JPH02174896A - 上糸供給装置の糸案内 - Google Patents
上糸供給装置の糸案内Info
- Publication number
- JPH02174896A JPH02174896A JP33028088A JP33028088A JPH02174896A JP H02174896 A JPH02174896 A JP H02174896A JP 33028088 A JP33028088 A JP 33028088A JP 33028088 A JP33028088 A JP 33028088A JP H02174896 A JPH02174896 A JP H02174896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- roller
- driven roller
- guide
- needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、駆動ローラと従動ローラの糸繰り出し側に繰
り出された上糸が駆動ローラ及び従動ローラにからみつ
くことを防止する上糸供給装置の糸案内に関する。
り出された上糸が駆動ローラ及び従動ローラにからみつ
くことを防止する上糸供給装置の糸案内に関する。
r従来技術]
従来、上糸供給装置として、上糸1を駆動ローラ2と従
動ローラ3の間に挟持し、ソレノイド4がオフのときに
、駆動ローラ2を駆動して上糸を供給し、ソレノイド4
がオンのときに、駆動ローラ2を停止して、上糸1の供
給を止めるようにした装置を本出願人が提案している。
動ローラ3の間に挟持し、ソレノイド4がオフのときに
、駆動ローラ2を駆動して上糸を供給し、ソレノイド4
がオンのときに、駆動ローラ2を停止して、上糸1の供
給を止めるようにした装置を本出願人が提案している。
この装置では、繰り出された上糸1は板状の糸案内5の
孔5゛を通って針へ供給されるように構成されている。
孔5゛を通って針へ供給されるように構成されている。
また、従動ローラ3は支持腕6の中央部に支持され。
さらに、支持腕6の一端は支持軸7で支持され。
他端はばね8で下方に引くようにして従動ローラ3を駆
動ローラ2に圧接するようにしている。
動ローラ2に圧接するようにしている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、このように構成された従来の上糸供給装
置では、糸案内5が駆動ローラ2及び従動ローラ3の糸
繰り出し側から離れて設置されているため、第5図に示
すように、上糸1が糸案内5より先方で切れた場合には
、上糸1が滑らかに糸案内5の孔に供給されず、上糸1
の一部1′が山状になって引掛かり、この山が大きくな
って、ついには従動ローラ3または駆動ローラ2にきつ
く巻き付き、駆動ローラ2が回転しなくなるなどの問題
があった。
置では、糸案内5が駆動ローラ2及び従動ローラ3の糸
繰り出し側から離れて設置されているため、第5図に示
すように、上糸1が糸案内5より先方で切れた場合には
、上糸1が滑らかに糸案内5の孔に供給されず、上糸1
の一部1′が山状になって引掛かり、この山が大きくな
って、ついには従動ローラ3または駆動ローラ2にきつ
く巻き付き、駆動ローラ2が回転しなくなるなどの問題
があった。
本発明は、駆動ローラと従動ローラに繰り出した上糸が
からまないようにした上糸供給装置の糸案内を提供する
ことを目的とするものである。
からまないようにした上糸供給装置の糸案内を提供する
ことを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明は、上記目的を解決するために、上糸を駆動ロー
ラと従動ローラの間に挟持し、ソレノイドのオン、オフ
により上糸の所定の長さを駆動ローラの回転により繰り
出すようにした上糸供給装置において、前記駆動ローラ
及び従動ローラの糸繰り出し口側に糸案内の長い管状部
材の一端を接触させるか、僅かに間隔をあけて支持し、
該管状部材に前記上糸を通して供給したものである。
ラと従動ローラの間に挟持し、ソレノイドのオン、オフ
により上糸の所定の長さを駆動ローラの回転により繰り
出すようにした上糸供給装置において、前記駆動ローラ
及び従動ローラの糸繰り出し口側に糸案内の長い管状部
材の一端を接触させるか、僅かに間隔をあけて支持し、
該管状部材に前記上糸を通して供給したものである。
また、前記糸案内の管状部材は駆動ローラと従動ローラ
と間隔をあけて設けた壁部材に支持され。
と間隔をあけて設けた壁部材に支持され。
前記管状部材及び壁部材を通して上糸を供給するもので
ある。
ある。
[作用]
本発明によれば、駆動ローラと従動ローラの上糸繰り出
し側に管状部材からなる糸案内の一端を接触させるか、
僅かに間隔を離して設けることにより、繰り出された上
糸がすぐに糸案内の孔に入るので、駆動ローラ及び従動
ローラと糸案内の間に溜まるようなことがなく、従って
駆動ローラ及び従動ローラに引掛かることがない。
し側に管状部材からなる糸案内の一端を接触させるか、
僅かに間隔を離して設けることにより、繰り出された上
糸がすぐに糸案内の孔に入るので、駆動ローラ及び従動
ローラと糸案内の間に溜まるようなことがなく、従って
駆動ローラ及び従動ローラに引掛かることがない。
[実施例]
第1図を参照すると、本発明の実施例において、1は上
糸、2は駆動ローラ、3は従動ローラ、4はソレノイド
、6は支持腕、7は支持軸、8はばねであり、これらの
構成は上記従来例と同じであるので、説明は省略するが
、本実施例では、第2図に示すように糸案内12は壁部
材13に管状部材14が一体に設けられ、この管状部材
14の一端14′の上下は駆動ローラ2及び従動ローラ
3にそれぞれ接触され、駆動ローラ2にモータ15が接
続されている。
糸、2は駆動ローラ、3は従動ローラ、4はソレノイド
、6は支持腕、7は支持軸、8はばねであり、これらの
構成は上記従来例と同じであるので、説明は省略するが
、本実施例では、第2図に示すように糸案内12は壁部
材13に管状部材14が一体に設けられ、この管状部材
14の一端14′の上下は駆動ローラ2及び従動ローラ
3にそれぞれ接触され、駆動ローラ2にモータ15が接
続されている。
このように構成した本実施例の上糸供給装置の糸案内で
は、上糸1は駆動ローラ2及び従動ローラ3によって緑
り出されると、直接糸案内12の案内孔に入るので、上
糸1が糸案内12の端部に引掛かることがなくなり、従
って駆動ローラ2及び従動ローラ3に巻き付くことがな
い、また、上糸1が管状部材14を抜けたところで切れ
て、その先端が両ローラ2,3に巻き付こうとしても、
壁部材13により防止できる。
は、上糸1は駆動ローラ2及び従動ローラ3によって緑
り出されると、直接糸案内12の案内孔に入るので、上
糸1が糸案内12の端部に引掛かることがなくなり、従
って駆動ローラ2及び従動ローラ3に巻き付くことがな
い、また、上糸1が管状部材14を抜けたところで切れ
て、その先端が両ローラ2,3に巻き付こうとしても、
壁部材13により防止できる。
なお、上記実施例では、糸案内12は管状部材14を壁
部材13と一体に設けたが、第3図に示すように比較的
長い管状部材16で構成し、この管状部材16の一端1
6′の上下を駆動ローラ2及び従動ローラ3に接触する
ように設けても、上糸1が同様に引掛かることがなく、
また管状部材16から繰り出された上糸1も駆動ローラ
2及び従来ローラ3に引掛かることがない。
部材13と一体に設けたが、第3図に示すように比較的
長い管状部材16で構成し、この管状部材16の一端1
6′の上下を駆動ローラ2及び従動ローラ3に接触する
ように設けても、上糸1が同様に引掛かることがなく、
また管状部材16から繰り出された上糸1も駆動ローラ
2及び従来ローラ3に引掛かることがない。
また、上記実施例では、糸案内12の管状部材14.1
6の端部を駆動ローラ2及び従動ローラ3に接触させる
ようにしたが、管状部材14.16と駆動ローラ及び従
動ローラの間に上糸1が通らない程度の僅かな間隔をあ
けても同様の効果が得られる。
6の端部を駆動ローラ2及び従動ローラ3に接触させる
ようにしたが、管状部材14.16と駆動ローラ及び従
動ローラの間に上糸1が通らない程度の僅かな間隔をあ
けても同様の効果が得られる。
[発明の効果]
本発明は1以上のように構成されているので、駆動ロー
ラ及び従動ローラによって繰り出された上糸が糸案内と
の間に溜まることがなく、従って駆動ローラ及び従動ロ
ーラに上糸がからみ付くことがないという利点がある。
ラ及び従動ローラによって繰り出された上糸が糸案内と
の間に溜まることがなく、従って駆動ローラ及び従動ロ
ーラに上糸がからみ付くことがないという利点がある。
第1図は本発明の実施例の糸供給装置及び糸案内の概略
構成図、第2図は第1図の1部の斜視図、第3図は本発
明の他の実施例の糸供給装置及び糸案内の概略構成図、
第4図は従来の糸供給装置及び糸案内の概略構成図、第
5図は第4図の従来例の欠点を説明するための図である
。 1・・・上糸、2・・・駆動ローラ、3・・・従動ロー
ラ。 4・・・ソレノイド、6・・・支持腕、7・・・支持軸
、8・・・ばね、12・・・糸案内、13・・・壁部材
、14.16・・・管状部材、15・・・モータ。
構成図、第2図は第1図の1部の斜視図、第3図は本発
明の他の実施例の糸供給装置及び糸案内の概略構成図、
第4図は従来の糸供給装置及び糸案内の概略構成図、第
5図は第4図の従来例の欠点を説明するための図である
。 1・・・上糸、2・・・駆動ローラ、3・・・従動ロー
ラ。 4・・・ソレノイド、6・・・支持腕、7・・・支持軸
、8・・・ばね、12・・・糸案内、13・・・壁部材
、14.16・・・管状部材、15・・・モータ。
Claims (2)
- (1)上糸を駆動ローラと従動ローラの間に挟持し、ソ
レノイドのオン、オフにより上糸の所定の長さを駆動ロ
ーラの回転により繰り出すようにした上糸供給装置にお
いて、前記駆動ローラ及び従動ローラの糸繰り出し口側
に糸案内の管状部材の一端を接触させるか、僅かに間隔
をあけて支持し、該糸案内の管状部材に前記上糸を通し
て供給するようにした上糸供給装置の糸案内。 - (2)前記糸案内の管状部材は駆動ローラと従動ローラ
と間隔をあけて設けた壁部材に支持され、前記管状部材
及び壁部材を通して上糸を供給することを特徴とする請
求項1記載の上糸供給装置の糸案内。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33028088A JPH02174896A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 上糸供給装置の糸案内 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33028088A JPH02174896A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 上糸供給装置の糸案内 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02174896A true JPH02174896A (ja) | 1990-07-06 |
Family
ID=18230885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33028088A Pending JPH02174896A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 上糸供給装置の糸案内 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02174896A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436980U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-27 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5084354A (ja) * | 1973-11-24 | 1975-07-08 | ||
JPS5348134A (en) * | 1976-10-15 | 1978-05-01 | Hitachi Ltd | Igniting device for internal combustion engine |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP33028088A patent/JPH02174896A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5084354A (ja) * | 1973-11-24 | 1975-07-08 | ||
JPS5348134A (en) * | 1976-10-15 | 1978-05-01 | Hitachi Ltd | Igniting device for internal combustion engine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436980U (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20090057405A (ko) | 결속기 및 그 제어 방법 및 권취 도구 | |
JPH01281261A (ja) | 合糸ワインダー | |
JP2007331915A (ja) | テンション装置 | |
JPS6019663A (ja) | 糸供給装置 | |
JPH02174896A (ja) | 上糸供給装置の糸案内 | |
JPH05212324A (ja) | ワイヤー供給源からのワイヤー引出し方法 | |
JP4345939B2 (ja) | トロイダルコアの自動巻線装置 | |
US3493192A (en) | Spooled thread retainer | |
JPH04338487A (ja) | ミシンにおける上糸供給構造 | |
JP2002355464A (ja) | ミシンの自動糸調子装置 | |
US4454997A (en) | Inlet guide means for strand user devices | |
JP2897751B2 (ja) | パーンワインダ | |
CN108792784B (zh) | 一种纺织用络筒机 | |
JPS5911736Y2 (ja) | ミシンの糸案内装置 | |
JPS602193Y2 (ja) | ダブルツイスタ−のビリ防止リング | |
JP2862107B2 (ja) | 弾性糸繰り出し装置 | |
JPH11350267A (ja) | 多重撚糸機 | |
JPS6110628Y2 (ja) | ||
JPH0627664Y2 (ja) | 二重撚糸機におけるドロツプワイヤ装置 | |
JPH052625Y2 (ja) | ||
JPH06210087A (ja) | ミシンの下糸供給装置 | |
JPH02180108A (ja) | 結束装置の紐供給装置 | |
JPH0343308A (ja) | 農作業機における結束装置の紐通し装置 | |
JPH0751482A (ja) | ミシンの下糸繰出し方法 | |
JPH0245247Y2 (ja) |