JPH02174055A - アルカリ電池セパレーター用多孔膜 - Google Patents
アルカリ電池セパレーター用多孔膜Info
- Publication number
- JPH02174055A JPH02174055A JP63327859A JP32785988A JPH02174055A JP H02174055 A JPH02174055 A JP H02174055A JP 63327859 A JP63327859 A JP 63327859A JP 32785988 A JP32785988 A JP 32785988A JP H02174055 A JPH02174055 A JP H02174055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- porous membrane
- titanium oxide
- membrane
- wettability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 73
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 23
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/426—Fluorocarbon polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0002—Aqueous electrolytes
- H01M2300/0014—Alkaline electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電解液としてアルカリ水溶液を用いるアルカ
リ電池セパレーター用多孔膜に関するものである。
リ電池セパレーター用多孔膜に関するものである。
耐薬品性、耐酸化性に優れるポリオレフィン系またはフ
ッ素系樹脂を使用してなる多孔膜を、アルカリ電池用セ
パレーターとして使用する場合、電解液であるアルカリ
水?8液との濡れ性が悪いと、セパレーターとしての機
能を果たさないため通常濡れ性向上のために、 ■界面活性剤を塗布する; ■親水性モノマーをグラフト重合させる;等の方法が一
般に行われている。
ッ素系樹脂を使用してなる多孔膜を、アルカリ電池用セ
パレーターとして使用する場合、電解液であるアルカリ
水?8液との濡れ性が悪いと、セパレーターとしての機
能を果たさないため通常濡れ性向上のために、 ■界面活性剤を塗布する; ■親水性モノマーをグラフト重合させる;等の方法が一
般に行われている。
(発明が解決しようとする課題)
然しなから、上述の従来技術には、以下のような問題が
ある。
ある。
■の方法は、膜に付着した界面活性剤が電解液中に溶出
し、電池容量を低下させる問題がある。
し、電池容量を低下させる問題がある。
■の方法は、処理の繁雑さ、機械的特性の低下、製造コ
ストの増加等の問題がある。
ストの増加等の問題がある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、電解液中
に界面活性剤の如き不用な物質を溶出させることがなく
、電解液によく濡れ、長期間の使用によっても機械的特
性の低下や濡れ性の低下が起こらず、安定して使用でき
、容易に製造することのできるアルカリ電池セパレータ
ー用多孔膜を提供することを目的とするものである。
に界面活性剤の如き不用な物質を溶出させることがなく
、電解液によく濡れ、長期間の使用によっても機械的特
性の低下や濡れ性の低下が起こらず、安定して使用でき
、容易に製造することのできるアルカリ電池セパレータ
ー用多孔膜を提供することを目的とするものである。
本発明によれば、ポリオレフィン系またはフッ素系樹脂
からなり、平均一次粒子径0.005μ〜1μの酸化チ
タンを10〜80重量%保持した多孔膜であって、その
空隙率が30〜80%、平均孔径が0.005〜1μ、
膜厚が10〜200μであるアルカリ電池セパレーター
用多孔膜が提供される。
からなり、平均一次粒子径0.005μ〜1μの酸化チ
タンを10〜80重量%保持した多孔膜であって、その
空隙率が30〜80%、平均孔径が0.005〜1μ、
膜厚が10〜200μであるアルカリ電池セパレーター
用多孔膜が提供される。
本発明に使用されるポリオレフィン系またはフッ素系樹
脂としては、具体的にはポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン、及びこれらの混合物又はエチレン、プロ
ピレン、ブテン、ヘキセン、の二種類以上の共重合物、
オレフィン−四フッ化エチレンコポリマー等、−aに電
解液であるアルカリ水溶液と長期間接触しても劣化が極
めて少ない樹脂が挙げられる。
脂としては、具体的にはポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン、及びこれらの混合物又はエチレン、プロ
ピレン、ブテン、ヘキセン、の二種類以上の共重合物、
オレフィン−四フッ化エチレンコポリマー等、−aに電
解液であるアルカリ水溶液と長期間接触しても劣化が極
めて少ない樹脂が挙げられる。
また、これらの樹脂は、柔軟性に富み、容易に成形可能
であり、アルカリ水溶液で膨潤することもない。
であり、アルカリ水溶液で膨潤することもない。
なお、上記のポリオレフィン系またはフッ素系樹脂には
、必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、アン
チブロッキング剤、顔料、染料などの各種の添加剤を本
発明の目的を損なわない範囲で添加することが出来る。
、必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、アン
チブロッキング剤、顔料、染料などの各種の添加剤を本
発明の目的を損なわない範囲で添加することが出来る。
本発明の多孔膜は、アルカリ水溶液への濡れ性を付与す
るために、酸化チタンを保持している。
るために、酸化チタンを保持している。
一般に、水溶液への濡れ性を付与するための親水性無機
粒子としては、シリカ、酸化マグネシウム、アルミナ、
酸化チタン、硫酸バリウムが考えられるが、本発明の膜
に用いるためには耐アルカリ水溶液性が必要となる。こ
の点から、酸化チタン以外の親水性無機粒子は耐アルカ
リ水溶液性が悪く、これらを用いた膜をアルカリ電池セ
パレーターとして使用すると、電解液であるアルカリ水
溶液中に溶出し、電池性能の低下をきたすため問題とな
る。
粒子としては、シリカ、酸化マグネシウム、アルミナ、
酸化チタン、硫酸バリウムが考えられるが、本発明の膜
に用いるためには耐アルカリ水溶液性が必要となる。こ
の点から、酸化チタン以外の親水性無機粒子は耐アルカ
リ水溶液性が悪く、これらを用いた膜をアルカリ電池セ
パレーターとして使用すると、電解液であるアルカリ水
溶液中に溶出し、電池性能の低下をきたすため問題とな
る。
即ち、本発明は、多孔膜中に保持する粒子として種々検
討した結果、電解液であるアルカリ水溶液に対して充分
な濡れ性を付与でき、かつ耐電解液性、耐酸化性の優れ
た粒子として、酸化チタンが著しく優れていることを見
出したものである。
討した結果、電解液であるアルカリ水溶液に対して充分
な濡れ性を付与でき、かつ耐電解液性、耐酸化性の優れ
た粒子として、酸化チタンが著しく優れていることを見
出したものである。
本発明に用いられる酸化チタンは、粒子の太きさが1μ
以下の直径を有するものが良く、好ましくは0.01μ
〜0.2 μの直径である。
以下の直径を有するものが良く、好ましくは0.01μ
〜0.2 μの直径である。
本発明において、アルカリ電池セパレーターとして用い
る多孔膜は、次の様にして容易に得ることができる。即
ち、酸化チタン7〜42容量%、溶解パラメーター(S
P値)8.4〜9.9の有機液状可塑剤30〜75容量
%、ポリオレフィン樹脂10〜60容量%を混合して溶
融成形し、かかる成形物から有機液状可塑剤を抽出する
ことによって容易に得られる。
る多孔膜は、次の様にして容易に得ることができる。即
ち、酸化チタン7〜42容量%、溶解パラメーター(S
P値)8.4〜9.9の有機液状可塑剤30〜75容量
%、ポリオレフィン樹脂10〜60容量%を混合して溶
融成形し、かかる成形物から有機液状可塑剤を抽出する
ことによって容易に得られる。
本発明の多孔膜は、単にポリオレフィン系またはフッ素
系樹脂と酸化チタンとを含む組成物の溶融成形によって
のみでは得ることはできない。すなわち、溶融成形法で
得られた膜では、電解液の浸透は遅く、しかも酸化チタ
ンの量が少ないとほとんど浸透しなく、また、酸化チタ
ンを多量に入れると成形が困難になり、膜状とならない
ばかりでなく、膜状となっても機械的物性が弱く使用に
耐えなくて、加工性が悪く、孔径分布が均一でない等の
問題が生じ、多孔膜としての使用に耐えうるものではな
い。
系樹脂と酸化チタンとを含む組成物の溶融成形によって
のみでは得ることはできない。すなわち、溶融成形法で
得られた膜では、電解液の浸透は遅く、しかも酸化チタ
ンの量が少ないとほとんど浸透しなく、また、酸化チタ
ンを多量に入れると成形が困難になり、膜状とならない
ばかりでなく、膜状となっても機械的物性が弱く使用に
耐えなくて、加工性が悪く、孔径分布が均一でない等の
問題が生じ、多孔膜としての使用に耐えうるものではな
い。
一方、本発明の多孔膜は、ポリオレフィン系またはフッ
系樹脂によって三次元網目構造を形成することが好まし
い。その場合、その三次元網目構造の空隙部分の中に酸
化チタンを抱合する形で膜を形成しており、従って酸化
チタンは脱落せず、酸化チタン同志が接触または極めて
接近している状態をなしていて、電解液に対する濡れ性
が優れており好ましい。
系樹脂によって三次元網目構造を形成することが好まし
い。その場合、その三次元網目構造の空隙部分の中に酸
化チタンを抱合する形で膜を形成しており、従って酸化
チタンは脱落せず、酸化チタン同志が接触または極めて
接近している状態をなしていて、電解液に対する濡れ性
が優れており好ましい。
即ち、本、発明の多孔膜の断面構造は、第3図の模式図
に示されるように、酸化チタン2は空隙部分(空孔)3
中に互いに分離又は極めて接近して詰まっており、従っ
て、酸化チタン粒子2は膜材l中に存在するのでなく、
空孔3中に抱合された形で多孔膜に保持された状態とな
っている点に特徴を有している。
に示されるように、酸化チタン2は空隙部分(空孔)3
中に互いに分離又は極めて接近して詰まっており、従っ
て、酸化チタン粒子2は膜材l中に存在するのでなく、
空孔3中に抱合された形で多孔膜に保持された状態とな
っている点に特徴を有している。
そして、このような状態にある酸化チタン2が電解液に
対して濡れ性が良い理由は、必ずしも明らかでないが、
多孔膜の表面の空孔3中に抱合されている酸化チタン粒
子2が、まず電解液を吸着し、隣接の酸化チタン粒子に
次々と吸着されて、狭い空孔3内が電解液で満たされて
いくためと考えられる。
対して濡れ性が良い理由は、必ずしも明らかでないが、
多孔膜の表面の空孔3中に抱合されている酸化チタン粒
子2が、まず電解液を吸着し、隣接の酸化チタン粒子に
次々と吸着されて、狭い空孔3内が電解液で満たされて
いくためと考えられる。
本発明の膜中の酸化チタンの平均一次粒子径は、0.0
05〜1 μ、好ましくは0.01〜0.2 μで、1
0〜80重量%、好ましくは30〜70重量%配合しで
ある。
05〜1 μ、好ましくは0.01〜0.2 μで、1
0〜80重量%、好ましくは30〜70重量%配合しで
ある。
粒子径が0.005μ未満の場合は、膜の電気抵抗が高
くなり、1μを越えると膜の製造が困難となる。
くなり、1μを越えると膜の製造が困難となる。
また、酸化チタンの配合量が、10重量%未満では、孔
数が少なく、電解液であるアルカリ水溶液に対する濡れ
性が不充分で、電気抵抗も高くなり、そして80重量%
を越えると、膜の製造が困難となる。
数が少なく、電解液であるアルカリ水溶液に対する濡れ
性が不充分で、電気抵抗も高くなり、そして80重量%
を越えると、膜の製造が困難となる。
本発明の膜の空隙率は、30〜80%好ましくは50〜
70%である。空隙率が30%未満では、電気抵抗が高
く、また電池としての性能も低下する。80%を越える
空隙率の膜の製造は、樹脂の網目構造に酸化チタンを保
持させた状態として得るのが困難である。
70%である。空隙率が30%未満では、電気抵抗が高
く、また電池としての性能も低下する。80%を越える
空隙率の膜の製造は、樹脂の網目構造に酸化チタンを保
持させた状態として得るのが困難である。
また、本発明の多孔膜中の空孔の形は、酸化チタン粒子
を抱合する上で、略円形状であることが好ましい、従っ
て、得られた多孔膜に延伸等の強化処理を施すことは、
空孔の形状を変形し、濡れ性を低下させるので好ましく
ない。
を抱合する上で、略円形状であることが好ましい、従っ
て、得られた多孔膜に延伸等の強化処理を施すことは、
空孔の形状を変形し、濡れ性を低下させるので好ましく
ない。
また、本発明の膜の平均孔径は、0.005〜1μ、好
ましくは0.01〜0.5μである。平均孔径が0.0
05μ未満の膜は、電気抵抗が高く、また、平均孔径が
1μを越えると、孔径均一性が悪く、酸化チタン粒子の
脱落が生じて好ましくない。
ましくは0.01〜0.5μである。平均孔径が0.0
05μ未満の膜は、電気抵抗が高く、また、平均孔径が
1μを越えると、孔径均一性が悪く、酸化チタン粒子の
脱落が生じて好ましくない。
本発明の膜の厚さは、10〜200μ、好ましくは20
〜100μである。10μ未満の膜は製造が困難であり
、かつ機械的特性も悪く実用に耐えない、200μを越
えると、電池容積に占める膜の体積が多くなり、電気抵
抗が高く、電池の性能が低下する。
〜100μである。10μ未満の膜は製造が困難であり
、かつ機械的特性も悪く実用に耐えない、200μを越
えると、電池容積に占める膜の体積が多くなり、電気抵
抗が高く、電池の性能が低下する。
本発明の膜は、樹脂が酸化チタンを抱合する型で形成さ
れており、電解液に対する濡れ性が良好で、かつ電解液
中に溶出するものがない。
れており、電解液に対する濡れ性が良好で、かつ電解液
中に溶出するものがない。
本発明の膜は、電解液に良く濡れ、溶出もなく優れた耐
電解液性、耐酸化性を有しているためニッケルーカドミ
ウム電池、ニッケルー亜鉛電池等のアルカリ電池セパレ
ーターとして有用である。
電解液性、耐酸化性を有しているためニッケルーカドミ
ウム電池、ニッケルー亜鉛電池等のアルカリ電池セパレ
ーターとして有用である。
次に実施例をあげて本発明を説明するが、これは本発明
の範囲を制限するものでない。
の範囲を制限するものでない。
なお、実施例における試験方法は次の通りである:
1)膜厚;ダイヤルゲージにて測定(最小目盛り1μ)
。
。
2)平均孔径;SEM(走査電子顕微鏡)によって得ら
れた表面および断面の画像をイメージアナライザー処理
し、孔の面積からその面積に等しい円の直径に換算して
孔径とし、その平均値を平均孔径とした。
れた表面および断面の画像をイメージアナライザー処理
し、孔の面積からその面積に等しい円の直径に換算して
孔径とし、その平均値を平均孔径とした。
3)空隙率9 (空孔容積/多孔膜容積)X100(た
だし、空孔容積−(含水重量−絶乾重量)/水の密度) 4) !気抵抗、 J I 5−C−2313に準拠。
だし、空孔容積−(含水重量−絶乾重量)/水の密度) 4) !気抵抗、 J I 5−C−2313に準拠。
(極板は純ニツケル板、電解液は、比重1.31の苛性
カリ水溶液である。) 5)電解液との濡れ性;「電解液保液率」で評価。
カリ水溶液である。) 5)電解液との濡れ性;「電解液保液率」で評価。
なお、多孔膜と電解液との濡れ性の尺度として、「電解
液保液率」を用いた。
液保液率」を用いた。
多孔膜の電解液濡れ性がないと電解液は多孔膜の空孔に
浸透しなく、逆に濡れ性が良いと浸透することから、多
孔膜を電解液に浸漬し、浸漬前後の重量測定から多孔膜
に浸透した電解液の体積が判る。
浸透しなく、逆に濡れ性が良いと浸透することから、多
孔膜を電解液に浸漬し、浸漬前後の重量測定から多孔膜
に浸透した電解液の体積が判る。
多孔膜容積に占める浸透した電解液の体積割合を「電解
液保液率」とした。
液保液率」とした。
電解液保液率の値と空隙率の値が同じになると、多孔膜
の空孔は、全て電解液で満たされた状態であり、濡れ性
が良好である。
の空孔は、全て電解液で満たされた状態であり、濡れ性
が良好である。
ここで、濡れ性があると言える電解液保液率の値は、膜
の空隙率の90%以上、好ましくは95%以上である。
の空隙率の90%以上、好ましくは95%以上である。
予め重量測定した多孔膜を、そのまま苛性カリ水溶液(
比重1.31 g /aj)に室温でlhr浸漬した後
、取り出し、膜の表面付着水溶液を取り除き、重量測定
する。
比重1.31 g /aj)に室温でlhr浸漬した後
、取り出し、膜の表面付着水溶液を取り除き、重量測定
する。
下記式にて算出。
電解液保液率=(膜中の苛性カリ水溶液の体積/多孔膜
容積)×10似但し、膜中の苛性カリ水溶液の体積=(
浸漬後の膜の重量−浸漬前の膜の重量)/1.31) 6)耐電解液性; 電解液浸漬後の減量率で評価。
容積)×10似但し、膜中の苛性カリ水溶液の体積=(
浸漬後の膜の重量−浸漬前の膜の重量)/1.31) 6)耐電解液性; 電解液浸漬後の減量率で評価。
多孔膜を比重1.31の苛性カリ水溶液に、室温で1ケ
月浸漬し、取出し、水洗・乾燥した。
月浸漬し、取出し、水洗・乾燥した。
浸漬前後の膜の重量から算出。
膜の減量率−(浸漬前の重量−浸漬後の重量)/浸漬前
の重量。
の重量。
実施例1
平均一次粒子径0.02μの酸化チタン13.3容量部
(66,6重量%)とジオクチルフタレート60.0容
量部をヘンシェルミキサーで混合し、これにポリエチレ
ン樹脂26.7容量部を添加し、再度ヘンシェルミキサ
ーで混合した。
(66,6重量%)とジオクチルフタレート60.0容
量部をヘンシェルミキサーで混合し、これにポリエチレ
ン樹脂26.7容量部を添加し、再度ヘンシェルミキサ
ーで混合した。
この混合物を30■/一φ二軸押出機で混練し、ペレッ
トにした。このペレットを30m/mφ二軸押出機に4
50m/m幅のTダイを取付けたフィルム製造装置で厚
さ100μの膜状に成形した。成形された膜は、1,1
.1−トリクロルエタン中に5分間浸漬し、DOPを抽
出した後に乾燥した。
トにした。このペレットを30m/mφ二軸押出機に4
50m/m幅のTダイを取付けたフィルム製造装置で厚
さ100μの膜状に成形した。成形された膜は、1,1
.1−トリクロルエタン中に5分間浸漬し、DOPを抽
出した後に乾燥した。
この多孔膜の物性を第1表に示す。
この多孔膜の表面状態及び断面状態は、第1〜2図とし
て添付の電子顕微鏡写真に夫々示される。
て添付の電子顕微鏡写真に夫々示される。
また、この第2図の断面写真を模式図的に表すと、第3
図に示されるものである。これによると、多孔膜の空孔
3中に酸化チタン粒子2が抱合され、多孔膜に保持され
た形となっている。
図に示されるものである。これによると、多孔膜の空孔
3中に酸化チタン粒子2が抱合され、多孔膜に保持され
た形となっている。
比較例1
酸化チタンに代えて、平均一次粒子径0.02μの微粉
珪酸を用いた以外は、実施例1に従った。
珪酸を用いた以外は、実施例1に従った。
得られた膜を苛性ソーダ20″1水溶液で70°C×3
0分処理し、微粉珪酸を抽出した後に、乾燥した。
0分処理し、微粉珪酸を抽出した後に、乾燥した。
この多孔膜の物性を第1表に示す。
比較例2
平均一次粒子径0.02μの酸化チタン33.3容量部
(66,3重量%)とポリエチレン樹脂67.7容量部
をヘンシェルミキサーで混合した。
(66,3重量%)とポリエチレン樹脂67.7容量部
をヘンシェルミキサーで混合した。
当該混合物を30m/mφ二軸押出機で混練し、ペレッ
トにした。このペレットを30m/+*φ二軸押出機に
450+u+幅のTダイを取り付けたフィルム製造装置
で厚さ100 μの膜状に成形した。
トにした。このペレットを30m/+*φ二軸押出機に
450+u+幅のTダイを取り付けたフィルム製造装置
で厚さ100 μの膜状に成形した。
この多孔膜の物性を第1表に示す。
比較例3
酸化チタンに代えて、平均一次粒子径0.02μのアル
ミナ13.3容量χ(60,3重量%)を用いた以外は
、実施例1に従った。
ミナ13.3容量χ(60,3重量%)を用いた以外は
、実施例1に従った。
この多孔膜の物性を第1表に示す。
第1表
アルカリ水溶液に濡れないためエタノーノ峻浸漬処理後
に測定。
に測定。
本発明のアルカリ電池セパレーター用多孔膜は、電気抵
抗が低く、耐電解液性、耐酸化性が良好で、電解液との
濡れ性も良好で且つ電解液中に溶出するものがなく、溶
出に伴う電池性能の低下がみられないので、長期間の使
用によっても機械的特性の低下や濡れ性の低下が起こら
ず、安定した優れた特性の状態で使用できる。
抗が低く、耐電解液性、耐酸化性が良好で、電解液との
濡れ性も良好で且つ電解液中に溶出するものがなく、溶
出に伴う電池性能の低下がみられないので、長期間の使
用によっても機械的特性の低下や濡れ性の低下が起こら
ず、安定した優れた特性の状態で使用できる。
第1図は、本発明の多孔膜の表面の状態を示す電子顕微
鏡写真(1万倍)である。 第2図は、本発明の多孔膜の断面の状態を示す電子顕微
鏡写真(3万倍)である。 第3図は、本発明の多孔膜の断面の状態を示す模式図で
ある。 1: 多孔膜構成樹脂 2: 酸化チタン粒子 3: 空孔 第 図
鏡写真(1万倍)である。 第2図は、本発明の多孔膜の断面の状態を示す電子顕微
鏡写真(3万倍)である。 第3図は、本発明の多孔膜の断面の状態を示す模式図で
ある。 1: 多孔膜構成樹脂 2: 酸化チタン粒子 3: 空孔 第 図
Claims (1)
- ポリオレフィン系またはフッ素系樹脂からなり、平均一
次粒子径0.005μ〜1μの酸化チタンを10〜80
重量%保持した多孔膜であって、その空隙率が30〜8
0%、平均孔径が0.005〜1μ、膜厚が10〜20
0μであることを特徴とする、アルカリ電池セパレータ
ー用多孔膜
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63327859A JPH02174055A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | アルカリ電池セパレーター用多孔膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63327859A JPH02174055A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | アルカリ電池セパレーター用多孔膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02174055A true JPH02174055A (ja) | 1990-07-05 |
Family
ID=18203770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63327859A Pending JPH02174055A (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | アルカリ電池セパレーター用多孔膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02174055A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007042580A (ja) * | 2005-04-04 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池 |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP63327859A patent/JPH02174055A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007042580A (ja) * | 2005-04-04 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4335193A (en) | Microporous film, particularly battery separator, and method of making | |
KR101806598B1 (ko) | 도포액, 적층 다공질 필름 및 적층 다공질 필름의 제조 방법 | |
US4190707A (en) | Alkaline battery separator | |
US5022990A (en) | Polyvinylidene fluoride porous membrane and a method for producing the same | |
JP5876629B1 (ja) | 電池用セパレータ及びその製造方法 | |
JP3035885B2 (ja) | 固体イオン導電体 | |
KR101897935B1 (ko) | 적층 다공질 필름의 제조 방법 | |
WO2008154022A1 (en) | Batteries with permanently wet-able fine fiber separators | |
JPH05234578A (ja) | 有機電解液を用いる電池用セパレータ及びその製造方法 | |
TW201041955A (en) | Non-dewetting porous membranes | |
JPH11213982A (ja) | 電池セパレーターおよび電池 | |
JP2004196871A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP2004161899A (ja) | 微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP4234392B2 (ja) | 微多孔膜及びその製造方法並びに用途 | |
JP2005268225A (ja) | 亜鉛電極を有する電池のためのセパレーター | |
JP2008214425A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 | |
JP6634543B2 (ja) | 蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法、並びに蓄電デバイス及びその製造方法 | |
JPS5832171B2 (ja) | 多孔膜の製造方法 | |
US6479190B1 (en) | Separator for battery having zinc electrode | |
JPH0342025A (ja) | ポリオレフィン多孔膜の製造方法 | |
JPH0311259B2 (ja) | ||
JPH02174055A (ja) | アルカリ電池セパレーター用多孔膜 | |
JP2961387B2 (ja) | 電池セパレーター用ポリエチレン微多孔膜 | |
JP2018147688A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ | |
KR900003256A (ko) | 개선된 강도 성질을 갖는 필름 및 전지 격리판 |