JPH02179516A - ビードコア - Google Patents

ビードコア

Info

Publication number
JPH02179516A
JPH02179516A JP63334167A JP33416788A JPH02179516A JP H02179516 A JPH02179516 A JP H02179516A JP 63334167 A JP63334167 A JP 63334167A JP 33416788 A JP33416788 A JP 33416788A JP H02179516 A JPH02179516 A JP H02179516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bead core
winding
stress
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334167A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishiguro
裕 石黒
Makoto Ishii
誠 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP63334167A priority Critical patent/JPH02179516A/ja
Publication of JPH02179516A publication Critical patent/JPH02179516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、タイヤのビードコアの構造に関する。
[従来の技術] 従来のワインディングビードのコアは、第3図および第
4図に示すように、環状に巻回された複数本のワイヤの
巻始め部および巻終り部において各ワイヤの端部が周方
向で同位置に揃えられているのが一般的であった。
[発明が解決しようとする課題J 最近、タイヤの軽量化が大きな課題となっており、種々
のタイヤ構成材料についてあらゆる面から軽量化が追求
されるようになったが、ワインディングビードのコアの
場合は、単にストランド(撚り数)やターン(巻き数)
を減らして軽量化をはかるのは、リム組み時のプローク
ンワイヤ等が発生するおそれがあり、安全性の面で問題
があった。このような強度上の問題が生ずるのは、ワイ
ヤの巻始め部および巻終り部において各ワイヤの端部が
ストレートに揃えられているので、この部分に応力が集
中しやすいためと考えられる。
なお、断面形状が六角形の六角ビードや各ワイヤを互い
に撚り合わせたケーブルビードを採用すれば、軽量で強
度の高いビードコアが得られるが。
これらのビードコアは製造工程が複雑で、生産性および
コストの面で問題となる。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は次のような構成と
した。
すなわち、本発明にかかるビードコアは、環状に巻回さ
れた複数本のワイヤを束ねたタイヤのワインディングビ
ードコアにおいて、各ワイヤの端部位置が互いに周方向
にずれていることを特徴としている。
[作 用] 各ワイヤの端部が互いに周方向にずれているので、応力
集中が生じず強度が向上する。
°[実施例] 第1図および第2図は本発明にかかるビードコアをあら
れし、このビードコア1は、環状に複数回巻回したワイ
ヤ2を複数本束ねて構成されている。各ワイヤ2.・・
・は、普通ピアノ線が使用され。
表面がゴムで被覆されている。
それぞれのワイヤ2の巻始め端部2 a 、 −・・お
よび巻終り端部2b、−・・は、一定ピツチaで周方向
にずらされている。実製造上では、ピッチaずつずらせ
て内周側から巻き始めたワイヤを、外周側の巻終り部で
ピッチaずつずらせて切断する方法を採用することがで
きる。
ピッチaとしては、一般的にawl〜30+u+程度が
好ましい、a<1+nの場合は、応力の分散が不充分で
あり、a>30+wの場合は、例えば大型タイヤの場合
に各ワイヤの端部をまとめてテーピングを行なうときに
作業が困難となる。
なお、図示例ではワイヤの端部位置が1木ずつずれてい
るが、実用上有害な応力集中を避けることができる範囲
で数本ずつ同位置にしておいてもよい。
[発明の効果1 以上に説明したように1本発明にかかるビードコアは、
各ワイヤの端部を互いに周方向にずらすことにより応力
が分散されるので、安全性を維持したままでワイヤの本
数や巻回数を少なくすることができ、軽量化が可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
第1[および第2図は本発明にかかるビードコアの正面
図と平面図、第3図および第4図は従来のビードコアの
正面図と平面図である。 l・・・ビードコア、?・・・ワイヤ、2a・・・巻始
め端部、2b・・・巻終り端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状に巻回された複数本のワイヤを束ねたタイヤ
    のワインディングビードコアにおいて、各ワイヤの端部
    位置が互いに周方向にずれていることを特徴とするビー
    ドコア。
JP63334167A 1988-12-29 1988-12-29 ビードコア Pending JPH02179516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334167A JPH02179516A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビードコア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334167A JPH02179516A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビードコア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179516A true JPH02179516A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18274290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334167A Pending JPH02179516A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビードコア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193613A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア
JP2008254684A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2159082A1 (en) * 2007-05-21 2010-03-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193613A (ja) * 1990-11-28 1992-07-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ビードコア
JP2008254684A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2159082A1 (en) * 2007-05-21 2010-03-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP2159082A4 (en) * 2007-05-21 2012-11-28 Bridgestone Corp TIRE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567497B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010116655A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2016017655A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2007297765A (ja) ビードコード及び車両用タイヤ
GB1466114A (en) Pneumatic tyre
CN106715790A (zh) 用于增强橡胶物品的钢帘线及使用该钢帘线的充气轮胎
JPH02179516A (ja) ビードコア
US3170662A (en) Tire bead grommet and method of making same
DE1051144B (de) Luftreifen
JP2010163727A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH0559677A (ja) スチールコード
JPH1193087A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
DE3440440A1 (de) Kernring fuer fahrzeugluftreifen
JPH04131504U (ja) 空気入りタイヤ
US1522798A (en) Grommet or endless cable
JP3343293B2 (ja) タイヤ用のスチールコード
JP6100614B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2005023494A (ja) タイヤ用の束撚り金属コード、その製造方法、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH10305710A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6366959B2 (ja)
JPS6354463B2 (ja)
JPH06156024A (ja) 乗用車用タイヤのビードコア
KR101720943B1 (ko) 와이어로프 슬링의 제조방법
JPH0585111A (ja) 空気入りタイヤのビードコア
JP2004066911A (ja) 空気入りラジアルタイヤ