JPH02176969A - 自動金銭処理装置 - Google Patents
自動金銭処理装置Info
- Publication number
- JPH02176969A JPH02176969A JP63331896A JP33189688A JPH02176969A JP H02176969 A JPH02176969 A JP H02176969A JP 63331896 A JP63331896 A JP 63331896A JP 33189688 A JP33189688 A JP 33189688A JP H02176969 A JPH02176969 A JP H02176969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- device main
- processing
- handy terminal
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 11
- 101100492805 Caenorhabditis elegans atm-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の分野)
本発明は、銀行においてホストコンピュータ(中央制御
部)に接続されて用いられるATM(自動金銭処理装置
)に関するものである。
部)に接続されて用いられるATM(自動金銭処理装置
)に関するものである。
(従来の技術)
銀行には、ホストコンピュータに接続されるATMが複
数台設置され、金銭の振り込みと引き出し等に汎用され
ている。
数台設置され、金銭の振り込みと引き出し等に汎用され
ている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながらこのようなATMにおいては、顧客−人に
対する処理時間が長く、顧客が多い場合には1台のAT
Mに対して列ができてしまい、銀行内が混雑するととも
に、顧客は自分の番にくるまで時間を無駄に費やさなけ
ればならないという問題点があった。
対する処理時間が長く、顧客が多い場合には1台のAT
Mに対して列ができてしまい、銀行内が混雑するととも
に、顧客は自分の番にくるまで時間を無駄に費やさなけ
ればならないという問題点があった。
上記のように顧客−人に対する処理時間が長くなるのは
、取引処理を行うに際しては、まず暗証番号による顧客
の認証処理を行い、その認証が確認された後に、引き出
しや振り込み処理がなされるからである。
、取引処理を行うに際しては、まず暗証番号による顧客
の認証処理を行い、その認証が確認された後に、引き出
しや振り込み処理がなされるからである。
本発明は上記の問題点に鑑みてなしたもので、顧客のA
TMへの対応時間を縮小できるようにようにすることを
目的とする。
TMへの対応時間を縮小できるようにようにすることを
目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は、このような目的を達成するために、自動金銭
処理装置を、中央制御部に接続され金銭の支払いおよび
/または受け入れ処理を行う装置本体と、前記装置本体
に接続されて設けられ、前記装置本体における処理動作
対象者の認証手続きを行うための認証手続き部を備える
付属機器とからなる構成とした。
処理装置を、中央制御部に接続され金銭の支払いおよび
/または受け入れ処理を行う装置本体と、前記装置本体
に接続されて設けられ、前記装置本体における処理動作
対象者の認証手続きを行うための認証手続き部を備える
付属機器とからなる構成とした。
(作用)
この構成によれば、装置本体における処理に先立って、
付属機器において処理動作対象者の認証手続きが行える
。
付属機器において処理動作対象者の認証手続きが行える
。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図は本発明の実施例に係るATVの外観斜視図で
ある。
。第1図は本発明の実施例に係るATVの外観斜視図で
ある。
図において符号1はATMであり、装置本体Sと装置本
体Sに接続使用される複数個の付属機器としてのハンデ
ィ−ターミナルHとから構成されている。
体Sに接続使用される複数個の付属機器としてのハンデ
ィ−ターミナルHとから構成されている。
装置本体Sの、前部のテーブル面2の一方側には表面が
タッチキー3となった表示部4が設けられ、その奥側に
紙幣の挿入/取り出し口5が設けられ、他方側の奥側に
は硬貨の挿入/取り出し口6が設けられ、テーブル面2
の奥側からの立ち上がり面7には、カード挿入口8と通
帳挿入口9とが設けられている。
タッチキー3となった表示部4が設けられ、その奥側に
紙幣の挿入/取り出し口5が設けられ、他方側の奥側に
は硬貨の挿入/取り出し口6が設けられ、テーブル面2
の奥側からの立ち上がり面7には、カード挿入口8と通
帳挿入口9とが設けられている。
ハンディ−ターミナルHそれぞれの表面には、表面がタ
ッチキーIOとなった表示部l【が設けられ、側面には
カードの挿入口12が設けられ、挿入口12の内部には
カードリーグI3が設けられている。上記のタッチキー
101表示部If。
ッチキーIOとなった表示部l【が設けられ、側面には
カードの挿入口12が設けられ、挿入口12の内部には
カードリーグI3が設けられている。上記のタッチキー
101表示部If。
カードリーグ13のそれぞれにより認証手続き部が構成
される。そしてハンディ−ターミナルHのそれぞれは、
一端が装置本体Sに接続される接続ライン14に設けら
れるコネクタ15に接続されて、装置本体Sに対して顧
客か列を形成する際に、その列を形成する顧客それぞれ
に対応可能なように配置される。
される。そしてハンディ−ターミナルHのそれぞれは、
一端が装置本体Sに接続される接続ライン14に設けら
れるコネクタ15に接続されて、装置本体Sに対して顧
客か列を形成する際に、その列を形成する顧客それぞれ
に対応可能なように配置される。
次に第2図を参照して回路構成を説明する。
20はマイクロコンピュータにより構成されるCPo、
21はROM、22はRAMであり、それぞれにより制
御部23が構成されている。制御部23には上記したタ
ッチキー3、表示部4、ハンディ−ターミナルHに加え
、内蔵される金銭処理機槽25、印字機構26、カード
リーグ27等がそれぞれ接続されている。30はインタ
フェースであり、このインタフェース30を介してAT
Mlは銀行のホストコンピュータ3!に接続されている
。
21はROM、22はRAMであり、それぞれにより制
御部23が構成されている。制御部23には上記したタ
ッチキー3、表示部4、ハンディ−ターミナルHに加え
、内蔵される金銭処理機槽25、印字機構26、カード
リーグ27等がそれぞれ接続されている。30はインタ
フェースであり、このインタフェース30を介してAT
Mlは銀行のホストコンピュータ3!に接続されている
。
このように構成されるATMlは顧客が多くなくて、A
TMlに対して顧客の列か形成されない場合には、ハン
ディ−ターミナルHは使用されることなく、従来におけ
るATMlと同様に使用される。
TMlに対して顧客の列か形成されない場合には、ハン
ディ−ターミナルHは使用されることなく、従来におけ
るATMlと同様に使用される。
これに対し、顧客が多くて列が形成される際にハンディ
−ターミナルHが使用される。
−ターミナルHが使用される。
次にATMlにおける動作をフローチャートを参照して
説明する。
説明する。
まず第3図のフローチャートを参照してハンディ−ター
ミナルH使用に関する動作について説明する。
ミナルH使用に関する動作について説明する。
ハンディ−ターミナルHは電源投入状態においては表示
部11において取引内容の選択表示を行っており(ステ
ップSり、列をなす顧客により引き出し取引指令のため
にタッチキーlOが操作されると(ステップS2)、カ
ードの挿入指示を表示しくステップS3)、カードが挿
入されると(ステップS4)、カードリーグ!3でカー
ド内容を読み取らせ(ステップS5)、その読み取り内
容を記憶しくステップS6)、次に暗証番号人力指示を
表示する(ステップS7)。
部11において取引内容の選択表示を行っており(ステ
ップSり、列をなす顧客により引き出し取引指令のため
にタッチキーlOが操作されると(ステップS2)、カ
ードの挿入指示を表示しくステップS3)、カードが挿
入されると(ステップS4)、カードリーグ!3でカー
ド内容を読み取らせ(ステップS5)、その読み取り内
容を記憶しくステップS6)、次に暗証番号人力指示を
表示する(ステップS7)。
そして、暗証番号が人力されると(ステップS8)、そ
の入力暗証番号と読み取り暗証番号との一致を確認しく
ステップS9)、引き出し金額の入力指示を表示する(
ステップ510)。金額の人力が行われると(ステップ
S 11) 、一方ではその金額信号をホストコンピュ
ータ3【に伝送しくステップ512)、他方ではハンデ
ィ−ターミナル14の表示部4に待機表示を行なわせる
(ステップ513)。ホストコンピュータ31において
は、上記金額信号に基づいてファイルの書き換えがなさ
れ、ATMIに対して取引許可信号と取引印字信号とを
与える。ATMlは取引許可信号と取引印字信号とが与
えられると(ステップ514)、それら信号内容を記憶
保持して(ステップS15)、ステップIに戻る。
の入力暗証番号と読み取り暗証番号との一致を確認しく
ステップS9)、引き出し金額の入力指示を表示する(
ステップ510)。金額の人力が行われると(ステップ
S 11) 、一方ではその金額信号をホストコンピュ
ータ3【に伝送しくステップ512)、他方ではハンデ
ィ−ターミナル14の表示部4に待機表示を行なわせる
(ステップ513)。ホストコンピュータ31において
は、上記金額信号に基づいてファイルの書き換えがなさ
れ、ATMIに対して取引許可信号と取引印字信号とを
与える。ATMlは取引許可信号と取引印字信号とが与
えられると(ステップ514)、それら信号内容を記憶
保持して(ステップS15)、ステップIに戻る。
次に、第4図のフローチャートを参照して装置本体Sに
おける処理動作について説明する。
おける処理動作について説明する。
装置本体Sにおいては、始めにハンディ−ターミナルH
使用かどうかの質問表示を行っており(ステップS1)
、上記のようにハンディ−ターミナルHを使用した場合
において、顧客がハンディ−ターミナルH使用のキー人
力を行うと(ステップS2)、暗証番号入力指示の表示
を行う(ステップS3)。そして、暗証番号が入力され
ると(ステップS4)、その暗証番号に対応する、第3
図のステップ15で記憶保持された信号に基づき、一方
においては金銭処理機構25において金銭の支払い動作
を行って挿入/取り出し口5.6から金銭の放出を行い
(ステップS5)、他方においては印字機構26におい
て帳票に印字を行って通帳挿入口9から送り出しくステ
ップS6)、動作を終了する。
使用かどうかの質問表示を行っており(ステップS1)
、上記のようにハンディ−ターミナルHを使用した場合
において、顧客がハンディ−ターミナルH使用のキー人
力を行うと(ステップS2)、暗証番号入力指示の表示
を行う(ステップS3)。そして、暗証番号が入力され
ると(ステップS4)、その暗証番号に対応する、第3
図のステップ15で記憶保持された信号に基づき、一方
においては金銭処理機構25において金銭の支払い動作
を行って挿入/取り出し口5.6から金銭の放出を行い
(ステップS5)、他方においては印字機構26におい
て帳票に印字を行って通帳挿入口9から送り出しくステ
ップS6)、動作を終了する。
これに対し、ハンディ−ターミナルHの使用をしていな
い場合に、ステップ2で顧客がハンディ−ターミナルH
不使用のキー人力を行うと、この場合は、第3図のフロ
ーチャートにおけるステップ■からステップ12までに
対応する一連の処理動作を行うステップ7に移行し、そ
の後ホストコンピュータ3!からの信号を受信すると(
ステップS8)、ステップ5に移行する。すなわちこの
場合は従来のATMにおける一般の処理動作を行う。
い場合に、ステップ2で顧客がハンディ−ターミナルH
不使用のキー人力を行うと、この場合は、第3図のフロ
ーチャートにおけるステップ■からステップ12までに
対応する一連の処理動作を行うステップ7に移行し、そ
の後ホストコンピュータ3!からの信号を受信すると(
ステップS8)、ステップ5に移行する。すなわちこの
場合は従来のATMにおける一般の処理動作を行う。
上記のように、顧客が列をつくる場合にはハンディ−タ
ーミナルHにより順番待ちの間に暗証番号入力による認
証処理と金額入力による一部取引処理とを前もって行え
、これにより顧客の装置本体Sへの対応時間を縮小する
ことが可能となる。
ーミナルHにより順番待ちの間に暗証番号入力による認
証処理と金額入力による一部取引処理とを前もって行え
、これにより顧客の装置本体Sへの対応時間を縮小する
ことが可能となる。
なお上記の実施例においては、認証処理に加え、−1取
引処理をもハンディ−ターミナルHにより行えるように
し、顧客の装置本体Sへの対応時間の縮小をとくに効果
的に行えるようにしている。
引処理をもハンディ−ターミナルHにより行えるように
し、顧客の装置本体Sへの対応時間の縮小をとくに効果
的に行えるようにしている。
(発明の効果)
したがって本発明によれば、付属機器において、装置本
体における処理に先立って、処理動作対象者の認証手続
きが行えるので、これにより顧客の装置本体への対応時
間を縮小することが可能となり、その結果、列ができる
ことによる銀行内の混雑を緩和できるようになるととも
に、待ち時間を短縮することによる顧客サービスが可能
になった。
体における処理に先立って、処理動作対象者の認証手続
きが行えるので、これにより顧客の装置本体への対応時
間を縮小することが可能となり、その結果、列ができる
ことによる銀行内の混雑を緩和できるようになるととも
に、待ち時間を短縮することによる顧客サービスが可能
になった。
第1図ないし第4図は本発明の実施例に関し、第1図は
本発明の実施例に係るATMの外観斜視図、第2図は回
路構成を示すブロック回路図、第3図、第4図は動作説
明に供するフローチャートである。 S・・・装置本体、 H・・・ハンディ−ターミナル(付属機器)、!・・・
ATM(自動金銭処理装置)、10・・・タッチキー(
認証手続き部)、!!・・・表示部(認証手続き部)、 13・・・カードリーダ(認証手続き部)。
本発明の実施例に係るATMの外観斜視図、第2図は回
路構成を示すブロック回路図、第3図、第4図は動作説
明に供するフローチャートである。 S・・・装置本体、 H・・・ハンディ−ターミナル(付属機器)、!・・・
ATM(自動金銭処理装置)、10・・・タッチキー(
認証手続き部)、!!・・・表示部(認証手続き部)、 13・・・カードリーダ(認証手続き部)。
Claims (1)
- (1)中央制御部に接続され金銭の支払いおよび/また
は受け入れ処理を行う装置本体と、前記装置本体に接続
されて設けられ、前記装置本体における処理動作対象者
の認証手続きを行うための認証手続き部を備える付属機
器と からなる自動金銭処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63331896A JPH02176969A (ja) | 1988-12-28 | 1988-12-28 | 自動金銭処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63331896A JPH02176969A (ja) | 1988-12-28 | 1988-12-28 | 自動金銭処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02176969A true JPH02176969A (ja) | 1990-07-10 |
Family
ID=18248840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63331896A Pending JPH02176969A (ja) | 1988-12-28 | 1988-12-28 | 自動金銭処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02176969A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441197A (en) * | 1977-09-07 | 1979-04-02 | Omron Tateisi Electronics Co | Cash paying apparatus |
JPS63305461A (ja) * | 1987-06-08 | 1988-12-13 | Fujitsu Ltd | 暗証照合装置 |
-
1988
- 1988-12-28 JP JP63331896A patent/JPH02176969A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441197A (en) * | 1977-09-07 | 1979-04-02 | Omron Tateisi Electronics Co | Cash paying apparatus |
JPS63305461A (ja) * | 1987-06-08 | 1988-12-13 | Fujitsu Ltd | 暗証照合装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6139186A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS60245080A (ja) | 取引処理システム | |
JPH02176969A (ja) | 自動金銭処理装置 | |
JPS60173671A (ja) | 多目的自動取引装置 | |
JPH0684052A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0332096B2 (ja) | ||
JP3888708B2 (ja) | 自動取引装置の取引選択方法及びその自動取引装置 | |
JPH06139431A (ja) | 一括照会機能付き自動取引機 | |
JPH0351956A (ja) | 現金自動機 | |
JP2982012B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPS59153293A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPS62164162A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPS61169965A (ja) | ハンデイ端末処理システム | |
JPS61256496A (ja) | 音声案内付自動取引処理装置 | |
JP2511203B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS62279486A (ja) | 外国通貨自動支払システム | |
JPS62166468A (ja) | 取引処理方式 | |
JPH02264357A (ja) | 自動取引システム | |
JPS59167778A (ja) | 自動取引装置における情報制御処理方法 | |
JPS615372A (ja) | 取引処理装置 | |
JP2001216446A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH08161592A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0636212B2 (ja) | 取引処理装置 | |
JPH01136295A (ja) | 取引処理システム | |
JPS60229170A (ja) | 取引処理装置における顧客個有の識別コ−ド変更処理方法 |