JPH02177004A - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH02177004A
JPH02177004A JP33087688A JP33087688A JPH02177004A JP H02177004 A JPH02177004 A JP H02177004A JP 33087688 A JP33087688 A JP 33087688A JP 33087688 A JP33087688 A JP 33087688A JP H02177004 A JPH02177004 A JP H02177004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
video
video signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33087688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Yoshida
吉田 正康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33087688A priority Critical patent/JPH02177004A/ja
Publication of JPH02177004A publication Critical patent/JPH02177004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダに関し、特にオーディオ
信号とビデオ信号の重畳記録方式を用いるビデオテープ
レコーダに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のビデオテープレコーダは、ハイファイ(
以下、HiFiと記す)オーディオ信号とビデオ信号の
重畳記録方式であるなめ、オーディオ信号をビデオ信号
の後から記録すること(以下、アフターレコーディング
と記す)は不可能であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のビデオテープレコーダは、オーディオ信
号の上からビデオ信号を重畳記録するので、ビデオ信号
を残してオーディオ信号を書込むことはできないという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のビデオテープレコーダは、ビデオ信号録画ヘッ
ドと、該ビデオ信号録画ヘッドに先行するオーディオ信
号録音再生ヘッドと、該オーディオ信号録音再生ヘッド
に先行するビデオ信号再生ヘッドと、該ビデオ信号再生
ヘッドから前記ビデオ信号録画ヘッドのおくれ時間の間
ビデオ信号を保持する回路とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示すように、円形の断面を有しその面上に外周
に沿って複数のヘッドを搭載して一方向に回転する回転
ヘッドシリンダ1があり、回転ヘッドシリンダ1上のヘ
ッドはそれぞれAチャネル用のビデオ信号録画ヘッド2
と、ビデオ信号録画ヘッド2に先行するAチャネル用の
HiFiオーディオ信号録音再生ヘッド3と、さらに先
行するAチャネル用の消去ヘッド4と、消去ヘッド4に
先行するAチャネル用のビデオ信号再生ヘッド5と、ビ
デオ信号再生ヘッド5に先行するBチャネル用のビデオ
信号録画ヘッド6と、ビデオ信号録画ヘッド6に先行す
るBチャネル用のHiFiオーディオ信号録音再生ヘッ
ド7と、さらに先行するBチャネル用の消去ヘッド8と
、消去ヘッド8に先行するBチャネル用のビデオ信号再
生ヘッド9とから成る。
消去時、消去ヘッド4及び8には、それぞれAチャネル
用の消去信号用ロータリトランス10及びBチャネル用
消去信号用ロータリトランス11を介して、消去信号発
振器12からの消去信号が供給される。
ビデオ信号再生ヘッド5はAチャネル用のビデオ再生信
号用ロータリトランス13の一方の巻線に接続され、ビ
デオ再生信号用ロータリトランス13の他方の巻線には
Aチャネル用のビデオ再生信号処理回路19とビデオ信
号保持回路20とビデオ記録信号処理回路21とが直列
接続されている。
又、ビデオ記録信号処理回路21には図示しないビデオ
信号増幅部からのAチャネル用のビデオ信号31がビデ
オ信号入出力線を介して供給されており、ビデオ記録信
号処理回路21の出力はスイッチ及びAチャネル用のビ
デオ録画信号用ロータリトランス14を介してビデオ信
号録画ヘッド2に供給される。
更に、図示しないHiFiオーディオ増幅部からのAチ
ャネル用のHiFiオーディオ信号33はAチャネル用
のHiFiオーディオ信号録音再生用ロータリトランス
15を介してHiFtオーディオ信号録音再生ヘッド3
に供給される。
Bチャネル用についてもAチャネル用と同様に、Bチャ
ネル用のHi F iオーディオ信号34をHi F 
iオーディオ信号録音再生ヘッド7に供給するBチャネ
ル用のHtFiオーディオ信号録音再生用ロータリトラ
ンス16と、Bチャネル用のビデオ記録信号をビデオ信
号録画ヘッド6に供給するBチャネル用のビデオ録画信
号用ロータリトランス17とがあるや 又、ビデオ信号再生ヘッド9はBチャネル用ビデオ再生
信号用ロータリトランス18の一方の巻線に接続され、
ビデオ再生信号用ロータリトランス18の他方の巻線に
はBチャネル用のビデオ再生信号処理回路22とビデオ
信号保持回路23とビデオ記録信号処理回路24とが直
列に接続されている。ビデオ記録信号処理回路24には
図示しないビデオ信号増幅部からのBチャネル用のビデ
オ信号32がビデオ信号入出力線を介して供給されてお
り、ビデオ記録信号処理回路24の出力はスイッチを介
してビデオ録画信号用ロータリトランス17に供給され
ている。
アフターレコーディング時には、ビデオ信号再生ヘッド
5と9とによりそれぞれAチャネルとBチャネルのビデ
オ信号を読出し、ビデオ再生信号処理回路19とビデオ
再生信号処理回路22を経て、それぞれビデオ信号保持
回路20とビデオ信号保持回路23にいったん保持する
次に、HiFiオーディオ信号録音再生ヘッド3とHi
Fiオーディオ信号録音再生ヘッド7でそれぞれHiF
iオーディオ信号33と34を記録し、その上に、ビデ
オ信号保持回路20と23にそれぞれ保持していたビデ
オ信号を読出し、ビデオ記録信号処理回路21とビデオ
記録信号処理回路24を経て、ビデオ信号録画ヘッド2
とビデオ信号録画ヘッド6により重畳記録する。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、HiFiオーディオ信号
の録音前に、ビデオ信号を読出して保持し、HiFiオ
ーディオ信号記録後に保持していたビデオ信号を重畳記
録することにより、アフターレコーディングが可能にな
る効果がある。
オーディオ信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオ信号録画ヘッドと、該ビデオ信号録画ヘッドに先
    行するオーディオ信号録音再生ヘッドと、該オーディオ
    信号録音再生ヘッドに先行するビデオ信号再生ヘッドと
    、該ビデオ信号再生ヘッドから前記ビデオ信号録画ヘッ
    ドのおくれ時間の間ビデオ信号を保持する回路とを有す
    ることを特徴とするビデオテープレコーダ。
JP33087688A 1988-12-27 1988-12-27 ビデオテープレコーダ Pending JPH02177004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33087688A JPH02177004A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33087688A JPH02177004A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ビデオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177004A true JPH02177004A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18237502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33087688A Pending JPH02177004A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177004A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007816A (ko) 편집 방법 및 편집 장치
JPH02177004A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS601654A (ja) 記録装置
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
JPH0227437Y2 (ja)
JPS6265575A (ja) 磁気記録装置
JP2668860B2 (ja) マルチチャンネルpcm記録装置
JPH01137404A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPS5641566A (en) Digital signal recording and reproducing system
JPS6052954A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0458645B2 (ja)
JPS62200991A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS6032180A (ja) ビデオディスクプレ−ヤ装置
JPS63242078A (ja) タイムラプスビデオテ−プレコ−ダの長時間音声記録装置
JPS6153762B2 (ja)
JPH0528640A (ja) 情報再生装置
JPS61139173A (ja) デジタル映像・音声記録再生装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0253207A (ja) 磁気記録・再生装置のダブルアジマスヘッド
JPS58121103A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08307827A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59118109U (ja) 磁気記録再生装置
JPS57211884A (en) Rotary head type magnetic recorder and reproducing device
JPS5843076U (ja) 磁気記録再生装置
JPS60147902A (ja) 自動往復録音再生装置