JPH02173869A - Icカードを用いた個人認証システム - Google Patents

Icカードを用いた個人認証システム

Info

Publication number
JPH02173869A
JPH02173869A JP88329888A JP32988888A JPH02173869A JP H02173869 A JPH02173869 A JP H02173869A JP 88329888 A JP88329888 A JP 88329888A JP 32988888 A JP32988888 A JP 32988888A JP H02173869 A JPH02173869 A JP H02173869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
personal authentication
fingerprint
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88329888A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hayazaki
早崎 政美
Shuichi Matsumura
秀一 松村
Shoichi Imaizumi
今泉 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP88329888A priority Critical patent/JPH02173869A/ja
Publication of JPH02173869A publication Critical patent/JPH02173869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は個人認証を必要とする業務における、正当な使
用者の使用事実を特定して不正行為を確実に防止し得る
ようにしたICカードを用いた個人認証システムに関す
るものである。
(従来の技術) 従来から、個人認証を必要とする業務等では、その業務
における使用者を特定できる情報を磁気カードに記憶さ
せておき、この磁気カードを用いて特定の使用者を認証
する方法が多く採用されてきている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら最近では、この種のカードを不正な手段で
入手して、不正使用するカード犯罪が増えてきている。
そこで、このように不正な手段で入手した個人認証用の
カードの不正使用を防止するためには、使用者を特定で
きる情報、すなわち使用者の暗証番号情報、写真の画像
情報、指紋情報、サイン情報等をカードに記憶させてお
くことが考えられるが、従来の磁気カードでは記憶容量
が少ないため、この種の情報を記憶させることが困難で
あり、結果として上述のような不正行為を防止できてい
ないのが実状である。
本発明は上述のような問題を解決するために成されたも
ので、個人認証を必要とする業務における正当な使用者
の使用事実を特定して不正行為を確実に防止することが
可能なICカードを用いた個人認証システムを提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明では、マイクロコ゛
ンピュータ、メモリを含む電子回路を搭載してなり、個
人認証を必要とする業務における使用者を特定できる情
報(使用者の暗証番号情報、写真の画像情報、指紋情報
、サイン情報等)が電気信号として記憶された個人認証
用のICカードと、ICカードに対して特定情報の読出
しを行なう個人認証情報読出手段とを備えて構成してい
る。
(作用) 従って、本発明のICカードを用いた個人認証システム
では、使用者の暗証番号情報、写真の画像情報、指紋情
報、サイン情報等、その業務における使用者を特定でき
る情報を記憶容量の大き(11Cカードに予め書込んで
おき、このICカードの使用時に、当該ICカードに記
憶されている情報を読出して入力情報との照合を行ない
、特定の使用者を認証できることにより、正当な使用者
以外の者によるカードの不正使用を確実に防止すること
が可能となる。
(実施例) 近年、コンピュータおよびコンピュータを利用した電子
機器の外部記憶装置として、カード状の部材にマイクロ
コンピュータやRAM、ROM等のメモリを搭載したい
わゆるICカードが、情報記憶容量が非常に大きいこと
、および高セキュリティ性を有することから開発されて
きている。
このICカードは、端子を介して外部の端末装置との間
、で必要な情報の交換および処理が行なわれるようにな
っている。本発明では、この種のIcカードに、使用者
の暗証番号情報、写真の画像情報、指紋情報、サイン情
報等、その業務における使用者を特定できる情報を予め
書込んでおき、このICカードの使用時に、当該ICカ
ードに記憶されている情報を読出して入力情報との照合
を行ない、特定の一朝用者を認証しようとするものであ
る。
以下、上記のような考え方に基づく本発明の一実施例に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明によるICカードを用いた個人認証シ
ステムの構成例を示すブロック図である。本実施例の個
人認証システムは第1図に示すように、個人認証用のI
Cカード1と、個人認証情報読出手段2とから構成して
いる。ICカード1は、マイクロコンピュータ(MPU
)11と、E2 PROM等からなるメモリ12とを、
アドレスバス13およびデータバス14により接続して
成っている。また、個人認証情報読出手段2は、キーボ
ード等よりなる入力手段21と、指紋照合手段22と、
読出手段23と、ホストコンピュータ24と、CRT等
よりなる表示手段25とから成っている。
ここで、ICカード1は、個人認証を必要とする業務に
おける使用者を特定できる情報(以下、特定情報と称す
る)、すなわち使用者の暗証番号情報、写真の画像情報
、指紋情報、サイン情報等を、予め電気信号としてそれ
ぞれのエリアに第2図に示す如く記憶しているものであ
る。また、入力手段21は、使用者の暗証番号情報を入
力するためのものである。指紋照合手段22は、使用者
の指紋情報を入力するためのものである。読出手段23
は、上記各情報をICカード1から読出すためのもので
ある。ホストコンピュータ24は、情報の読出し処理を
制御する機能、読出した暗証番号情報ならびに指紋情報
と入力情報との照合処理を行なう機能、読出した写真の
画像情報とサイン情報ならびに照合結果の表示処理を制
御する機能を有するものである。表示手段25は、ホス
トコンピュータ24による処理内容を表示するためのも
のである。
次に、以上のように構成した個人認証システムの具体的
な動作について、第3図に基づいて説明する。なお、第
3図はICカード1からの情報の読出しを示すフロー図
である。
まず、ICカード1が読出手段23に挿入されたか否か
が判定される(ステップSl)。その結果、ICカード
1が挿入された場合には、ICカード1から暗証番号情
報が続出手段23により読出される(ステップS2)。
次に、カード使用者により暗証番号情報が人力手段21
から人力されると(ステップS3)、この入力された暗
証番号情報と読出された暗証番号情報とが照合される(
ステップS4)。その結果、暗証番号情報が一致してい
ない場合には、そのICカード1の正当な使用者ではな
い旨が表示手段25に表示される(ステップS5)。
一方、暗証番号情報が一致している場合には、個人認証
情報が人力手段21で選択される(ステップS6)。こ
の場合、まず指紋情報が選択されると、カード使用者に
より指紋照合手段22から指紋情報データがホストコン
ピュータ24に人力される(ステップS7)。すると、
ホストコンピュータ24から読出手段23を通して、I
Cカード1の指紋情報エリアにアドレスポインタが移動
される(ステップS8)。次に、指紋情報エリア1こt
己憶されているアドレス1こアドレスポインタが移動さ
れ(ステップS9)、アドレスポインタの示すアドレス
から指紋情報データが読出される(ステップ510)。
そして、指紋照合手段22から入力された指紋情報デー
タとICカード1から読出された指紋情報データとが照
合される(ステップ511)。その結果、指紋情報デー
タが一致していない場合には、そのICカード1の正当
な使用者ではないことから、ICカード1が読出手段2
3から排出される。(ステップ512)。
また、指紋情報データが一致している場合には、全ての
情報の読出しが終了したか否かが判定され(ステップ8
13)、その結果この時点ではまだ暗唱番号情報および
指紋情報の読出ししか終了していないことから、再びス
テップS6に戻って個人認証情報が入力手段21により
選択される。
次に、画像情報が選択されると、ホストコンピュータ2
4から読出手段23を通して、ICカード1の画像情報
エリアにアドレスポインタが移動される(ステップ51
4)。次に、画像情報エリアに記憶されているアドレス
にアドレスポインタが移動され(ステップ515)、ア
ドレスポインタの示すアドレスから画像情報データが読
出される(ステップ516)。そして、この読出した画
像情報データが、編集して表示手段25に表示される(
ステップ517)。次に、全ての情報の読出しが終了し
たか否かが判定され(ステップ813)、その結果この
時点ではまだサイン情報の読出しが終了していないこと
から、再びステップS6に戻って個人認証情報が入力手
段21により選択される。
次に、サイン情報が選択されると、ホストコンピュータ
24から読出手段23を通して、ICカド1のサイン情
報エリアにアドレスポインタが移動される(ステップ5
18)。次に、サイン情報エリア1こJ己憶されている
アドレス(こアドレスポインタが移動され(ステップ5
19)、アドレスポインタの示すアドレスからサイン情
報データが読出される(ステップ520)。そして、こ
の読出したサイン情報データが、編集して表示手段25
に表示される(ステップ517)。そして、全ての情報
の読出しが終了したか否がが判定され(ステップ813
)、その結果この時点では全ての情報の読出しが終了し
ていることから、ステップ5122移行してICカード
1が読出手段23から排出される。以上のようにして、
ICカード1に対する特定情報の読出しが行なわれる。
上述しかように、本実施例の個人認証システムは、マイ
クロコンピュータ11.メモリ12を含むIC回路を搭
載してなり、個人認証を必要とする業務における使用者
を特定できる情報である、使用者の暗証番号情報、写真
の画像情報、指紋情報、サイン情報を電気信号として記
憶された個人認証用のICカード1と、暗証番号情報を
入力する入力手段21、指紋情報を入力する指紋照合手
段22、ICカード1に記憶された暗証番号情報、指紋
情報、写真の画像情報およびサイン情報を読出す読出手
段23、情報の読出し処理を制御する機能、読出した暗
証番号情報ならびに指紋情報と入力情報との照合処理を
行なう機能、読出した写真の画像情報とサイン情報なら
びに照合結果の表示処理を制御する機能を有するホスト
コンピュータ24、ホストコンピュータ24による処理
内容を表示する表示手段25からなり、ICカード1に
対して特定情報の読出しを行なう個人認証情報読出手段
2とを備えて構成したものである。
従って、使用者の暗証番号情報、写真の画像情報、指紋
情報、サイン情報等、その業務における使用者を特定で
きる情報を記憶容量の大きいICカード1に予め書込ん
でおき、このICカード1の使用時に、当該ICカード
1に記憶されている情報を読出して入力情報との照合を
行ない、特定の使用者を認証できるため、正当な使用者
以外の者によってカードが不正に使用されるのを確実に
防止することが可能となり、極めて信頼性の高い個人認
証を行なうことができる。
尚、上記実施例では、使用者を特定できる情報として、
使用者の暗証番号情報、写真の画像情報、指紋情報、サ
イン情報の全ての情報ICカード1に予め書込んでおく
場合について述べたが、本発明の所期の目的を達成する
ためには、使用者の暗証番号情報、写真の画像情報、指
紋情報、サイン情報のうち、少なくとも写真の画像情報
を予め書込んでおけば十分である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、使用者の暗証番号
・情報、写真の画像情報、指紋情報、サイン情報等、そ
の業務における使用者を特定できる情報をICカードに
予め書込んでおき、このICカードの使用時に、当該I
Cカードに記憶されている情報を読出して入力情報との
照合を行ない、特定の使用者を認証できるようにしたの
で、個人認証を必要とする業務における正当な使用者の
使用事実を特定して不正行為を確実に防止することが可
能なICカードを用いた個人認証システムが提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるICカードを用いた個人認証シス
テムの一実施例を示すブロック図、第2図および第3図
は同実施例における動作を説明するための図である。 1・・・ICカード、2・・・個人認証情報読出手段、
11・・・マイクロコンピュータ(MPU) 、12・
・・メモリ12.13・・・アドレスバス、14・・・
データバス、21・・・入力手段、22・・・指紋照合
手段、23・・・読出手段、24・・・ホストコンピュ
ータ、25・・・表示手段。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図 図 第3 図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロコンピュータ、メモリを含む電子回路を
    搭載してなり、個人認証を必要とする業務における使用
    者を特定できる情報が電気信号として記憶された個人認
    証用のICカードと、前記ICカードに対して特定情報
    の読出しを行なう個人認証情報読出手段と、 を備えて成ることを特徴とするICカードを用いた個人
    認証システム。
  2. (2)前記特定情報としては、使用者の暗証番号情報、
    写真の画像情報、指紋情報、サイン情報のうち、少なく
    とも写真の画像情報を書込むようにしたことを特徴とす
    る請求項(1)項記載のICカードを用いた個人認証シ
    ステム。
  3. (3)前記個人認証情報読出手段としては、暗証番号情
    報を入力する入力手段と、指紋情報を入力する指紋照合
    手段と、前記ICカードに記憶された暗証番号情報、指
    紋情報、写真の画像情報およびサイン情報を読出す読出
    手段と、前記情報の読出し処理を制御する機能、読出し
    た暗証番号情報ならびに指紋情報と入力情報との照合処
    理を行なう機能、読出した写真の画像情報とサイン情報
    ならびに照合結果の表示処理を制御する機能を有するホ
    ストコンピュータと、前記ホストコンピュータによる処
    理内容を表示する表示手段とから成ることを特徴とする
    請求項(1)項記載のICカードを用いた個人認証シス
    テム。
JP88329888A 1988-12-27 1988-12-27 Icカードを用いた個人認証システム Pending JPH02173869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88329888A JPH02173869A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 Icカードを用いた個人認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88329888A JPH02173869A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 Icカードを用いた個人認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173869A true JPH02173869A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18226374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88329888A Pending JPH02173869A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 Icカードを用いた個人認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173869A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180901A (en) * 1990-05-21 1993-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card with individual authentication function
JP2001266087A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
US6925439B1 (en) 1994-06-20 2005-08-02 C-Sam, Inc. Device, system and methods of conducting paperless transactions
US6957338B1 (en) 1999-01-20 2005-10-18 Nec Corporation Individual authentication system performing authentication in multiple steps
JP2006504167A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 携帯型データ記憶媒体を使って安全な電子取引を実行する方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949998A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 キヤノン株式会社 照合システム
JPS61139876A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Casio Comput Co Ltd 電子式個人証明カ−ド
JPS61153796A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 日本電気株式会社 Idカ−ド使用者特定方式
JPS61278989A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Toppan Moore Co Ltd Icカ−ドのリ−ダ・ライタ
JPS6295660A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドを用いたサインリ−ド/ライトシステム
JPS63195769A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949998A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 キヤノン株式会社 照合システム
JPS61139876A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Casio Comput Co Ltd 電子式個人証明カ−ド
JPS61153796A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 日本電気株式会社 Idカ−ド使用者特定方式
JPS61278989A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Toppan Moore Co Ltd Icカ−ドのリ−ダ・ライタ
JPS6295660A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドを用いたサインリ−ド/ライトシステム
JPS63195769A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180901A (en) * 1990-05-21 1993-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card with individual authentication function
US6925439B1 (en) 1994-06-20 2005-08-02 C-Sam, Inc. Device, system and methods of conducting paperless transactions
US6957338B1 (en) 1999-01-20 2005-10-18 Nec Corporation Individual authentication system performing authentication in multiple steps
JP2001266087A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP4523110B2 (ja) * 2000-03-17 2010-08-11 株式会社日立製作所 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2006504167A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー 携帯型データ記憶媒体を使って安全な電子取引を実行する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jansen Authenticating users on handheld devices
EP0379333B1 (en) Secure data interchange system
US6957338B1 (en) Individual authentication system performing authentication in multiple steps
US7324667B2 (en) Data converter
JP2000030028A (ja) 認証媒体、認証媒体発行装置、及び認証装置
US20230136234A1 (en) Id card and method for manufacturing same, id card issuing device and system, and face authentication device and system
JPS62212781A (ja) 個人認証方式
JP2003223421A (ja) 情報処理装置
JPH02173869A (ja) Icカードを用いた個人認証システム
JP2010079823A (ja) 個人識別システム
JPH02173868A (ja) Icカードを用いた個人認証システム
JP2020135789A (ja) 認証装置、認証方法、および、プログラム、並びに、情報処理端末、認証システム
JP2003067687A (ja) 電子認証システムとそのカード
JP2015099523A (ja) 識別情報管理装置、識別情報管理方法、及びプログラム
JPS63263848A (ja) 認証方式
JPS6353687A (ja) 携帯可能媒体の動作制御システム
JP2002032720A (ja) 非接触icカードを用いた静脈パターン認証装置
JPH06243296A (ja) ペン入力パスワードシステム
JP2002258975A (ja) 指紋認証装置および指紋認証方法
KR19990041141U (ko) 지문인식 기능을 갖는 정보조회단말기
JPS62171088A (ja) Icカ−ド
JPS63268086A (ja) 暗証番号等の登録/照合方法
JPS62237549A (ja) Icカ−ド
JPH04310180A (ja) バンキングオンラインシステムにおける取引処理方式
JPS63147272A (ja) カ−ド処理装置