JPH0217286Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0217286Y2 JPH0217286Y2 JP16973382U JP16973382U JPH0217286Y2 JP H0217286 Y2 JPH0217286 Y2 JP H0217286Y2 JP 16973382 U JP16973382 U JP 16973382U JP 16973382 U JP16973382 U JP 16973382U JP H0217286 Y2 JPH0217286 Y2 JP H0217286Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- fine movement
- rotating shaft
- tension
- operation means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 45
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- KJFBVJALEQWJBS-XUXIUFHCSA-N maribavir Chemical compound CC(C)NC1=NC2=CC(Cl)=C(Cl)C=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O KJFBVJALEQWJBS-XUXIUFHCSA-N 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、トランシツトやセオドライトなどの
角度測定用の測量機の回転軸、主に望遠鏡の回転
軸のための微動装置に関する。
角度測定用の測量機の回転軸、主に望遠鏡の回転
軸のための微動装置に関する。
トランシツトやセオドライトあるいは測角機能
を兼備した光波距離計などの測角装置において
は、その視準望遠鏡が鉛直軸回わり及び水平軸回
わりに回動出来るようになされているが、その視
準望遠鏡を各回転軸を中心にして微少回転できる
と共に、その微少回転が秒単位で測角が出来るこ
とが要求され、そのための微動装置が現在までに
種々提案されまた実用に供されている。
を兼備した光波距離計などの測角装置において
は、その視準望遠鏡が鉛直軸回わり及び水平軸回
わりに回動出来るようになされているが、その視
準望遠鏡を各回転軸を中心にして微少回転できる
と共に、その微少回転が秒単位で測角が出来るこ
とが要求され、そのための微動装置が現在までに
種々提案されまた実用に供されている。
また、近年のエレクトロニクス及びオプトエレ
クトロニクスの発達にともない、トランシツトの
水平分度や高低分度を光電式あるいは電磁式のロ
ータリーエンコーダで測定して測角値を電気的に
デジタル表示できる電子式デジタルトランシツト
や、さらにこの電子式デジタルトランシツトに光
波測距手段を組込み、測角・測距の両方を電気的
に測定表示できるいわゆるトータルステーシヨン
が開発されている。
クトロニクスの発達にともない、トランシツトの
水平分度や高低分度を光電式あるいは電磁式のロ
ータリーエンコーダで測定して測角値を電気的に
デジタル表示できる電子式デジタルトランシツト
や、さらにこの電子式デジタルトランシツトに光
波測距手段を組込み、測角・測距の両方を電気的
に測定表示できるいわゆるトータルステーシヨン
が開発されている。
一方、これら電子式デジタルトランシツトやト
ータルステーシヨンも、その視準望遠鏡の鉛直
軸、水平軸回わりでの微少回転には、従来のトラ
ンシツトやセオドライトと同様の回転軸微動装置
を組込む必要がある。しかしながら、電子式トラ
ンシツトやトータルステーシヨンにあつては、機
械要素以外に計測用、演算処理用及び表示用の各
電子回路群を従来の一般的なトランシツトやセオ
ドライトと同程度の大きさの本体筐体に組込むこ
とが要求される。
ータルステーシヨンも、その視準望遠鏡の鉛直
軸、水平軸回わりでの微少回転には、従来のトラ
ンシツトやセオドライトと同様の回転軸微動装置
を組込む必要がある。しかしながら、電子式トラ
ンシツトやトータルステーシヨンにあつては、機
械要素以外に計測用、演算処理用及び表示用の各
電子回路群を従来の一般的なトランシツトやセオ
ドライトと同程度の大きさの本体筐体に組込むこ
とが要求される。
また、例えばトータルステーシヨンを例にとれ
ば、各種入力スイツチキーや表示切換スイツチキ
ー、補正・チエツクスイツチキー等の多数のスイ
ツチキー群と表示装置とを一カ所にまとめて配置
する方が電装処理上効率がよい。そのため、多く
は、視準望遠鏡が“正の位置”のとき右側に位置
する托架支柱に上記スイツチキーや表示装置をも
つ電装部が組込まれる。そのために、鉛直軸を中
心としての微動装置の操作ツマミは右側に位置さ
せることができても、高低分度用のエンコーダや
その検出部、及び水平軸を中心としての微動装置
及びその操作ツマミは、左側の托架支柱に組込ま
なければならない。しかし、このように構成する
と、スイツチキー操作や鉛直軸を中心としての微
動操作が右手で、高低微動操作は左手でという不
具合が生ずるという欠点があつた。
ば、各種入力スイツチキーや表示切換スイツチキ
ー、補正・チエツクスイツチキー等の多数のスイ
ツチキー群と表示装置とを一カ所にまとめて配置
する方が電装処理上効率がよい。そのため、多く
は、視準望遠鏡が“正の位置”のとき右側に位置
する托架支柱に上記スイツチキーや表示装置をも
つ電装部が組込まれる。そのために、鉛直軸を中
心としての微動装置の操作ツマミは右側に位置さ
せることができても、高低分度用のエンコーダや
その検出部、及び水平軸を中心としての微動装置
及びその操作ツマミは、左側の托架支柱に組込ま
なければならない。しかし、このように構成する
と、スイツチキー操作や鉛直軸を中心としての微
動操作が右手で、高低微動操作は左手でという不
具合が生ずるという欠点があつた。
そこで、本考案はかかる従来の測量機の欠点を
解決するためになされたもので、その第1の目的
は、水平軸を中心としての回転微動操作もスイツ
チキーや表示装置の配置されている側で操作でき
る、測量機のための回転軸微動装置を提供するこ
とにある。
解決するためになされたもので、その第1の目的
は、水平軸を中心としての回転微動操作もスイツ
チキーや表示装置の配置されている側で操作でき
る、測量機のための回転軸微動装置を提供するこ
とにある。
本考案の第2の目的は、その微動装置の緊定操
作部と微動操作部を同軸形状として、小さなスペ
ースしかとらず且つ操作性のすぐれた回転軸微動
装置を提供することにある。
作部と微動操作部を同軸形状として、小さなスペ
ースしかとらず且つ操作性のすぐれた回転軸微動
装置を提供することにある。
これらの目的を達成するために、本考案によれ
ば、托架支柱に回動自在に支持された望遠鏡の回
転軸に緩嵌された緊定枠と、該緊定枠を該回転軸
に緊定すための緊定作動手段と、該緊定作動手段
を作動させるために、自在継手を介して該緊定作
動手段と連結された緊定操作手段と、前記回転軸
に緊定された前記緊定枠を該回転軸の軸回りに微
小回動させるための微動作動手段と、該微動作動
手段を作動させるための微動操作手段とを具備
し、一方の托架支柱には、スイツチキー群、前記
緊定操作手段の緊定操作ノブおよび前記微動操作
手段の微動ノブを配置し、他方の托架支柱には、
前記緊定枠、前記緊定作動手段、前記自在継手お
よび前記微動作動手段を配置し、かつ前記緊定操
作手段の緊定操作軸と前記微動操作手段の微動軸
は互いに同軸でかつ前記回転軸に略平行に配置さ
れたことを特徴とする測量機の回転軸微動装置が
提供される。
ば、托架支柱に回動自在に支持された望遠鏡の回
転軸に緩嵌された緊定枠と、該緊定枠を該回転軸
に緊定すための緊定作動手段と、該緊定作動手段
を作動させるために、自在継手を介して該緊定作
動手段と連結された緊定操作手段と、前記回転軸
に緊定された前記緊定枠を該回転軸の軸回りに微
小回動させるための微動作動手段と、該微動作動
手段を作動させるための微動操作手段とを具備
し、一方の托架支柱には、スイツチキー群、前記
緊定操作手段の緊定操作ノブおよび前記微動操作
手段の微動ノブを配置し、他方の托架支柱には、
前記緊定枠、前記緊定作動手段、前記自在継手お
よび前記微動作動手段を配置し、かつ前記緊定操
作手段の緊定操作軸と前記微動操作手段の微動軸
は互いに同軸でかつ前記回転軸に略平行に配置さ
れたことを特徴とする測量機の回転軸微動装置が
提供される。
以上のような構成により、托架支柱に回動自在
に支持された回転軸の微動操作を希望する一方の
側でできるようにすることができるので、鉛直軸
を中心としての回転微動操作と水平軸を中心とし
ての回転微動操作を同一側ででき、またトータル
ステーシヨンや電子式デイジタルトランシツトに
おいては、表示やスイツチキーと同一側でできる
ので、非常に操作しやすくできる。
に支持された回転軸の微動操作を希望する一方の
側でできるようにすることができるので、鉛直軸
を中心としての回転微動操作と水平軸を中心とし
ての回転微動操作を同一側ででき、またトータル
ステーシヨンや電子式デイジタルトランシツトに
おいては、表示やスイツチキーと同一側でできる
ので、非常に操作しやすくできる。
以下、本考案の実施例を添付図面を参照して説
明する。
明する。
第1図は、本考案による回転軸微動装置が組込
まれる測定機の一例としてのトータルステーシヨ
ンの外観を示す斜視図である。
まれる測定機の一例としてのトータルステーシヨ
ンの外観を示す斜視図である。
托架支柱1,2の間には、光波測距手段を内臓
した望遠鏡部3が、その水平軸回わりに回動自在
に支持され、そして、それら托架支柱1,2を含
む托架部全体は、基板7上に鉛直軸回わりに回動
自在に支持されている。第1図では、望遠鏡部は
“正の位置”にある。右側支柱1には、各種の測
距・測角用スイツチキー群4と測角・測距データ
を表示する表示部5が配置され、支柱内部にはこ
れらを駆動制御する電気回路10が演算回路手段
9とともに内臓されている。一方、左側支柱2に
は高低角測角用のエンコーダ装置11と、水平軸
を中心としての微動回転用の装置が内臓されてい
る。また、托架下部には、高低微動用の操作ノブ
6が配置され、またこの操作ノブ6と同一方向で
望遠鏡部3の対物レンズ側の下方位置に、鉛直軸
を中心としての微動操作ノブ8が配置されてい
る。このような構成にすることにより、作業者は
右手だけで、望遠鏡の操作、スイツチキーの切換
操作、高低角の微動操作及び鉛直軸回わりの微動
操作のすべてが片手でできる。
した望遠鏡部3が、その水平軸回わりに回動自在
に支持され、そして、それら托架支柱1,2を含
む托架部全体は、基板7上に鉛直軸回わりに回動
自在に支持されている。第1図では、望遠鏡部は
“正の位置”にある。右側支柱1には、各種の測
距・測角用スイツチキー群4と測角・測距データ
を表示する表示部5が配置され、支柱内部にはこ
れらを駆動制御する電気回路10が演算回路手段
9とともに内臓されている。一方、左側支柱2に
は高低角測角用のエンコーダ装置11と、水平軸
を中心としての微動回転用の装置が内臓されてい
る。また、托架下部には、高低微動用の操作ノブ
6が配置され、またこの操作ノブ6と同一方向で
望遠鏡部3の対物レンズ側の下方位置に、鉛直軸
を中心としての微動操作ノブ8が配置されてい
る。このような構成にすることにより、作業者は
右手だけで、望遠鏡の操作、スイツチキーの切換
操作、高低角の微動操作及び鉛直軸回わりの微動
操作のすべてが片手でできる。
第2図から第4図は、高低角測角時に利用する
本考案に係る水平軸回転微動装置の第1の実施例
を示す図であり、第2図は、その縦断面図、第3
図は一部切欠断面図で示した左側側面図、そし
て、第4図はその分解部品配列斜視図である。
本考案に係る水平軸回転微動装置の第1の実施例
を示す図であり、第2図は、その縦断面図、第3
図は一部切欠断面図で示した左側側面図、そし
て、第4図はその分解部品配列斜視図である。
望遠鏡部3に取付けられた水平回転軸20,2
1は、それぞれ托架支柱1,2に取付けられた軸
受22,23により回動自在に軸支されている。
左側支柱2側の回転軸20には、エンコーダ11
のコード板11′が取付けられたコード板取付板
24がビス25により固着されている。また、回
転軸20には、腕部27を有する緊定枠26が回
動自在に緩嵌されている。この緊定枠26の腕部
27には、回転軸20の軸中心に向う貫通孔28
が形成されており、この貫通孔28内にプツシユ
ロツド29が移動自在に挿入されている。プツシ
ユロツド29の一端は、貫通孔28の内側端部に
形成された窓30に嵌入されたコマ31に当接し
ており、プツシユロツド29の半径方向内方への
移動によりコマ31が回転軸20に押圧されるよ
うになされている。
1は、それぞれ托架支柱1,2に取付けられた軸
受22,23により回動自在に軸支されている。
左側支柱2側の回転軸20には、エンコーダ11
のコード板11′が取付けられたコード板取付板
24がビス25により固着されている。また、回
転軸20には、腕部27を有する緊定枠26が回
動自在に緩嵌されている。この緊定枠26の腕部
27には、回転軸20の軸中心に向う貫通孔28
が形成されており、この貫通孔28内にプツシユ
ロツド29が移動自在に挿入されている。プツシ
ユロツド29の一端は、貫通孔28の内側端部に
形成された窓30に嵌入されたコマ31に当接し
ており、プツシユロツド29の半径方向内方への
移動によりコマ31が回転軸20に押圧されるよ
うになされている。
また、腕部29の横フランジ部32には軸受穴
33が形成されており、この軸受穴33には凸レ
ール35をもつ第1回転板36の軸36aが回動
自在に嵌挿軸支されている。この軸36aの先端
には、順次半径の長さが増大する曲面部37aを
有するカム板37がビス38により固着されてい
る。そして、このカム板37の曲面部37aは、
上記したプツシユロツド29の他端と当接してい
る。第1円板36の凸レール35はそれと相補的
な形状の中間円板40の凹レール40aに滑動自
在に嵌合しており、その中間円板40は、凹レー
ル40aと直交する凸レール40bを他面に有し
ている。そして、この中間円板40の凸レール4
0bは、レバー41aを有する第2円板41に形
成された凹レール41bに滑動自在に嵌合してい
る。第2円板41の軸部41cは、ビス42によ
り托架支柱2に固着された軸受部材43の軸穴4
3aに嵌挿され、軸部41cの先端にはビス44
により抜け取め円板45が取付けられている。以
上の第1円板36、中間円板40、第2円板41
の三者で、自在継手の一種であるオルダム継手3
4を構成している。
33が形成されており、この軸受穴33には凸レ
ール35をもつ第1回転板36の軸36aが回動
自在に嵌挿軸支されている。この軸36aの先端
には、順次半径の長さが増大する曲面部37aを
有するカム板37がビス38により固着されてい
る。そして、このカム板37の曲面部37aは、
上記したプツシユロツド29の他端と当接してい
る。第1円板36の凸レール35はそれと相補的
な形状の中間円板40の凹レール40aに滑動自
在に嵌合しており、その中間円板40は、凹レー
ル40aと直交する凸レール40bを他面に有し
ている。そして、この中間円板40の凸レール4
0bは、レバー41aを有する第2円板41に形
成された凹レール41bに滑動自在に嵌合してい
る。第2円板41の軸部41cは、ビス42によ
り托架支柱2に固着された軸受部材43の軸穴4
3aに嵌挿され、軸部41cの先端にはビス44
により抜け取め円板45が取付けられている。以
上の第1円板36、中間円板40、第2円板41
の三者で、自在継手の一種であるオルダム継手3
4を構成している。
第2円板41のレバー41aの端部には、クラ
ツクアーム46の一端に形成された穴に回動自在
に挿入された軸部材47の軸47aが回動自在に
嵌挿され、その軸部材47の軸部47aに軸部材
48がカシメ結合されている。同様に、クランク
アーム46の他端部も、レバーアーム49の端部
に軸部材50及び51及び管部材52を介して回
動自在に結合されている。そのレバーアーム49
は、その軸穴部49aにより、緊定操作管60の
先端部に形成された段付き部60aに固着されて
いる。この緊定操作管60の他端部には、緊定操
作ノブ61が螺着されている。また、緊定操作管
60の内中空部60bには、マイクロ雌ネジ部6
0cが形成されており、これに微動ノブ62を一
端にもつ微動軸63のマイクロ雄ネジ部63aが
螺合しており、微動軸63と緊定操作管60とは
同軸構造を成している。微動軸63の先端部に形
成された陥凹穴63bには、挺子部材64の一端
が遊嵌され、その先端が首振りできるようになつ
ている。
ツクアーム46の一端に形成された穴に回動自在
に挿入された軸部材47の軸47aが回動自在に
嵌挿され、その軸部材47の軸部47aに軸部材
48がカシメ結合されている。同様に、クランク
アーム46の他端部も、レバーアーム49の端部
に軸部材50及び51及び管部材52を介して回
動自在に結合されている。そのレバーアーム49
は、その軸穴部49aにより、緊定操作管60の
先端部に形成された段付き部60aに固着されて
いる。この緊定操作管60の他端部には、緊定操
作ノブ61が螺着されている。また、緊定操作管
60の内中空部60bには、マイクロ雌ネジ部6
0cが形成されており、これに微動ノブ62を一
端にもつ微動軸63のマイクロ雄ネジ部63aが
螺合しており、微動軸63と緊定操作管60とは
同軸構造を成している。微動軸63の先端部に形
成された陥凹穴63bには、挺子部材64の一端
が遊嵌され、その先端が首振りできるようになつ
ている。
一方、緊定枠26の横フランジ部32の下方に
は、段付ビス70により図示の如きアーム部材7
1が取付けられている。このアーム部材71の下
端部にはピン72が植設されている。そして、ア
ーム部材71の下方には、前述の挺子部材64が
当接する陥凹部73aが形成されたアーム部73
bと、ピン73cが植設されたアーム部73dと
を有する回転レバー部材73が、装置筐体に植設
された軸74により回動自在に取付けられてい
る。アーム部材71のピン72は、この回転レバ
ー部材73のピン73cの側面に常時当接するよ
うに、段付ビス70にかけられたバネ75により
緊定枠26の回転接線方向に引張られている。
は、段付ビス70により図示の如きアーム部材7
1が取付けられている。このアーム部材71の下
端部にはピン72が植設されている。そして、ア
ーム部材71の下方には、前述の挺子部材64が
当接する陥凹部73aが形成されたアーム部73
bと、ピン73cが植設されたアーム部73dと
を有する回転レバー部材73が、装置筐体に植設
された軸74により回動自在に取付けられてい
る。アーム部材71のピン72は、この回転レバ
ー部材73のピン73cの側面に常時当接するよ
うに、段付ビス70にかけられたバネ75により
緊定枠26の回転接線方向に引張られている。
以上の構成からなる本実施例の作用を次に説明
する。
する。
望遠鏡3を有する水平軸20を微少回動させる
には、まず緊定操作ノブ61を回わして、レバー
アーム49を第3図において矢印Aの方向に回転
させ、この回転をクランクアーム46を介してオ
ルダム継手34の第2円板41のレバー41aに
伝達して第2円板41を矢印Bの方向に回転す
る。
には、まず緊定操作ノブ61を回わして、レバー
アーム49を第3図において矢印Aの方向に回転
させ、この回転をクランクアーム46を介してオ
ルダム継手34の第2円板41のレバー41aに
伝達して第2円板41を矢印Bの方向に回転す
る。
第2円板41の矢印B方向への回転は、オルダ
ム継手34を介してカム37に伝えられ、同様に
矢印Bの方向にカム37を回転する。その結果、
カム37の曲面部37aはプツシユロツド29を
押し上げ、コマ31が軸20の周壁面を押圧して
緊定枠26を軸20に緊定する。
ム継手34を介してカム37に伝えられ、同様に
矢印Bの方向にカム37を回転する。その結果、
カム37の曲面部37aはプツシユロツド29を
押し上げ、コマ31が軸20の周壁面を押圧して
緊定枠26を軸20に緊定する。
次に、微動ノブ62を回わし、微動軸63をそ
のマイクロネジ63a,61cにより矢印Cの方
向に送り込むと、挺子部材64により回転レバー
73は第4図において矢印Dの方向に回転させら
れる。この回転レバー73の回転によりそのピン
73cは、アーム部材71のピン72をバネ75
を引張力に抗して第3図において矢印Fの方向に
引つぱる。これにより、緊定枠26は矢印Fの方
向に回転させられ、軸20はその軸回わりに微少
回転させられる。また、軸20を逆回転させるに
は、微動ノブ62を逆に回転させれば、微動ネジ
は後退し、回転レバー73のアーム部材71の引
張り作用が解除されるので、バネ75の張力によ
り緊定枠26は矢印Fと逆方向に回転される。
のマイクロネジ63a,61cにより矢印Cの方
向に送り込むと、挺子部材64により回転レバー
73は第4図において矢印Dの方向に回転させら
れる。この回転レバー73の回転によりそのピン
73cは、アーム部材71のピン72をバネ75
を引張力に抗して第3図において矢印Fの方向に
引つぱる。これにより、緊定枠26は矢印Fの方
向に回転させられ、軸20はその軸回わりに微少
回転させられる。また、軸20を逆回転させるに
は、微動ノブ62を逆に回転させれば、微動ネジ
は後退し、回転レバー73のアーム部材71の引
張り作用が解除されるので、バネ75の張力によ
り緊定枠26は矢印Fと逆方向に回転される。
第5図及び第6図は本考案に係る回転軸微動装
置の第2の実施例を示す図であり、第5図はその
側面図、そして、第6図はその縦断面図である。
本実施例は、前述の第1の実施例のように微動操
作部と緊定操作部を同軸配置しなくてもよい場合
の一実施例を示すもので、前述の第1の実施例と
同一もしくは均等な構成要素には同一の符号を附
して説明を省略する。
置の第2の実施例を示す図であり、第5図はその
側面図、そして、第6図はその縦断面図である。
本実施例は、前述の第1の実施例のように微動操
作部と緊定操作部を同軸配置しなくてもよい場合
の一実施例を示すもので、前述の第1の実施例と
同一もしくは均等な構成要素には同一の符号を附
して説明を省略する。
緊定枠26の腕部27の貫通孔内を摺動するプ
ツシユロツド29の下端は、腕部27に回動自在
に軸支された偏心円板カム100の周壁面に当接
している。この偏心円板カム100の軸101の
端部は、ユニバーサルジヨイント110、連結ロ
ツド102、更にもう1つのユニバーサルジヨイ
ント111を介して、緊定ノブ103の軸104
に連結されている。そして、この緊定ノブ103
を回わすことにより、その回転力はユニバーサル
ジヨイント111、連結ロツド102、ユニバー
サルジヨイント110を介して偏心円板カムに伝
達され、それを回転して、プツシユロツド29を
上方にせり上げ、その上端が当接するコマ31を
軸20に押圧することにより、緊定枠26を軸2
0に緊定する。一方、軸20の微少回転は、微動
ノブ62の回転により、微動軸63を送り込み、
挺子部材の前進運動を回転レバー73の回転に変
え、このレバー73の回転により、ピン72をバ
ネ75の引張力に抗して第6図において手前に引
きよせて、緊定枠26を回転させ、この結果軸2
0を微少回転させる。
ツシユロツド29の下端は、腕部27に回動自在
に軸支された偏心円板カム100の周壁面に当接
している。この偏心円板カム100の軸101の
端部は、ユニバーサルジヨイント110、連結ロ
ツド102、更にもう1つのユニバーサルジヨイ
ント111を介して、緊定ノブ103の軸104
に連結されている。そして、この緊定ノブ103
を回わすことにより、その回転力はユニバーサル
ジヨイント111、連結ロツド102、ユニバー
サルジヨイント110を介して偏心円板カムに伝
達され、それを回転して、プツシユロツド29を
上方にせり上げ、その上端が当接するコマ31を
軸20に押圧することにより、緊定枠26を軸2
0に緊定する。一方、軸20の微少回転は、微動
ノブ62の回転により、微動軸63を送り込み、
挺子部材の前進運動を回転レバー73の回転に変
え、このレバー73の回転により、ピン72をバ
ネ75の引張力に抗して第6図において手前に引
きよせて、緊定枠26を回転させ、この結果軸2
0を微少回転させる。
以上説明したように、本考案によれば、緊定枠
26、これを緊定するためのコマ31、プツシユ
ロツド29、カム37、100からなる緊定作動
手段や、アーム71、回転レバー73、バネ75
等の微動作動手段が、スイツチキー群4や表示装
置5と反対側に組込まれているにもかかわらず、
これらの操作手段は、スイツチキー群や表示装置
等常時使用するコントロール側に配置することが
でき、装置使用上非常に便利な測量機を提供する
ことができる。また、緊定作動手段、微動作動手
段及びこれらと緊定操作手段、微動操作手段を連
絡する自在継手や各種レバー群が、緊定枠と略同
一の平面内に配置できるので、エンコーダ板やこ
れの検出読取系等を支柱内に効率よく収納でき装
置のコンパクト化に大きな効果がある。
26、これを緊定するためのコマ31、プツシユ
ロツド29、カム37、100からなる緊定作動
手段や、アーム71、回転レバー73、バネ75
等の微動作動手段が、スイツチキー群4や表示装
置5と反対側に組込まれているにもかかわらず、
これらの操作手段は、スイツチキー群や表示装置
等常時使用するコントロール側に配置することが
でき、装置使用上非常に便利な測量機を提供する
ことができる。また、緊定作動手段、微動作動手
段及びこれらと緊定操作手段、微動操作手段を連
絡する自在継手や各種レバー群が、緊定枠と略同
一の平面内に配置できるので、エンコーダ板やこ
れの検出読取系等を支柱内に効率よく収納でき装
置のコンパクト化に大きな効果がある。
第1図は、本考案に係る回転微動装置が組込ま
れる測量機の一例を示す外観斜視図、第2図は、
本考案の第1の実施例を示す縦断面図、第3図
は、第1の実施例を示す側面図、第4図は、第1
の実施例を示す分解斜視図、第5図は本考案の第
2の実施例を示す側面図、そして、第6図は、第
2の実施例を示す縦断面図である。 2……托架支柱、3……望遠鏡部、20……回
転軸、26……緊定枠、29……プツシユロツ
ド、34……オルダム継手、46……クランクア
ーム、61,103……緊定操作ノブ、62……
微動操作ノブ、63a……マイクロ雄ネジ、64
……挺子部材、71……アーム部材、73……回
転レバー、100……偏心円板カム、110,1
11……ユニバーサルジヨイント。
れる測量機の一例を示す外観斜視図、第2図は、
本考案の第1の実施例を示す縦断面図、第3図
は、第1の実施例を示す側面図、第4図は、第1
の実施例を示す分解斜視図、第5図は本考案の第
2の実施例を示す側面図、そして、第6図は、第
2の実施例を示す縦断面図である。 2……托架支柱、3……望遠鏡部、20……回
転軸、26……緊定枠、29……プツシユロツ
ド、34……オルダム継手、46……クランクア
ーム、61,103……緊定操作ノブ、62……
微動操作ノブ、63a……マイクロ雄ネジ、64
……挺子部材、71……アーム部材、73……回
転レバー、100……偏心円板カム、110,1
11……ユニバーサルジヨイント。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 托架支柱1,2に回動自在に支持された望遠
鏡3の回転軸20に緩嵌された緊定枠26と、 該緊定枠26を該回転軸20に緊定するため
の緊定作動手段29,30,37と、 該緊定作動手段29,37を作動させるため
に、自在継手36,40,41を介して該緊定
作動手段29,37と連結された緊定操作手段
41a,46,49,60,61と 前記回転軸20に緊定された前記緊定枠26
を該回転軸20の軸回りに微小回動させるため
の微動作動手段71,73,75と、 該微動作動手段71,73,75を作動させ
るための微動操作手段60c,62,63,6
3a,64とを具備し、 一方の托架支柱1には、スイツチキー群4、
前記緊定操作手段の緊定操作ノブ61および前
記微動操作手段の微動ノブ62を配置し、 他方の托架支柱2には、前記緊定枠26、前
記緊定作動手段29,30,37、前記自在継
手36,40,41および前記微動作動手段7
1,73,75を配置し、かつ 前記緊定操作手段の緊定操作軸60と前記微
動操作手段の微動軸63は互いに同軸でかつ前
記回転軸20に略平行に配置されたことを特徴
とする測量機の回転軸微動装置。 (2) 前記緊定作動手段は、前記緊定枠26の腕部
27に形成された孔28内に挿入され前記回転
軸20を押圧するプツシユロツド29と、該プ
ツシユロツド29を該押圧方向に移動させるた
めの前記腕部27に回動自在に軸支されたカム
手段37とを有していることを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第(1)項記載の測量機の回転
軸微動装置。 (3) 前記緊定操作手段は、前記緊定作動手段に前
記自在継手36,40,41を介して連結さ
れ、かつ前記他方の托架支柱2に回動自在に取
付けられた回動レバー41aと、該回動レバー
41aにクランクアーム46を介してその一端
が連結されその他端が前記緊定操作軸60に連
結されたレバーアーム49とを有していること
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項ま
たは第(2)項に記載の測量機の回転軸微動装置。 (4) 前記微動操作手段の微動軸63の先端部には
挺子部材64が遊嵌され、 該微動軸63の中央部には前記緊定操作軸6
0に形成されたマイクロ雌ネジ部60cに螺合
されたマイクロ雄ネジ部63aが形成され、 前記微動作動手段は、前記緊定枠26の腕部
27下端に固着されたアーム部材71と、前記
挺子部材64にその一端73bが当接しその他
端部73c,73dが前記アーム部材71と当
接しており前記微動軸63の送り方向に略垂直
でかつ前記回転軸20とも略垂直な回転軸74
を有する回転レバー手段73と、前記アーム部
材71と前記他方の托架支柱2の間に張り渡さ
れたバネ75とを有していることを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第(1)項ないし第(3)項い
ずれかに記載の測量機の回転軸微動装置。 (5) 前記自在継手はオルダム継手36,40,4
1であることを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第(1)項ないし第(4)項いずれかに記載の測量
機の回転軸微動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16973382U JPS5974316U (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 測量機の回転軸微動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16973382U JPS5974316U (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 測量機の回転軸微動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5974316U JPS5974316U (ja) | 1984-05-19 |
JPH0217286Y2 true JPH0217286Y2 (ja) | 1990-05-15 |
Family
ID=30370736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16973382U Granted JPS5974316U (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 測量機の回転軸微動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5974316U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX343369B (es) | 2005-09-23 | 2016-11-03 | Jp Scope Llc | Aparato de valvula para un motor de combustion interna. |
US8528511B2 (en) | 2005-09-23 | 2013-09-10 | Jp Scope, Inc. | Variable travel valve apparatus for an internal combustion engine |
-
1982
- 1982-11-09 JP JP16973382U patent/JPS5974316U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5974316U (ja) | 1984-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0398081A3 (fr) | Dispositif de transmission | |
US4406525A (en) | Light beam scanning device | |
JPH0217286Y2 (ja) | ||
MA23522A1 (fr) | Fauteuil ergonomique a balancement automatique | |
JPS60135802A (ja) | プラニメ−タ | |
US4097116A (en) | Microscope stage | |
JP3946864B2 (ja) | 測量機 | |
JPH0134152Y2 (ja) | ||
JPH0637285Y2 (ja) | 測量機の回転軸微動装置 | |
JP2002106543A (ja) | 角度調整装置 | |
JP2681221B2 (ja) | 測量機の微動装置 | |
JPH0720735Y2 (ja) | 回転ハンドル部の防水・防塵構造 | |
JPS6316966Y2 (ja) | ||
JPH0323524Y2 (ja) | ||
JPH0348556Y2 (ja) | ||
JPS6350200B2 (ja) | ||
JPH10230426A (ja) | 揺動角設定機構 | |
JPH0134150Y2 (ja) | ||
JP2517720Y2 (ja) | 測量機用微動装置 | |
US3109240A (en) | Perspective drawing instrument | |
JPH0726652Y2 (ja) | 測量機 | |
JPS6351878B2 (ja) | ||
JPH0390057U (ja) | ||
JPH0719873A (ja) | 測量機の回転駆動装置 | |
JPH0548088Y2 (ja) |