JPH021744Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH021744Y2 JPH021744Y2 JP1982180268U JP18026882U JPH021744Y2 JP H021744 Y2 JPH021744 Y2 JP H021744Y2 JP 1982180268 U JP1982180268 U JP 1982180268U JP 18026882 U JP18026882 U JP 18026882U JP H021744 Y2 JPH021744 Y2 JP H021744Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- guide
- pulley
- guide shafts
- reading member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of Heads (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、CDプレーヤ、ビデオデイスク装置、
光デイスク装置、フロツピーデイスク装置などの
デイスク装置に係り、特に、ピツクアツプ、磁気
ヘツドなどの読取部材を記録媒体に対向させて移
動させる読取部材駆動装置に関する。
光デイスク装置、フロツピーデイスク装置などの
デイスク装置に係り、特に、ピツクアツプ、磁気
ヘツドなどの読取部材を記録媒体に対向させて移
動させる読取部材駆動装置に関する。
一般に、この種のデイスク装置では、読取部材
を備えているキヤリツジを2本のガイド軸に沿つ
て移動させている。従来は、キヤリツジに2個の
スラスト軸受を設けて、これを前記各ガイド軸に
対して外挿している。したがつて、キヤリツジの
移動を正確にするためには、2本のガイド軸の平
行度や、キヤリツジに対するスラスト軸受の取付
け精度を高くしなくてはならず、部品コストや組
立コストが高くなつている。また、キヤリツジを
1本のワイヤによつて牽引する場合には、ワイヤ
とガイド軸との間の距離に対応するモーメントが
軸受部に対して作用する。このモーメントにより
キヤリツジの動きが鈍くなつたり、軸受の摩耗が
増大する。これを防止するためには、スラスト軸
受とガイド軸とのクリアランスも小さくしなくて
はならず、この点においてもガイド軸の仕上精度
を高くしなければならないなどの問題が生じる。
を備えているキヤリツジを2本のガイド軸に沿つ
て移動させている。従来は、キヤリツジに2個の
スラスト軸受を設けて、これを前記各ガイド軸に
対して外挿している。したがつて、キヤリツジの
移動を正確にするためには、2本のガイド軸の平
行度や、キヤリツジに対するスラスト軸受の取付
け精度を高くしなくてはならず、部品コストや組
立コストが高くなつている。また、キヤリツジを
1本のワイヤによつて牽引する場合には、ワイヤ
とガイド軸との間の距離に対応するモーメントが
軸受部に対して作用する。このモーメントにより
キヤリツジの動きが鈍くなつたり、軸受の摩耗が
増大する。これを防止するためには、スラスト軸
受とガイド軸とのクリアランスも小さくしなくて
はならず、この点においてもガイド軸の仕上精度
を高くしなければならないなどの問題が生じる。
本考案は、上記従来の問題点に着目してなされ
たものであり、高精度の部品や高精度の組立作業
を必要とせずに、キヤリツジの確実な動作を実現
できるデイスク装置における読取部材駆動装置を
提供することを目的としている。
たものであり、高精度の部品や高精度の組立作業
を必要とせずに、キヤリツジの確実な動作を実現
できるデイスク装置における読取部材駆動装置を
提供することを目的としている。
本考案による読取部材駆動装置は、読取部材を
搭載しているキヤリツジに、一方のガイド軸に外
挿されるスラスト軸受と、他方のガイド軸に当接
して摺動するガイド部を備えるとともに、牽引用
のワイヤをキヤリツジの2箇所に接続して、キヤ
リツジをガイド軸に沿う方向へ引くようにしたも
のである。
搭載しているキヤリツジに、一方のガイド軸に外
挿されるスラスト軸受と、他方のガイド軸に当接
して摺動するガイド部を備えるとともに、牽引用
のワイヤをキヤリツジの2箇所に接続して、キヤ
リツジをガイド軸に沿う方向へ引くようにしたも
のである。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
る。
第1図はデイスク装置の側断面図、第2図はそ
の底面図、第3図は第2図の−断面図、第4
図は第2図の−断面図である。
の底面図、第3図は第2図の−断面図、第4
図は第2図の−断面図である。
図中の符号1は板金によつて箱状に成形された
ベースであり、その上面にはデイスクモータ2が
設置されている。ビデオデイスク、光デイスク、
フロツピーシートなどの情報媒体3は、このデイ
スクモータ2上に設置されて回転駆動される。ま
た、ベース1内には2本のガイド軸4a,4bが
平行に設置されており、読取部材5を搭載したキ
ヤリツジ6は、このガイド軸4a,4bに沿つて
移動するようになつている。CDプレーヤ、ビデ
オデイスク装置、光デイスク装置などの場合に
は、読取部材5が各種デイスクに対するピツクア
ツプであり、フロツピーデイスク装置の場合に
は、読取部材が磁気ヘツドである。キヤリツジ6
は、板金により平面形状がコの字に折曲げられた
ものである。キヤリツジ6の中央部には台座7が
設置されており、前記読取部材5はこの台座7上
に固設されている。また、キヤリツジ6の一方の
端部にはスラスト軸受8が固設されており、これ
と反対側に位置するキヤリツジ側面6aには、ガ
イド金具9が固設されている。第3図に示すよう
に、このガイド金具9は断面がコの字形状に成形
されているものであり、且つこのガイド金具9に
はワイヤ係着片9aが一体に設けられている。ス
ラスト軸受8は一方のガイド軸4aに外挿され、
また、ガイド金具9は他方のガイド軸4bに対し
て上下から軽く接触して摺動できるようになつて
いる。
ベースであり、その上面にはデイスクモータ2が
設置されている。ビデオデイスク、光デイスク、
フロツピーシートなどの情報媒体3は、このデイ
スクモータ2上に設置されて回転駆動される。ま
た、ベース1内には2本のガイド軸4a,4bが
平行に設置されており、読取部材5を搭載したキ
ヤリツジ6は、このガイド軸4a,4bに沿つて
移動するようになつている。CDプレーヤ、ビデ
オデイスク装置、光デイスク装置などの場合に
は、読取部材5が各種デイスクに対するピツクア
ツプであり、フロツピーデイスク装置の場合に
は、読取部材が磁気ヘツドである。キヤリツジ6
は、板金により平面形状がコの字に折曲げられた
ものである。キヤリツジ6の中央部には台座7が
設置されており、前記読取部材5はこの台座7上
に固設されている。また、キヤリツジ6の一方の
端部にはスラスト軸受8が固設されており、これ
と反対側に位置するキヤリツジ側面6aには、ガ
イド金具9が固設されている。第3図に示すよう
に、このガイド金具9は断面がコの字形状に成形
されているものであり、且つこのガイド金具9に
はワイヤ係着片9aが一体に設けられている。ス
ラスト軸受8は一方のガイド軸4aに外挿され、
また、ガイド金具9は他方のガイド軸4bに対し
て上下から軽く接触して摺動できるようになつて
いる。
また、ベース1の下側に位置する支持板11に
キヤリツジ駆動用のモータ12が設置されている
(第4図参照)。このモータ12の回転軸に設けら
れた駆動プーリ13にベルト14が掛けられて、
従動プーリ15に回転力が伝達されるようになつ
ている。この従動プーリ15の上側にはウオーム
ギヤ16が一体に形成されており、このウオーム
ギヤ16はウオームホイール17に噛み合つてい
る。このウオームホイール17には巻取プーリ1
8が一体に回転するように設けられている。巻取
プーリ18の両側にはプーリ19a,19bとプ
ーリ20a,20bが2個ずつ配設されている。
また、これらのプーリ群に対し読取部材5を介し
て対称の位置には、プーリ21とプーリ22が配
設されている。キヤリツジ6を牽引するワイヤW
は前記巻取プーリ18に巻かれて固定されてい
る。巻取プーリ18から延びるワイヤWの一方
は、プーリ19aに掛けられて、キヤリツジ6の
側面6bに対しねじ23aによつて固定されてい
る。また、巻取プーリ18から延びるワイヤWの
他方は、プーリ20bに掛けられ、さらにプーリ
22を経てプーリ20aに掛けられている。この
プーリ22と20aとの中間に張られるワイヤW
は、キヤリツジ6の側端に設けられた係着片9a
に対して巻掛けられるなどして固定されている。
プーリ20aに掛けられたワイヤWは、プーリ1
9bに掛けられ、さらにワイヤ21を経て、キヤ
リツジ6の側面6bに対しねじ23bによつて固
定されている。前記モータ12によつて巻取プー
リ18が駆動されると、その動力がワイヤWによ
つてキヤリツジ6に伝達され、キヤリツジ6がガ
イド軸4a,4bに沿つて移動するようになつて
いる。プーリ20a,20bと22の配置、なら
びにプーリ19a,19bと21の配置は、それ
ぞれガイド軸4a,4bに対し平行になつてお
り、ワイヤWによるキヤリツジ6の牽引力はガイ
ド軸4a,4bと平行に作用するようになつてい
る。
キヤリツジ駆動用のモータ12が設置されている
(第4図参照)。このモータ12の回転軸に設けら
れた駆動プーリ13にベルト14が掛けられて、
従動プーリ15に回転力が伝達されるようになつ
ている。この従動プーリ15の上側にはウオーム
ギヤ16が一体に形成されており、このウオーム
ギヤ16はウオームホイール17に噛み合つてい
る。このウオームホイール17には巻取プーリ1
8が一体に回転するように設けられている。巻取
プーリ18の両側にはプーリ19a,19bとプ
ーリ20a,20bが2個ずつ配設されている。
また、これらのプーリ群に対し読取部材5を介し
て対称の位置には、プーリ21とプーリ22が配
設されている。キヤリツジ6を牽引するワイヤW
は前記巻取プーリ18に巻かれて固定されてい
る。巻取プーリ18から延びるワイヤWの一方
は、プーリ19aに掛けられて、キヤリツジ6の
側面6bに対しねじ23aによつて固定されてい
る。また、巻取プーリ18から延びるワイヤWの
他方は、プーリ20bに掛けられ、さらにプーリ
22を経てプーリ20aに掛けられている。この
プーリ22と20aとの中間に張られるワイヤW
は、キヤリツジ6の側端に設けられた係着片9a
に対して巻掛けられるなどして固定されている。
プーリ20aに掛けられたワイヤWは、プーリ1
9bに掛けられ、さらにワイヤ21を経て、キヤ
リツジ6の側面6bに対しねじ23bによつて固
定されている。前記モータ12によつて巻取プー
リ18が駆動されると、その動力がワイヤWによ
つてキヤリツジ6に伝達され、キヤリツジ6がガ
イド軸4a,4bに沿つて移動するようになつて
いる。プーリ20a,20bと22の配置、なら
びにプーリ19a,19bと21の配置は、それ
ぞれガイド軸4a,4bに対し平行になつてお
り、ワイヤWによるキヤリツジ6の牽引力はガイ
ド軸4a,4bと平行に作用するようになつてい
る。
次に、本考案の作用ならびに効果を説明する。
記録媒体3はデイスクモータ2上に設置されて
一定の速度にて回転する。また、モータ12の回
転力はベルト14を介して従動プーリ15に伝わ
り、さらにウオームギヤ16、ウオームホイール
17を介して巻取プーリ18が回転駆動される。
第4図において巻取プーリ18が反時計回りに回
転すると、ワイヤWがプーリ19aを介してキヤ
リツジ6の側面6bを第1図、第2図の左方向へ
牽引する。また、この張力はねじ23bによる固
定部から、プーリ21,19b,20aを経て係
着片9aに作用し、この係着片9aの部分を第1
図、第2図の左方向へ引く。逆に、第4図におい
て、巻取プーリ18が時計回りに回転すると、ワ
イヤWによつて、キヤリツジ6の側面6bと、係
着片9aが第1図、第2図の右方向へ牽引され
る。すなわち、キヤリツジ6は、両端部をガイド
軸4a,4bと平行な方向へ牽引されて、ガイド
軸4a,4b上を移動するものである。そして、
キヤリツジ6上の読取部材5が、記録媒体3の記
録面に対向しながら、その半径方向へ移動し、記
録媒体3に対して円形状に、あるいは螺旋状に記
録されている情報が読取られる。
一定の速度にて回転する。また、モータ12の回
転力はベルト14を介して従動プーリ15に伝わ
り、さらにウオームギヤ16、ウオームホイール
17を介して巻取プーリ18が回転駆動される。
第4図において巻取プーリ18が反時計回りに回
転すると、ワイヤWがプーリ19aを介してキヤ
リツジ6の側面6bを第1図、第2図の左方向へ
牽引する。また、この張力はねじ23bによる固
定部から、プーリ21,19b,20aを経て係
着片9aに作用し、この係着片9aの部分を第1
図、第2図の左方向へ引く。逆に、第4図におい
て、巻取プーリ18が時計回りに回転すると、ワ
イヤWによつて、キヤリツジ6の側面6bと、係
着片9aが第1図、第2図の右方向へ牽引され
る。すなわち、キヤリツジ6は、両端部をガイド
軸4a,4bと平行な方向へ牽引されて、ガイド
軸4a,4b上を移動するものである。そして、
キヤリツジ6上の読取部材5が、記録媒体3の記
録面に対向しながら、その半径方向へ移動し、記
録媒体3に対して円形状に、あるいは螺旋状に記
録されている情報が読取られる。
なお、一方のガイド軸4bに当接して摺動する
ガイド部は、図の実施例に示す金具9の他に、ガ
イド軸4bの上下に当接するピンであつてもよい
し、また、ガイド軸4bの上下に当接して転動す
るローラ類であつてもよい。さらに、ガイド部を
1枚の板材あるいは1本のピンによつて構成し、
ガイド軸4bの上下部いずれかに摺接軸を設け、
ガイド軸4bとこの摺接軸との間に、前記ガイド
部を挿入してもよい。
ガイド部は、図の実施例に示す金具9の他に、ガ
イド軸4bの上下に当接するピンであつてもよい
し、また、ガイド軸4bの上下に当接して転動す
るローラ類であつてもよい。さらに、ガイド部を
1枚の板材あるいは1本のピンによつて構成し、
ガイド軸4bの上下部いずれかに摺接軸を設け、
ガイド軸4bとこの摺接軸との間に、前記ガイド
部を挿入してもよい。
以上のように本考案によれば、以下の効果を奏
するようになる。
するようになる。
(1) キヤリツジには、2本のガイド軸の一方に外
挿されるスラスト軸受と、他方に当接して摺動
するガイド部を設けたので、一方のガイド軸と
スラスト軸受との関係にて必要な精度を確保し
ておけば、他方のガイド軸とガイド部との摺接
部を高精度に仕上げなくても、キヤリツジは適
正な移動を行なうことができる。また、2本の
ガイド軸の平行度も比較的ラフにできる。よつ
て、部品コストならびに組立コストを安くでき
る。
挿されるスラスト軸受と、他方に当接して摺動
するガイド部を設けたので、一方のガイド軸と
スラスト軸受との関係にて必要な精度を確保し
ておけば、他方のガイド軸とガイド部との摺接
部を高精度に仕上げなくても、キヤリツジは適
正な移動を行なうことができる。また、2本の
ガイド軸の平行度も比較的ラフにできる。よつ
て、部品コストならびに組立コストを安くでき
る。
(2) キヤリツジ上の2本のガイド軸のそれぞれに
支持されている部分に近接した2箇所にワイヤ
を接続して、この2箇所をワイヤで牽引してい
るので、ガイド軸に対してキヤリツジにモーメ
ントが作用しなくなり、キヤリツジの移動がス
ムーズになる。また、スラスト軸受とガイド軸
との摺接部に無理な力が作用しなくなり、スラ
スト軸受の摩耗などが生じなくなる。さらに、
キヤリツジにモーメントが作用しないため、ス
ラスト軸受とガイド軸との摺接部に若干のクリ
アランスが生じている場合であつてもキヤリツ
ジの動きが鈍くなることはなく、よつて、この
摺接部の精度を必要以上に高くする必要はなく
なる。
支持されている部分に近接した2箇所にワイヤ
を接続して、この2箇所をワイヤで牽引してい
るので、ガイド軸に対してキヤリツジにモーメ
ントが作用しなくなり、キヤリツジの移動がス
ムーズになる。また、スラスト軸受とガイド軸
との摺接部に無理な力が作用しなくなり、スラ
スト軸受の摩耗などが生じなくなる。さらに、
キヤリツジにモーメントが作用しないため、ス
ラスト軸受とガイド軸との摺接部に若干のクリ
アランスが生じている場合であつてもキヤリツ
ジの動きが鈍くなることはなく、よつて、この
摺接部の精度を必要以上に高くする必要はなく
なる。
第1図は本考案によるデイスク装置を示す側断
面図、第2図はその底面図、第3図は第2図の
−断面図、第4図は第2図の−断面図であ
る。 1……ベース、2……デイスクモータ、3……
記録媒体、4a,4b……ガイド軸、5……読取
部材、6……キヤリツジ、8……スラスト軸受、
9……ガイド部、12……モータ、18……巻取
プーリ、W……ワイヤ、23a,23b,9a…
…ワイヤのキヤリツジに対する接続部。
面図、第2図はその底面図、第3図は第2図の
−断面図、第4図は第2図の−断面図であ
る。 1……ベース、2……デイスクモータ、3……
記録媒体、4a,4b……ガイド軸、5……読取
部材、6……キヤリツジ、8……スラスト軸受、
9……ガイド部、12……モータ、18……巻取
プーリ、W……ワイヤ、23a,23b,9a…
…ワイヤのキヤリツジに対する接続部。
Claims (1)
- ベース上に、記録媒体の回転支持部と、2本の
ガイド軸とを備え、このガイド軸上を移動するキ
ヤリツジに、前記記録媒体に対向する読取部材を
備えているデイスク装置において、前記キヤリツ
ジには、一方のガイド軸に外挿されるスラスト軸
受と、他方のガイド軸に当接して摺動するガイド
部とを一定の間隔にて設け、且つモータによつて
駆動されるワイヤを、キヤリツジ上の前記2本の
ガイド軸のそれぞれに支持されている部分に近接
した2箇所に接続して、キヤリツジをガイド軸に
沿う方向へ牽引したことを特徴とするデイスク装
置における読取部材駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18026882U JPS5986074U (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | デイスク装置における読取部材駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18026882U JPS5986074U (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | デイスク装置における読取部材駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5986074U JPS5986074U (ja) | 1984-06-11 |
JPH021744Y2 true JPH021744Y2 (ja) | 1990-01-17 |
Family
ID=30390910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18026882U Granted JPS5986074U (ja) | 1982-11-29 | 1982-11-29 | デイスク装置における読取部材駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5986074U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420110B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1979-07-20 | ||
JPS56130864A (en) * | 1980-03-18 | 1981-10-14 | Victor Co Of Japan Ltd | Reproduction device for disc shape information recording medium |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4914424U (ja) * | 1972-05-13 | 1974-02-06 | ||
JPS5420110U (ja) * | 1977-07-13 | 1979-02-08 |
-
1982
- 1982-11-29 JP JP18026882U patent/JPS5986074U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420110B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1979-07-20 | ||
JPS56130864A (en) * | 1980-03-18 | 1981-10-14 | Victor Co Of Japan Ltd | Reproduction device for disc shape information recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5986074U (ja) | 1984-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH021744Y2 (ja) | ||
JPH07226050A (ja) | テープカセット | |
JP2930571B2 (ja) | テープレコーダのヘッドドラム組立体 | |
JPS62109267A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
JPS5939328Y2 (ja) | ディスクプレ−ヤの架台送り機構 | |
JPH0351790Y2 (ja) | ||
JP2550803B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH0412553B2 (ja) | ||
JPS6213241Y2 (ja) | ||
JPS5914921Y2 (ja) | 記録再生装置のリ−ル軸回転機構 | |
JPS6334087Y2 (ja) | ||
JPS6048054B2 (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JP2588609B2 (ja) | ディスクプレーヤのガイド軸支持装置 | |
JPH09505926A (ja) | 情報記録および/または再生システム、および情報記録および/または再生用カセット | |
JPS5922266A (ja) | 磁気ヘツド駆動機構 | |
JP2993800B2 (ja) | ディスクプレーヤにおけるピックアップの移送装置 | |
JPH0731319Y2 (ja) | カ−ド送り機構 | |
JPH0127174Y2 (ja) | ||
JPS647444Y2 (ja) | ||
JPH0319071Y2 (ja) | ||
JPH0337146Y2 (ja) | ||
JPH0516683Y2 (ja) | ||
JPH0229572Y2 (ja) | ||
KR19980085390A (ko) | 광 디스크 플레이어 | |
JPS61196458A (ja) | 回転ヘツドアセンブリ |