JPH02178632A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH02178632A
JPH02178632A JP63331506A JP33150688A JPH02178632A JP H02178632 A JPH02178632 A JP H02178632A JP 63331506 A JP63331506 A JP 63331506A JP 33150688 A JP33150688 A JP 33150688A JP H02178632 A JPH02178632 A JP H02178632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
lines
transistor
display device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63331506A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hayashi
祐司 林
Toshiichi Maekawa
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63331506A priority Critical patent/JPH02178632A/ja
Publication of JPH02178632A publication Critical patent/JPH02178632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の画素をマトリクス配列してなる液晶表
示装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、夫々CMO3構成のスイッチングトランジス
タ及び画素電極を有する複数の画素がマトリクス配列さ
れると共に、上記複数の画素の各列間に信号線が配され
、上記複数の画素の各行間に夫々第1及び第2の選択線
が配されて成る液晶表示装置において、上記画素電極と
第1及び第2の選択線との間に付加容量を設けて構成す
ることにより、付加容量に対する固定電位供給のための
専用の電極配線の追加や開口率を低下させることなく画
質の向上を図れるようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、液晶表示装置の表示に生じるフリッカ−やシェ
ーディング、リーク等の対策のため、各画素毎に付加容
量即ちストレージ容量を付加する必要がある。
このストレージ容量には、固定電位が必要なため、スト
レージ容量専用の電極配線を用いるのが理想であるが、
電極配線を形成するための工程が増えることから、実際
には第3図の等価回路図及び第4図の構成図に示すよう
に、画素電極(11)と該画素電極(11)に対するス
イッチングトランジスタ(12)が関与する選択線(1
3n)の1つ前の行に存する選択線(13,1)とをオ
ーバーラツプさせて容量(C)を構成するようにしてい
る。尚、スイッチングトランジスタ(2)はNMOSト
ランジスタを用いている。
今、一つ前の行に存する選択線(t3.−+)に選択信
号(V、)が加わると該信号(V、)が容量(C)を介
して画素電極(11)に飛び込むが、次の行の選択線(
即ち、今対象としている画素に関“する選択線) (1
3n)に選択信号(V、)が加わることによって打消さ
れると共に、画素内のNMOS トランジスタ(2)が
オンし、変調された映像信号(νS)が信号線(14n
)及び画素電極(11)を通して液晶に印加される。こ
のとき、上記映像信号(V、)は、容量(C)に蓄積さ
れる。そして、選択信号(V、)が消滅すると同時にN
MOS )ランジスタ(2)はOFF状態に戻るが、次
の走査期間まで固定電位となるため、容量(C)に蓄積
された電荷は、例えば1フレームの期間、引き続き液晶
に加わり、容量(C)はその間ストレージ容量として機
能する。
ところが、上記構成の場合、選択信号(V、)はNMO
S )ランジスタ(2)内においてスレシュルド電圧(
vth)分の電位降下が生じるため、選択信号(V、)
のレベルを映像信号(V、)のレベルよりもスレシュル
ド電圧(vth)分高いレベルにさせる必要がある。従
って、この高レベルの選択信号(ν、)が供給されるN
MOS )ランジスタ(2)のゲート耐圧を極めて大き
くする必要があり、そのため液晶表示装置の信顛性が低
下するという不都合があった。
また、スイッチングトランジスタ(2)は、各画素に1
個のみ配置されているため、該トランジスタ(2)が破
壊された場合、その画素の部分は白点あるいは黒点とし
て表示され、画像を著しく劣化させるという不都合があ
る。
そこで、本出願人は、上記不都点を解消させるために、
第5図に示すように、スイッチングトランジスタ(21
)をCMOS構成とし、さらに複数の画素の各列間に信
号線(22n)を配し、複数の画素の各行間に夫々第1
及び第2の選択1(23a、)及び(23b、)を配す
るようにした液晶表示装置を提案した(特願昭61−2
27362号参照)。
この構成によれば、例えば信号線(6)に第6図Aに示
すような映像信号(vl)が供給されていた場合、第1
及び第2の選択線(23a、)及び(23b、)には同
図B、Cに示すような互いに逆極性の選択信号(τ、)
、  (V、)を供給して、NMOS l−ランジスタ
(21N)とPMOS )ランジスタ(21P)とが夫
々のパルス期間に導通されるため、映像信号(V、)が
各選択信号(v、) 、  (vp)のパルス期間にN
MOS及びPMOS )ランジスタ(21N)及び(2
IP)とを通じて画素電極(24)に供給されると共に
、映像信号(V、)の高電位期間にはPMOS )ラン
ジスタ(21P)が充分に導通し、低電位期間にはNM
OS トランジスタ(21N)が充分に導通する。その
ため、夫々の選択信号(v、)、  (V、)のレベル
を映像信号(vs)のレベルlv、、−v□1と等しく
することができ、それによりNMOS及びPMOS ト
ランジスタ(21N)及び(21P)のゲート耐圧を大
きくする必要がなく、液晶表示装置の信鎖性が向上する
。また、PMOS又はNMOSのどちらかのトランジス
タが破壊されても一方のトランジスタが作動しているた
め、白点あるいは黒点として表示されず画質は劣化され
ないという特徴を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のCMOS )ランジスタをスイッ
チングトランジスタとする液晶表示装置においては、フ
リッカ−やシェーディング、リーク等に対する対策用と
してのストレージ容量を設ける場合、上記第3図及び第
4図に示すような構成は、パターンレイアウト上困難で
あり、たとえ設けられたとしてもその容量値がかせげな
いという不都合がある。即ち、CMOS )ランジスタ
をスイッチングトランジスタとする画素内にストレージ
容量を第3図及び第4図の構成で実現させる場合、第7
図及び第8図に示すような等価回路及び構成となる。即
ち、画素電極(24)と第1の選択線(23a、)との
間に第1の容量(C+)が形成され、画素電極(24)
と一つ前の行に存する画素群が関与する第2の選択線(
23b、l)との間に第2の容量(C2)が形成される
。尚、符号は第5図と対応するものについては同じ符号
を用いる。
この構成においては、第1の選択線(23a、)に選択
信号(Vp)が入ったとき、第1の選択線(23a、)
と画素電極(24)において容量接合(斜線で示す)(
25)されているため、例えば、画素に黒の表示をさせ
たい場合、比較的低いレベルの映像信号(νS)が信号
線(22n)を通して入って(るが、高レベルの選択信
号(vp)が上記容量接合部分(25)を介して飛び込
むため、黒の表示状態を著しく劣化させる。
また、上記第7図及び第8図で示すストレージ容量(C
3)及び(Cりの形成は、実質的にはNMOSトランジ
スタ(21)のみに対する容量形成に帰着するため、画
素全体から見るとその容量値は低いものとなり、フリッ
カ−防止としての機能を十分果たすことができない。
本発明は、このような点に鑑み成されたもので、その目
的とするところは、スイッチングトランジスタとしてC
MOSトランジスタを用いた液晶表示装置において、ス
トレージ容量の形成に供する専用の電極配線の追加や開
口率を低下させることなく、ストレージ容量の形成が可
能で、かつそのストレージ容量の形成に対する簡略化を
も図ることができる高画質の液晶表示装置を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明の液晶表示装置は、夫々CMO3構成のスイッチ
ングトランジスタ(2)及び画素電極(1)を有する複
数の画素がヤトリクス配列されると共に、上記複数の画
素の各列間に信号線(3n)が配され、上記複数の画素
の各行間に夫々第1及び第2の選択線(4a、)及び(
4b、)が配されて成る液晶表示装置において、上記画
素電極(1)と第1及び第2の選択線(4afi)及び
(4bい)との間に付加容量(Ca)及び(cb)を設
けて構成する。
〔作用〕
上述の本発明の構成によれば、画素電極(1)と第1及
び第2の選択線(4a、)及び(4b、)との間にスト
レージ容量(Ca)及び(Cb)を形成するようにした
ので、ストレージ容量(Ca)及び(cb)に供する専
用の電極配線を形成するためのプロセスが不要となり、
もって、電極配線の存在による開口率の低下をも阻止す
ることが可能である。
また、第1及び第2の選択線(4a、)及び(4b、、
)を介して入力される選択信号rv、)及び(V、)は
、互いに相殺されるので、選択信号ffp’)及び(v
p)の映像信号(V、)への飛び込みによる画質の劣化
を防止することができる。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図を参照しながら本発明の詳細な
説明する。
第1図は、本実施例に係る液晶表示装置の要部(1画素
の構成)を示す等価回路図であり、第2図はその構成図
である。
これらの図において、(1)は画素(液晶セル(LC)
)を構成する透明の画素電極、(2)は画素を駆動する
ためのスイッチング用のトランジスタを示す、また、画
素の各列間には映像信号(ν、)を供給するための信号
線(3n)が配され、画素の各行間には、1行に並ぶ画
素群に対し、該画素群を挟むようにしてそれぞれ第1及
び第2の選択線(4a、)及び(4b、)が配される。
尚、第1及び第2の選択!(4a、)及び(4b、)に
は互いに逆極性の選択信号(7,)及び(V、)が供給
される。
スイッチングトランジスタ(2)は、CMOSトランジ
スタにて構成され、第1の選択線(4a、)側に例えば
NMOS I−ランジスタ(2N)が接続され、第2の
選択線(4b、)側にはPMO5l−ランジスタ(2P
)が接続される。更に詳しくは、NMOS )ランジス
タ(2N)のドレイン(2Na)が画素電極(1)に接
続され、ソース(2N、)が信号線(3n)に接続され
、ゲー1− (2N、)が第1の選択線(4a、)に接
続される。一方のPMOSトランジスタ(2P)におい
ては、ドレイン(2pa)が画素電極(1)に、ソース
(2P、)が信号線(3n)に、ゲート(2P、)が第
2の選択線(4b、)に接続される。
そして、本実施例においては、第2図に示すように、画
素電極(1)を第1及び第2の選択線(4a、、)及び
(4b、)にオーバーラツプさせて形成することにより
、画素内にストレージ容量(Ca)及び(Cb)を付加
させるようにしている(斜線で示す)、このとき画素電
極(1)と第1の選択線(4a、)とのオーバーラツプ
分と、画素電極(1)と第2の選択線(4b、)とのオ
ーバーラツプ分を同一にする。
また、互に特性の異なるNMOS、 PMOS)ランジ
スタの場合にはNMOS、 PMOS)ランジスタ(2
N) 、 (2P)のチャンネル幅(Wn) 、  (
Wp)及びチャンネル長(Ln) 、  (Lp)を変
えてそれぞれのストレージ容量(Ca) 、  (Cb
)に入る電位を同一にさせるようにしてもよい、上記形
成方法は、そのプロセスを簡略化させることが可能であ
る。
上述の如(本例によれば、画素電極(1)を第1及び第
2の選択線(4a、)及び(4b、%)とにオーバーラ
ツプさせるだけで、従来からストレージ容量の形成が困
難であったCMOS構成のスイッチングトランジスタを
有する画素内に、ストレージ容量を、形成することが可
能となる。また、第1及び第2の選択線(4a、)及び
(4b、)にオーバーラツプさせてストレージ容量(C
a) 、  (Cb)を形成しているので、選択信号(
■、)及び(V、)が消滅してスイッチングトランジス
タ(2)がOFF状態に戻った際、ストレージ容量(C
a) 、  (Cb)には固定電位がかかるため、固定
電位を供給するための専用の電極配線を新たに追加形成
する必要がないと共に、専用の電極配線の形成による画
素の開口率の低下をも防止することができる。
また、本実施例においては、選択信号(V、)及び(V
、)がそれぞれストレージ容量(Ca) 。
(Cb)を通して入力されてきても、互いに相殺されて
しまうため、従来の如く選択信号が映像信号に飛び込ん
で画質を劣化させるということがない。
尚、本実施例は、スイッチングトランジスタとしてCM
OS構成のトランジスタ(2)を用いているので、選択
信号レベルの低減、黒点あるいは白点表示の防止等の効
果を奏することは自明である。
また、上記実施例では、第1の選択線(4a、1)にN
MOS )ランジスタ(2N) 、第2の選択線(4b
、1)にPMOS トランジスタ(2P)を接続させた
が、その逆の構成を採用してもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る液晶表示装置は、夫々CMO3構成のスイ
ッチングトランジスタ及び画素電極を有する複数の画素
がマトリクス配列されると共に、上記複数の画素の各列
間に信号線が配され、上記複数の画素の各行間に夫々第
1及び第2の選択線が配されて成る液晶表示装置におい
て、上記画素電極と第1及び第2の選択線との間に付加
容量を設けるようにしたので、付加容量に対する固定電
位供給のための専用の電極配線の追加形成及び開口率を
低下させることなく画質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係る液晶表示装置の要部を示す等価
回路図、第2図はその構成図、第3図は従来例を示す等
価回路図、第4図はその構成図、第5図は他の従来例を
示す等価回路図、第6図は映像信号及び選択信号の波形
図、第7図は他の従来例に第3図の回路を応用した場合
を示す等価回路図、第8図はその構成図である。 (1)は画素電極、(2)はスイッチングトランジスタ
、(2N)はNMOS )ランジスタ、(2P)はPM
OS )ランジスタ、(3n)は信号線、(4a、)は
第1の選択線、(4b、)は第2の選択線、(Ca) 
、  (Cb)はストレージ容量である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 夫々CMOS構成のスイッチングトランジスタ及び画素
    電極を有する複数の画素がマトリクス配列されると共に
    、上記複数の画素の各列間に信号線が配され、上記複数
    の画素の各行間に夫々第1及び第2の選択線が配されて
    成る液晶表示装置において、 上記画素電極と第1及び第2の選択線との間に付加容量
    が設けられて成る液晶表示装置。
JP63331506A 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置 Pending JPH02178632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331506A JPH02178632A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331506A JPH02178632A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178632A true JPH02178632A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18244402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331506A Pending JPH02178632A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178632A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278914A (ja) * 1990-12-27 1992-10-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH06160893A (ja) * 1992-03-27 1994-06-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクスとその駆動方法
US5351145A (en) * 1991-01-14 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix substrate device and related method
JPH06332007A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 液晶表示装置
US6369788B1 (en) 1990-11-26 2002-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
JP2002244157A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
JP2004145356A (ja) * 2000-12-14 2004-05-20 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
US6893906B2 (en) 1990-11-26 2005-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
KR100522960B1 (ko) * 1990-11-26 2005-10-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 제작방법
JP2010239108A (ja) * 2009-03-13 2010-10-21 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置、電気光学装置、および電子機器
WO2019142638A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ Tft基板

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462515B2 (en) 1990-11-13 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
US6893906B2 (en) 1990-11-26 2005-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
US6369788B1 (en) 1990-11-26 2002-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
KR100522960B1 (ko) * 1990-11-26 2005-10-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 제작방법
JPH04278914A (ja) * 1990-12-27 1992-10-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
US5351145A (en) * 1991-01-14 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix substrate device and related method
JPH06160893A (ja) * 1992-03-27 1994-06-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクスとその駆動方法
JPH06332007A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 液晶表示装置
US6753839B2 (en) 2000-12-14 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Electro-optical panel and electronic device
JP2004145356A (ja) * 2000-12-14 2004-05-20 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
JP2002244157A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
JP2010239108A (ja) * 2009-03-13 2010-10-21 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置、電気光学装置、および電子機器
US8300295B2 (en) 2009-03-13 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Thin film semiconductor device, electrooptic device, and electronic equipment
WO2019142638A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ Tft基板
JP2019124890A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社ジャパンディスプレイ Tft基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349935B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6075507A (en) Active-matrix display system with less signal line drive circuits
KR100204794B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
JP3504496B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
US7852437B2 (en) Display device
KR100812479B1 (ko) 액정 표시 패널
KR100628937B1 (ko) 능동 매트릭스 액정 디스플레이 장치
JPH02178632A (ja) 液晶表示装置
KR100655773B1 (ko) 능동 매트릭스 액정 디스플레이 장치
EP1116207B1 (en) Driving of data lines in active matrix liquid crystal display
US20020186190A1 (en) Device and method for addressing LCD pixels
JP2552070B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置およびその駆動方法
US20060202928A1 (en) Active matrix display devices
US6191830B1 (en) Electro-optical display having split storage capacitor structure for series capacitance
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JPH0627982B2 (ja) 表示装置
JP3297335B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05273593A (ja) 液晶表示装置
JPH10133220A (ja) 画像表示装置
JPS63241524A (ja) 液晶デイスプレイ
JP2762554B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH08263023A (ja) 液晶電気光学装置
JP3881004B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP3082227B2 (ja) 液晶カラーディスプレイ装置