JPH02172649A - 工具入替え装置 - Google Patents

工具入替え装置

Info

Publication number
JPH02172649A
JPH02172649A JP32644988A JP32644988A JPH02172649A JP H02172649 A JPH02172649 A JP H02172649A JP 32644988 A JP32644988 A JP 32644988A JP 32644988 A JP32644988 A JP 32644988A JP H02172649 A JPH02172649 A JP H02172649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
stored
sub
tool magazine
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32644988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
進一 佐藤
Akihiko No
明彦 能
Hiroyasu Terada
寺田 啓泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32644988A priority Critical patent/JPH02172649A/ja
Publication of JPH02172649A publication Critical patent/JPH02172649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、工作機械の段取り時に工具を入替えする工具
入替え装置に関する。
(従来の技術) 例えば、NC工作機械では加工作業が終了すると、次の
加工作業への段取りが行なわれる。この段取りでは、N
C工作機械に備えられた工具マガジンへの工具の入替え
が行なわれる。ところで、この工具の入替えは、オペレ
ータのマニュアルにより行なわれたり、又自動入替え装
置を用いて自動的に行なわれる。オペレータのマニュア
ルによる方法は、オペレータが工具入替え指示書を見な
がら各工具を確認して工具マガジンの各ポットへの工具
の入替えを行っている。一方、自動入替え装置による方
法は、サブ工具マガジンを設け、このサブ工具マガジン
に予め次の加工作業で使用する工具を収納しておく。な
お、現在行なわれている加工作業で使用されている工具
のうち次の加工作業で使用する工具は、続けて使用され
るので工具マガジンに収納され続ける。そして、加工作
業が終了すると、自動入替え装置によってサブ工具マガ
ジンに収納されている工具と工具マガジンに収納されて
いる工具とが入替えられるものである。
なお、これら方法の他に工具にICメモリを埋設してこ
のICメモリに工具情報を記憶させたり、又DNCによ
り工具情報の転送を行って加工作業の能率向上を図るも
のがある。
しかしながら、以上のような入替え方法では次のような
問題がある。先ず、オペレータのマニュアルによる方法
では工具入替え指示書をいちいち見ながら工具を入替え
るので、工具の入替え作業に非常に長い時間がかかり、
そのうえ工具を間違って指示された以外のポット位置に
挿入することがある。このように挿入位置を間違った場
合、不良品を作るばかりでなく、工作機械に対してダメ
ージを与えてしまう。又、NC装置には工具データを入
力するが、この入力の作業も時間がかかるとともに間違
うことがある。
又、自動入替え装置を用いた方法では、工具の入替え時
間は短縮されるもののサブ工具マガジンの各ポットに工
具を収納する場合、工具を定められたポット位置に収納
しなければならないがこれを間違うことがある。そして
、このサブ工具マガジンへの工具の収納にも時間がかか
る。さらに、NC装置にも工具データを人力するが、こ
の入力も間違うことがある。
さらに、ICメモリやDNCを用いた方法では共にコス
ト高となり、特にICメモリを使用した方法ではICメ
モリの記憶内容を読み出したり書き込んだりするための
リード・ライトユニット等を別の手段を設けなければな
らず、このため装置自体を−新しなければならない。さ
らに、工具データが各工具のIcメモリに分散されるの
で、全体的な管理が煩雑となる。又、DNCを使用する
方法では小規模の装置に対してはDNCの必要性が無く
、適用するメリットがない。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように段取りには時間がかかるとともに工具の挿
入間違いが起り、又装置に対してコスト高となる。
そこで本発明は、段取り時間を短縮できて信頼性を向上
させかつ低コストの工具入替え装置を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、段取り時に工作機械の工具マガジンに収納さ
れている工具を入替える工具入替え装置において、工具
マガジンに隣接して設けられ次に実施される加工作業で
使用される工具を収納するサブ工具マガジンと、このサ
ブ工具マガジンに収納された工具の収納位置を認識する
工具位置認識手段と、次に実施される加工作業の加工プ
ログラムを記憶するとともに前記次に実施される加工プ
ログラム実行の順でかつ前記次に実施される加工プログ
ラムの開始前に工具入替え指示プログラムを記憶するメ
モリと、前記次に実施される加工作業開始前にメモリに
記憶されている工具入替え指示プログラムを読み取り工
具位置認識手段で認識されたサブ工具マガジンに収納さ
れている工具と工具マガジンに収納されている工具とを
入替える工具入替え手段とを備えて上記目的を達成しよ
うとする工具式替え装置である。
(作 用) このような手段を備えたことにより、サブ工具マガジン
に収納された各工具の収納位置を認識し、加工作業が終
了すると、工具入替え手段はメモリに記憶されている工
具入替え指示プログラムを読み取って工具マガジンに収
納されている工具とサブ工具マガジンに収納されている
工具とをメモリに記憶されている次の加工プログラムの
実行の前に入替える。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は工具式替え装置の全体構成図であり、第2図は
同装置の機能ブロック図である。同図においてAはNC
工作機械であって、そのうち1はマシニングセンタであ
り、その下部に主軸2が設けられている。又、3はNC
装置であって、マシニングセンタ1を動作制御している
。そして、マシニングセンタ1には工具マガジン4が設
けられている。この工具マガジン4には多数のポット5
が形成され、これらポット5にそれぞれ各工具6が収納
されている。この工具マガジン4は工具マガジンコント
ローラ7の駆動制御により回転するものとなっおり、さ
らにこの工具マガジンコントローラ7はNC装置3から
駆動制御の指令を受けるものとなっている。なお、マシ
ニングセンタ1には自動工具交換装置(ATC)8が設
けられ、工具マガジン4に収納されている工具6を主軸
2に取り付けたり、工具マガジン4に収納されている工
具6と主軸2に取り付けられている工具とを交換するよ
うになっている。
以上のようなNC工作機械Aには隣接してサブ工具マガ
ジン9が配置されている。このサブ工具マガジン9の各
ポット10には工具11が収納されている。そして、こ
のサブ工具マガジン9はサブ工具マガジンコントローラ
12の駆動制御により回転するようになっている。又、
バーコードリーダ13が配置され、このバーコードリー
ダ13により各工具11に取り付けられたバーコードが
読み取られてサブ工具マガジンコントローラ12に送ら
れるようになっている。
14は工具入替えハンドであって、工具入替え装置15
の駆動制御によりサブ工具マガジン9に収納されている
工具11を工具マガジン4に収納したり、サブ工具マガ
ジン9に収納されている工具11と工具マガジン4に収
納されている工具6とを入替える作業を行うものとなっ
ている。
前記NC装置3には工具データファイル16が接続され
ており、この工具データファイル16には加工に使用す
る各工具の番号(Tコード)とこれら工具を工具マガジ
ン4に収納するときのポット番号がTコードに対応して
記憶されている。又、このNC装置3のメモリには第3
図に示すように加工プログラムとともに加工プログラム
の前に工具入替え指示プログラムが記憶されてNCプロ
グラムが形成されている。又、このメモリには各工具の
補正データが記憶されるようになっている。
なお、工具入替え指示プログラムにおいてTコード例え
ばr T OIJは工具マガジン4から搬出する工具の
コードを示し、又ポットダウン指令は工具入替えが可能
な状態にするものであり、ポットアップ指令は次の工具
の割出し可能な状態にするものである。
一方、Bは工具管理室であって、この工具管理室Bには
管理コンピュータ20が設けられるとともに工具の寸法
を測定するための工具プリセッタ21が設けられている
。なお、22はCRT表示装置である。管理コンピュー
タ20は加工で使用する各工具を管理し、工具の入替え
プログラムの作成とNCプログラムのTコードの変換処
理を行うもので、工具指示を入力すると次の加工で入替
えする各工具がCR7表示装置22に表示されるように
なっている。又、バーコードリーダ23が備えられ、こ
のバーコードリーダ23により工具24に取り付けられ
ているバーコードが読み取られてハンディタイプの記憶
装置25に送られるようになっている。この記憶装置2
5は各工具のバーコードの他に管理コンピュータ20か
らNCプログラムが記憶されるとともに工具プリセッタ
21でMj定された各工具の補正データが記憶されるも
のとなっている。
次に上記の如く構成された装置の作用について第4図に
示す工具入替え流れ図に従って説明する。
先ず、工具の入替えに先だって入替えを行う工具の補正
値が求められる。すなわち、オペレータが管理コンピュ
ータ20に対して次に実行する加工プログラムナンバー
を入力すると、管理コンピュータ20は次の加工プログ
ラム実行に必要な入替え工具とそのTコード(変換処理
後のコード)をCR7表示装置22の画面上に表示する
。ここで、変換処理について説明すると、次回の加工プ
ログラムで必要な工具が第5図に示すようにTコードr
 T OIJ  r T 02J・・・に対してE、A
・・・であり、現在実行している加工プログラムで使用
している工具が第6図に示すようにTコードr T 0
IJr T 02J・・・に対してA、B・・・であれ
ば、管理コンピュータ20は各Tコードr T OIJ
  r T 02J・・・に対して次のように変換処理
する。すなわち、工具A、Bは現在及び次回の加工作業
で使用するので、工具C,Dと工具E、Fとを入替えす
る。この場合、Tコードr T OIJ  r T 0
2Jに対応する各工具A、Bは変更せずにTコードr 
T 03J  r T 04Jに対してそれぞれ工具E
、Fと変更することになる。第7図は変換処理後の各T
コード[T 0IJr T 02J・・・に対応した各
工具A、B・・・を示している。次にオペレータはこの
指示に従って各工具を組立てるとともにこれら工具にT
コードを示すバーコードを取り付ける。なお、Tコード
は工具マガジン4から搬出する工具に付けられたTコー
ドと同一コードとなっている。そして、これら工具24
を工具プリセッタ21にセットする。なお、指示された
工具が既に工具マガジン4に収納されていれば、次の加
工プログラム実行で続けて使用されるので、準備指示は
されない。そして、工具プリセッタ21で各工具24の
寸法が41+定され、これら寸法から各工具24に対す
る補正値が求められる。又、このときバーコードリーダ
23は工具24に取り付けられているバーコードを読み
取って記憶装置25に送る。さらに、この記憶装置25
には工具24の補正値が記憶されるとともに管理コンピ
ュータ20から工具入替え指示プログラムと加工プログ
ラムとから成るNCプログラムが転送されて記憶される
。以上の作業が終了すると、各工具24及び記憶装置2
5はNC工作機械Aに搬送される。
そうして、搬送された各工具はオペレータによってサブ
工具マガジン9の各ポット10にランダムに収納される
とともに記憶装置25はNC装置i&3に挿入されてN
C装置3との間で情報の授受が可能となる。なお、工具
24はサブ工具マガジン9に収納されてから工具11と
して説明する。しかして、ステップslにおいてNC装
置に記憶装置25が挿入されたことが確認されて次のス
テップs2において転送指示があると、ステップs3に
おいて記憶装置25に記憶されているNCプログラム及
び補正値はNC装置3のメモリに転送される。
なお、NCプログラムのうち工具入替え指示プログラム
は加工プログラムの前段に作成されている。
この状態でオペレータがサブ工具マガジンコントローラ
12に起動指令を与えると、ステップS6においてサブ
工具マガジンコントローラ12はサブ工具マガジン9を
所定のポット10に収納された工具11のバーコードが
バーコードリーダ13によって読み取られる位置に設定
してから1回転させる。このサブ工具マガジン9が1回
転する間にバーコードリーダ13は各工具11に取り付
けられた各バーコードを読み取ってサブ工具マガジンコ
ントローラ12に送出する。これにより、サブ工具マガ
ジン12はサブ工具マガジン9の各ポット10に収納さ
れている各工具11のTコードとその収納位置とを認識
する。そして、この状態でサブ工具マガジンコントロー
ラ12は現在実行されている加工作業の完了を待つ。
次に加工作業が終了すると、NC装置3はステップs8
においてメモリに記憶された工具入替え指示プログラム
の最初の指示を読む。つまり、NC装置3は第3図に示
すように工具のコードr T OIJを読み取ってこの
Tコードr T OIJを工具マガジンコントローラ7
及びサブ工具マガジンコントローラ12に送出する。こ
れにより、工具マガジンコントローラ7はTコードr 
T OIJが付された工具6が収納されている工具マガ
ジン4のポット5の位置を割出し、又サブ工具マガジン
コントローラ12は同Tコードr T OIJが付され
た工具11が収納されているサブ工具マガジン9のポッ
ト10の位置を割出す。続いてNC装置3はステップs
9において工具入替え指示プログラムからコード「M・
・」を読み取ってポットダウン指令を工具マガジンコン
トローラ7に送出する。この指令を受けると工具マガジ
ンコントローラ7は工具マガジン4を回転させてコード
r T OIJの工具6が収納されたホット5の位置を
工具入替えバンド14で入替え可能な位置に移動させる
。このように工具マガジン4が回転して工具の入替えが
可能となると、工具マガジンコントローラ7からサブ工
具マガジンコントローラ12及びNC装置3に準備完了
の旨が伝えられる。しかして、ステップsllにおいて
サブ工具マガジンコントローラ12はサブ工具マガジン
9を回転させてコードr T Ollの工具11が収納
されたポット10の位置を工具入替えバンド14で入替
え可能な位置に移動させ、この後に工具入替え装置15
の駆動制御によって工具入替えバンド14が作動してサ
ブ工具マガジン9に収納されているコードrTOIJの
工具11と工具マガジン4に収納されている同コードr
 T OIJの工具6とが入替えられる。そうして、工
具の入替えが全て終了するまで工具入替え指示プログラ
ムが読み取られてステップs8〜s12が繰返し実行さ
れる。そして、以上の工具の入替えが終了すると、NC
装置3は次の加工プログラムを読み取って加工作業を実
行する。
このように上記一実施例においては、サブ工具マガジン
9にランダムに収納された各工具11の位置を認識し、
加工作業が終了するとNC装置3のメモリに記憶されて
いる工具入替え指示プログラムを読み取って工具マガジ
ン4に収納されている工具6とサブ工具マガジン9に収
納されている工具11とを次の加工プログラムの実行の
前に入替えるようにしたので、次の加工作業で使用する
各工具をサブ工具マガジン9にランダムに収納できて作
業時間を短縮でき、これによって工具マガジン4への工
具の収納位置を間違えることがない。
又、記憶装置25によりNCプログラム(工具入替え指
示プログラム、加工プログラム)や補正値等をNC装置
3に直接入力できるので、これら補正値等の入力の間違
いも生ぜずに信頼性が向上できる。さらに、工具の入替
え作業と段取りにおける他の作業とを並列的に行なえる
ので、より作業の時間短縮が図れて能率を向上させるこ
とができる。又、別途手段を追加したりすることが無い
ので低コストで済む。なお、NC装置3では工具の補正
値を人力するが、この補正値は試し加工により修正され
る場合がある。この場合、修正された補正値を記憶装置
25によって工具管理室Bにフィードバックできるので
、補正値の精度を向上させることができる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形してもよい。例えば、サ
ブ工具マガジンコントローラ12の機能をNC装置3又
は工具マガジンコントローラ7に統合してよい。又、サ
ブ工具マガジン9に収納された各工具の認識はバーコー
ド以外のものを使用して認識するようにしてもよい。さ
らに、工具入替え手段は、例えば工具及び記憶装置25
をNCC工作機械色工具管理室Bとの間で搬送する搬送
車に裁置してもよい。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、段取り時間を短縮
できて信頼性を向上させかつ低コストの工具入替え装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の工具入替え装置の一実施例
を説明するための図であって、第1図は全体構成図、第
2図は機能ブロック図、第3図はNC装置のメモリ内容
を示す模式図、第4図は工具入替え流れ図、第5図乃至
第7図は管理コンピュータでのTコード変換処理を説明
するための図である。 1・・・マシニングセンタ、3・・・NC装置、4・・
・工具マガジン、6,11.24・・・工具、7・・・
工具マガジンコントローラ、9・・・サブ工具マガジン
、12・・・サブ工具マガジンコントローラ、13゜2
3・・・バーコードリーダ、14・・・工具入替えバン
ド、15・・・工具入替え装置、16・・・工具データ
ファイル、20・・・管理コンピュータ、21・・・工
具プリセッタ、22・・・CRT表示装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図 ;13 図 加エフ℃グラムス灯 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 段取り時に工作機械の工具マガジンに収納されている工
    具を入替える工具入替え装置において、前記工具マガジ
    ンに隣接して設けられ次に実施される加工作業で使用さ
    れる工具を収納するサブ工具マガジンと、このサブ工具
    マガジンに収納された工具の収納位置を認識する工具位
    置認識手段と、前記次に実施される加工作業の加工プロ
    グラムを記憶するとともに前記次に実施される加工プロ
    グラム実行の順でかつ前記次に実施される加工プログラ
    ムの開始前に工具入替え指示プログラムを記憶するメモ
    リと、前記次に実施される加工作業開始前に前記メモリ
    に記憶されている工具入替え指示プログラムを読み取り
    前記工具位置認識手段で認識された前記サブ工具マガジ
    ンに収納されている工具と前記工具マガジンに収納され
    ている工具とを入替える工具入替え手段とを具備したこ
    とを特徴とする工具入替え装置。
JP32644988A 1988-12-24 1988-12-24 工具入替え装置 Pending JPH02172649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32644988A JPH02172649A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 工具入替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32644988A JPH02172649A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 工具入替え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172649A true JPH02172649A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18187931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32644988A Pending JPH02172649A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 工具入替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004485A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ブラザー工業株式会社 工具交換装置と工作機械
DE112021004516T5 (de) 2020-11-06 2023-07-06 Fanuc Corporation Werkzeugverwaltungsvorrichtung zur Verwaltung von Werkzeugen einer Zielvorrichtung mit einem Werkzeughaltemechanismus, der mehrere Werkzeuge hält

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004485A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ブラザー工業株式会社 工具交換装置と工作機械
DE112021004516T5 (de) 2020-11-06 2023-07-06 Fanuc Corporation Werkzeugverwaltungsvorrichtung zur Verwaltung von Werkzeugen einer Zielvorrichtung mit einem Werkzeughaltemechanismus, der mehrere Werkzeuge hält

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406473A (en) Programmable controller
EP0076970A1 (en) Process for inputting coordinate points of a desired path of movement for a preset robot
EP0088870A2 (en) Numerically controlled machine tool system capable of setting up tools into tool magazine
JP4293308B2 (ja) 梱包機械においてサイズの切り替えを行なうための方法
JPH02172649A (ja) 工具入替え装置
GB2109130A (en) Method of controlling indexing of magazine pockets in a machining centre
JPS619705A (ja) 数値制御工作機械
US5323308A (en) Programmable control system
JPH058157A (ja) 製造工程管理システム
US5257181A (en) Programmable control system
JPH0493143A (ja) 工具の工具ポット装着位置確認装置
JPH10113836A (ja) Nc工作機械の使用工具チェック方法および装置
JPS5929376B2 (ja) 工具コ−ドの指定方法
JPH0288138A (ja) 工具入替え方法
JPH0768423A (ja) 放電加工装置
JPH057722B2 (ja)
JP2694828B2 (ja) Nc加工機械の運転制御装置
JPH02205445A (ja) 数値制御工作装置
JPS58137540A (ja) 数値制御工作機械
CN114200887A (zh) 一种基于工业机器人修改机床刀具磨耗的方法
JPS62103713A (ja) 工作機械の数値制御装置
JPH02172644A (ja) 工具管理システム
JPH01210248A (ja) 加工時間教示方法
JPS63174822A (ja) Cnc装置
JPH04135147A (ja) 生産管理システム