JP2003067687A - 電子認証システムとそのカード - Google Patents

電子認証システムとそのカード

Info

Publication number
JP2003067687A
JP2003067687A JP22908898A JP22908898A JP2003067687A JP 2003067687 A JP2003067687 A JP 2003067687A JP 22908898 A JP22908898 A JP 22908898A JP 22908898 A JP22908898 A JP 22908898A JP 2003067687 A JP2003067687 A JP 2003067687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
recognition data
card
electronic authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22908898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideichiro Ito
秀一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STANCE KK
Original Assignee
STANCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STANCE KK filed Critical STANCE KK
Priority to JP22908898A priority Critical patent/JP2003067687A/ja
Priority to PCT/JP1999/004393 priority patent/WO2000010125A1/ja
Publication of JP2003067687A publication Critical patent/JP2003067687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子情報端末や電子機器、ICカード化
されたキャッシュカード等において、不用意に他人に使
用されて機器の内部に書き込まれた情報或いは機器自体
を盗用されたり悪用されるのを防止し、セキュリティ保
護を向上させることにある。また、個人のプライバシー
を損なうことなく、個人身体パターン情報を有効に活用
した電子認証カードを提供することにある。 【解決手段】 個人データを記憶するメモリを備えた各
種電子機器において、認識データを入力するためのデー
タ入力部と、該データ入力部から入力された認識データ
と上記メモリに記憶されたデータとを比較する比較演算
部と、上記データ入力部及び比較演算部に接続され、上
記データ入力部から入力された信号に基づいて、上記メ
モリ及び上記比較演算部に信号を出力する制御部とを備
え、該制御部により、登録時、認識データを上記メモリ
に記憶する一方、照合時、上記比較演算部において、認
識データと上記メモリに記憶されたデータを比較し、該
両認識データが合致した場合に、電子機器を使用可能な
状態にしたことにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置とデータ
の授受を行うためのコネクト部を備え、暗証番号等によ
ってカードを認証した後に、該コネクト部を介してデー
タの授受を行うようにした電子認証カードの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の電子認証カードとし
て、例えば銀行のキャッシュカードやクレジットカード
等のように、カードを現金出納装置(ATM)のカード
スロットに挿入し、暗証番号を入力することで、現金を
引き出したり、他の口座に振り込んだりすること等が可
能であった。
【0003】その場合、上記カードは、通常、外部装置
とデータの授受を行うためのコネクト部と、個人データ
としての暗証番号等を記憶したメモリとを備え、上記コ
ネクト部との接続状態を検知した後、該コネクト部を介
して、上記メモリに予め記憶された暗証番号等の認識デ
ータが読み出される。そして、この認識データを、キー
ボード等から入力された暗証番号等の認識データと比較
し、該各認識データが合致した場合に、外部装置から各
種個人データを引き出すことができるようになってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
カードでは、例えばキャッシュカードによって現金を引
き出したり、振り込んだりする場合、キャッシュカード
の所持者が、実際に現金を預けている本人か否かの認証
を行わない。すなわち、カード所持者以外の者が、キャ
ッシュカードを所持し、その暗証番号を知っていれば、
誰でも、現金を引き出したり、振り込んだりすることが
できる。
【0005】そのため、キャッシュカード等の暗証番号
を他人に知られたり、又は不注意で知らせてしまった場
合、他人によってカードが悪用される事故や犯罪が発生
するおそれがあった。
【0006】このことは、キャッシュカードやクレジッ
トカード等を用いたカードシステムにおいて、セキュリ
ティ保護の観点から問題があった。
【0007】また、指紋等の固有身体パターン情報を銀
行のATM機等に登録し、記憶する場合、指紋自体が一
種のプライバシー情報であるので、プライバシー保護の
観点から問題である。また、キャッシュカード等は、コ
ネクト部及び通信回線等を介して、外部のコンピュータ
に蓄積された,カード所持者の預金データ等の個人デー
タに容易にアクセスすることができる性質を備えてい
る。そのため、他人が、キャッシュカード等を所持し、
暗証番号を知っていれば、他人によってカード所持者の
個人データに自由にアクセスすることができ、プライバ
シー保護の観点から問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点に鑑み、本発
明では、外部装置とデータの授受を行うコネクト部と、
個人データを記憶するメモリを備え、該コネクト部と外
部装置の接続状態を検知し、上記メモリから個人データ
を取り出すようにした電子認証カードを前提とする。そ
して、認識データを入力するためのデータ入力部と、該
データ入力部から入力された認識データと上記メモリに
記憶されたデータとを比較照合する比較演算部と、上記
データ入力部及び比較演算部に接続され、上記データ入
力部から入力された信号に基づいて、上記メモリ及び比
較演算部に信号を出力する制御部とを備え、該制御部に
より、登録時、認識データを上記メモリに記憶する一
方、照合時、上記比較演算部において、認識データと上
記メモリに記憶された認識データを比較し、該各認識デ
ータが合致した場合に、カードを使用可能な状態にする
構成とする。
【0009】これにより、上記制御部は、最初に、固有
身体パターン情報等の認識データをメモリに記憶すれ
ば、上記データ入力部から認識データが入力されると、
該認識データと上記メモリに記憶された認識データとが
比較される。そして、両認識データが合致した場合に、
カードを使用可能な状態にするとともに、該各認識デー
タが合致しない場合には、カードを使用できないように
し、例えば現金を引き落としたり,振り込んだりするこ
とができないようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電子認証カー
ドの実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】図1は、本発明に係る電子認証カードの一
例であるICカードとしてのキャッシュカードを示し、
カード本体1に、カード所持者の氏名(ヤマダ タロ
ウ)2がエンボス表示されている。図2は、上記キャッ
シュカードの内部構造を示す図であり、該カード本体1
は、外部装置3とデータの授受を行うコネクト部4と、
固有の身体パターン情報等の認証データを電子情報とし
て記憶するメモリ5を備え、該コネクト部4と外部装置
3の接続状態を検知し、メモリ5から個人データ等を取
り出すようになっている。ここで、外部装置3は、カー
ド類を差し込むATM機等である。また、上記コネクト
部4やメモリ5は、データ等を一時的に記憶するRAM
6とROM7を備えた制御部8に接続されている。この
制御部8には、2種類のデータを比較し、照合する比較
演算部9が接続されている。さらに、上記カード本体1
には、固有の身体パターン情報(指紋,音声,網膜パタ
ーン,顔の特徴,DNAパターン等)を入力するための
認識データ入力部10を備えている。ちなみに、データ
入力部10は、固有の身体パターン情報により、カード
所持者の指紋や音声等を認識するためのスキャナ,感圧
式センサ,カメラ,又は、マイク等をカード本体1に組
み込んだ構成からなる。そして、上記制御部8は、上記
データ入力部10及び比較演算部9に接続され、該デー
タ入力部10から入力された信号に基づいて、メモリ5
及び比較演算部9に信号を出力するようになっている。
これにより、制御部8は、登録時、上記データ入力部1
0から入力された認識データをメモリ5に記憶する一
方、照合時、比較演算部9において、上記認識データと
メモリ5に記憶された認識データを比較し、該両認識デ
ータが合致した場合に、カードを使用可能な状態にする
ようになっている。尚、上記制御部8には、カード本体
1の液晶表示部11に、データを表示するための表示部
12が接続され、カードナンバー,バーコード,エラー
表示等の情報を液晶表示部11に表示するようになって
いる。また、13は、カード本体1に設けられたタッチ
センサからなるメインスイッチである。次に、上記実施
例の作動を示す。まず、メインスイッチ13をONにす
ると、図3に示すように、ステップS1において、上記
データ入力部10から、身体パターン情報等の認識デー
タを入力する。そして、ステップS2に進み、該ステッ
プS2で、上記入力が最初の認識データであるか否かが
判定される。最初の入力であれば、ステップS3におい
て、上記認識データをメモリ5に記憶する。その際、カ
ードにカード所持者の指紋を登録する場合、データ入力
部10を構成する指紋パネルに指を触れることで登録で
きるようになっている。ちなみに、認識データが、未登
録である場合、上記指紋入力パネルに、絶縁シート等を
貼り付けて、不用意に他人が登録してしまうのを防止す
ることができる。一方、上記ステップS2において、2
回目以降の認識データであれば、ステップS4に進み、
該ステップS4において、この認識データが、基礎デー
タ、すなわちメモリ5に記憶された認識データと比較,
照合される。これらの認識データを比較し、合致すれ
ば、ステップS5に進み、外部装置3に作動信号を送
り、ステップS6で、カードを、通常のカード機能,O
Nの状態にする。すなわち、認証されたカードは、AT
M等の外部装置3に挿入すると、金銭の出納等が可能に
なり、カード本来の役割を果たすことができる。その
際、外部装置3では、カードの液晶表示部11に表示さ
れている数字やバーコード等を読みとるようにしてもよ
く、カードに内蔵されている通信手段からカード番号等
の情報を引き出すようにしてもよい。一方、ステップS
4で、認識データを比較した結果、不一致の場合、上記
液晶表示部11にエラー表示をした後、ステップS1に
戻る。この段階では、カードは、カードとしての役割を
果たさず、ATM機等に挿入しても、金銭の出納等がで
きず、カードを使用できない。尚、図4に示すように、
カード本体1に、数値を入力するためのキーボード14
を設け、外部装置3からではなく、カード本体1から暗
証番号やパスワード等を入力できるようにしたものであ
る。従って、上記実施例では、カードを使用する場合、
その所持者が正当な所持者でなければ、そのカードを使
用することができない。すなわち、カードを取得して、
そのカードの暗証番号を偶々知っていたとしても、カー
ド本体1のメモリ5に登録,記録した固有身体パターン
情報、例えば指紋が、データ入力部10から入力した指
紋に合致しなければ、液晶表示部11にはエラー表示が
なされ、カードを使用することができない。よって、カ
ードのセキュリティ機能が向上する。また、指紋のよう
な個人情報は、プライバシー情報であるので、例えば銀
行のATM機等に登録すると、その個人情報が、外部に
漏洩するおそれがあって、簡単に登録することができな
かった。これに対し、上記実施例では、カード本体1
に、指紋等の固有身体パターン情報が記憶,保存される
ので、カード所持者自身で管理でき、気軽に登録するこ
とができる。よって、プライバシー保護の観点からも問
題が生じない。また、上記実施例では、キャッシュカー
ドを例に挙げて説明したが、これに限定されることな
く、ICカードの携帯性や多機能性に着目し、例えば家
や車のドア開閉の際の認証システムにも適用でき、上記
実施例と同様の作用,効果を奏することができる。尚、
上記電子認証システムに、従来のように、暗証番号のよ
うな機能を併用してもよいのはもとよりである。
【0012】
【発明の効果】以上の如く、本発明によると、電子認証
カードに、認識データを入力するためのデータ入力部
と、該データ入力部から入力された認識データと上記メ
モリに記憶されたデータと比較する比較演算部と、上記
データ入力部及び比較演算部に接続され、上記データ入
力部から入力された信号に基づいて、上記メモリ及び上
記比較演算部に信号を出力する制御部とを備え、該制御
部により、登録時、上記認識データを上記メモリに記憶
する一方、照合時、上記比較演算部において、上記認識
データと上記メモリに記憶された認識データを比較し、
該各認識データが合致した場合に、カードを使用可能な
状態にするようにした。これにより、上記データ入力部
から入力された認識データと、予めメモりに記憶された
認識データが合致しなければ、カードを所持し、カード
の暗証番号を知っていたとしても、カードを使用するこ
とができない。よって、カードのセキュリティ機能が向
上する。また、固有身体パターン情報は、カード本体の
メモリに記憶されるだけであるので、カード所持者自身
で管理することができ、外部にその情報が漏洩すること
がない。よって、プライバシー保護の観点からも優れて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子認証カードの正面図。
【図2】電子認証カードの内部構造を示すブロック図。
【図3】電子認証カードの認証システムの作動を示すフ
ローチャート。
【図4】カード本体に暗証番号の入力手段を備えた電子
認証カードの正面図。
【符号の説明】
1・・・カード本体 3・・・外部装置 4・・・コネクト部 5・・・メモリ 8・・・制御部 9・・・比較演算部 10・・・データ入力部 12・・・表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/10 G06F 15/30 350 5B055 G07D 9/00 461 15/62 465A 5B058 G06K 19/00 S 9A001 Fターム(参考) 3E040 AA03 BA07 DA02 5B017 AA07 BA05 BA09 BB03 CA14 5B035 AA14 BB09 BC01 CA22 CA38 5B043 AA01 AA04 AA09 BA02 BA04 BA07 FA04 FA07 5B049 AA05 BB46 CC39 DD01 DD04 EE10 EE23 FF03 FF04 FF08 GG04 5B055 BB03 CB01 CB09 EE02 EE03 HA02 HA04 HB02 HB03 HB04 JJ05 KK05 KK09 KK19 MM20 ND01 ND09 PA02 PA31 5B058 CA27 KA02 KA06 KA33 KA38 YA03 9A001 BB04 HH21 JJ65 LL03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固有の身体パターン情報からなる認識デ
    ータを入力し、該認識データを予め記憶された認識デー
    タと比較して、該各認識データが一致する場合に、各種
    電子機器を使用できるようにし、一致しない場合に、各
    種電子機器を使用できないようにし、各種電子機器のス
    イッチ的役割を果たすようにしたことを特徴とする電子
    認証システム。
  2. 【請求項2】 上記身体パターン情報は、指紋であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電子認証システム。
  3. 【請求項3】 上記身体パターン情報は、音声であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電子認証システム。
  4. 【請求項4】 上記身体パターン情報は、網膜パターン
    であることを特徴とする請求項1に記載の電子認証シス
    テム。
  5. 【請求項5】 外部装置とデータの授受を行うコネクト
    部と、個人データを記憶するメモリを備え、上記コネク
    ト部と外部装置との接続状態を検知し、上記メモリから
    個人データを取り出すようにした電子認証カードにおい
    て、認識データを入力するためのデータ入力部と、該デ
    ータ入力部から入力された認識データと上記メモリに記
    憶されたデータとを比較照合する比較演算部と、上記デ
    ータ入力部及び比較演算部に接続され、上記データ入力
    部から入力された信号に基づいて、上記メモリ及び上記
    比較演算部に信号を出力する制御部とを備え、該制御部
    により、登録時、認識データを上記メモリに記憶する一
    方、照合時、上記比較演算部において、認識データと上
    記メモリに記憶された認識データを比較し、該両認識デ
    ータが合致した場合に、カードを使用可能な状態にする
    ことを特徴とする電子認証カード。
  6. 【請求項6】 上記データ入力部は、認識データを入力
    するためのスキャナからなることを特徴とする請求項5
    に記載の電子認証カード。
  7. 【請求項7】 上記制御部は、個人データを表示する表
    示部に接続されることを特徴とする請求項5に記載の電
    子認証カード。
  8. 【請求項8】 上記制御部は、認識データが上記メモリ
    に未登録の場合、上記データ入力部から認識データが入
    力されると、最初の認識データを上記メモリに記憶する
    とともに、2回目以降の認識データを上記メモリに記憶
    された認識データと比較するようにしたことを特徴とす
    る請求項5に記載の電子認証カード。
JP22908898A 1998-08-13 1998-08-13 電子認証システムとそのカード Pending JP2003067687A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22908898A JP2003067687A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 電子認証システムとそのカード
PCT/JP1999/004393 WO2000010125A1 (fr) 1998-08-13 1999-08-12 Systeme d'authentification electronique et sa carte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22908898A JP2003067687A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 電子認証システムとそのカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067687A true JP2003067687A (ja) 2003-03-07

Family

ID=16886571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22908898A Pending JP2003067687A (ja) 1998-08-13 1998-08-13 電子認証システムとそのカード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003067687A (ja)
WO (1) WO2000010125A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155217A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Hitachi Ltd 認証機構を有する外部記憶装置
JP2006331169A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置及び取引システム
WO2014192178A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 富士ゼロックス株式会社 認証システム及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157332A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 本人確認装置、本人確認システム、カード発行装置及びカード発行システム
US20050232471A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Richard Baer Biometric data card and authentication method
JP2007011993A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163589A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Mitsubishi Electric Corp 指紋入力装置付きicカ−ド
JPH01147791A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Nec Corp Icカード
JPH02118790A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Nec Corp 指紋照合機能付icカード
JPH09328938A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Secom Co Ltd 非接触型情報源の読取り解錠装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155217A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Hitachi Ltd 認証機構を有する外部記憶装置
JP2006331169A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置及び取引システム
WO2014192178A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 富士ゼロックス株式会社 認証システム及びプログラム
US10187378B2 (en) 2013-05-27 2019-01-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Authentication system and non-transitory computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000010125A1 (fr) 2000-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6484936B1 (en) Terminal
US6983882B2 (en) Personal biometric authentication and authorization device
US20080028230A1 (en) Biometric authentication proximity card
US20080120509A1 (en) Biometrics-secured transaction card
JP2000215172A (ja) 個人認証システム
JP4671838B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4500760B2 (ja) Icカード内認証システム
JP2008021074A (ja) 取引処理システム
JPH11195102A (ja) センサー付きicカード
JP2007164423A (ja) 個人認証システム及び個人認証方法
JP2003067687A (ja) 電子認証システムとそのカード
JP4834785B2 (ja) 現金自動預払システム及び装置
JP2007072777A (ja) 取引処理システム
JP5075675B2 (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JPH11167553A (ja) オンラインシステムでの本人確認システム
JP4500834B2 (ja) Icカード内認証システム
JPS63136296A (ja) 個人認証用カ−ド
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JP6845888B2 (ja) 電子財布媒体の認証方法
JP2002288623A (ja) Icカードシステム
KR20030052766A (ko) 금융단말기의 사용자 인증 방법
Nemade et al. A Review Paper on Improving Security of ATM System
JP2007310904A (ja) Icカード内認証システム
JP2002032720A (ja) 非接触icカードを用いた静脈パターン認証装置
JPS63263848A (ja) 認証方式