JPH02179884A - 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法 - Google Patents

化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法

Info

Publication number
JPH02179884A
JPH02179884A JP33214088A JP33214088A JPH02179884A JP H02179884 A JPH02179884 A JP H02179884A JP 33214088 A JP33214088 A JP 33214088A JP 33214088 A JP33214088 A JP 33214088A JP H02179884 A JPH02179884 A JP H02179884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
chemical conversion
amine
conversion treatment
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33214088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hosoda
細田 靖
Shigeru Wakano
若野 茂
Yoshiaki Okuhama
良明 奥濱
Seiji Masaki
征史 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Kenkyusho KK, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Daiwa Kasei Kenkyusho KK
Priority to JP33214088A priority Critical patent/JPH02179884A/ja
Publication of JPH02179884A publication Critical patent/JPH02179884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は亜鉛系めっき鋼板の製造方法に関し、特に、リ
ン酸塩化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板を製造する
ためのめっき後処理方法に関するものである。
(従来の技術) リン酸塩化成処理(以下、単に「化成処理」という)は
、主に自動車用鋼板を対象として広く用いられている塗
装前処理方法であり、塗装後の金属の腐食防止、塗膜密
着性の向上、塗膜の経時劣化防止などを目的として行わ
れている。これらの効果を十分に発揮させるためには、
綱板表面に微細なリン酸塩結晶を均一に隙間なく形成さ
せる必要がある。
近年、自動車車体への防錆要求の高まりから、各種の表
面処理鋼板、特に亜鉛系めっき鋼板の車体外板への採用
が拡大している。しかし、亜鉛系めっき鋼機、特にZn
−Ni合金めっき鋼板に化成処理を施した場合には、化
成処理により生成したリン酸塩皮膜にムラが生じること
がある。このような化成処理ムラは、次いで施す電着塗
装時、さらには中塗り、上塗り塗装時にまで塗装外観の
劣化という悪影響を及ぼすため問題となっている。
この化成処理ムラの発生は、表面反応性に富んだめっき
表面への化成処理液の不均一な接触から生ずる、めっき
表面の不均一な反応性に原因があると考えられている。
この問題を解決する方法として、例えば特開昭62−2
94197号、同62−294198号公報には、Zn
−Ni合金めっき後に、めっき浴あるいは酸液により処
理して皮膜表面を活性化させ、化成処理ムラを防止する
ことが提案されている。この処理法は、酸性の液により
めっき層表面のZnを優先的に溶解させ、わずかにNi
リッチな表面にすることで、表面反応性を調整するもの
である。しかし、この方法には、めっきラインの一部を
無通電状態にするためめっき効率がダウンする、あるい
はめっき槽をエツチング槽にして別の酸液による活性化
を行う場合には廃液処理が必要となる、などの欠点があ
る。
特公昭60−17825号、同60−17826号公報
には、腐食抑制剤として知られているピラゾール誘導体
あるいはベンゾトリアゾール288体を主成分とするp
H5〜10の水溶液により鋼板を処理することを特徴と
する、リン酸塩処理性に優れた鋼板の製造方法が提案さ
れている。しかし、この方法は冷延鋼板または片面めっ
き鋼板の非めっき面、すなわち裸の鋼板表面を対象とし
た方法であり、本発明の方法とは処理対象が異なる。実
際、後出の比較例に示すように、亜鉛系めっき鋼板に対
してピラゾール誘導体やベンゾトリアゾール誘導体の水
溶液による処理を行っても、化成処理性の向上は十分に
は得られず、本発明の目的には不適当である。また、カ
ルボン酸やアルカノールアミン類を水溶液に添加しても
よいことが記載されているが、これらはpH調整などの
補助添加剤としての使用であり、これらが化成処理性の
改善に効果があることは知られていない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、均一で緻密なリン酸塩結晶をめっき表
面上に安定して析出させることのできる化成処理性に優
れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法を提供することである
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、めっき表面の反応性を均一化して亜鉛系
めっき鋼板上にリン酸塩化成結晶を常に細かくかつ均一
に生成させる方法について研究を重ねた。その結果、ア
ミンおよびカルボン酸の金属表面への吸着能に着目し、
これらを共に含有する水溶液で亜鉛系めっき鋼板を処理
してめっき表面上にこの有機化合物の薄膜を生成させる
ことにより、めっき表面の化成処理性が著しく改善され
ることを見いだし、本発明に至った。
本発明の要旨は、亜鉛系めっき鋼板を、第一もしくは第
二アミンとカルボン酸とを含有する水溶液により処理す
ることを特徴とする、化成処理性の良好な亜鉛系めっき
鋼板の製造方法である。
本発明で処理の対象となる亜鉛系めっき鋼板とは、純亜
鉛めっき鋼板および亜鉛合金めっき鋼板(含金化溶融亜
鉛めっき鋼板を含む)を包含する意味であり、また溶融
めっきおよび電気めっきのいずれで得られためっき鋼板
に対しても本発明の方法を適用することができる。この
ようないずれの亜鉛系めっき鋼板についても本発明の方
法により化成処理性を改善することができるが、化成処
理ムラの発生しゃすいZn−Ni合金めっきに本発明の
方法を適用すると特に顕著な効果が得られることから有
利である。
本発明の方法に用いる第一もしくは第二アミンは下記一
般式(A)で示される化合物であり、カルボン酸は下記
一般式(B)で示されるモノカルボン酸化合物である。
(A)  R’−N−H(B)  R3−C−OHR”
               0上記式中、R1,R
ZおよびR3は、それぞれ別個に直鎖もしくは分岐鎖ア
ルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、またはアリー
ル基を意味し、ただし、R1とR2のいずれか一方は水
素であってもよい。アミンはR1とR2の炭素数の合計
が約8以上のものが好ましく、またカルボン酸は炭素数
7以上のものが好ましい。
好適なアミンの例としては、オクチルアミン、デシルア
ミン、ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキシル
エチルアミン、ジオクチルアミン、ジオクチルアミン、
デカノールアミン、ドデカノールアミン、ジヘキサノー
ルアミン、フェニルエチルアミンなどが挙げられる。
好適なモノカルボン酸の例としては、カプリル酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、安
息香酸などが挙げられる。
上記のようなアミンとカルボン酸とをそれぞれ1種以上
含有する水?8液を使用して、本発明により亜鉛系めっ
き鋼板を処理する。アミンとカルボン酸はそれぞれ別個
に水に添加してもよいが、本発明に好適な比較的炭素数
が多く分子量の大きいアミンやカルボン酸は水に難溶解
性である場合が多く、水溶液に調製しにくいため、この
両者の複合体(すなわち、アミンのカルボン酸付加塩)
の形態のものを水に添加して水溶液を調製することが有
利である。アミンとカルボン酸の使用量は、アミン:カ
ルボン酸のモル比が3:1〜1:3の範囲内が好ましく
、はぼ等モル量で使用することが特に好ましい。水溶液
のpHは5〜10の範囲が好ましい。必要に応じて、ア
ミンかカルボン酸を添加してpHを調整する。
本発明の処理には、上記アミンとカルボン酸とを合計で
10ppm〜1重量%含存するような濃度の水溶液を使
用することができるが、特に合計濃度100〜1000
 ppIllの範囲の濃度が化成処理性の改善に対して
最も有効である。
本発明の方法では、アミンとカルボン酸とを含有する水
溶液を使用して、熔融亜鉛系めっきを処理する。処理液
の温度は常温〜80℃程度でよく、特に40〜50℃と
することが好ましい、処理は浸漬法、スプレー法などの
任意の適当な方法で実施できる。処理時間は、処理法や
処理液温度により適当に選択するが、一般には5秒〜2
分である。過剰な付着液はリンガ−ロールなどで除去し
てもよい、その後、常温ないし加熱下に乾燥する。
(作用) 本発明の方法に用いるようなアミンおよびカルボン酸は
、いずれも金属製品の腐食抑制剤として用いられている
ものであり、その腐食抑制能は金属の活性面への吸着能
に由来する。たとえば、アミンを例にとると、次式(C
)に示すような吸着が起こる。
(C)  M:N−R’    (Mは金属表面)すな
わち、アミンは窒素の孤立電子対が金属に配位結合する
ことにより金属表面を被覆し、表面に疎水性のyill
!を形成して腐食を防止する。
カルボン酸においても、酸素の孤立電子対により同様の
効果が得られる。
本発明の特徴は、このようなアミンとカルボン酸とを共
に含有する水溶液を用いることにある。
後に比較例で示すように、アミンあるいはカルボン酸を
それぞれ単独で使用しても、化成処理性改善の十分な効
果は得られない。
上述したように、亜鉛系めっき鋼板の化成処理ムラは、
めっき表面の不均一な反応性に原因があり、これまでに
提案された従来方法は、酸性の液で処理することにより
めっき表面のZnを優先的に熔解することで表面反応性
を調整する方法であった。
本発明の方法によれば、上記の腐食抑制作用で見られる
のと同様のアミンおよびカルボン酸の吸着能を利用して
、めっき表面にこのような有機化合物の極薄膜(膜厚数
十〜100人)を形成させる。
この時、金属表面と有機化合物との結合は、アミンの窒
素に結合した水素原子やカルボン酸の酸素原子あるいは
側鎖に存在する水酸基がめつき金属表面上の酸化物もし
くは付着水分と水素結合することにより起こるものと考
えられる。
すなわち、本発明の方法では、アミンおよびカルボン酸
をめっき金属表面に吸着させて、このような有機化合物
の極薄膜を形成させることにより、めっき表面の反応性
が均一化し、化成処理(リン酸塩の析出)が均一に起こ
るようになると考えられる。
さらに、アミンやカルボン酸が本来有している前記の腐
食抑制能力により、本発明の処理を施した亜鉛系めっき
鋼板は、めっき鋼板として出荷後、化成処理を施すまで
の期間の防錆力の向上も期待できる。この防錆力の向上
効果を最大限に利用するには、本発明の処理をめっき直
後に行うことが好ましいが、もちろん処理の時期は制限
されず、例えば、化成処理の直前に本発明の処理を行う
こともできる。
次に、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。以下
の実施例において、試験片としていずれも実ラインで製
造された両面Zn−Ni合金電気めっき鋼板(Ni含有
量12重量%、めっき目付量(片面)208/イ)を用
いた。
(実施例) 下記、第1表のaxc(アミン)とd−f(カルボン酸
ンとを用いて各種の処理液を調製した。アミンとカルボ
ン酸は、はぼ等モル比となる割合で使用し、合計濃度が
100または1000 ppmの水溶液とした。i&!
50℃に加熱した処理液中に、Zn−Ni合金めっき鋼
板の試験片を60秒間浸漬後、ロール絞りで過剰分を除
去し、ドライヤーで乾燥した。
こうして本発明の方法により処理した試験片を、次いで
常法によりアルカリ脱脂を行い、日本ペイント製すン酸
塩処理液グラノジンSD 2500を用いて化成処理を
浸漬法により行った。化成処理条件は、温度50℃、処
理時間2分であった。化成処理後のめっき鋼板の外観評
価を、目視測定で下記の基準で行った。
○・・・均一でムラなし △・・・一部にムラあり ×・・・全面にムラあり めっき表面に付着した化成結晶については、貴注により
測定してその皮膜付着量を求めた。
結果を第2表に示す。
第1表 重 第2表 はd−f(カルボン酸)の単独の水溶液で実施例と同様
の条件で処理した後、同様のアルカリ脱脂と化成処理と
を行い、化成処理性を評価した。結果を第3表に示す。
第3表 (比較例) (1)実施例と同じZn−Ni合金電気めっき鋼板を試
験片として用いて、第1表のaXC(アミン)また(2
)実ラインにおいて、冷延鋼板に実施例と同じZn−N
i合金電気めっきを施したのち、同じめっき液に無通電
で50℃3秒間その金属板を浸漬することにより酸処理
を行って得られたZn−Ni合金めっき鋼板を試験片と
して用いて、実施例と同様にアルカリ脱脂、化成処理を
行い、化成処理性を評価した。
(3)実施例と同じZn−Ni合金電気めっき鋼板を試
験片に用いて、各種濃度のベンゾトリアゾール誘導体水
溶液で処理(50℃、1分、浸漬法)を行ったのち、実
施例と同様にアルカリ脱脂、化成処理を行い、化成処理
性を評価した。
比較例2と3の結果を第4表に併せて示す。
ができる。
これに対して、比較例1に示すように、アミンまたはカ
ルボン酸を単独で同じ量だけ含有させた水溶液で処理し
ても、本発明の方法による優れた化成処理性の改善は得
られない。すなわち、本発明の方法では、アミンとカル
ボン酸の併用が相乗効果を発揮するのである。また、比
較例2に示すように、従来法により酸浴(めっき浴)で
処理した場合には、化成処理後の外観が暗色化する。さ
らに、腐食抑制側としてベンゾトリアゾール誘導体を使
用した処理液の場合には、比較例会に示すように化成処
理後にムラが発生し、この処理液は亜鉛系めっき鋼板に
ついては化成処理性の改善効果がなかった。
また、従来の酸浴を使用する方法では、別の無通電のめ
っき浴を用意するか、強酸性の処理液が必要で、廃液処
理が面倒であるが、本発明の方法は、浸漬もしくはスプ
レー法により簡便に実施でき、処理液のpHも温和であ
り、廃液処理も容易である。
第4表 (発明の効果)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 亜鉛系めっき鋼板を、第一もしくは第二アミンとカルボ
    ン酸とを含有する水溶液により処理することを特徴とす
    る、化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
JP33214088A 1988-12-28 1988-12-28 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法 Pending JPH02179884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214088A JPH02179884A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214088A JPH02179884A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179884A true JPH02179884A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18251585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33214088A Pending JPH02179884A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179884A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042827A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Chuo Univ 表面処理亜鉛めっき鋼板、プレコート亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
WO2023228525A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 栗田工業株式会社 熱交換器の伝熱効率改善方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042827A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Chuo Univ 表面処理亜鉛めっき鋼板、プレコート亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
WO2023228525A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 栗田工業株式会社 熱交換器の伝熱効率改善方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1394288B1 (en) Treating solution and treating method for forming protective coating films on metals
JP2003306781A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6352114B2 (ja)
JPS6136588B2 (ja)
US5236565A (en) Process of phosphating before electroimmersion painting
EP1863952A2 (en) Composition and process for preparing protective coatings on metal substrates
KR910002568B1 (ko) 아연도금 금속의 인산염 처리방법
US6372296B2 (en) High aluminum galvanized steel
US7481872B1 (en) Process for making bath composition for converting surface of ferrous metal to mixed oxides and organometallic compounds of aluminum and iron
JPH02179884A (ja) 化成処理性の良好な亜鉛系めっき鋼板の製法
KR100326653B1 (ko) 내흑변성및내백청성이우수한크로메이트처리납함유용융아연도금강판의제조방법
JP3083872B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法
US4386121A (en) Spray process for chemical nickel plating
US3726704A (en) Rust prevention process for sheet steel plating base
JPH0243376A (ja) 耐黒変性、耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
KR20140037149A (ko) 아연 표면의 전해 프리징
JPS6318084A (ja) 金属部材の塗装前処理方法
JPH0158276B2 (ja)
JPH0243375A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の表面処理液
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
KR0136147B1 (ko) 내식성이 우수한 미니 스팡글 용융 아연도금강판제조용 분사용액
JPH07126856A (ja) 有機複合被覆鋼板
JPH042758A (ja) プレス成形性及び塗装耐食性に優れた溶融系合金亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02228461A (ja) 合金化処理溶融めっき鋼板及びその製造方法
JPH01162780A (ja) 塗装用金属表面のリン酸亜鉛処理方法