JPH02174711A - 美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品 - Google Patents

美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品

Info

Publication number
JPH02174711A
JPH02174711A JP1248985A JP24898589A JPH02174711A JP H02174711 A JPH02174711 A JP H02174711A JP 1248985 A JP1248985 A JP 1248985A JP 24898589 A JP24898589 A JP 24898589A JP H02174711 A JPH02174711 A JP H02174711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoropolyether
mixture
emulsion
cleansing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1248985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950867B2 (ja
Inventor
Giovanni Pantini
ジョバンニ、パンティーニ
Mario Visca
マリオ、ビスカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH02174711A publication Critical patent/JPH02174711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950867B2 publication Critical patent/JP2950867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/008Preparations for oily hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • A61K8/70Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/924Significant dispersive or manipulative operation or step in making or stabilizing colloid system
    • Y10S516/928Mixing combined with non-mixing operation or step, successively or simultaneously, e.g. heating, cooling, ph change, ageing, milling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、美容トリートメント用のクレンジングエマル
ジョンの製造法に関する。本発明は、新規な化粧品にも
関する。
皮膚および毛髪のクレンジングにおける重要な問題は、
皮脂の再分布効果(いわゆる「リバウンド(rebou
nd) J効果)である。
皮脂のリバウンド効果を減少させるために、現在までに
数種類の添加剤が提案された。特に、米国特許節3,9
72.998号および第3,959.462号明細書に
は、フィルム形成性フッ素化樹脂の使用が開示されてい
る。不運なことには、フィルム形成性樹脂を用いると、
様々な欠陥が生じ、これらの欠陥は取り除くことが困難
であり、蓄積現象を生したり、毒性の問題を生じたりす
ることがある。
本出願人らは、ペルフルオロアルキル末端基を有するペ
ルフルオロポリエーテルを含むクレンジング組成物を用
いると、前記の欠陥に出会うことなく、皮脂の皮膚およ
び毛髪への再分布効果を減少させることができることを
意外にも見出だした。
本出願人らは、また、驚くべきことにはこの組成物を使
用すると、無皮脂性皮膚症の患者の皮膚への皮脂の再分
布を正常にすることも見出だした。
末端ペルフルオロアルキル基を有するペルフルオロポリ
エーテルはほとんど総ての溶媒に不溶性であり、撥水性
および撥油性である。したがって、安定な状態でそれら
を美容トリートメント用のクレンジング組成物に導入す
ることは、解決が極めて困難な問題である。本出願人ら
は、ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロ
ポリエーテルを美容トリートメント用クレンジング組成
物に安定に乳化したものを、下記に開示する特別な製造
法によって得ることができることを意外にも見出だした
それ故、本発明の目的は、美容トリートメント用クレン
ジングエマルジョンの製造法を提供することである。
この目的は、本発明の美容トリートメント用のクレンジ
ングエマルジョンの製造法によって達成される。この方
法は、 (1)  ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフ
ルオロポリエーテルと、該ペルフルオロポリエーテルと
の界面張力が小さい界面活性剤、油、脂肪および多価ア
ルコールから成る群から選択される1種類以上の物質で
あってこれらの物質の少なくとも1つが界面活性剤であ
るものとを用い、(2)  前記の項目(1)に記載の
界面活性剤、油、脂肪および多価アルコールから選択さ
れる物質を水と混合して、均一な混合物またはエマルジ
ョンが得られるような温度まで加熱し、この混合物また
はエマルジョンを脱気し、 (3)  増粘物質と所望な泡支持物質を溶融し、水で
希釈して中程度の粘度の溶液を生成させ、(4)  ペ
ルフルオロポリエーテルを激しく撹拌しながら前記の項
目(2)に記載の混合物または前記の項目(3)に記載
の混合物に添加し、(5)  前記の項目(2)および
(3)に記載の混合物を混合して、得られる混合物を脱
気し、(6)  所望の防腐剤、染料、香料、柔軟化剤
、不透明化剤および金属封鎖剤を前記の項目(2)に記
載の混合物、前記の項目(3)に記載の混合物または前
記の項目(5)に記載の混合物に加え、(7)  全混
合物を撹拌しながら冷却することを特徴とする。
ペルフルオロアルキル末端基を有する、すなわち官能基
を持たないペルフルオロポリエーテルは、公知の生成物
である。この化合物は、通常は所定の範囲内の分子量を
有する化合物の混d物とじて得られる。
このペルフルオロポリエーテルは、その製造h゛法と共
に多数の報告、特に英国特許節1,104,482号明
細書、米国特許節3,242,218号、第3.665
.口41号、第3.715.378号および第4.52
3,039号明細書および欧州特許出願節148.48
2号および第191.490号明細書に開示されている
好適なペルフルオロポリエーテルには、下記の繰返しペ
ルフルオロオキシアルキレン単位の1種類以上が存在す
ることを特徴とするものがある。
(a)   (CF  −CF20)、(b)   (
CF20)、 (但し、Rf■は互いに同じであるかまたは異なり、フ
ッ素原子またはペルフルオロアルキル基である)。
好ましい実施態様によれば、本発明に好適なペルフルオ
ロポリエーテルは下記の個々のペルフルオロオキシアル
キレン単位、またはペルフルオロオキシアルキレン単位
の組合せを有する。
(+)   (CF  −CF20)および(CF20
)であって、ペルフルオロポリエーテル鎖に沿ってラン
ダムに分布している単位、 ある(03F (d)    (C (e)   (C (f’)   (C 60)、 F  0−CF2−CF20)、 F2−CF2−CF20)、 FO)  、 (但し、XはFまたはCF3である)であって、ペルフ
ルオロポリエーテル鎖に沿ってランダムに分布している
単位、 (CFXO) (但し、XはFまたはCF 3である)であって、ペル
フルオロポリエーテル鎖に沿ってランダムに分布してい
る単位、 CF3 (V)  (CF2−CF2−CF20)、m)  (
CF  −CF20)、 (但し、Rf■は互いに同じであるかまたは異なり、フ
ッ素原子またはペルフルオロアルキル基である)、また
は (Vlll)  (CF20−CF2−CF20)。
また、下式 (式中、T、BおよびRは互いに同じであるかまたは異
なり、ペルフルオロオキシアルキル基、ペルフルオロポ
リオキシアルキル基またはペルフルオロアルキル基であ
り、Aはペルフルオロオキシアルキル基、ペルフルオロ
ポリオキシアルキル基またはペルフルオロアルキル基で
ある)のベルフルオロオキセクン環を有するペルフルオ
ロポリエーテルも好適である。
繰返しペルフルオロオキシアルキレン単位を有する好適
なペルフルオロポリエーテルの例は、ド記の群に属する
ものである。
(CF20) c−R’ f (但し、RfおよびR′ fは互いに同じであるかまた
は異なり、CF3、C2F 5およびC3F 7から成
る群から選択され、 03F60(オキシ−トリフルオロメチル−トリフルオ
ロエチレン) 、(CF−0)および F 3 (CF20)単位はポリマー鎖に沿ってランダムに分布
しており、 aは整数であり、 bおよびCは整数または0であり、 (b+c)の和が0と異なるときには、a/(b+c)
の比率は5〜40の範囲内にある)、(B)CF30−
(C2F40)d(CF20)e−CF3(但し、単位
CFOおよびCF2Oは鎖に沿ってランダムに分布し、 dおよびeは整数であり、 d / eの比率は0.3〜5の範囲内にある)、(C
)CF 〇−(03F60)、(02F40)g(CF
XO)h−CF3 (但し、CF 0S02F40およびCFXO単位は鎖
に沿ってランダムに分布しており、XはFまたはCF3
であり、 f、gおよびhは整数であり、 f/ (g+h)の比率は1〜50の範囲内にあり、g
/hの比率は1〜IOの範囲内にある)、(但し、R3
およびR4fは互いに同しであるかまたは異なり、−C
F3、または−02F5であり、jは整数である)。
本発明に用いるのに好適なペルフルオロポリエーテルの
平均分子量は、一般的には500〜20,000の範囲
内にある。その分子量は、好ましくは1.500〜10
,000の範囲内にある。
クレンジングエマルジョン中のペルフルオロポリエーテ
ルの含量は、0.01〜20”l m %の範囲内にあ
り、好ましくは0.05〜5重JAL %の範囲内にあ
る。
本発明の方法に用いるのに好適な界面活性剤、油、脂肪
および多価アルコールのペルフルオロポリエーテルとの
界面張力は、一般的には15ダイン・cm−1以下であ
り、好ましくは12ダイン・cm−’以下である。
好適な界面活性剤は、例えばヤシ浦脂肪酸両性グリシネ
ート、ヤシ浦脂肪酸〜アミドーベタイン、ラウロイルサ
ルコシネート、DEAオレイルアミド(ジェタノールア
ミドとオレイン酸の混合物)、DEAヤシ油脂肪酸−ア
ミド(ジェタノールアミドとヤシ油脂肪酸の混合物)、
ポリエチレングリコール−6−カブリル酸−力プリン酸
トリグリセリド、ドデシルアミンオキシド、ポリエチレ
ングリコール−7ヤシ浦脂肪酸モノグリセリドおよびジ
グリセリド、ポリエチレングリコール−78ヤシ油脂肪
酸モノ−およびジ−グリセリド、ラウリルエーテル硫酸
ナトリウム2.5エチレンオキシド、およびステアリル
−ジメチル−ベンジルアンモニウムクロリドである。
好適な油脂は、例えばスクアレン、ステアリン酸、アボ
カド油である。
好適な多価アルコールは、例えばグリセロールである。
界面活性剤、油、脂肪および多価アルコールから成る群
から選択される物質と水との混合物を、クレンジングエ
マルジョンの製造に一般的に用いられる温度範囲内で選
択された温度、すなわち25℃から最大75℃まで、好
ましくは40℃から最大75℃までの範囲内に加熱する
粘度のための増粘剤と使用可能な泡支持物質と水との混
合物も、クレンジングエマルジョンの製造に一般的に用
いられる温度範囲、すなわち25°Cから最大75℃ま
で、好ましくは40℃から最大75°Cまでの範囲内の
温度に加熱する。前記の混合物の粘度を、中程度の粘度
の溶液が得られるまで水を加えることによって調整する
。このためには、通常は(25℃で−p1定すると)5
00から最大5,000センチポアズ、好ましくは1.
000から最大2,000センチポアズの範囲の粘度が
好適である。
前記の混合物のいずれかへのペルフルオロポリエーテル
の添加は、激しく撹拌しながら行われる。
このためには、例えば少なくとも3,000 rpm 
、好ましくは少なくとも5.000 rpmの回転速度
て同転するタービン撹拌機のような装置か用いられる。
ペルフルオロポリエーテルは、増粘剤および使用可能な
泡支持剤と水との混合物に加えるのかFJ”ましい。
任意の使用可能な防腐剤、染料、香料、柔軟剤、不透明
化剤および金属封鎖剤を最後に加え、すなわちそれらを
界面活性剤、油、脂肪および多価アルコールから選択さ
れる物質と増粘剤、使用1■能な泡支持差剤、ペルフル
オロポリエーテルおよび水との混合物に加えた後、エマ
ルジョンを冷却するのが好ましい。
こうして得られるクレンジングエマルジョンは、ンヤン
ブー、フオームバス、クレンジングミルク、クレンジン
グクリーム、バスオイル、液体石鹸、および皮膚および
毛髪のクレンジング用の同様な組成物となる。
界面活性剤、油、脂肪および多価アルコールは、美容ト
リートメント用クレンジングエマルジョンの製造に一般
的に用いられ、同時にペルフルオロポリエーテルとの界
面張力が小さなものの中から選択される。
増粘剤および他の成分は総て、美容トリートメント用ク
レンジングエマルジョンの製造に一般的に用いられるも
のの中から選択される。
好適な増粘剤は、例えばキサンタンガム、グーアガムお
よびPEG[1000ジステアレートである。
本発明のもう一つの目的は、 (1)  ペルフルオロアルキル末端基を有する0、0
1〜20重量%の量のペルフルオロポリエーテルと、 (2)  前記のペルフルオロポリエーテルとの界面張
力が小さい界面活性剤、油、脂肪および多価アルコール
から選択されるIFli類以上の物質であって、これら
の物質の少なくとも1種類が界面活性剤であるものと、 (3)1種類以上の増粘剤と、 (4)  水と、 (5)  所望ならば、1種類以上の泡支持物質と、(
6)  所望ならば、1種類以上の柔軟剤および/また
は香料および/または染料および/または防腐剤および
/または不透明化剤および/または金属封鎖剤とを含ん
で成る美容トリートメント用のクレンジングエマルジョ
ンである。
本発明のもう一つの目的は、通常の成分の外にペルフル
オロアルキル末端基を有するペルフルオロポリエーテル
0,01〜20重量%までを含むことを特徴とする、フ
オームバス、クレンジングミルク、バスオイルおよび液
体石鹸である。
本発明の主要な利点は、次のように纏めることができる
皮膚および毛髪のクレンジング組成物におけるペルフル
オロポリエーテルの安定なエマルジョン。
洗浄後に、毛髪および脂漏性の皮膚に対するリバウンド
効果が減少する。
皮脂欠乏症患者の皮膚への皮脂の再分布が洗浄後に正常
化する。
下記の実施例は、単なる例示のためのものと考えるべき
であり、本発明を制限するものと考えるべきではない。
実施例1 比較のために、ペルフルオロポリエーテルを含まないシ
ャンプーを製造した。このシャンプーは、下記の重量組
成を有していた。
(A)アルキルアミドベタイン      5.0%(
B)アルキルアミドアミンN−オキシド 4.0%<C
>ヤシ油脂肪酸両性グリシネート   5.0%(D)
ラウリルエーテル硫酸ナトリウム  5.0%(E)エ
トキシル化ヤシ油脂肪酸 グリセリド             4.0%(P)
塩化ナトリウム          1.0%(G)ポ
リエチレングリコール6000 ジステアレート             3.0%(
+1)脱イオン水     全m1oO%迄の適量(1
)防腐剤、染料、香料        適量シャンプー
は下記のようにして製造した。
(1)  (A)、(C)および(D)を(II)の一
部と共に互に混合し、次に(P)を加え、全混合物を注
意深く脱気した。
(2)  (B)と(E)を(G)と共に溶融し、75
℃の水を加えて、注ぐことが可能な溶液を得て、(3)
  (2)を徐々に(1)に加え、かくして得られる混
合物を脱気して、 (4)  (+)を加え、 (5)  生成したマスを撹拌しながら冷却した。
実施例2 ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロポリ
エーテル1%を更に含むことを除いて実施例1のシャン
プーと同じシャンプーを製造した。
ペルフルオロポリエーテルは、式 (式中、n / mは20〜40の範囲内である)を釘
するフォンブリン(Fombl In)IIc104、
モンテフルオス社(Montcfluos S、p、A
、) TAであった0このペルフルオロポリエーテルの
平均分子量は1.500であり、粘度は20℃で35c
Sしてあった。
ンヤンプーは下記の重量組成を何した。
(A)アルキルアミドベタイン      50%(B
)アルキルアミドアミンN−オキシド 40%(C)ヤ
シ浦脂肪酸両性グリシネート   5.0%(D)ラウ
リルエーテル硫酸ナトリウム  5.006(E)エト
キシル化ヤン浦脂肪酸 グリセリド             4.0%(12
)塩化ナトリウム          1.0%(G)
ポリエチレングリコール6000 ジステアレート            3.0%(1
1)ペルフルオロポリエーテル、 フォンブリンlIC1041,0% (1)脱イオン水      全量100%迄の適温(
J)防腐剤、染料、香料        適量シャンプ
ーは下記のようにして製造した。
(1)  (A)、(C)および(D)を(1)の一部
と共に互に混合し、次に(F)を加え、全混合物をl+
Q深く脱気した。
(2)  (B)と(E)を(G)と共に溶融し、75
°Cのノkを加えて、注ぐことが可能な溶液を11?て
、(3)  (I+)をタービンミキサーによって混合
物(2)中に分散させ、 (4)  (3)を(f)に徐々に加え、全混合物を脱
気して、 (5)  (J)を加え、 (6)  生成したマスを撹拌しなから冷却した。
本発明のシャンプーとペルフルオロポリエーテルを含ま
ない比較用シャンプーを、下記のようにして評価した。
ペルフルオロポリエーテルを含むシャンプーを適用する
前および後の脂漏性毛髪について、走査型電子顕微鏡で
予備検討を行なった。6名の脂漏症患者から提供された
毛髪試料について検討を行なった。毛髪試料を、処方中
にペルフルオロポリエーテルを含まないブラシボシャン
プ−(実施例1)を用いて洗浄後2目目に前記の患者の
総ての同じ頭皮部分から採取した。
第二の採取は、ペルフルオロポリエーテル106を含む
同様なシャンプー(実施例2)で1週間に2回ずつ1月
間洗浄した後に行なった。
それぞれの毛髪は、適当なピンセットを用いて、予備処
理なしで引き抜き、支持体上に置き、その上に非粘着性
テープで毛髪を固定した。次に、この毛髪をバルザーズ
(Balzers)MED 010蒸盾装置上で200
人の金−白金を蒸着し、フィリップス(Philips
)社製505走査型電子顕微鏡で観察した。
個々の毛髪は、延髄上部で観察した。
観察は、1.100〜8,800の範囲内の倍率で行な
った。基礎的な基準条件下では(第1図参照、(&率2
,100 x) 、クチクラ形状の正常な形態を少なく
とも部分的に妨害する構造欠陥の多環状および半球状の
抜殻または突起を特徴とする[インデュイタス(fnd
uftus)Jが毛髪表面に観察された。
これらの観察は、分析を行なった試料の総てにおいて同
じであった。
ペルフルオロポリエーテルを含むシャンプーで処理した
後に毛髪を観察すると(第2図参照、倍率2,200 
x) 、このインデュイタスの存在がI−1念に減少し
たのを認めることかでき、これは通當は皮脂の存在によ
るものと考えられる。
実施例3 ペルフルオロポリエーテルを含まないフオームバスを比
較のために製造した。このフオームバスは、下記のよう
なm=組成を有していた。
(^)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム l5%(13
)ヤシ浦脂肪酸両性グリシネート8.0%(C)アルキ
ルアミドヘタイン     10.0 %(D)エトキ
シル化ヤシ油脂肪酸 グリセリド             6.0%(E)
アルキルアミドアミンN−オキシド 5.0%(P)ポ
リエチレングリコール 6000ジステアレート           2.0
%(G)キサンタンガム          2,0%
(11)塩化ナトリウム          1.0%
(1)脱イオン水      全fM 100%迄の適
量(J)防腐剤、染料、香料        適量フオ
ームバスは、下記のようにして製造した。
(1)  (G)を(+)の一部および(11)に分散
して、均質なゲルを生成させ、これを次に脱気し、(A
)、(B)および(C)を真空で加え、 (2)  (D)、(E)および(F)を75℃で溶融
させ、75℃の水を加えて、注ぎ入れ可能な溶液を生成
させ、 (3)  (2)を(1)に徐々に加え、全混合物を脱
気し、 (4)(ハを加え、 (5)  得られたマスを撹拌しながら冷却した。
実施例4 ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロポリ
エーテル1%を更に含むことを除いて、実施例3のフオ
ームバスと同じフオームバスを製造した。ペルフルオロ
ポリエーテルは、実施例2と同様の式を有するフオンブ
リン(Fombl 1n)tlc/R。
モンテフルオス社(MonLef’1uos S、p、
A、)製てあった。
このペルフルオロポリエーテルの平均分子量はe、6o
oであり、粘度は20℃で1.500 csLであった
フオームバスは下記の重量組成を何していた。
(A)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 15%(B)
ヤシ油脂肪酸両性グリシネート   8.0%(C)ア
ルキルアミドベタイン     10.0%(D)エト
キシル化ヤシ油脂肪酸 グリセリド            6.0%(E)ア
ルキルアミドアミンN−オキシド 5.0%(F)ポリ
エチレングリコール B000ジステアレート          2.0%
(G)キサンタンガム          2.0%(
11)塩化ナトリウム          1.0%(
1)脱イオン水      全m1oO%迄の適量(ハ
ベルフルオロポリエーテル、 フォンブリンIIc/R1,0% (K)防腐剤、染料、金属封鎖剤、香料  適量フオー
ムバスは、下記のようにして製造した。
(1)  (G)を(1)の一部および()I)に分散
して、均質なゲルを生成させ、これを次に脱気し、(A
)、(B)および(C)を真空で加え、 (2)  (D)、(E)および(P)を75℃で溶融
させ、75℃の水を加えて、注ぎ入れ可能な溶液を生成
させ、 (3)  (J)をタービン撹拌機によって(2)に分
散させ、 (4)  (3)を徐々に(1)に加え、全混合物を脱
気し、 (5)  得られたマスを撹拌しながら冷却した。
本発明によるフオームバス(実施例4)およびペルフル
オロポリエーテルを含まないフオームバス(実施例3)
を、次のようにして評価した。
洗浄に耐する皮膚の皮脂応答を、生体内で測定した。1
3歳から81歳までの30名の健康な志願者を選択した
目的とする試験では、志願者の皮膚は、3%6%が正常
または混合、11.4%が脂漏性であり、49%が皮脂
欠乏性であった。評価を行なった皮膚の部位は、(眉間
の水準の)前頭部および(胸骨角度の直ぐ下の)胸骨柄
部。
それぞれの被験者につき、これらの領域の両方に実施例
3および4に開示された組成物に相当する2種類のクレ
ンジング剤を用いた。正常、混合または脂漏性皮膚の被
験者は、連続IO日日間朝の同じ時刻に前頭部をペルフ
ルオロポリエーテル含有クレンジング組成物を、胸骨柄
部をブラシボを用いるように指示され、皮脂欠乏性皮膚
を有する被験者は逆にして使用することを指示された。
クレンジング後の皮脂応答のII定は、シュバルツハウ
ブト社(Schvarzhaupt)製SM 1110
セボメータ−(Seboa+eter)および接着剤テ
ープであるセバムテーブ(Sebua+tape)■(
クーデルム・カンパニ(Cuderm Co、)、ダラ
ス、米国;ハーマル・ファーマスニーティカル・ラボラ
トリーズ(llermalPharm、 Lab、)、
オーク・ヒル、米国)をツレツレ用いて2種類の異なる
経路で行なった。
この測定は、一定条件の室温および湿度(湿度50%±
2%、22℃±1 ’C)で、9時と11時の間に行な
った。
セボメーターの測定は次のようにして行なった。
(1)  基礎条件下(「脂質任意水準」)、(2) 
 30%イソプロパツールで激しく洗浄した直後(セボ
メーターの指示は実際上零−ジエツトである)、 (3) (2)の洗浄後1時間、 (4)24時間後、但し、1時間前にクレンジングエマ
ルジョンを使用、 (5)クレンジングエマルジョンを朝に毎日使用して1
0日後の、最後の洗浄を行なってから1時間後。
セバムテーブストリップを、セボメーターによる測定を
行なった部位の直ぐ近くの皮膚の部位に同時に適用し、
その部位に1時間放置した後、取り去り、黒色の薄いカ
ード片に貼付し、最後に一定の倍率で写真に納めた。
基礎条件下で行なった測定で、性別、年齢および身体の
部位によるセボメーター4111定値の分布を確かめた
クレンジング処理に対する応答を定量化する目的で行な
ったセボメーターAp1定では、下記の結果を得ること
ができた。
正常、混合または脂漏性皮膚の被験者では、イソプロパ
ツールで洗浄すると1時間後には脂漏性値がかなり増加
する。
24時間後(クレンジングエマルジョンを使用してから
1時間後)には、脂漏性値は更に増加した。
ペルフルオロポリエーテルを含むクレンジングエマルジ
ョンを10日間連続使用した後、処理部位は、平均脂漏
性値は前回測定したとき(すなわち、24時間後に行な
った測定)より低かった。
ペルフルオロポリエーテルを含まないクレンジング系で
同様に処理した皮膚部位の皮脂は増加した(リバウンド
効果)。
皮脂欠乏性皮膚の被験者では、平均セボメーターの71
!+定値の増加は更に遅く、ペルフルオロポリエーテル
を有するクレンジング剤を使用してから10日後に最大
になった。反対に、ブラシボで処理した皮膚部位では、
値は常に低いままであった。
これらの結果は、セバムテーブの写真の観察によっても
同様に確かめられ、ペルフルオロポリエーテル含有洗浄
剤で処理した正常、混合または脂漏性皮膚の被験者の場
合には、黒点の数および大きさの減少(脂漏性の減少)
が観察され、皮脂欠乏性皮膚の被験者ではこれとは逆の
結果が観察された。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明のペルフルオロ
ポリエーテルを含むシャンプーで処理する前(第1図)
および処理した後(第2図)の毛髪繊維の形状を示す写
真である。 出願人代理人  佐  藤  −雄 Fig、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの
    製造法であって、 (1)ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオ
    ロポリエーテルと、該ペルフルオロポリエーテルとの界
    面張力が小さい界面活性剤、油、脂肪および多価アルコ
    ールから成る群から選択される1種類以上の物質であっ
    てこれらの物質の少なくとも1つが界面活性剤であるも
    のとを用い、(2)前記の項目(1)に記載の界面活性
    剤、油、脂肪および多価アルコールから選択される物質
    を水と混合して、均一な混合物またはエマルジョンが得
    られるような温度まで加熱し、この混合物またはエマル
    ジョンを脱気し、 (3)増粘物質と所望な泡支持物質を溶融し、水で希釈
    して中程度の粘度の溶液を生成させ、(4)ペルフルオ
    ロポリエーテルを激しく撹拌しながら前記の項目(2)
    に記載の混合物または前記の項目(3)に記載の混合物
    に添加し、 (5)前記の項目(2)および(3)に記載の混合物を
    混合して、得られる混合物を脱気し、 (6)所望の防腐剤、染料、香料、柔軟化剤、不透明化
    剤および金属封鎖剤を前記の項目(2)に記載の混合物
    、前記の項目(3)に記載の混合物または前記の項目(
    5)に記載の混合物に加え、(7)全混合物を撹拌しな
    がら冷却することを特徴とする方法。 2、ペルフルオロポリエーテルが、 (a)(CF_2−CF_2O)、 (b)(CF_2O)、 (c)(C_3F_6O)、 (d)(CF_2O−CF_2−CF_2O)、(e)
    (CF_2−CF_2−CF_2O)、(f)▲数式、
    化学式、表等があります▼、および (g)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_f^IIIは互いに同じであるかまたは異な
    り、フッ素原子またはペルフルオロアルキル基である)
    から成る群から選択される1個以上の繰返しペルフルオ
    ロオキシアルキレン単位を有する、請求項1に記載の方
    法。 3、ペルフルオロポリエーテルが、 ( I )(CF_2−CF_2Oおよび(CF_2O)
    であって、ペルフルオロポリエーテル鎖に沿ってランダ
    ムに分布している単位、 (II)▲数式、化学式、表等があります▼および(CF
    XO) (但し、XはFまたはCF_3である)であって、ペル
    フルオロポリエーテル鎖に沿ってランダムに分布してい
    る単位、 (III)(CF_2−CF_2O)、▲数式、化学式、
    表等があります▼および(CFXO) (但し、XはFまたはCF_3である)であって、ペル
    フルオロポリエーテル鎖に沿ってランダムに分布してい
    る単位、 (IV)▲数式、化学式、表等があります▼、 (V)(CF_2−CF_2−CF_2O)、(VI)(
    CF_2−CF_2O)、 (VII)▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_f^IIIは互いに同じであるかまたは異な
    り、フッ素原子またはペルフルオロアルキル基である)
    、または (VIII)(CF_2O−CF_2−CF_2O)から成
    る群から選択される個々の繰返しペルフルオロ−オキシ
    −アルキレン単位または繰返しペルフルオロ−オキシ−
    アルキレン単位の組合せを有する、請求項2に記載の方
    法。 4、ペルフルオロポリエーテルが、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、T、BおよびRは互いに同じであるかまたは異
    なり、ペルフルオロオキシアルキル基、ペルフルオロポ
    リオキシアルキル基またはペルフルオロアルキル基であ
    り、Aはペルフルオロオキシアルキル基、ペルフルオロ
    ポリオキシアルキル基またはペルフルオロアルキル基で
    ある)のペルフルオロオキセタン環を有する、請求項1
    に記載の方法。 5、ペルフルオロポリエーテルの平均分子量が500〜
    20,000の範囲内にある、前記の請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の方法。 6、クレンジングエマルジョンにおけるペルフルオロポ
    リエーテルの含量が、一般的に0.01〜20重量%の
    範囲内にある、前記の請求項1〜5のいずれか1項に記
    載の方法。 7、ペルフルオロポリエーテルを前記の項目(3)に記
    載の混合物に加える、前記の請求項1〜6のいずれか1
    項に記載の方法。 8、所望の防腐剤、染料、香料、柔軟化剤、不透明化剤
    および金属封鎖剤を前記の項目(5)に記載の混合物に
    添加する、前記の請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    方法。 9、(1)ペルフルオロアルキル末端基を有する0.0
    1〜20重量%の範囲内の量のペルフルオロポリエーテ
    ルと、 (2)界面活性剤、油、脂肪および前記ペルフルオロポ
    リエーテルとの界面張力が小さい多価アルコールから選
    択される1種類以上の物質であって、これらの物質の少
    なくとも1種類が界面活性剤であるものと、 (3)1種類以上の増粘剤と、 (4)水と、 (5)所望ならば、1種類以上の泡支持物質と、(6)
    所望ならば、1種類以上の柔軟剤および/または香料お
    よび/または染料および/または防腐剤および/または
    不透明化剤および/または金属封鎖剤とを含んで成る美
    容トリートメント用のクレンジングエマルジョン。 10、通常の成分の外にペルフルオロアルキル末端基を
    有するペルフルオロポリエーテル0.01〜20重量%
    を含むことを特徴とする、フォームバス、クレンジング
    ミルク、バスオイルおよび液体石鹸。
JP1248985A 1988-09-23 1989-09-25 美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品 Expired - Fee Related JP2950867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22053A/88 1988-09-23
IT8822053A IT1227206B (it) 1988-09-23 1988-09-23 Procedimento per la preparazione di emulsioni detergenti per cosmesie prodotti cosmetici ottenuti.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174711A true JPH02174711A (ja) 1990-07-06
JP2950867B2 JP2950867B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=11190768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248985A Expired - Fee Related JP2950867B2 (ja) 1988-09-23 1989-09-25 美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5093023A (ja)
EP (1) EP0360292B1 (ja)
JP (1) JP2950867B2 (ja)
AU (1) AU612895B2 (ja)
BR (1) BR8904828A (ja)
CA (1) CA1336154C (ja)
DE (1) DE68928765T2 (ja)
IT (1) IT1227206B (ja)
MX (1) MX170288B (ja)
ZA (1) ZA897110B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020021798A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Moresco 毛髪保護剤、毛髪処理剤及び毛髪処理方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU648100B2 (en) * 1990-09-03 1994-04-14 Unilever Plc Hair treatment composition
IT1244032B (it) * 1990-12-18 1994-06-28 Ausimont Spa Emulsioni stabili di perfluoropolieteri e sostanze grasse e processo per la loro preparazione
FR2681246B1 (fr) * 1991-04-05 1995-02-10 Oreal Composition cosmetique sous forme d'emulsion triple.
GB9109693D0 (en) * 1991-05-03 1991-06-26 Unilever Plc Hair treatment composition
US5160733A (en) * 1991-05-06 1992-11-03 Clairol Inc. Conditioning compositions with perfluoropolymethylisopropylethers
FR2688006A1 (fr) * 1992-02-27 1993-09-03 Oreal Dispersion d'un hydrocarbure fluore dans une solution aqueuse d'un polymere filmogene et son utilisation pour la formation de films composites notamment en cosmetique.
FR2687932A1 (fr) * 1992-02-27 1993-09-03 Oreal Dispersion huile-dans-l'eau susceptible de former des films composites.
GB9204509D0 (en) * 1992-03-02 1992-04-15 Unilever Plc Hair care composition
AU654844B2 (en) * 1992-03-13 1994-11-24 Ausimont S.P.A. Stable emulsions of perfluoropolyethers and fat substances and process for preparing them
US5705179A (en) * 1994-02-10 1998-01-06 Vivante Internatinale, Inc. Tissue augmentation with perfluoropolyether compounds
IT1269846B (it) 1994-05-27 1997-04-15 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche vulcanizzabili
IT1269845B (it) 1994-05-27 1997-04-15 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche vulcanizzabili
IT1286042B1 (it) * 1996-10-25 1998-07-07 Ausimont Spa O-rings da fluoroelastomeri vulcanizzabili per via ionica
FR2759088A1 (fr) * 1997-01-31 1998-08-07 Rhodia Chimie Sa Milieu aqueux stable en presence de graisse, stabilisation d'un milieu aqueux moussant utilise en presence de graisse et applications dudit milieu
IT1289937B1 (it) * 1997-02-20 1998-10-19 Ausimont Spa Composizione per rimuovere sostanze oleose da substrati.
IT1290043B1 (it) * 1997-03-11 1998-10-19 Ausimont Spa Schiume protettive a base di perfluoropolieteri
US5779944A (en) * 1997-10-10 1998-07-14 Isp Investments Inc. Water dispersible perfluoroether polymer encapsulates
FR2771290B1 (fr) 1997-11-26 2000-02-11 Archimex Pibs Utilisation des hydrofluoroethers en tant qu'agents de dissolution de composes aromatiques pour la realisation de compositions cosmetiques
IT1314183B1 (it) 1999-08-04 2002-12-06 Ausimont Spa Composizioni cosmetiche a base di perfluoropolieteri per laprotezione della pelle
IT1317863B1 (it) * 2000-02-29 2003-07-15 Vama Farmacosmetica S R L Fabbricazione e utilizzo di amfoglicinati da oli e burri vegetali.
IT1318460B1 (it) 2000-04-11 2003-08-25 Ausimont Spa Conservanti di formulazioni ad uso topico.
ITMI20020598A1 (it) 2002-03-22 2003-09-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
ITMI20040830A1 (it) 2004-04-27 2004-07-27 Solvay Solexis Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
AU2007225423A1 (en) * 2006-02-24 2007-09-20 Dow Global Technologies Llc Emulsion of a liquid fluorinated oil phase in a liquid water phase
KR101578256B1 (ko) * 2008-10-24 2015-12-16 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 윤활막 형성 방법
WO2014165788A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
WO2017127344A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1745169B2 (de) * 1967-02-09 1977-04-21 Montecatini Edison S.P.A., Mailand (Italien) Fluorierte lineare polyaether und verfahren zu ihrer herstellung
US3665041A (en) * 1967-04-04 1972-05-23 Montedison Spa Perfluorinated polyethers and process for their preparation
US4066746A (en) * 1968-05-01 1978-01-03 Lever Brothers Company Reducing the drying time of hair with fluorine-containing vinyl polymers
GB1317183A (en) * 1969-05-30 1973-05-16 Unilever Ltd Cleansing compositions
US3972998A (en) * 1969-10-24 1976-08-03 Lever Brothers Company Hair preparation containing a fluoropolymer
US3713404A (en) * 1971-04-16 1973-01-30 Gen Foods Corp Plant husbandry
US3763631A (en) * 1971-06-01 1973-10-09 Chemical Detergents Coinc Method and apparatus for removing entrained matter from centrifugal filter media
US3763053A (en) * 1972-03-10 1973-10-02 Westvaco Corp Alkanolamides of dicarboxylic acid
US3959462A (en) * 1974-08-26 1976-05-25 The Procter & Gamble Company Hair care products containing flourocarbon polymers for keeping hair cleaner longer
US4523039A (en) * 1980-04-11 1985-06-11 The University Of Texas Method for forming perfluorocarbon ethers
IT1183530B (it) * 1985-03-29 1987-10-22 Monteluos S P A Composizioni per cosmesi comprendente perfluoropolieteri
JPH0747530B2 (ja) * 1986-10-27 1995-05-24 株式会社資生堂 頭髪化粧料
AU7130087A (en) * 1987-03-03 1988-09-26 Gillette Company, The Hair conditioning

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020021798A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社Moresco 毛髪保護剤、毛髪処理剤及び毛髪処理方法
JPWO2020021798A1 (ja) * 2018-07-27 2021-04-01 株式会社Moresco 毛髪保護剤、毛髪処理剤及び毛髪処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928765D1 (de) 1998-09-10
DE68928765T2 (de) 1998-12-10
US5093023A (en) 1992-03-03
US5354552A (en) 1994-10-11
ZA897110B (en) 1990-06-27
AU4152989A (en) 1990-03-29
BR8904828A (pt) 1990-05-01
JP2950867B2 (ja) 1999-09-20
EP0360292A3 (en) 1991-12-27
EP0360292B1 (en) 1998-08-05
MX170288B (es) 1993-08-13
IT1227206B (it) 1991-03-27
EP0360292A2 (en) 1990-03-28
IT8822053A0 (it) 1988-09-23
CA1336154C (en) 1995-07-04
AU612895B2 (en) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02174711A (ja) 美容トリートメント用クレンジングエマルジョンの製造法およびこの方法によって得られる化粧品
EP0196904B1 (en) Perfluoropolyether compositions
JP2880239B2 (ja) ペルフルオロポリエーテルの安定なエマルジョン
EP0815846B1 (fr) Emulsion huile-dans-eau ultrafine contenant un poly(acide 2-acrylamido-2-méthylpropane sulfonique) réticulé et neutralisé à au moins 90% et procédé de préparation
KR100797943B1 (ko) 모발용 조성물
JPH0616524A (ja) クレンジング用組成物
JP2004512347A (ja) 疎水性シリコーン油を含む透明水性組成物
FR2493700A1 (fr) Shampooing antimicrobien a base de constituants anioniques et amphoteres et son procede de preparation
JP2002121590A (ja) 粘性を有し、穏やかで、効果的な洗浄用組成物
JPS61277607A (ja) 流動性パ−ル光沢濃縮物
JPS60219298A (ja) 非イオン系の,流動性の,真珠光沢を付与するための真珠光沢分散体
US6746680B2 (en) Cosmetics with hydrofluoroether (HFE)
JP2004512346A (ja) 疎水性シリコーン油及びアルキルエーテルカルボキシレートを含む組成物
JP2001139796A (ja) セラミド類を含有する透明分散液およびその製造方法
TW464504B (en) Composition for cleansing
EP3932988A1 (en) Viscous composition
JPS58128311A (ja) 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法
JPH0317006A (ja) クレンジング料組成物
EP3505218B1 (en) A gentle detergent composition for greasy and acneic skins
JPH035414A (ja) 洗浄組成物およびその製造方法
JPH06199654A (ja) 液体身体洗浄剤組成物
JP3220294B2 (ja) 皮膚保護剤組成物
JP2931928B2 (ja) 乳化化粧料
JPH0796162A (ja) 透明ゲル状組成物及びその製造方法
KR100211781B1 (ko) 퍼플루오로폴리에테르류 및 지방물질의 안정화 에멀션 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees