JPH0217943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217943Y2
JPH0217943Y2 JP1983026957U JP2695783U JPH0217943Y2 JP H0217943 Y2 JPH0217943 Y2 JP H0217943Y2 JP 1983026957 U JP1983026957 U JP 1983026957U JP 2695783 U JP2695783 U JP 2695783U JP H0217943 Y2 JPH0217943 Y2 JP H0217943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
end cap
groove
molding body
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983026957U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2695783U priority Critical patent/JPS59132450U/ja
Publication of JPS59132450U publication Critical patent/JPS59132450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217943Y2 publication Critical patent/JPH0217943Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、樹脂製モールデイングに対するエン
ドキヤツプの取付け構造に関するものである。
背景技術 一般に、車輌のドアパネルやフエンダーパネル
に粘着テープ或いは接着剤で貼る樹脂製モールデ
イングでは第1図で示すようにモールデイング本
体Mを連続押出成形した後定寸切断し、その長手
方向端末の切断端面にエンドキヤツプEを取付け
ることにより端末仕上げを施すことが行なわれて
いる。
従来、そのエンドキヤツプEはモールデイング
本体Mの長手方向を横切り切断した扁平な切断端
面に接着剤で貼り合せ或いはインジエクシヨンで
樹脂成形することにより一体的に取付けるように
されている。然し、このエンドキヤツプEでは各
端面間の接触面積が小さいために固着強度が十分
に保てず、特に経時的に高温、低温の繰り返しサ
イクルを受けると接合面Cに剥離が生じて美感を
著しく損なう欠点がある。
この欠点を除去するべく、モールデイング本体
が長手方向に向つて中空状に形成されたもので、
その中空内にエンドキヤツプを成形する樹脂を一
部充填させて延長部を形成するものが知られてい
る(特公昭56−47852号)。然し、これではエンド
キヤツプとモールデイング本体とが接着又は溶着
などの化学的固着力のみで接合されしかも延長部
がストレート状であるから機械的な接合強度を保
てず、エンドキヤツプに長手方向の引張力が加わ
るとモールデイング本体から剥れ或いは外れたり
し易い。
考案の開示 本考案は、エンドキヤツプを強固に接合させて
剥離や離脱を防止し得るよう構成可能な樹脂製モ
ールデイングに対するエンドキヤツプの取付け構
造を提供することを目的とする。
即ち、本考案に係るエンドキヤツプの取付け構
造においては、溝深さが端部面の開放端よりも長
手方向奥側でモールデイング本体の裏面側から外
表面側に向つて深くなる凹溝をモールデイングの
取付状態において目視されないモールデイング本
体の裏面に設け、そのモールデイング本体の端部
面に接合するエンドキヤツプの延長部を開放端か
ら凹溝の内部に噛合固着することにより構成され
ている。
実施例 以下、第2〜5図を参照して説明すると、この
モールデイング本体Mには凹溝1がモールデイン
グの取付状態で目視されない裏面に形成されてい
る。その凹溝1はモールデイング本体Mの端部面
を一部切り欠くことにより開放端1aを有するも
ので、この開放端1aよりも長手方向奥側で溝深
さがモールデイング本体Mの裏面側から外表面側
に向つて深くなる窪み部1bを持つて形成されて
いる。その凹溝1はモールデイング本体Mの裏面
にエンドミル或いはフライスFを回転させて押付
け、モールデイング本体Mの肉厚部を削り取るこ
とにより形成することができる。エンドキヤツプ
Eは、インジエクシヨン金型m1,m2に溶融樹脂
を射出することにより形成できる。このインジエ
クシヨン金型m1,m2には、モールデイング本体
Mの凹溝1を形成した端部側をコアとキヤビテイ
との間に型締め挿置させてゲートGから溶融樹脂
を射出すればよい。ゲートGから溶融樹脂を射出
すると、キヤビテイ空間内でエンドキヤツプEが
形成されると共に、その樹脂の一部がモールデイ
ング本体Mの開放端1aから窪み部1bを含む凹
溝1の内部にも充填されることにより延長部2と
して凹溝1に噛合固着されるようになる。なお、
モールデイング本体Mの端部面には予め熱活性タ
イプの接着剤を塗布した後、エンドキヤツプEを
形成する樹脂を射出し或いはエンドキヤツプEを
形成する樹脂としてモールデイング本体Mと相溶
性のある樹脂を用いることにより、モールデイン
グ本体MとエンドキヤツプEとの対面間を強固に
接合することができる。
このように構成するエンドキヤツプの取付け構
造では、エンドキヤツプEの延長部2がモールデ
イング本体Mの凹溝1内に噛合固着されてエンド
キヤツプEがモールデイング本体Mの長手方向端
部面に接合されている。その凹溝1は長手方向奥
側で溝深さが窪み部1bで深く形成されているた
め、エンドキヤツプEに長手方向の外力が加わつ
ても窪み部1bが機械的な引つ掛りとして作用す
るのでモールデイング本体Mから剥れ或いは外れ
たりせずに強固に接合されている。また、互いの
接触面積も大きく取れて機械的に結合するので固
着強度が極めて大きくなる。なお、凹溝1は長手
方向奥側でモールデイング本体Mの外表面側に向
つて深くなるものであればいかなる形状であつて
もよく、また、窪み部1bの底面は平面状(第4
図参照)でも或いは半球状(第5図参照)にでも
形成することができる。
考案の効果 以上の如く、本考案に係る軸脂製モールデイン
グに対するエンドキヤツプの取付け構造に依れ
ば、モールデイング本体の長手方向奥側で外表面
側に向つて溝深さが深くなる凹溝にエンドキヤツ
プの延長部を噛合固着するから相互間の接合強度
を強固なものにできしかもエンドキヤツプに長手
方向の外力が加わつても剥離や離脱が発生するの
を確実に防止できるようになる。また、その凹溝
がモールデイング本体の取付状態において目視さ
れない裏面に形成されているので、モールデイン
グ本体の外表面側の美感や装飾性に影響を与える
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係るエンドキヤツプの取付け
構造を示す斜視図、第2及び3図は本考案に係る
エンドキヤツプの取付け構造を形成する各工程の
説明図、第4及び5図は本考案に係るエンドキヤ
ツプの取付け構造を示す拡大断面図である。 M……モールデイング本体、E……エンドキヤ
ツプ、1……凹溝、1a……開放端、2……エン
ドキヤツプの延長部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溝深さが端部面の開放端よりも長手方向奥側で
    モールデイング本体の裏面側から外表面側に向つ
    て深くなる凹溝をモールデイングの取付状態にお
    いて目視されないモールデイング本体の裏面に設
    け、そのモールデイング本体の端部面に接合する
    エンドキヤツプの延長部を開放端から凹溝の内部
    に噛合固着したことを特徴とする樹脂製モールデ
    イングに対するエンドキヤツプの取付け構造。
JP2695783U 1983-02-25 1983-02-25 樹脂製モ−ルデイングに対するエンドキヤツプの取付け構造 Granted JPS59132450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695783U JPS59132450U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 樹脂製モ−ルデイングに対するエンドキヤツプの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695783U JPS59132450U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 樹脂製モ−ルデイングに対するエンドキヤツプの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132450U JPS59132450U (ja) 1984-09-05
JPH0217943Y2 true JPH0217943Y2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=30157858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2695783U Granted JPS59132450U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 樹脂製モ−ルデイングに対するエンドキヤツプの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132450U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638044A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd サイドモ−ル及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647852A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Canon Inc Computer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647852A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Canon Inc Computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132450U (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619847A (en) Trim strip having injection molded finishing portion and method of making
JPH10258699A (ja) エアバッグ用パッドとその製造方法
JPH0217943Y2 (ja)
JPH0653458B2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPH0217944Y2 (ja)
JPS6038250B2 (ja) 貼合わせ成形品の射出成形方法
JPS642047B2 (ja)
JPS6212007B2 (ja)
JPH0217942Y2 (ja)
JPS60166516A (ja) コ−ナ−ジヨイント部材の製作方法
JPS5845960Y2 (ja) モ−ルデイング
JPH03130136A (ja) 自動車用ウインドウモールディングとその製造方法
JP2001150483A (ja) 複合成形方法
JPS63212521A (ja) 積層成形品
JP2003154544A (ja) 部分表皮貼り樹脂成形品の製造方法
JPS6046208A (ja) コ−ルドプレス成形方法
JPS6346279Y2 (ja)
JPS62128718A (ja) 合成樹脂モ−ルデイングの製造方法
JPH08174576A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP2972969B2 (ja) モールの接続方法
JPH07102619B2 (ja) モールディングの接合方法
JPS62112581A (ja) ボタンの製造方法
JPS6357204B2 (ja)
JPS63207624A (ja) 自動車用モ−ル端末部の加工方法
JPS6419191U (ja)