JPH02173799A - 音高変更装置 - Google Patents

音高変更装置

Info

Publication number
JPH02173799A
JPH02173799A JP63329998A JP32999888A JPH02173799A JP H02173799 A JPH02173799 A JP H02173799A JP 63329998 A JP63329998 A JP 63329998A JP 32999888 A JP32999888 A JP 32999888A JP H02173799 A JPH02173799 A JP H02173799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
computation
data
temperament
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63329998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Matsuda
寿徳 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63329998A priority Critical patent/JPH02173799A/ja
Priority to US07/456,942 priority patent/US5117727A/en
Publication of JPH02173799A publication Critical patent/JPH02173799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • G10H1/20Selecting circuits for transposition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H7/00Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
    • G10H7/002Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs using a common processing for different operations or calculations, and a set of microinstructions (programme) to control the sequence thereof
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/411Railsback scale, i.e. stretched scale for piano tuning with bass keys having lower pitches and treble keys having higher pitches than foreseen by the equally tempered scale
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/471Natural or just intonation scales, i.e. based on harmonics consonance such that most adjacent pitches are related by harmonically pure ratios of small integers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/471Natural or just intonation scales, i.e. based on harmonics consonance such that most adjacent pitches are related by harmonically pure ratios of small integers
    • G10H2210/481Pythagorean scale, i.e. in which the frequency relationships of all intervals should be based on the perfect fifth, with ratio 3:2
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/471Natural or just intonation scales, i.e. based on harmonics consonance such that most adjacent pitches are related by harmonically pure ratios of small integers
    • G10H2210/491Meantone scales, i.e. in which all non-octave intervals are generated from a stack of tempered perfect fifths; and wherein, by choosing an appropriate size for major and minor thirds, the syntonic comma is tempered to unison, e.g. quarter comma meantone, syntonic comma, d'Alembert modified meantone

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、音高を変更する装置に関する。
3従来技術] 従来、このような音高を変更する装置としては、音律を
選択する装置を例にとると、各音律の夫々の音高を実現
するための演算式を記憶したり又は演算デコーダを用意
しておき、音高の指定があるごとに、上記演算式又は演
算デコーダに基づいて、演算を行って措定された音高に
応じたデータを出力していた。
また、逆に選択指定される音律についての全音高をすべ
て、予め算出して記憶しておき、この中から指定された
音高に応じた算出データを読み出して出力するものらあ
った。
′、発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の音高の指定があるごとに演算処理
を行う乙のにあっては、音高に応じたデータが出力され
るまでに時間がかかり、応答性、迅速性に問題があった
また、上述の各音律につき全音高について予めデータを
算出記憶しておくらのにあっては、膨大なメモリ容量が
必要となっていた。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたもの
であり、メモリ使用量が少なくて済み、しかも応答性、
迅速性にすぐれた音高変更装置を提供することを目的と
している。
3課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、複数種類
の音高群のうち、1つの音高群が選択されたとき、この
音高群を実現するための演算内容を読み出し、この演算
内容に応じた演算を行って、この演算結果を記憶してお
き、音高の指定があるたびに、この演算結果を読み出す
ようにしたものである4 [作用] これにより、その時に使用する音高群に応じた7i4に
内容だけを選んで、その演算結果だけを記憶してお(の
で、メモリ使用量が少なくなり、音高に応じたデータを
出力するのに、上記演算結果を読み出すたけでよいので
、応答性、迅速性ら向上する。
3実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は音高変更装置の全体回路図を示すもので、音律
選択スイッチ部1には、’SJ  ’0J11」・・・
「5」の7つのキーが設けられており、10」で平均律
音階、′1」でピタゴラス音律、「2」で純正律、′3
」で生金音律、「4」 5゜でその他の音律が選択指定
され、r 3 、で平均律に対し、低い周波数はより低
く、高い周波数はより高くする、通常ピアノに対して行
われる調律に応じた音律が選択指定される。これらの音
律は、各音高め周波数開陽が異なる関係にある音高群よ
りなるものである。
キーボード2は、88個の鍵よりなり、7オクタ一ブ分
の鍵と、4個の鍵とよりなっており、88個の音高が指
定可能となっている。
チューニングキー3.4はアップキー3とダウンキー4
とよりなっており、各キーを操作することにより、キー
ボード2で指定される各音高が一律に一定量又は一定割
合ずつアップ、ダウン変化させられる。このチューニン
グキー3.4は操作し続けることにより、表示部5に表
示されるセント値かインクリメント又はデクリメントさ
れ、この表示部5には、アップ、ダウンの区別を示す1
+□ 「−」も表示される。
上記音律選択スイッチ部1の各スイッチ、キーボード2
の多錐の操作は、CPU8でキーサンプリングによって
検出され、音律選択データSS、キーコードKCが作成
される。
また、上記チューニングキー3,4のオンにより、ハイ
レベル信号がチャタリング防止回I?86.7を介し、
アンドゲートAN1、AN2に与えられてm=のゲート
ANIAN2が開成される。
この開成されたアンドゲートANI−AN2及びオアゲ
ー)ORを介して、クロック信号CKがカウンタ9に入
力されてカウントが行われる。この場合チセタリング防
止回路6の方からのアップ信号は、カウンタ9のU /
 D f!tA子に入力されて、アップカウントへの切
り換えが行われる。このカウンタ9のカウントデータは
、チューニングデータTUとしてCPU8に与えられる
とともに、デコーダ10を介して上記表示部5に表示さ
れる。
音律テーブル11は、上述の各音律の夫々の音高を実現
するための演算内容を記憶するもので、上記キーボード
2の中の1オクタ一ブ分の鍵に応じたキーコードKC1
例えば04〜B4のキーコードKCに対し、第2図(2
A>(3A)(4A)・・に示すような、対応する周波
数ナンバーFDが夫々記憶されており、これが上述の音
律選択スイッチ部1の各スイッチ「SJ rOj 「I
J・・・「5゜で選択指定される音律の数だけ記憶され
ている。
この音律テーブル11は、ROMによって構成されてで
いる。
そして、この音律選択スイッチ部1の各スイッチ「Sユ
 ro」 rt」・・・「5」で選択された音律に応じ
たC4〜B4の周波数ナンバーFDは、CPU5によっ
て読み出され、FDメモリ12に書き込まれる。このF
Dメモリ12は、キーボード2の88鍵に対応する88
個のエリアを有しており、上記C〜B 以外の鍵につい
ては、C4〜B4の各合名の周波数ナンバーFDを2#
4m、8@・・・又は1/2倍、1/4倍、1/8@・
・・とすることによって、88鍵すべての周波数ナンバ
ーFDかプリセットされる。この処理はcpusによっ
て行われる。なお、上記音律選択スイッチ部1のr3」
のスイッチで指定される、ピアノ調律に応じた音律は、
04〜B4だけでなく、第2図(IA)に示すように、
88鍵すべてについて周波数ナンバーFDが音律テーブ
ル11に記憶されている。′&な、音律テーブル11に
記憶しておく1オクタ一ブ分の周波数ナンバーFDは、
04〜B4以外のオクターブであってもよい、さらに、
音律テーブル116;−子め88@分すべての周波数ナ
ンバーFDを、すべての音律について記憶させておいて
もよい。
上記音律テーブル11は、周波数ナンバーFDそのもの
を記憶するのではなく、平均律のみ1オクターブ汁の周
波数ナンバーFDを記憶し、池の音律は、第2図(2B
>(3B>(4B>・・・に示すように、平均律の周波
数ナンバーFDに対する差のデータのみを記憶し、他の
音律の周波数ナンバーFDを得るのに、まず平均律の周
波数ナンバーFDを読み出し、これに各音律の差データ
を加減してもよい、この場合でも、「S」のピアノ調律
に応じた音律は、第2図(IB)に示すように、88鍵
すべてについて平均律の周波数ナンバーFDに対する差
データが記憶されることになる。
上記チューニングキー3.4によりカウンタ9にプリセ
ットされたチューニングデータTUは、CPU8により
、 TU/1200 TUt=2 の演算処理が行われて、上記ワークRAM13のチュー
ニングエリアに書き込まれる。この演算後のデータTU
tは、TU=0でrlJ、TU=11/12 00で’2   J 、TU=1200で「2」となり
、チューニングコントロールによる周波数変化比率を示
している。この変化比率データTU1はデコーダにより
求めてもよい。
そして、CPU8は、上記FDメモリ12に記憶されて
いる、88mすべての周波数ナンバーFDに対し、この
変化比率データTU、を乗算して、周波数ナンバーFD
の値につき、チューニングコントロールに応じた修正を
行う。
なお、ワークRAM13には、上記音律選択スイッチ部
1の各スイッチ「SJ 「0」 「1」・・・「5」で
選択された音律選択データSSら記憶されている。
このような、FDメモリ12の各周波数ナンバーFDの
修正は、チューニングキー3.4の操作があるごとに行
われ、また音律テーブル11の内容に応じた周波数ナン
バーFDのFDメモリ12へのプリセットは、電源投入
時又は音律選択スイッチ部1の各スイッチの切換操作ご
とに行われる。
上記各キーコードKCは、第3図に示すように、オクタ
ーブを表わすオクターブデータと、音名を表わすノート
データとよりなり、操作鍵に応じたキーコードKCは、
オクターブデータだけを12倍して、ノートデータに加
算して−1したものが、アドレスデータとして上記FD
メモリ12に与えられ、対応する周波数ナンバーFDが
読み出される。このキーコードKCからFDメモリ12
のアドレスデータへの変換は、デコーダにより行っても
よいが、キーコードKCをオクターブデータとノートデ
ータの区別のない、オクターブに関係なく完全に連続し
た値とすれば、このようなデコーダ処理も不要どなる。
上記周波数ナンバーFDは、周波数ナンバー累算器14
に入力され、システムクロック周波数fCの周期で順次
累算され、この累算値のうち上位何ビットかの整数デー
タが読出アドレスデータADとして、波形メモリ15に
与えられ、楽音波形が順次繰り返し読み出される2周波
数ナンバーデータFDの値が大きいほど一波形メモリ1
5の読出アドレスデータADの累算ステップが大きくな
って、読出波形の周波数が高くなる。
この場合、波形メモリ15より読み出す波形が記憶時の
波形そのものの周波数がfx、記憶サンプリング周波数
がfs、読出出力のときの措定音高に応じた周波数がf
o−読出時のシステムクロンクの周波数がfcであれば
、上述の周波数ナンバーデータFDは次式で示される。
FD= (foxfs)/ (fcxfx)上記波形メ
モリ15より読み出された波形データは、乗算器16で
エンベローグロー1ジエネレータ17からのエンベロー
プデータが乗算され、累算器18で全チャンネル周期分
累算された後、サウンドシステム19より放音出力され
ていく。
こうして、FDメモリ12に記憶するデータは、選択指
定された1つの音律だけのものであるから、池の音律の
ものまで記憶する必要がなくメモリ使用量が少なくて済
む、また、FDメモリ12には、各音律の夫々の音高を
実現する演算結果である、周波数ナンバーFDがすでに
記憶されているので、キーボード2の鍵操作ごとに、音
律テーブル11の内容に基づいて周波数ナンバーFDを
算出する必要がなくなり、それだけ応答性、迅速性が向
上する。
なお、音律テーブル11に記憶される演算内容は、第2
図に示すテコーダ形成のものではなく、次に示すような
、各音律の夫々の音高の周波数ナンバーデータFDを算
出するプログラム演算式を記憶するもので、7)ってら
よい。
く平均率〉 (QC)十(NT)  x2048/12+(TO)x
2048/1200で12」を累乗したものを周波数ナ
ンバーデータFDとする。
くビタゴラス音律、純正律〉 (QC)+((NTcn)十(TU))x 2048/
1200で12」を累乗したものを周波数ナンバーデー
タFDとする。
ここで、 OC:キーコードKCのオクターブデータNT:キーコ
ードKCのノートデータ TU:チューニングデータ NTcn:キーコードKCのノートデータを第4図のデ
コード内容に従ってデコードしたものである。
第4図は、各音律の夫々の音名につき、音名Cに対する
音高差をセント値で表わした一例である。
各音律はこの第4図と異なる値のものでもよい。
また、72048/12」の分子のr2048Jは、1
オクタ一ブ分の幅のデータ量を11ビツトのバイナリデ
ータ″211」で表わしたものであり、より細かい音程
差を実現したければピント数を多くして「4096」 
「8192」・・・とすればよいし、逆の場合は’10
24」 ’512」 256」・・と少なくすればよい
、また分母の「12」は、1オクタ一ブ分の音高数を示
したちので、′2048 / 12 」は、隣合う半音
差のキーコードのデータ差が「2」の指数値すなわち「
2n、の7n 。
でいくらあるかを示したちのである。r2048/12
00Jの分子のr2048.は上述と同じ意味をもち0
分母のr120]は−1オクターブ分の福のチューニン
グデータ量を示したもので、r2048/1200」は
、チューニングデータi1セント当りの音高差がいくら
あるかを示したものである。ROM20には、このよう
な処理を行うため等のプログラムが記憶されている。
このようなプログラム演算においてら、平均律のみ上記
式に基づいて周波数ナンバーFDを算出し、池の音律に
ついては、平均律の周波数ナンバーFDに対する差を第
4図()内の値に基づいて求めてらよい、この場合でも
、「S」のピアノ調律に応じた音律は、88鍵すべてに
ついて平均律の周波数ナンバーFDに対する差データが
記憶されることになる。
本発明は上記実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能である0例えば、本発明は上
述した音律以外の音律についても実現可能であるし、全
音階以外の五音音階、上音音階等々でも実現可能である
[発明の効果] 以上述べたように一本発明は、複数種類の音高群のうち
、1つの音高群が選択されたとき、この音高群を実現す
るための演算内容を読み出し、この演算内容に応じた演
算を行って、この演算結果を記憶しておき、音高の指定
があるたびに、この演算結果を読み出すようにしたから
、その時に使用する音高群に応じた演算内容だけを選ん
で、その演算結果だけを記憶しておくので、メモリ使用
量が少なくなり、音高に応じたデータを出力するのに、
上記演X結果を読み出すだけでよいので、応答性、迅速
性ら向上する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は音高変更装置の全体回路図であり、第2図は音律
テーブル11の記憶内容(演算内容)を示す図であり、
第3図はキーコードKCの内容を示す図であり、第4図
は各音律の夫々の音高をセント値で示したものである。 1・・・音律選択スイッチ部、2・・・キーボード、3
.4・・・チューニングキー、8・・・CPU、9・・
・カウンター11・・・音律テーブル−12・・・FD
メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各音高の周波数間隔が異なる関係にある複数種類の
    音高群につき、各音高群の夫々の音高を実現するための
    演算内容を記憶する演算内容記憶手段と、 上記複数種類の音高群の中から1つの音高群を選択指定
    する音高群選択手段と、 この音高群選択手段で選択指定された音高群を実現する
    ための演算内容を上記演算内容記憶手段より読み出す演
    算内容読出手段と、 この演算内容読出手段で読み出された演算内容に応じた
    演算を行う演算手段と、 この演算手段の演算結果を記憶する演算結果記憶手段と
    、 音高を指定する音高指定手段と、 この音高指定手段で指定された音高に応じた演算結果を
    上記演算結果記憶手段より読み出す演算結果読出手段と
    を備えたことを特徴とする音高変更装置。 2、請求項1の音高変更装置に対し、 各音高を一律に一定量又は一定割合ずつ変化させる指示
    を行う変更指示手段と、 この変更指示手段の変更指示に応じて、上記演算結果を
    変更修正する変更修正手段とを備えたことを特徴とする
    音高変更装置。
JP63329998A 1988-12-27 1988-12-27 音高変更装置 Pending JPH02173799A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329998A JPH02173799A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 音高変更装置
US07/456,942 US5117727A (en) 1988-12-27 1989-12-26 Tone pitch changing device for selecting and storing groups of pitches based on their temperament

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329998A JPH02173799A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 音高変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173799A true JPH02173799A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18227626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329998A Pending JPH02173799A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 音高変更装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5117727A (ja)
JP (1) JPH02173799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106595A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Korugu:Kk 調律用周波数測定器
JPH04153700A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412153A (en) * 1992-11-25 1995-05-02 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument having independent pitch control for each key
US5565641A (en) * 1994-03-28 1996-10-15 Gruenbaum; Leon Relativistic electronic musical instrument
ID29029A (id) 1998-10-29 2001-07-26 Smith Paul Reed Guitars Ltd Metode untuk menemukan fundamental dengan cepat
FR2824412B1 (fr) * 2001-05-07 2004-11-19 Lermuzeaux Jean Marc Louis Dispositif permettant de caracteriser des combinaisons de sons par des formes planes independantes de la hauteur absolue des sons et systeme de transposition comportant un tel dispositif
US7179979B2 (en) * 2004-06-02 2007-02-20 Alan Steven Howarth Frequency spectrum conversion to natural harmonic frequencies process
DE102004028694B3 (de) * 2004-06-14 2005-12-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Umsetzen eines Informationssignals in eine Spektraldarstellung mit variabler Auflösung
DE102004028693B4 (de) * 2004-06-14 2009-12-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Akkordtyps, der einem Testsignal zugrunde liegt
DE102004028719A1 (de) * 2004-06-14 2006-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines einem Audiosignal zugrunde liegenden Frequenzrasters
US7968785B2 (en) * 2008-06-30 2011-06-28 Alan Steven Howarth Frequency spectrum conversion to natural harmonic frequencies process
JP5041015B2 (ja) * 2010-02-04 2012-10-03 カシオ計算機株式会社 電子楽器および楽音生成プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104219A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
US4503745A (en) * 1976-06-11 1985-03-12 Melville Clark, Jr. Musical instrument
JPS60125892A (ja) * 1983-12-10 1985-07-05 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
JPS6254294A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器における移調データ設定装置
JPS63132293A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 調律装置
JPH0778677B2 (ja) * 1986-11-28 1995-08-23 ヤマハ株式会社 電子楽器のキ−スケ−リング装置
EP0269052B1 (en) * 1986-11-28 1993-08-11 Yamaha Corporation Electronic musical instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106595A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Korugu:Kk 調律用周波数測定器
JPH04153700A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5117727A (en) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875400A (en) Electronic musical instrument with touch response function
JPH02173799A (ja) 音高変更装置
US9040800B2 (en) Musical tone signal generating apparatus
JP2785531B2 (ja) 電子楽器
US5185491A (en) Method for processing a waveform
JPH01319793A (ja) 演奏情報処理装置の割込処理制御部
JPS59168493A (ja) 楽音波形発生装置
JPS5895790A (ja) 楽音発生装置
JPH035593B2 (ja)
JPH0310959B2 (ja)
JP2576614B2 (ja) 処理装置
JP2724591B2 (ja) 電子楽器用高調波係数発生装置
JPH0313594B2 (ja)
JP2699886B2 (ja) 楽音制御情報発生装置
JP2880720B2 (ja) 楽音波形読出装置
JP3152197B2 (ja) 楽音発生方法
JP3543203B2 (ja) 電子楽器
JPS6322312B2 (ja)
JP3651675B2 (ja) 電子楽器
JPH06202752A (ja) 指数関数データの補間装置
JP3095323B2 (ja) 電子楽器
JP2950893B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPH05273978A (ja) 波形データ読出し装置
JPH08234785A (ja) 音源装置
JPH0369000A (ja) 電子楽器の補間回路