JPH0217565Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217565Y2
JPH0217565Y2 JP17406685U JP17406685U JPH0217565Y2 JP H0217565 Y2 JPH0217565 Y2 JP H0217565Y2 JP 17406685 U JP17406685 U JP 17406685U JP 17406685 U JP17406685 U JP 17406685U JP H0217565 Y2 JPH0217565 Y2 JP H0217565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
sewing
hole
buttons
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17406685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17406685U priority Critical patent/JPH0217565Y2/ja
Publication of JPS6283384U publication Critical patent/JPS6283384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217565Y2 publication Critical patent/JPH0217565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は主として工業用のボタン付けミシン
に関する。
〔従来の技術〕
自動的にボタン付けを行う専用ミシンが従来か
ら使用されている(文献不詳)。これは、ボタン
と生地とをミシンテーブル上の別々の位置にセツ
トした後、スタートスイツチをオン操作すると、
ボタンが縫着位置へ運ばれて生地に縫い付けられ
る。
従来のこの種のボタン付けミシンは、ボタンの
種類に応じた専用の装置として構成されていた。
つまり、2ないし4個の止穴を備えた穴付ボタン
と、リング状の止環を備えた環付ボタンとで、そ
れぞれ専用のボタン付けミシンが用意されてい
た。これは、第4図および第5図に示すように、
穴付ボタンと環付ボタンとで、縫着時の保持姿勢
および生地に対するボタンの保持位置が大きく異
なつているためである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の如く、従来のボタン付けミシンはボタン
の種類に応じてミシンを使い分けねばならず、2
種類のミシンを導入する必要があるため、設備費
用が嵩む点で問題があつた。
この考案は、一台のボタン付けミシンで穴付ボ
タンと環付ボタンのいずれをも縫着できるように
することを主たる目的とする。
この考案の他の目的は、ボタンの種類に対応し
たミシンの使い分けを簡単な部材交換で行えるよ
うにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案はボタン付けミシンが以下の部材を備
えていることを前提とする。第2図において、縫
針3の上下動軌跡の近傍において生地Aを保持す
るクング4と、ボタン5A,5Bを縫着姿勢で掴
み固定するチヤツク手段2と、セツト位置S1で装
填されたボタン5A,5Bをチヤツク手段2に受
け渡す送り込み手段1とである。
穴付ボタン5Aと環付ボタン5Bとは、縫着時
の生地Aに対する保持姿勢が直交状に異なる。と
ころが、チヤツク手段2は両ボタン5A,5Bを
垂直姿勢でチヤツキングしており、環付ボタン5
Bは問題ないが穴付ボタン5Aはこの姿勢では縫
着できない。そこで、チヤツク手段2を例えば第
2図に示す水平の揺動軸20の回りに揺動変位で
きるよう支持して、穴付ボタン5Aを縫着する場
合は、チヤツキング後に穴付ボタン5Aを生地A
と平行な縫着姿勢へと姿勢変更できるようにす
る。
穴付ボタン5Aと環付ボタン5Bのそれぞれに
対応して専用のボタンホルダ11A,11Bを設
ける。各ボタンホルダ11A,11Bのそれぞれ
を送り込み手段1に対して着脱可能に固定し、縫
着するボタンの種類に応じてボタンホルダ11
A,11Bを交換装着できるようにする。第1図
に示すように、穴付ボタン5A用のボタンホルダ
11Aは4個のホールドピン14a,14bを備
えており、これらのピン14a,14bをボタン
5Aの止穴5aに嵌係合させて穴付ボタン5Aを
保持する。また、環付ボタン5B用のボタンホル
ダ11Bは、前後に対向する一組のばね腕15を
備えており、このばね腕15間にボタン5Bを挟
持状に保持する。
〔考案の効果〕
以上のようにした本考案によれば、縫着しよう
とするボタン5A,5Bの種類に応じてボタンホ
ルダ11A,11Bを送り込み手段1に交換装着
することで、穴付ボタン5Aと環付ボタン5Bの
いずれでも縫着することができる。従つて、従来
のボタン付けミシンとは異なり、一台のミシンで
穴付および環付のボタン5A,5Bを縫着でき、
ボタン付けに関する設備費用を半減することがで
きる。
また、ボタンホルダ11A,11Bの交換装着
と、チヤツク手段2の姿勢変更とを行わせるだけ
の簡単な操作でボタンの種類切換えを行うことが
できるので、段取り換えに要する時間を短くで
き、例えば多品種少量生産によつてボタンの種類
が頻繁に変わる場合でも、これに即応してボタン
付けを行うことができる。
〔実施例〕 第2図において、ボタン付けミシンは、送り込
み手段1と、チヤツク手段2と、縫針3と、生地
Aを保持するタング4とを備えている。
送り込み手段1は穴付ボタン5Aあるいは環付
ボタン5Bをセツト位置S1からチヤツク位置S2
送り込むために設けられており、垂直の駆動軸6
に固定されるボス7と、このボス7から水平に突
設した軸8に前後揺動自在に支持される腕9と、
腕9の揺動先端下部に遊転自在に装着されたカム
ローラ10からなる。各ボタン5A,5Bに対応
してボタンホルダ11A,11Bが設けられてお
り、これらを腕9に交換装着する。そのために、
腕9の揺動先端寄りに上下方向の取付穴12を通
設するとともに、腕9の側面から取付穴12に向
つて固定ねじ13をねじ込んでいる。
第1図において、穴付ボタン5A用のボタンホ
ルダ11Aは、多段円柱状のヘツド11aの上端
から上向きに4本のホールドピン14a,14b
を突設し、これらのピン14a,14bに止穴5
aを嵌め込むことによりボタン5Aを保持する。
4本のホールドピン14a,14bのうち、前後
に対向する一対のピン14aだけは径方向にたわ
み変形でき、その変形応力でボタン5Aを抜止め
保持する。また、このピン14aの中途部には抜
止め段部14cが形成されている。ヘツド11a
の下端に腕9の取付穴12に嵌り込む取付軸11
bを下向きに突設する。取付け時のホールドピン
14a,14bの姿勢を一定にするために、取付
軸11bの周面一部を切除して平端面11cを形
成する。この平端面11cに固定ねじ13が接当
する。穴付ボタン5Aはボタンホルダ11Aに対
して裏返し姿勢で取り付ける。
環付ボタン5B用のボタンホルダ11Bは、円
柱状のヘツド11aの周面対向位置に固定した二
又状のばね腕15でボタン5Bを挾持状に保持す
る。ボタン5Bの上下方向の保持位置を一定にす
るために、ヘツド11aの中央部に位置決めねじ
16がねじ込んである。このねじ16はヘツド1
1aの下部の取付軸11b側の端面から調節操作
する。このホルダ11Bの取付軸11bは穴付ボ
タン5A用のボタンホルダ11Aの取付軸11b
と同形になつている。環付ボタン5Bはその止環
5bが上向きに突出し、しかも止環5bが取付軸
11bの平端面11cとほぼ平行になる姿勢でボ
タンホルダ11Bに取り付ける。
第2図において、ボタン5A,5Bを縫着姿勢
で固定するためにチヤツク手段2が設けられてい
る。チヤツク手段2は左右一対のチヤツク爪1
8,18からなり、両チヤツク爪18,18のい
ずれもが対向方向に移動してボタン5A,5Bの
周縁を挾持状に保持固定する。そのために、対向
面のそれぞれに断面V字形の溝19,19を正面
視で円弧状に形成している。とくに、穴付けボタ
ン5Aを、チヤツキング位置から生地A上面に臨
む縫着姿勢へと変位させるために、チヤツク手段
2を水平の揺動軸20に同行して揺動できるよう
にする。揺動軸20は穴付ボタン5Aの縫着時に
のみ図外の駆動機構で揺動駆動され、環付ボタン
5Bの縫着時にはチヤツキング位置を維持する。
タング4は平板からなり、その先端に縫針3と
の干渉を避ける逃げ凹部21が切欠いてある。こ
のタング4に生地AをU字状に被せ付け、第2図
に想像線で示すようにミシンテーブルの手前側か
ら縫針3側へタング4を押し込むことにより、タ
ング4と生地Aの両者が規定位置に保持固定され
る。このタング4とチヤツク手段2とは、前後お
よび左右方向に同時駆動されて、縫針3の縫着位
置を前後あるいは左右にズラす。第4図に示すよ
うに縫針3は上下一組の針支持具22間を上下に
移動する。たとえば、上方の針支持具22に掴ま
れた状態で下方の針支持具22に掴み固定された
後上方の針支持具22の掴み力を解放する。縫針
3が上方に移動するときは逆に、上方の針支持具
22が縫針3を捕捉した後、下方の針支持具22
の掴み力を解放する。この縫針3の上下動の間に
タング4と生地Aおよびチヤツク手段2がボタン
の種類に応じて定められた手順で前後、左右に移
動し、止穴5aまたは止環5bと生地Aとに縫糸
23を通す。なお、第4図および第5図におい
て、上下の針支持具22は常態よりも接近した状
態で図示してある。
以下環付ボタン5Bを縫着する場合について動
作を説明する。
予め環付ボタン5B用のボタンホルダ11Bを
腕9に装着しておき、これにボタン5Bを所定の
姿勢で保持させる。生地Aをタング4に被せ付け
所定の位置まで押し込んで固定する。この状態で
ミシンのスタートスイツチをオン操作すると、送
り込み手段1が反時計回転方向に揺動駆動され
て、ボタン5Bをチヤツク手段2のチヤツク爪1
8の間に移送する。このとき、カムローラ10が
固定壁(図示省略)に乗り上げて腕9を軸8の回
りに90度だけ揺動させて、ボタン5Bを垂直姿勢
にする。
腕9がチヤツク位置S2に達した段階で、チヤツ
ク爪18,18が互いに接近しその溝19,19
でボタン5Bの周縁を捕捉する。この後送り込み
手段1はセツト位置S1に向つて復帰揺動し、次の
ボタン5Bのセツトを待つ。つまり、チヤツク手
段2でボタン5Bを掴み固定し、それまでボタン
5Bを保持していたばね腕15をたわみ変形させ
ながら無理抜きすることにより、ボタン5Bが送
り込み手段1からチヤツク手段2に受け渡され
る。
送り込み手段1の復帰と同時に縫針3およびチ
ヤツク手段2とタング4とが同期的に駆動され、
第4図のように縫針3が下降するときだけ生地A
を貫き、縫針3が上昇するときは止環5bをくぐ
り抜けるように縫着が進行し、最後に根巻きを行
つて全ての動作部材が停止する。この後縫糸23
を切りタング4を元の位置へ戻して生地Aを取り
外す。縫着の間に次のボタン5Bをボタンホルダ
11Bに取り付けておく。以後、生地Aの必要部
位をタング4にセツトして上記手順を繰り返し行
うことにより、ボタン5Bを次々に縫着する。
穴付ボタン5Aも基本的には環付ボタン5Bと
同様の手順で縫着するが、とくにこのボタン5A
の場合は第5図のように、チヤツキング後にチヤ
ツク手段2を揺動軸20で横倒し状に変位させ、
ボタン5Aを水平姿勢にして縫着を行う。具体的
には図外のボタン選択レバーを操作して、揺動軸
20用の駆動機構が作動するよう予め切替えてお
く。もちろん、ボタンホルダ11Aも穴付ボタン
5A用のものに変換しておく。ボタンホルダ11
Aの交換は固定ねじ13を緩めて、環付ボタン5
B用のホルダ11Bを抜き取つた後、穴付ボタン
5A用のホルダ11Aを装着し固定ねじ13で抜
け止め固定する。なお、穴付ボタン5Aの場合、
ボタンの外径が異なつていても止穴5aのピツチ
を同じにしておけばホルダ11Aはそのままでボ
タン付けを行うことができる。穴付ボタン5Aで
も縫針3が下降するときだけ生地Aに縫糸23を
通し、縫針3が上昇するときは単に止穴5aのみ
を通す。また、生地Aとの縫着を終えるとチヤツ
ク手段2が元の姿勢に復帰し根巻きを行う。この
ように穴付ボタン5Aの縫着の場合は、環付ボタ
ン5Bに比べて生地Aおよびボタン5Aがより複
雑に移行する。こうした移行制御あるいは縫針3
との同期制御はマイクロコンピユータによつて行
つている。
〔変形例〕
上記の実施例の一部を次のように変形して実施
してもよい。
・ 環付ボタン5B用のホルダ11Bと同様のば
ね腕15を備えたボタンホルダ11Aで穴付ボ
タン5Aを保持する。
・ 各ボタンホルダ11A,11Bのヘツド11
aに取付軸11bとは別に位置決めピンを固定
しておき、常に正しい姿勢でホルダ11A,1
1Bを腕9に装着できるようにする。
・ チヤツク手段2をカム機構でチヤツキング姿
勢と穴付ボタン5Aを縫着姿勢に保持する姿勢
とに姿勢変更できるようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案の実施例を示して
いる。第1図はボタンホルダと送り込み手段の分
解斜視図、第2図は環付ボタン縫着時の一連の動
作を同時に表した要部の平面図、第3図は穴付ボ
タン縫着時の第2図と同等の平面図、第4図は環
付ボタンの縫着状態を原理的に示す縦断側面図、
第5図は穴付ボタンの第4図と同等の縦断側面図
である。 1……送り込み手段、2……チヤツク手段、3
……縫針、4……タング、5A……穴付ボタン、
5B……環付ボタン、11A,11B……ボタン
ホルダ、20……揺動軸、23……縫糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定位置を上下動する縫針3と、縫針3の近傍
    において生地Aを保持するタング4と、ボタン5
    A,5Bを縫着姿勢で掴み固定するチヤツク手段
    2と、縫着すべきボタン5A,5Bをチヤツク手
    段2に送り込む手段1とを備えたボタン付けミシ
    ンにおいて、チヤツク手段2を前記ボタン5A,
    5Bを垂直姿勢で保持するチヤツクキング姿勢
    と、穴付ボタン5Aを生地Aの上面に臨む縫着姿
    勢で保持する姿勢とに変位可能に支持し、穴付ボ
    タン5Aと環付ボタン5Bとに対応して設けたボ
    タンホルダ11A,11Bを送り込み手段1に対
    して交換装着自在に固定することを特徴とするボ
    タン付けミシン。
JP17406685U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0217565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406685U JPH0217565Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406685U JPH0217565Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283384U JPS6283384U (ja) 1987-05-27
JPH0217565Y2 true JPH0217565Y2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=31112116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17406685U Expired JPH0217565Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217565Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283384U (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060191452A1 (en) Sequin device
JPH0217565Y2 (ja)
JPH04215792A (ja) ラベルセット可能な加工布折曲げ装置
JP2006314438A (ja) ボタン搬送装置
JPS6358596B2 (ja)
TWI320809B (ja)
JPH05153Y2 (ja)
JPH1190074A (ja) ミシンの押え金押圧装置
US4091754A (en) Looper throw-out mechanism for sewing machine
JPH0722215Y2 (ja) ボタン付けミシン
JPH0645348Y2 (ja) 芯出し機能を備えたロボットハンド
JPS5851900Y2 (ja) ミシンにおける針位置調節装置
JPH0543753Y2 (ja)
JPH0214765Y2 (ja)
JP2001204981A (ja) ボタン保持装置
JPH0423844Y2 (ja)
JPH018269Y2 (ja)
JP3089518U (ja) ハンドプレス機
JPS6426396U (ja)
JPH0133010Y2 (ja)
JPS5929778Y2 (ja) プレスのプッシャフィ−ド装置
JP2529467Y2 (ja) 布押えの着脱装置
JP2586701Y2 (ja) ミシンの中押え装置
JPS6321533Y2 (ja)
JPS6117735Y2 (ja)