信号
SL,SHは夫々別々の信号伝送系を通過するために
両者の遅延時間が若干相異する場合がある。従つ
て、トラツキングずれが生じないときでも、各チ
ヤンネルの遅延時間が正確に一致するようにその
時間軸を調整する必要がある。
このような理由があるために夫々のチヤンネル
には時間軸調整回路40,50が設けられてい
る。
第2図に示す例は、高域信号SHCの時間軸を固
定して低域信号SLの時間軸を調整するようにした
場合で、遅延素子としては、ともにCCD41,
51を使用した場合である。42はクロツク発振
器、43はドライバーで、その出力がCCD41
に供給されて、このクロツク周波数とCCD41
のビツト数で定まる所定の遅延時間(例えば、
1H)が高域信号SHCに与えられる。
CCD51に対しては時間軸誤差に応じてその
クロツク周波数が変更される。そのため、低域及
び高域信号SL,SHに挿入された時間軸の基準とな
る第1及び第2の基準信号SBL,PHHが検出され
る。
まず、CCD41によつて遅延された高域信号
SHCは同期分離回路44に供給されて第2の基準
信号PHHが分離され(第7図B)、この第2の基準
信号PHHで第1のモノマルチバイブレータ45が
動作して、バースト信号SBのうち例えば1サイク
ル目の位置に対応するパルス幅の第1のマルチ出
力M1(同図C)が形成され、さらにこの第1のマ
ルチ出力M1によつて第2のモノマルチバイブレ
ータ46が動作してバースト信号SBの1サイクル
分のパルス幅をもつ第2のマルチ出力M2(同図
D)が形成される。
この第2のマルチ出力M2により第1のゲート
回路47が動作してバースト信号SBのうち所定サ
イクル目から1サイクル分だけその信号SB′が抜
き取られ(同図E)、抜き取られたこの信号SB′が
第1の比較パルス形成回路48に供給されて信号
S′Bのゼロクロス点に対応した第1の比較パルス
φHが形成される。
第1の基準信号SBLも同様な手段で検出されて
第2の比較パルスφLが形成される。従つて、そ
の詳細な説明は省略するが、54は水平同期パル
スPH(第8図B)の分離回路、55,56は第3
及び第4のモノマルチバイブレータで、夫々より
第8図C及びDに示す第3及び第4のモノマルチ
出力M3,M4が出力される。また、57は第2の
ゲート回路で、第1の基準信号SBLを構成する1
サイクル分の信号S′BL(第8図E)が抜き取られ、
そして第2の比較パルス形成回路58で第2の比
較パルスφL(同図F)が形成される。
両チヤンネルにおいて、遅延時間に差がなくそ
して正しくトラツキングされているときには、水
平同期パルスPHから第2の比較パルスφLが得ら
れるまでの時間WL(第8図F)と、第2の基準信
号PHHから第1の比較パルスφHが得られるまでの
時間WH(第7図F)とは等しい。従つて、第1と
第2の比較パルスφHとφLの位相を比較すれば低
域信号SL側の時間軸の補正量を知ることができ
る。
そのため、これら第1及び第2の比較パルス
φH,φLは位相比較回路60に供給され、その位
相比較出力で可変発振器(VCO)52が制御さ
れる。VCO52のクロツク出力はドライバー5
3を介してCCD51に供給される。
従つて、位相比較出力に応じてCCD51の遅
延時間が制御されて、CCD41を通過した高域
信号SHCの時間軸にCCD51を通過した低域信号
SLの時間軸が一致するようにその時間軸すなわち
遅延時間が制御される。
CCD41で一定時間遅延された高域信号SHC
周波数変換装置70において、サブキヤリヤ周波
数3.58MHz(=227.5fH)を中心とする信号SHに再
変換される。
そのため、同期分離された第2の基準信号PHH
はインバータ62にて位相反転されて水平同期パ
ルスPHと同極性になされたのち、PLL71に供
給されて、この水平同期パルスPHに位相ロツク
された91fHの信号が形成され、この91fHの信号
と、発振器72より出力された3.58MHzの信号
とが第1の周波数変換器73に供給されて、
3.58MHzより91fH高い318.5fHの信号が形成され、
これがさらに第2の周波数変換器74に供給され
て高域信号SHCがサブキヤリヤ周波数3.58MHzを
中心とする周波数に再変換される。
なお、75は第2の基準信号PHHの除去回路、
76は1/91のカウンタである。
周波数再変換された高域信号SHは第2のハイパ
スフイルタ80に供給されて帯域が所期の通りに
制限される。同様に、時間軸が補正された低域信
号SLは第2のローパスフイルタ82に供給されて
帯域の制限を受ける。
すなわち、第2のローパスフイルター82は第
3図Bの破線で示すように、第1のローパスフイ
ルター3の周波数帯域よりも狭帯域特性となされ
る。この例ではそのカツトオフ周波数fc
2.7MHzに選んである。他方、第2のハイパスフ
イルター80の帯域特性も、第1のハイパスフイ
ルター4の帯域特性より狭帯域特性に選定される
と共に、第3図Cの破線で示すように、そのカツ
トオフ周波数は第2のローパスフイルター82の
カツトオフ周波数fcと等しく選定される。従つ
て、上述した第1のハイパスフイルター4は少く
ともカツトオフ周波数fc付近の信号が含まれるよ
うにその帯域幅WRが定められるものである。
第2のローパスフイルター82と第2のハイパ
スフイルター80の周波数特性を上述のように選
んであると、両者を含めた総合の周波数特性は第
9図実線で示すように平担になる。
なお、第2のローパスフイルター82には第2
図で示すように一対のローパスフイルター82
A,82Bが設けられ、入力映像信号として輝度
信号SY(第10図)と色信号SCとを使用する場合
には4.5MHz程度の広帯域のローパスフイルター
82Aが選択される。複合カラー映像信号SIを使
用する場合には、上述した周波数特性をもつロー
パスフイルター82Bが選択される。83はその
選択スイツチである。
フイルタリング処理された低域信号SLOは除波
器(トラツプ回路)86に供給されて、第1の基
準信号SBLがトラツプされたのち、これら低域信
号SLO及び高域信号SHOは合成器87に供給されて
複合カラー映像信号SOが再現される。
記録、再生装置10,30をこのように構成し
た場合には、入力映像信号から輝度成分を示す信
号と色成分を示す信号を取出し、これに信号処理
して記録すると共に、再生後これら信号を再処理
したのちに合成するだけであるから、輝度信号と
色信号の帯域を全く制限しないで記録できる。従
つて広帯域のまま信号処理できるので従来よりも
高品質の画像を再現できる。
すなわち、従来のように輝度信号をFM変調
し、色信号を低域変換した上でこの輝度信号に重
畳して1本の磁気トラツク上に記録する方式(カ
ラーヘテロダイン方式によるY/C分離記録)で
は、輝度信号は3.0MHz程度までに、そして色信
号は数100kHz以下に夫々帯域が制限されてしま
うから、高品質の画像が得られない。
また、この記録方式は従来のようなY/C分離
方式ではないので、クロスカラーは当然に発生し
ない。さらに、色成分を示す信号は輝度成分を示
す信号とは別個に信号処理されて記録されるもの
であるから、輝度レベルの変化によつて色成分を
示す信号の交流バイアス信号が変動することもな
く、従つて画質の劣化はない。
さて、この発明では高域信号SHに挿入される第
2の基準信号PHHは、第4図Bのような極性に選
ばれる。すなわち、ペデスタルレベルLPを基準
にして正極側にそのシンクチツプレベルがあるよ
うに選ばれる。その理由は以下の通りである。
すなわち、第2の基準信号PHHを上述とは逆に、
シンクチツプレベルが負極側にあるように挿入し
た場合(第11図A)、この高域信号SHはプリエ
ンフアシス回路19にてプリエンフアシスされる
ため、同図Bに示すようなアンダーシユートUS
及びオーバーシユートOSをもつ波形となる。従
つてこのプリエンフアシスされた高域信号SHP
FM変調すると、第12図直線laのような変調特
性である場合にはペデスタルレベルLPは周波数
がfpのFMキヤリヤに変調され、アンダーシユー
トUSは周波数f1(f1<fp)のFMキヤリヤに変調さ
れる。
アンダーシユートUSは急峻に立下るから、そ
の部分の周波数は非常に高く、従つてこのアンダ
ーシユートUSの波形に含まれる高い周波数成分
でFMキヤリヤ周波数を変調すると、復調時この
変調信号の高周波成分とFMキヤリヤとの間で生
じたビート成分による折り返し成分が復調出力中
に混入し、この折り返し成分により、復調出力で
ある高域信号SHCに挿入された第2の基準信号PHH
の立下り部分の波形がなまり、これがジツタとな
つてしまう。
第2の基準信号PHHは時間軸補正用の基準信号
であるから、基準信号自体にジツタがあると、高
域信号SHCと低域信号SLの時間軸を正確に調整で
きない。
また、この第2の基準信号PHHは周波数変換装
置70に設けられたPLL71の基準信号として
も利用されるから、ジツタのある第2の基準信号
PHHでPLL71を駆動すると、PLL出力(91fH
出力)もジツタをもち、故に周波数再変換された
高域信号SHもジツタをもつてしまう。その結果、
再生画面に色むらが発生してしまう。
これに対し、ペデスタルレベルLPより正極側
にそのシンクチツプレベルがあるように第2の基
準信号PHHを挿入すれば、そのときのプリエンフ
アシス出力は第11図Cのようになり、アンダー
シユートUSのレベルは同図Bの場合よりも小さ
くなるから、第13図のように、このアンダーシ
ユートUSにより変調されるFMキヤリヤ周波数f2
は、第12図に示すFMキヤリヤ周波数f1よりも
遥かに高い。従つて、この場合に発生するビート
成分によつては第2の基準信号PHHの立下り波形
は影響を殆んど受けない。それ故、復調後の第2
の基準信号PHHはジツタ成分を含まない。
以上説明したように、この発明によれば高域信
号SHに挿入する第2の基準信号PHHの極性を第4
図Bのように選んだので、FM復調時のビート成
分による第2の基準信号PHHへの影響を大幅に軽
減できるため、時間軸を正しく調整できる。ま
た、このように構成すれば、第2の基準信号PHH
のジツタを少なくできるので、周波数再変換後の
高域信号SHのジツタが少くなり、色むらの発生を
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る磁気記録装置の一例を
示す系統図、第2図はその再生装置の系統図、第
3図は映像信号の周波数特性図、第4図は映像信
号の構成図、第5図及び第6図はトラツクパター
ンの説明図、第7図〜第13図は夫々この発明の
説明に供する波形図である。 10は記録装置、30は再生装置、SLは低域信
号、SHは高域信号、PHHは第2の基準信号、LP
ペデスタルレベルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号を輝度成分を含む輝度信号と色成分
    を含む色信号とに分離し、この分離された輝度信
    号はFM変調された後第1の磁気ヘツドに供給さ
    れて磁気テープ上の第1のトラツクに記録し、分
    離された上記色信号はFM変調された後第2の磁
    気ヘツドに供給されて第2のトラツクに記録する
    と共に、 上記色信号に付加される水平周期の基準信号
    は、変調されるFMキヤリアの周波数が高くなる
    ような極性に選定されたことを特徴とする磁気記
    録装置。
JP56151637A 1981-09-25 1981-09-25 磁気記録装置 Granted JPS5853286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151637A JPS5853286A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151637A JPS5853286A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853286A JPS5853286A (ja) 1983-03-29
JPH0217997B2 true JPH0217997B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=15522896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151637A Granted JPS5853286A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853286A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810144B2 (ja) * 1987-07-13 1996-01-31 浜松ホトニクス株式会社 ディストリビュ−タ用エンコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853286A (ja) 1983-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112438B2 (ja)
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
US4314273A (en) Chrominance transcoder
JPH0217996B2 (ja)
JPS59186492A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPH0217997B2 (ja)
JPH0195692A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0245398B2 (ja)
JPH0374079B2 (ja)
JPS6096989A (ja) 色信号再生方法
JPS5859692A (ja) 搬送色信号の記録装置
JPS6313631B2 (ja)
JPS63299696A (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPH0362797A (ja) 磁気記録再生装置
JPS592433B2 (ja) カラ−映像信号の磁気記録再生方法
JPS5824995B2 (ja) カラ−映像信号再生方式
JPS5834694A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPS5842389A (ja) 記録装置
JPS6184979A (ja) カラ−信号処理回路
JPS62249593A (ja) 時間軸補正装置
JPS5929033B2 (ja) Secamカラ−映像信号の記録装置
JPS62224184A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62176393A (ja) 磁気録画方式
JPH0785591B2 (ja) カラ−映像信号の再生装置
JPH0740322B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ