JPH02178799A - 配達受付機 - Google Patents

配達受付機

Info

Publication number
JPH02178799A
JPH02178799A JP33372688A JP33372688A JPH02178799A JP H02178799 A JPH02178799 A JP H02178799A JP 33372688 A JP33372688 A JP 33372688A JP 33372688 A JP33372688 A JP 33372688A JP H02178799 A JPH02178799 A JP H02178799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
delivered
storage section
storage
throw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33372688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Uchida
信也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP33372688A priority Critical patent/JPH02178799A/ja
Publication of JPH02178799A publication Critical patent/JPH02178799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、小包等の配達依頼を自動的に受は付ける場合
に用いて好適な配達受付機に関する。
「従来の技術」 従来、小包等を相手先へ送付する場合、差出人は小包等
を郵便局へ持委するか、あるいは宅配便を扱う運輸会社
の取次店へ持参し、依頼書に送付先住所・送付売名・差
出人住所・差出人名等の必要事項を記載した後、該依頼
書を小包等に貼付すると共に配達料金を支払い、配達依
頼を行っている。
さて、上記のような配達依頼方式では、運輸会社(ある
いは取次店)が配達依頼元を個人としている場合には、
配達依頼引受業務の処理上、特に問題は無く円滑に行う
ことができるが、配達依頼元を特に大都市等におけるオ
フィスビル街の企業を対象としている場合には、小包等
0取扱量が飛躍的に増大するため、近年では顧客サービ
スの面から、運輸会社(あるいは取次店)が小包等を配
達依頼元(企業)へ引き取りに出向く方式が採用されて
きている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記の企業の中には、特定の運輸会社と契約
を締結し、配達の必要が生じた時にその都度、運輸会社
から小包等を引き取りに来てもらって配達をしてもらい
、これに伴う配達料金は月極めで精算を行っている企業
がある。
しかし、上記のように企業と契約を交わし月極め精算方
式を採っている運輸会社は、契約先企業から月々ある程
度まとまった量の配達依頼を受けることができる反面、
次のような不具合があった。
(1)配達依頼を受ける時刻が不規則な場合が多(、こ
のため、人手の面から配達依頼に迅速な対応ができない
恐れが生ずることがあった。
(2〉また、特に多数の企業が同居しているオフィスビ
ルに上記のような契約先企業が複数入居している場合、
配達依頼を受けた企業へは小包等を直ちに受は取りに行
くことが可能だが、連絡がうまく行かなかった企業へは
小包等を直ちに受は取りに行くことができないという行
き違いが発生することがあった。
本発明は前記問題点を解決するもので、多数の企業が同
居しているオフィスビル等に設置し、契約先企業からの
小包等の配達依頼を自動的に受は付けることを可能とし
、配達受付業務の効率化を図った配達受付機の提供を目
的とするもので、特に、顧客により投入される配達物を
可能な限り大量に収納できるようになした配達受付機を
提供することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、カードの挿入によって配達物の投入取引が開
始され、該配達物の投入取引が終了した際には該投入取
引に関するレシートが発行され且つ挿入した前記カード
が返却される配達受付機であって、機体の前面左右には
、各々配達物の投入を受ける投入口が形成されるととも
に、機体の内部には、前記2組の投入口に対応して、各
々前記投入口より投入された配達物を収納する配達物収
納部が形成されたことを特徴とするものである。
「作用」 本発明によれば、投入口および配達物収納部は機体の左
右を2分割するように各々形成されているため、配達物
が投入口から投入されると、配達物はそれぞれ、配達物
収納部の充分な高さまで収納されることとなる。
そして、2組の配達物収納部が満杯となった場合では、
配達物収納部が1組しか形成されていない場合に比べて
、大量に収納できるものである。
「実施例」 以下、図面を参照し本発明の一実施例について説明する
第1図は小包等の配達物を受は付ける配達受付機の全体
外観図を示し、第2図は該配達受付機の集荷ドアに設け
られるペン収納部を示し、第3図は投入された配達物を
収納する配達物収納部を示している。
第1図において、該配達受付機1は、例えば運輸会社と
運送契約を締結している契約先企業が複数同居している
オフィスビル内の一角に設置されるものである。
この場合、該契約先企業へは、予め顧客番号等の所定の
データが記憶された顧客用カード(図示路)が、運送契
約時に前記運輸会社から発行されるようになっている。
また、前記運輸会社の係員は、配達受付機l内の配達物
を回収する際に使用する、予め係員番号等の所定のデー
タが記憶された係員用カード(図示路)を所持している
ところで、該配達受付機lの前面段部の上方には、挿入
されるカードを識別するカードリーダ2゛の挿入口と、
操作の進行具合に合わせて顧客に対してランプ等により
操作手順を選択して示す案内部3と、「終了キー」「取
消キー」「返却キー」より成る操作部4と、顧客に対す
る受取書などを発行するプリンタ5の発行口と、顧客に
より持ち込まれた配達物が投入される2組の役人口6と
が設けられている。
特に、2組の投入口6には、該投入口6の上端側で回動
自在に支持され且つ該投入口6を常時閉鎖する方向にバ
ネ付勢されるシャッタ7が設けられ、また、配達受付機
1本体側には、該シャッタ7と通常係合して前記投入口
6を閉鎖状態にロックするロック片(図示路)と、該ロ
ック片と連結され且つON動作されると該ロック片によ
るシャツタフのロックを解除せしめる一方、該シャツタ
7の閉鎖状態を検出するセンサ(図示時)の出力と、投
入口6(シャッタ7)の内方に設けられ且つ顧客により
投入された配達物を検出する投入検出部(図示時)の出
力とのアンド条件でOFF動作して前記ロック片による
ロック動作を行わせしめるソレノイド9が設けられてい
る。
なお、2組の投入口6の上方には、いずれの側のソレノ
イド9がON動作されてシャツタフのロックが解除され
、顧客による配達物の投入が可能であるかを示すランプ
lOがさらに設けられている。
そして、これら2組の投入口6の内方には、役人された
配達物を収納する収納袋11より成る配達物収納部12
(第3図参照)が同じく2組設けられている。
他方、配達受付機1の前面段部の下方には、2組の配達
物収納部12の収納袋11を取り出すための集荷口13
が設けられ、該集荷口13には両開きする集荷ドア14
が設けられている。
そして、該集荷ドア14の一方には、該配達受付機1の
フレームと常時係合して前記集荷口13を閉鎖状態にロ
ックするロック片(図示時)と、該ロック片と連結され
且つON動作されると該口・ツク片による集荷ドア14
のロックを解除せしめる一方、該集荷ドア14の閉鎖状
態を検出するセンサ(図示時)の出力と、前記操作部4
からの出力とのアンド条件でOFF動作して前記ロック
片によるロック動作を行わせしめるソレノイド15が設
けられている。
また、該集荷ドア14の一方には、バーフードデコーダ
(図示時)に接続されるリーダペン17を収納するペン
収納部18が設けられている。
すなわち、該ペン収納部18は、第2図に示すように、
集荷ドア14の上部でその下端側を中心に回動自在に支
持され且つ該ペン収納部18が集荷ドア14前面から飛
び出る方向にバネ付勢された状態で設けられるとともに
、また、集荷ドア14側には、該ペン収納部18と常時
係合して該ペン収納部18を集荷ドア14内に収納せし
めた状態(第1図図示の状態)にロックするロック片(
図示時)と、該ロック片と連結され且つON動作される
と該ロック片によるペン収納部18のロックを解除せし
めるソレノイド19が設けられている。
なお、該ペン収納部18を集荷ドア14内に収納せしめ
るには、顧客もしくは係員が該ペン収納部18を閉じる
方向に手で回動するだけで再度ロック片によってロック
でき、このロック状態はセンサ(図示時)によって検出
される。
ところで、該ペン収納部18に収納されるバーコードデ
コーダのリーダペン17は、バーコードを検出して読み
取るものである。
すなわち、配達物に貼付される貼付票には、般に配達物
の配送状況等を把握して、顧客よりの問い合わせ等の管
理を容易にするための、例えば12桁の連続番号を表す
バーコードが付されており、該配達受付機1では、顧客
より受は付ける配達物の一つ一つを特定できるように、
配達物の貼付票のバーコードをリーダペン17でなぞる
ことによりバーコードデコーダで読み取ってから受は付
けるようにしている。
なお、このバーコードデコーダのり一ダペン17は、ペ
ン収納部18が開かれた場合にのみバーコードを検出で
きるよう内部のランプが発光されるように制御されてい
る。
さらに、該ペン収納部18には、2室の未使用の貼付票
収納部20が形成され、これにより一方の貼付票収納部
20には発払いの貼付票が収納され、他方の貼付票収納
部20には着払いの貼付票が収納される。
次に、投入された配達物を収納する配達物収納部12の
構成について説明する。
該配達物収納部12は、第3図に示されるように、投入
された配達物を収納する収納袋11と該収納袋11の支
持装置21により構成されている。
すなわち、収納袋11は、例えば厚手の布製で且つ上方
が開いた箱形の袋で形成され、機体1の前面(集荷口1
3)側から見た該収納袋11の左右の上端縁には各々3
つの輪状の吊下げ紐22が結ばれ、また前後の上端縁に
は各々3つの幅広のベルト23が結ばれ、このベルト2
3は容易に接着したり、はがしたりすることができるよ
うなベルトで構成されている。
さらに、該収納袋11の上端縁近傍には、置数の孔24
を介して結び紐25が図示のように結ばれ、その端部を
引くことにより該収納袋11の上方開口が閉じられるよ
うになっている。
他方、上記のような構成の収納袋11の支持装置21は
、平面形状が長方形で且つ2段構成の枠体26で形成さ
れ、特に上段の枠体26の左右部分には機体lの前面(
集荷口13)側に切欠部分27が形成されている。
そして、支持装置21に収納袋11を取り付ける場合に
は、まず左右の吊下げ紐22を前記支持装置21の上段
左右の枠体26に前記切欠部分27より引っ掛けように
して吊下げる。
その後、収納袋11の前後のベルト23の接着状態をは
がし、該ベルト23を前記上段前後の枠体26に引っ掛
けるようにして再度接着状態とすることにより、収納袋
11の支持装置21への取り付けが終了する。
他方、この収納袋11を支持装置21から取り外す場合
には、まず収納袋11前後のベルト23をはがし、次に
結び紐25の端部を引いて該収納袋11の上方開口を閉
じ、最後に左右の吊下げ紐22を枠体26から外すこと
により、収納袋tiの取り外しが終了する。
なお、結び紐25を引いて収納袋11の上方開口を閉じ
るに従い、収納袋11の後部が前進し、左右の吊下げ紐
22が上段左右の枠体26から外れることもあるが、特
に問題とはならない。
なお、このようにして収納袋11を支持装置21より取
り出す処理を行い易(するため、支持装置21を機体l
内部より容易に引き出せるよう、例えば机や書庫などの
引き出しに採用されているローラとレール部材によるス
ライド機構を適用して、引き出し自在に支持させること
も可能である。
この場合、第3図中矢印は前記支持装置21のスライド
方向を示している。
また、このような構造の配達物収納部12には、後述す
るように、該配達物収納部12内の収納袋11の有無を
検出する袋検知部(図示時)と、該収納袋ll内に収納
される配達物が規定以上あるか否かを検出するフル検知
部29(後述する第4図参照)が設けられている。
ところで、上述したように、本願の配達受付機lでは、
投入口6から内部の配達物収納部12(収納袋11、支
持装置21など)に至る構成が機体1の左右に設けられ
ており、これにより2組の収納袋11に収納される配達
物の総量が多(なるようになされている。
すなわち、第5図に示すように、投入口6および収納袋
11を1つとした場合には、投入される配達物が投入口
を中心として山盛となり、フル検知部29が早目に働い
てしまうといった欠点があるのに対し、本願では、第4
図に示すように、各々の収納袋11の幅が狭くなるため
、フル検知部29が動作するまでに充分な量の配達物を
収納できることとなり、2組の収納袋11が満杯となっ
た場合には、全体として大量の配達物を受は付けること
ができたこととなる。
次に、上記実施例の動作説明を簡単に説明する。
(1)顧客による配達物の投入取引 顧客が、顧客用カードをカードリーダ2に挿入すると、
投入取引が開始される。
まず、ペン収納部18のロックが解除されて、該ペン収
納部18が集荷ドア14の前面に飛び出す。
顧客は、該ペン収納部18に収納されているリーダペン
17を取り出し、投入しようとする配達物に貼付されて
いる貼付票のバーコードデータ部分をリーダペン17に
よりなぞって、該バーコードデータを読み取らせる。
バーフードデータが正常に読み取られた場合には、投入
口6のシャツタフのロックが解除され、顧客は投入口6
内に配達物を押し込む。
押し込んだ配達物の投入が検知されると、再度投入口6
のシャッタ7がロックされるとともに、投入された配達
物のバーコードデータが顧客別に記憶される。
以後、投入しようとする配達物の数だけバーコ−ドデー
タの読み取り、投入を繰り返すことにより、−取引で投
入された配達物のバーコードデータが顧客別に記憶され
る。
顧客による投入取引を終了する際には、開始時に開放さ
れたペン収納部18を集荷ドア14内に収納されるよう
(閉じられるよう)、顧客に対し、案内部3により要求
指示がなされる。
ペン収納部18が閉じられた上で、顧客用カードを挿入
してからの一取引中に投入された配達物のバーフードデ
ータが、顧客用カードに記憶されている顧客番号等の所
定のデータとともに、プリンタ5より印字して発行され
、且つ顧客用カードが顧客に返却されて没入取引が終了
する。
(2)係員による配達物の回収処理、その他係員用カー
ドが挿入されると、前記と同様に、ペン収納部18が開
放されるとともに集荷ドア14のロックが解除される。
係員は、ロックが解除された集荷ドア14を開き、集荷
処理時には配達物収納部12より収納されている配達物
を、収納袋llごと回収する一方、空の収納袋11を装
填したり、あるいは保守または異常処理等を行う。
その際、ペン収納部18が開放状態にあるため、貼付票
収納部20を見て、発払いもしくは着払いの貼付票が不
足していれば、これを補充する。
さらに、係員による配達物の集荷処理に伴う精査処理の
実行を指示する操作部4のキーを操作すると、収納袋1
1に収納されている全ての配達物に関する顧客別集荷デ
ータが、図示しないRAMカードリーダライタにより、
係員がセットしたRAMカードに転送・記憶される。
このRAMカードへの顧客別集荷データの転送処理が正
常に終了した場合には、それまで記憶されていた顧客別
集荷データをすべてクリアする。
なお、RAMカードへのデータ転送に代えて、プリンタ
5による印字発行を行ってもよい。
上記のような配達物の回収を終了する場合、または例え
ば該配達受付機lの保守時、故障時などの収納配達物の
集荷を行わない処理を終了する場合には、前記と同様に
、ペン収納部18を集荷ドア14内に収納しく閉じ)、
且つ開放した集荷ドア14を再度閉じることによりロッ
クされ、さらに係員用カードが係員に返却されて処理を
終了する。
なお、顧客用カードでも係員用カードでもないカード(
無効カード)が挿入された場合には、案内部3にてアラ
ーム表示等をさせながら、直ちにカードリーダ2内より
排出せしめられる。
「発明の効果」 本発明によれば、投入口および配達物収納部は機体の左
右を2分割するように各々形成されているため、配達物
が没入口から投入されると、配達物はそれぞれ、配達物
収納部の充分な高さまで収納されることとなる。
そして、2組の配達物収納部が満杯となった場合では、
配達物収納部が1組しか形成されていない場合に比べて
、大量に収納できるという効果を有するものである。
さらに、大量に収納できるということは、フル検知によ
る投入受付を中止する度合いが低くなり、このことは顧
客に対するサービス向上に繋がることとなる。
他方、1つの配達物収納部に収納される配達物の量は少
なくなるため、係員による配達物の回収、すなわち持ち
運びが楽になるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を示すもので、第1図
は小包等の配達物を受は付ける配達受付機の全体外観斜
視図、第2図は配達受付機の集荷ドアに設けられるペン
収納部を示す斜視図、第3図は投入された配達物を収納
する配達物収納部を示す斜視図、第4図は2組の配達物
収納部の収納状態を表す説明図、第5図は配達物収納部
が1組しか無い配達受付機の収納状態を表す説明図であ
る。 l・・・・・・・・・配達受付機(機体)、2・・・・
・・・・・カードリーダ、3・・・・・・・・・案内部
、4・・・・・・・・・操作部、5・・・・・・・・・
プリンタ、6・・・・・・・・・投入口、7・・・・・
・・・・ンヤノタ、10・・・・・・・・・ランプ、1
1・・・・・・・・収納袋、12・・・・・・・・配達
物収納部、13・・・・・・・・・集荷口、14・・・
・・・・・・集荷ドア、17・・・・・・・・・リーダ
ペン、18・・・・・・・・・ぺン収納部、20・・・
・・・・・・貼付票収納部、21・・・・・・・・・支
持装置、22・・・・・・・・・吊下げ紐、23・・・
・・・・・・ベルト、24・・・・・・・・・孔、25
・・・・・・・・・結び紐、26・・・・・・・・・枠
体、27・・・・・・・・・切欠部分。 出願人 ローレルバンクマシン株式会社第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カードの挿入によって配達物の投入取引が開始され、該
    配達物の投入取引が終了した際には該投入取引に関する
    レシートが発行され且つ挿入した前記カードが返却され
    る配達受付機であって、機体の前面左右には、各々配達
    物の投入を受ける投入口が形成されるとともに、 機体の内部には、前記2組の投入口に対応して、各々前
    記投入口より投入された配達物を収納する配達物収納部
    が形成されたことを特徴とする配達受付機。
JP33372688A 1988-12-28 1988-12-28 配達受付機 Pending JPH02178799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33372688A JPH02178799A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 配達受付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33372688A JPH02178799A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 配達受付機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178799A true JPH02178799A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18269272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33372688A Pending JPH02178799A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 配達受付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178799A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120297A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Fujitsu Ltd Detecting system for completion of throwing object
JPS58219667A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Fuji Seikou Honsha:Kk 封筒預かり装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120297A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Fujitsu Ltd Detecting system for completion of throwing object
JPS58219667A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Fuji Seikou Honsha:Kk 封筒預かり装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143933B2 (en) Safe for deposits, method of control of safe for deposits, deposit system utilizing safe for deposits, and method for same
JPS5831228Y2 (ja) 通貨配分装置
JPH05197880A (ja) 現金管理装置
JPH02178799A (ja) 配達受付機
JP3865968B2 (ja) 貨幣入金機
JPH02178798A (ja) 配達受付機における配達物収納装置
JPH02178797A (ja) 配達受付機
JPH0731342Y2 (ja) 配達受付機
JPH04256197A (ja) 現金取扱装置
JP2582577B2 (ja) 宅配荷物取次ぎ装置
GB2305901A (en) Money handling system
SE526496C2 (sv) Anordning för hantering av sedlar och mynt i butik
JPH02241578A (ja) 配達受付機
JP6838998B2 (ja) 貨幣処理システム、カセット保管装置および保管方法
EP0033926A2 (en) Night-safe depositing system
ITTO20070477A1 (it) Dispositivo di rimessa di assegni
JPS63150795A (ja) 宅配ポスト
JPH0328148Y2 (ja)
JP2004078630A (ja) 宅配決済システム
JPH05342449A (ja) 貨幣保管方法及び装置
JPH0758517B2 (ja) 配達受付機
JPH02178796A (ja) 配達受付機
JPH07272061A (ja) 重要帳票管理装置
JPS6339801Y2 (ja)
JP3756996B2 (ja) 売上管理システム