JPH02173108A - 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法 - Google Patents

2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02173108A
JPH02173108A JP33048288A JP33048288A JPH02173108A JP H02173108 A JPH02173108 A JP H02173108A JP 33048288 A JP33048288 A JP 33048288A JP 33048288 A JP33048288 A JP 33048288A JP H02173108 A JPH02173108 A JP H02173108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylamido
salt
persulfate
molecular weight
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33048288A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Yoshida
吉田 真紀子
Masatoshi Takahashi
正利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP33048288A priority Critical patent/JPH02173108A/ja
Publication of JPH02173108A publication Critical patent/JPH02173108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F20/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-acryloylmorpholine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 上の 本発明は、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸(AMPS)またはその塩の低分子重合体を得
る製造方法に関する。
従来立技生 一般式(1)で表わされる2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸またはその塩の重合体は、従来
から知られているが、高分子重合体についての報告がほ
とんどであり、低分子重合体を効率よく得る方法につい
ては、はとんど報告されていない。
CH,=CHCH。
C0NH−C−CH,S○、H・・・(1)CH。
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸類
の低分子重合体は、無機質の水性分散剤として特に有用
であり、効率良く重合する方法の開発がまたれていた。
が  しようとする 本発明は、低分子量で、しかも分子量分布が狭い2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸類の重合
体を、高重合率で効率良く製造する方法を提供するもの
である。
光訓■月」虞 本発明の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸類の重合体の製造方法は、2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸またはその塩を含むビニ
ルモノマーを水溶液重合するに際し、以下の条件を満た
すことを特徴とする。
■ 重合開始剤として、(a)過硫酸塩と(b)亜硫酸
塩類とを組み合わせて用いること。ここで。
(b)亜硫酸塩類とは、亜硫酸塩、重亜硫酸塩またはピ
ロ亜硫酸塩から選ばれる化合物を指す。
■ (a)過硫酸塩濃度を、ビニルモノマー1モルに対
して0.03〜1モルの範囲とすること。
■ (b)亜硫酸塩類の濃度を、(a)過硫酸塩1モル
に対して0.07〜10モルの範囲とすること。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明で重合に供される2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸またはその塩は、遊離の酸または
塩の形で用いられ、塩としてはアルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩、アミン塩、アルカノールアミン塩等が使
用される62−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸またはその塩は、他のビニルモノマーと共に用
いて低分子の共重合体とすることもできる。これら他の
ビニルモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、
アクリルアミド、部分加水分解アクリルアミド、マレイ
ン酸、フマル酸、スチレンスルホン酸あるいはこれらの
塩等が適宜使用される。これら他のビニルモノマーの使
用量は、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸またはその塩1モルに対して、0〜3モル、さら
に好ましくはO〜1.5モルとすることが好ましい。
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸類
を含むビニルモノマーは、通常1.0重量%以上、好ま
しくは5.0重量%以上の水溶液の形で重合に供される
重合開始剤として用いられる過硫酸塩の具体例としては
、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、硫酸カリウ
ムなどが挙げられる。
これと併用される(b)亜硫酸塩類としては。
亜硫酸塩1重亜硫酸塩またはピロ亜硫酸塩が用いられる
このうち亜硫酸塩としては、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸
カリウム、亜硫酸アンモニウム等が挙げられる。
重亜硫酸塩としては、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸カ
リウム、重亜硫酸アンモニウム等が例示される。
また、ピロ亜硫酸塩としては、ピロ亜硫酸ナトリウム、
ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸アンモニウム等が挙げ
られる。
重合開始剤の好ましい組合せは、過硫酸アンモニウムま
たは過硫酸カリウムと、ピロ亜硫酸カリウムまたは重亜
硫酸のアルカリ金屑塩の組合せである。特に、過硫酸ア
ンモニウムまたは過硫酸カリウムとピロ亜硫酸カリウム
との組合せが、分子量の調整が容易で、かつ、分子量分
布の狭い低分子量重合体が得られる点で好ましbl。
過硫酸塩濃度は、ビニルモノマー1モルに対して0.0
3〜1モルであり、好ましくは0.05〜0.3モルで
ある。過硫酸塩濃度が1モルを超えると、得られる重合
体スラリーの塩濃度が高くなり、また、重合率が低下す
るので好ましくない、一方、 0.03モルより少ない
と1重合率が低く、かつ、得られる重合体が高分子量と
なる点で好ましくない。
(b)亜硫酸塩類は、(a)過硫酸塩1モルに対して0
.07〜10モル、好ましは0.1〜3モルの割合で併
用される。この量が10モルより多いと、得られる重合
体の塩濃度が高くなり、また、臭気の点でも好ましくな
い、一方、0.07モルより少ないと、重合率が低下し
、かつ、得られる重合体が高分子量となるので好ましく
ない。
重合温度は15〜70℃である0重合部度が70℃を超
えると過硫酸塩の熱分解が起こり、重合率の低下、得ら
れる重合体の高分子量化を招き好ましくない。また、重
合温度が15℃未満では、重合率の低下および生成重合
体の高分子化が起こり好ましくない。
重合は、ビニルモノマー水溶液中に重合開始剤を添加す
ることにより行なわれるが、ビニルモノマーの一部を滴
下して重合を進行させることもできる。
重合に要する時間は、通常15分〜4時間程度であるが
、モノマーの比率、水溶液濃度等により適宜選択される
また、重合反応のpHは、2以上が好ましい。
本発明により得られる重合体は、重量平均分子量500
〜100,000のものが好ましく、特にt 、 oo
o〜50,000のものが好ましい。
^匪立羞米 本発明によれば、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸またはその塩を含むビニルポリマーを水
溶液重合するに際し、特定の重合開始剤を特定量および
特定比率で組合せて用いることにより、低分子量で、し
かも分子量分布が狭い重合体を、高い重合率で得ること
ができる。また、透明かつ流動性を有する重合体の水ス
ラリーとして得ることができるので、取扱いが簡単。か
つ安全であり、工業的に極めて有利である。
本発明により得られる重合体は、上述の通り低分子量か
つ分子量分布が狭いことから、無機質の水性分散剤とし
て特に好適であり、例えば、掘削泥水用助剤、スラッジ
分散剤、顔料分散剤。
スケール抑制剤等に幅広く応用できる。
ス」1」L上 還流冷却器、滴下漏斗およびガス導入管を備えた内容量
300+++ Qの撹拌機付き反応器に0.04モル(
10g)の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸ナトリウム(AMP S−N a)水溶液を添
加して窒素置換し、窒素を流しながら昇温し、50℃に
なった時点で、少量の水に溶かしたピロ亜硫酸カリウム
0.004モル(0,97g)と。
少量の水に溶かした過硫酸カリウム0.004モル(1
,18g)を添加し、50℃に重合温度を保って20分
間重合を行なった。なお、この際、全反応系に対するA
 M P S −N aの濃度は、5wt%であった。
重合終了時の重合生成物スラリーは、透明かつ非常に流
動性のある液体であった。
得られた重合体の分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ
ーを用いて測定した。分子量および重合率については、
以降の実施例2〜12および比較例1〜4の測定結果と
共に、後記(文末)の表−1にまとめて示した。
実施例2〜10 実施例1の実験法に準拠して、AMPS−Naのモノマ
ー濃度、水溶性レドックス開始剤の組合せ、および各々
の濃度を後記衣−1に示したように変えることによって
も低分子重合体が得られた。得られた重合体スラリーは
、透明で流動性に優れていた。
なお、実施例3において、全反応系に対するA M P
 S −N aの濃度は40wt%であった。
実施例11.12 実施例1の実験法に準拠し、AMPS−Naと他のビニ
ルモノマーとの比率を変えて低分子重合体を得た。得ら
れた重合体スラリーは、透明で流動性に優れていた。
なお、重合は、A M P S −N aと他のビニル
モノマーとの混合液中に重合開始剤を添加して行なった
また、実施例11.12の場合、全反応系に対する全ビ
ニルモノマーの合計濃度は10wt%であった。
比較例1〜3 実施例1の実験法に準拠し、開始剤および水溶性レドッ
クス開始剤の濃度を表−1に示したように変えて重合体
を得た。
以上の実施例および比較例で得られた重合体の評価結果
(分子量1分子量分布1重合率)を表−1にまとめて示
した。
これより1本発明により得られる重合体は、低分子量で
分子量分布が狭く、しがも高重合率で得られることが判
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
    酸またはその塩を含むビニルモノマーを水溶液重合する
    に際し、重合開始剤として、(a)過硫酸塩と、(b)
    亜硫酸塩、重亜硫酸塩またはピロ亜硫酸塩から選ばれる
    亜硫酸塩類とを用い、(a)過硫酸塩濃度がビニル性モ
    ノマーに対して0.03〜1モル、(b)亜硫酸塩類濃
    度が(a)過硫酸塩1モルに対して0.07〜10モル
    であることを特徴とする2−アクリルアミド−2−メチ
    ルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法。
JP33048288A 1988-12-27 1988-12-27 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法 Pending JPH02173108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33048288A JPH02173108A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33048288A JPH02173108A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173108A true JPH02173108A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18233117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33048288A Pending JPH02173108A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126916A (ja) * 2001-10-03 2012-07-05 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系重合体および不飽和ポリアルキレングリコール系共重合体、およびこれらの製造方法、並びにこれらを用いてなる洗剤
WO2016047267A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 東亞合成株式会社 アクリル酸系共重合体及びその製造方法並びに水処理剤
CN109384880A (zh) * 2017-08-03 2019-02-26 艾-斯莱克特有限公司 潜热存储物介质

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126916A (ja) * 2001-10-03 2012-07-05 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系重合体および不飽和ポリアルキレングリコール系共重合体、およびこれらの製造方法、並びにこれらを用いてなる洗剤
WO2016047267A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 東亞合成株式会社 アクリル酸系共重合体及びその製造方法並びに水処理剤
CN106574021A (zh) * 2014-09-22 2017-04-19 东亚合成株式会社 丙烯酸系共聚物及其制造方法以及水处理剂
JPWO2016047267A1 (ja) * 2014-09-22 2017-06-29 東亞合成株式会社 アクリル酸系共重合体及びその製造方法並びに水処理剤
JP2019031689A (ja) * 2014-09-22 2019-02-28 東亞合成株式会社 アクリル酸系共重合体及びその製造方法並びに水処理剤
CN106574021B (zh) * 2014-09-22 2019-05-14 东亚合成株式会社 丙烯酸系共聚物及其制造方法以及水处理剂
CN109384880A (zh) * 2017-08-03 2019-02-26 艾-斯莱克特有限公司 潜热存储物介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3493500A (en) Acrylic acid polymers
JPH0327563B2 (ja)
CA1218498A (en) Water-soluble polymers of controlled low molecular weight
US4622356A (en) Polyacrylamide and polyacrylic acid polymers
JP3357126B2 (ja) アミン−チオール連鎖移動剤
JPH0676580B2 (ja) ドリリング用フラツシング液
Cakmak et al. Polymerization of acrylamide by the redox system cerium (IV) with poly (ethylene glycol) with azo groups
JPH02173108A (ja) 2―アクリルアミド―2―メチルプロパンスルホン酸類の低分子重合体の製造方法
KR100232798B1 (ko) 아크릴아미드 단량체의 단독중합체의 안정한 마이크로에멀션 제조 방법
EP0376758A3 (en) Hydrophobically associating polymers
US3620991A (en) Preparation of aqueous solution of acrylamide containing no free oxygen and polymerization of acrylamide therein
JPH0586125A (ja) 水溶性ポリマーおよびその製造法
JP4978946B2 (ja) Gpcスタンダード用イオン性ポリマー
Misra et al. Aqueous polymerization of methacrylamide initiated by acidified bromate/thiourea redox system
JP3008369B2 (ja) 両性高分子重合体の製造方法
JPH0768312B2 (ja) アクリルアミド、アクリル酸塩およびアルキルアクリルアミドの高分子量タ−ポリマ−
JPS6024806B2 (ja) アクリル酸塩系低分子量重合体の製法
ATE309274T1 (de) Verfahren zur herstellung von wässrigen polymerdispersionen
US4397748A (en) Treatment of sanitary sewer systems
US5932671A (en) Polymerization process
GB2093464A (en) Chemically-initiated Inverse Emulsion Polymerizations
JPH0212246B2 (ja)
US4568731A (en) Polyacrylamide and polyacrylic acid polymers
JPS595201B2 (ja) オリゴマ−を用いた乳化重合法
SU1047912A1 (ru) Способ получени полимерных соединений тетраалкиламмони